【小川(ogawa)】のワイドコットが大人気!おすすめの理由は?

【小川(ogawa)】のワイドコットが大人気!おすすめの理由は?

100年以上続く国内ブランド「小川」は、安心・快適なアウトドアに欠かせないグッズを取り扱っています。小川では、ワイドコットという屋外でもベッドのように快適に眠ることができる簡易ベッド「コット」を販売しています。ワイドコットの魅力や設営方法などをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.簡単に高さが変えられる小川のワイドコット
  2. 2.小川のワイドコットのおすすめポイント
  3. 3.小川のワイドコットのスペック
  4. 4.小川のワイドコットの設営方法
  5. 5.小川のワイドコットでキャンプでも快眠!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

簡単に高さが変えられる小川のワイドコット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小川のワイドコットが人気である理由はその使い勝手の良さにあるようです。この記事では小川で展開している人気のコットに注目していきます。アウトドアが流行る昨今、いろんなアウトドアグッズを集める方も増えています。おすすめの小川のコットをここで検討してみてください。

「小川」というブランドをよく知らない方は記事の最初で小川について触れているので、参考にしてください。小川が展開するおすすめのワイドコットに関する魅力ポイントや扱い方もご紹介していきます。小川のコットが気になる方はぜひ一読してみてください。

小川のワイドコットに関するスペックや設営の楽さには驚きの声がよく聞かれます。キャンプに便利なコットをお探しであればきっと小川のワイドコットが気に入るでしょう。ひとつひとつの項目をよくチェックして、楽しいキャンプライフに役立てください。

国産の人気アウトドアブランド「小川(ogawa)」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「小川(ogawa)」は国産のアウトドア用品を取り扱っている人気のブランドです。海外製品が多いアウトドア業界ですが、国産にこだわりたい派の方には「小川」がおすすめです。小川のロゴには森とテントが描かれ、ローマ字表記の「ogawa」とブランド名が表示されています。

小川の誕生は1914年で、今から100年以上も前のことになります。小川は国内のアウトドアブランドの老舗として、歴史ある製品展開を続けています。キャンパーの中では、小川の製品なら安心であるといったイメージも根強く、おすすめしている方も多いようです。

小川には公式サイトも設けられており、シンプルなデザインのサイトはとても見やすく小川製品の良さがよく伝わってきます。大型のキャンプ用品から普段使いできるような小物グッズまで多岐にわたる商品を取りそろえています。ぜひ小川ブランドでアウトドア用品をそろえてみましょう。

ブランドコンセプトは「信頼」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小川公式サイトのコンセプトページで、まず目に入るのが大きく掲げられた「信頼。」の文字です。100年以上続く老舗ブランドとして製品の品質を守ってきた小川の歴史は、ユーザーとの信頼の証になっているようです。そして今後も小川の歴史は続いていくのでしょう。

すでにアウトドアを楽しんでいる方も初心者の方も、安心感のあるアウトドアライフを送るのに小川ブランドはおすすめです。ここで紹介するコット以外にも小川製品はたくさんあるので、ぜひ一緒に検討してみてはいかがでしょうか。

小川のワイドコットのおすすめポイント

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小川の売上ランキングでもトップを占めるのが「ワイドコット」です。多くの製品がある中でなぜ小川のワイドコットが人気なのでしょうか。ここでは人気の理由がわかる、ワイドコットの魅力をピックアップしていきます。

キャンプなどで使うコットの購入を検討している方は、商品の魅力を知ることで他の製品との比較がしやすくなります。コットを取り扱うブランドは多いですが、小川のコットがどのような点に優れているのかを知って納得した上で自分だけのコットを選んでみてください。

アルミ製で軽くて丈夫

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小川のワイドコットにあるひとつめの魅力が、「アルミ製で軽くて丈夫」という点です。アルミ合金でつくられている小川のワイドコットは、大きさの割に重量が軽く設計されています。フレームにアルミが使用されているワイドコットの全体の重さは、およそ5.2kgです。

安定感がある代わりに脚の本数も多くなっています。アルミ製で他よりも軽さを実現しているものの、持運び方によっては重さがネックにもなるかもしれません。自転車を使った移動には向かないためオートキャンプなどで利用するのがおすすめです。

また外で扱うことになるため、丈夫であることは欠かせないチェック項目でもあります。アルミ製による重量と脚の本数からなる耐久性から、小川のワイドコットに魅力を感じるユーザーも多いようです。軽さを求める際にはアルミ製のアイテムに注目してみてください。

ハイ&ローの切り替えが簡単

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次にあげられる小川のコットの魅力が「ハイ&ローの切り替えが簡単」という点です。小川のコットは設置して終わりではなく、高さの調整が可能になっています。切り替えに手間がかかると高さ調整することが億劫になりますが、小川のワイドコットはとても簡単に調整できるのです。

高さ調整のやり方は8本の脚の差込口を変えるだけでOKです。コットを裏返して作業すると早いので、慣れていない方はコットを浮かせながらではなくきちんと寝かせた状態で調整してください。差込口は2ヶ所設けられているので、脚の差込口があべこべにならないよう注意してください。

気になるコットの高さですが、ハイの状態が42cm、ローの状態が25cmです。高さの差が大きいので場面によって適切な高さを選べるのが嬉しいポイントとなっています。

小川のワイドコットのスペック

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小川のワイドコットに興味が出てきた方は、スペックを一通り知っておくと便利です。キャンプ用品を選ぶ際の検討材料にもなるので、ぜひチェックしてみてください。

「ハイ&ローコットワイド」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小川の公式通販でも「ハイ&ローワイドコット」という名前でワイドコットが販売されています。価格は税込み25300円です。カラーはアウトドア界隈で人気のサンドベージュとチャコールグレーの2色展開で、ごくシンプルなデザインとなっています。

ワイドコットの全体サイズは、長辺191cm×幅71cm×高さ42cmと25cmです。男性が寝転ぶことができるくらい大きめなサイズ感が喜ばれています。重量はおよそ5.2kgで、耐荷重は120kgです。子供であれば複数人一緒に乗ることもできて、その丈夫さに安心できます。

小川のワイドコットには本体の他、収納袋が付属になっているため持ち運びが非常に楽なところも注目したいポイントです。ワイドコットが組み立て式なので、すべて解体すれば縦長の収納袋にぴったり収まってくれます。組み立てについては次で詳しくお伝えしていきます。

小川 コット ワイド

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

小川のワイドコットの設営方法

Photo byPexels

高さ調整の他、品質の高さや丈夫さといった高スペックで人気のある小川のワイドコットには設営が必要です。設営の方法を流れに沿ってお伝えするので、組み立てるのに自信がない方も一度流れを見ておくと良いかもしれません。

ワイドコットには次のような道具がそろえられています。シート、ポール2本、脚のフレームが4組という内容です。そこに収納袋もついており解体した状態で収めることができるようになっています。購入した際にすべてそろっているか確認しておきましょう。

ポールを組み立てスリーブに通す

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

小川のワイドコットを設営する最初の工程は、「ポールを組み立てスリーブに通す」作業です。ポールは2本あり細かく分けられていますが、中に通った紐をたよりにつなげていきましょう。これをショックコード式と言います。あっという間に長い棒が2本組み立てられるはずです。

ワイドコットのシートを広げ、サイドに設けられたスリーブへ先ほど組み立てたポールをそれぞれの端へ通していきます。スリーブの入り口部分にはポールを引っ掛ける布も用意されているため、ポールが抜け落ちてしまうことを防ぎます。必ずチェックしましょう。

脚パーツを組み立ててシートに取り付ける

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

続いてワイドコットの脚を組み立てていきます。ハイ&ローいずれに調整するのか、この時点で決めて組み立てていきましょう。脚自体は8脚ありますが、組み立て自体は4脚分で済みます。これはハイ&ローワイドコットの特徴で、2脚で1セットのつくりになっているためです。

折り畳まれた脚もポールと同様、ショックコード式で中に紐がついているため迷うことなく組み立てができます。こうした設営の楽さに配慮したつくりにも、小川への信頼が寄せられています。設営と聞くとなんだか面倒に感じてしまうかもしれませんが、とても簡単な作業です。

組み立てた脚は、それぞれ先ほどシートに通したサイドのポールへ取り付けていきます。シートを裏返しにしておくと作業がしやすいでしょう。脚が取り付けられれば、小川のハイ&ローワイドコットの設営が完了します。

ロースタイルへの切り替え方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ハイ&ローそれぞれの高さ調整は簡単です。先述したように脚の位置を変えるだけで良いのです。脚といっても組み立てたパーツすべてを外す必要はありません。脚先についた8本の棒に注目してください。棒の付け根には穴が2つ開いており、シートに近い側がローになっています。

脚を差し違えてしまうとバランスが取れず、不安定な状態になるので気を付けてください。8本すべての棒が同じ高さとなるように差し込みましょう。

小川のワイドコットでキャンプでも快眠!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一度使えばハマってしまう、魅力たっぷりの小川「ハイ&ローワイドコット」をご紹介しました。複数人で座るのにも、ひとりでゆっくり横たわるのにもぴったりな小川のアルミ製ワイドコットはいかがでしたか。高スペックなワイドコットで快適なキャンプを体験してください。

小川 コット ワイド

サイトを見る
ruu
ライター

ruu

子育てをしながら沖縄の海に癒されて暮らしているruuです。お出掛けやイベントごと、食べることが大好きなアラサーです。観光地はもちろんのこと、カフェや食事処、お得に関する情報などもまとめていきたいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング