【宮城】塩竈神社は有名なパワースポット!その特徴やご利益は?

【宮城】塩竈神社は有名なパワースポット!その特徴やご利益は?

宮城県にある塩竈神社は、強いパワーを貰うことができるとされており、地元の人だけでなく多くの観光客が訪れるパワースポットとして有名な神社です。今回の記事では、塩竈神社の特徴やアクセス方法・営業時間、塩竈神社のご利益などについて詳しく紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.塩竈神社がある宮城県はこんなところ?
  2. 2.塩竈神社とは?
  3. 3.神社参拝のマナー
  4. 4.塩竈神社の特徴
  5. 5.塩竈神社の営業時間・アクセス
  6. 6.塩竈神社のパワースポットでご利益をいただこう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

Photo by Kentaro Ohno

塩竈神社がいつ創建されたのか、正確には明らかにされていません。起源は奈良時代以前とされており、平安時代初期に編纂された「弘仁式」の主税帳逸文で、「塩竈神を祭る料壱萬束」との記録が初めて見られていることから創建された年の目安が判明しています。

塩竈神社は、式外社であった為、全国の各社が記載されていた「延喜式」の神名帳には塩竈神社の記載はありませんでしたが、中世以降から奥國一宮として重んじられるようになり、領主などの身分の高い人たちから信仰を寄せられるようになりました。

フリー写真素材ぱくたそ

江戸時代に入ってからは、伊達家の人たちの尊崇が厚くなり、伊達政宗以降の歴代藩主は塩土老翁神を大神主として信仰していました。江戸時代には歴代の宮司家が存在しておらず、禰宜家が祭祀を行っていました。

多賀城の地に国府が置かれてからは、多賀城の鬼門に塩釜神社が位置しており、蝦夷の地に接していた為、国府の守護として、政府の人々からも熱く信仰されるようになったと言われています。

塩の作り方を教えた塩土老翁神が主祭神

フリー写真素材ぱくたそ

塩竈神社の主祭神は、塩の作り方を教えたと言われている塩土老翁神が主祭神ですが、塩土老翁神は塩の作り方だけなく海で良い塩路を司る神徳も持っていると言われており海・塩の浄化のパワーを授かれると言われています。

海・塩の浄化のパワーを授かれることから漁業・水産に従事する人々に親しまれているパワースポットになっています。

塩竈神社の主祭神は、塩土老翁神ですが左宮には武甕槌神、右宮には経津主神が祀られています。武甕槌神・経津主神は共に高天の原随一の武の神として、国譲りに登場しており国土平定の業をした神として知られています。

社殿

Photo bycegoh

塩釜神社の社殿は何度か造営されてきたと言われていますが、中世以前の境内の様子を伝える資料は現存していません。現在の社殿は元禄期のもので、平成16年で丁度300年を迎えています。

本殿は素木造檜皮葺の造りとなっており、拝殿は朱漆塗造りとなっています。別宮は本殿一棟・拝殿一棟があり、左右宮は本殿二棟・拝殿一棟と特徴的な造りとなっています。

塩釜神社は、伊勢の神宮と同じく20年毎に式年遷宮が定められている神社です。屋根替え・社殿の補修・漆の塗り替えなどの修復が行われています。

Photo by cyesuta

平成14年の12月には本殿・拝殿・四足門の他に廻廊・随神門・石鳥居が国の重要文化財の指定を受けることになった、由緒ある神社です。

社殿の豆知識

Photo by Tranpan23

通常の神社は鳥居や門を入った正面に主祭神が祀られているところが多いですが、塩釜神社は正面に左右宮南向きにあり、門を入って右手に主祭神である塩土老翁神が祀られています。

主祭神が祀られている宮は別宮と呼ばれていますが、これは特別な社と言う意味で利用されています。他にも塩釜神社は本殿は質素な造りをしていますが、拝殿は総漆塗の造りをしているのも特徴です。

ご利益

Photo by torne (where's my lens cap?)

塩釜神社の主祭神である塩土老翁は、商売繁盛・大漁祈願・航海の安全のご利益を授かれる神社として信仰を集めています。また、海上安全・武運長久・国家安泰・延命長寿・安産守護・必勝・成功などあらゆる祈願を叶えてくれる神様と言われています。

次のページ

神社参拝のマナー

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング