毎年恒例の「小倉祇園太鼓」を見に行こう!見どころやアクセス・駐車場は?

毎年恒例の「小倉祇園太鼓」を見に行こう!見どころやアクセス・駐車場は?

小倉の夏には欠かせない祭りが小倉祇園祭です。その歴史は古く400年前から続いている国指定重要無形民俗文化財です。祇園祭は小倉城を築城した細川忠興公が無病息災と城下町の繁栄を願い、元和3年(1617年)に京都の祇園祭を模して始めたとされています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.「小倉祇園太鼓」って?
  2. 2.「小倉祇園太鼓」の歴史を知ろう
  3. 3.「小倉祇園太鼓」毎年恒例のお祭りの内容をご紹介
  4. 4.「小倉祇園太鼓」のここが見どころ!
  5. 5.「小倉祇園太鼓」へのアクセス方法をチェック
  6. 6.歴史ある「小倉祇園太鼓」で伝統を体感しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

各町内で毎年工夫を凝らしたバチ捌きを行い、それを元気な子どものお囃子が色を添えています。またこうした独特な内容のバチ捌きが子どもに受け継がれ今一の小倉祇園太鼓になっています。

「小倉祇園太鼓」へのアクセス方法をチェック

Photo by inunami

アクセスはまずJR小倉駅を目指しましょう。JR博多駅からは新幹線で約15分くらいです。北九州空港からお越しの方は鉄道を使う方法とバスを使う方法があります。

アクセス方法ですが北九州空港からバスで最寄り駅のJR朽網駅で日豊本線に乗り換えてが小倉駅に向かいます。小倉駅までは約20分です。北九州空港からバスを使ってJR小倉駅までアクセスするなら、ノンストップ便を使えば空港から約33分です。

JR小倉駅を目指そう

Photo by Gonmi

JR小倉駅までたどり着いたら、小倉祇園太鼓のメイン会場までの最適なアクセス方法はJR小倉駅から繁華街である魚町銀天街を通って、小倉井筒屋を抜けて紫川を渡るコースです。時間にして約20分程度で小倉場前の広場に到着します。

在来線を使ってJR西小倉駅からアクセスすると会場が大変近くなります。八坂神社を小倉城の堀に沿ってリバーウォーク北九州の裏手を進めばすぐに会場にたどり着きます。

車で行くなら駐車場は勝山公園地下駐車場を利用しよう

Photo by Kuruman

車でお越しの際はアクセスが良い都市高速大手町ICまたは勝山ICから約2分のところに勝山公園地下駐車場があります。営業時間は7:30〜23:00までで、営業時間内料金は30分150円、最大で1000円、営業時間外料金は22:00〜8:30で1000円になります。

住所 北九州市小倉北区城内1
電話番号 093-582-3866

全国から約30万人以上が押し寄せる小倉祇園太鼓は車を駐車するための駐車場探しも一苦労します。当日は交通規制も行われることから渋滞はすさまじくなり、駐車場探しも熾烈を極めます。

Photo by iwazer

小倉祇園太鼓の周囲にもいくつか駐車場がありますが、駐車場の空きを待つ車の列でいっぱいです。そこでスマホのアプリを使って空いている駐車場を探して予約を事前に入れておく法方もあります。

また駐車場が空くのをただじっと待っているよりは、中心部から少し離れた場所の駐車場を利用するのもいいでしょう。多少遠くても散策しながら祇園祭を楽しむ余裕があってもいいのではないでしょうか。

歴史ある「小倉祇園太鼓」で伝統を体感しよう!

Photo by Hyougushi

小倉祇園太鼓は400年の伝統が生きている祭りです。祭りは八坂神社の神事から始まります。神輿と山車が八坂神社を出発して御神幸行列が行われます。藩主だった細川忠興が無病息災と繁栄を祈願して始めたお祭りがこうして現在も受け継がれているところに小倉祇園太鼓の魅力があります。

JR小倉駅から会場までアクセスがよく、散策しながら会場に行ってみましょう。祇園太鼓は小倉の文化に触れられるチャンスです。毎年太鼓の音色を聞いても同じではないそんな独特な小倉祇園太鼓のバチ捌きをじかで見てみませんか。

Masa
ライター

Masa

金融機関に勤務している旅行大好きなライター歴2年の会社員です。わんこ二匹飼っています。金融以外にもライフスタイルやスポーツ、インテリアなどみなさんがわくわくするような魅力ある記事を発信して行きたいと思っています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング