本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
住所 | 長崎県長崎市栄町6-12 |
電話番号 | 095-822-7053 |
若宮稲荷神社
「古いお宮を若宮」と、親しまれているのが「若宮稲荷神社」です。長崎市内随一の稲荷神社は、あの坂本龍馬を初めとする、維新志士たちに厚く崇敬された歴史から「勤皇神社」、「勤王稲荷」とも呼ばれています。
10月の例大祭では、中国が起源で1820年頃に伝わったとされる、伝統ある竹ン芸も行われています。竹ン芸は国の無形文化財に指定されています。また、本殿まで続く70本の鳥居が、とても神秘的な雰囲気です。
通常の鳥居は、支える柱の部分が円柱になっていますが、若宮稲荷神社の鳥居は、とても珍しい四角柱になっています。四角柱になっている理由は、明らかになっていませんが、見どころが非常に多い神社です。御朱印巡りにもおすすめのパワースポットです。
住所 | 長崎県長崎市伊良林2丁目10-2 |
電話番号 | 095-822-5270 |
松森天満宮
諏訪神社、伊勢宮とともに長崎三社に数えられているのが、「松森天満宮」です。長崎中心部の人は、初詣の時に長崎三社参りをする風習があります。新年にこの三社参りをすると、1年間健康で、無病息災、開運招福のご利益があるといわれています。
松森天満宮は、学問の神様で有名な菅原道真公を祀っており、初詣シーズンは受験を控えた学生たちで、賑わいます。境内には、樹齢300年を超える大楠もあり、新年でなくても、長崎県を訪れた際には、是非立ち寄って欲しいパワースポットになっています。
住所 | 長崎県長崎市上西山町4-3 |
電話番号 | 095-822-7079 |
西山神社
坂道や階段の多い長崎県らしく、約180段もの階段が出迎えてくれるのが「西山神社」です。松森天満宮からも近く、松森天満宮からだと、徒歩約10分の場所に鎮座しています。
西山神社は、長崎ザボンの発祥地としても有名で、長崎九社スタンプラリーの神社のうちの一つにもなっています。
御祭神は、天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、高皇産靈大神 (たかみむすびのおおかみ)、神皇産靈大神(かんみむすびのおおかみ)の造化三神です。
宇宙を造ったとされる造化三神を祀っている境内は、神聖なエネルギーが溢れており、近年パワースポットとしても注目されています。その為、御朱印巡りの地としても人気になっています。境内の寒桜も有名で、別名「元日桜」と呼ばれ、満開の時期になると、多くの参拝客が訪れます。
住所 | 長崎県長崎市西山本町8-18 |
電話番号 | 095-823-1378 |
長崎の神社で人気のパワースポット5選
長崎県にある神社の中で、特にパワースポットとして人気の場所をご紹介します。パワースポットと称される神社の中の、パワースポットになるので、そのエネルギーは計り知れません。参拝すると、人生が変わる出来事が起こるかもしれません。
鎮西大社 諏訪神社の「陰陽石」
縁結びのパワースポットとして、「お諏訪さま」と親しまれているのが、長崎県で有名な「諏訪神社」です。鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様になります。パワースポットとして特に人気なのが、諏訪神社境内にある「陰陽石」です。
神社参道に、男石と女石というものが幾何学的な模様で埋め込まれています。男性は女石を、女性は男石を踏んだ後に、拝殿前にある両性が合体した、両性合体石を踏んで参拝すると、縁結びの願い事が叶うとされています。
その他にも、大国様と恵比須様の恋占いや、狛犬散歩道と呼ばれ、願掛けのできる狛犬が複数いる道など、変わったスポットがあり、見どころの多い場所です。御朱印巡りなどにも非常におすすめの神社になります。
住所 | 長崎県長崎市上西山町18-15 |
電話番号 | 095-824-0445 |
ぎおん社 八坂神社の「櫻姫美人稲荷」
お稲荷さんと言えば、五穀豊穣や商売繁盛の神様として知られています。お稲荷さんはお稲荷さんでも、ぎおん社八坂神社境内にある「櫻姫美人稲荷神社」には、心温まる伝説が伝わる神社です。
その伝説とは、その昔、高平町に住む夫婦が参詣に訪れた時に、出産のため難儀している狐を見つけたので、自宅まで連れ帰り、一生懸命介抱します。その甲斐あって、無事に元気な子狐が生まれました。