【もんじゃ焼き】は東京の絶品ご当地グルメ!おいしいレシピやおすすめの通販は?

【もんじゃ焼き】は東京の絶品ご当地グルメ!おいしいレシピやおすすめの通販は?

みんな大好き「もんじゃ焼き」は、実は東京のご当地グルメです。本記事ではもんじゃ焼きの名前の由来やもんじゃ焼きの簡単なレシピ、もんじゃ焼きのおいしいアレンジレシピ、通販で購入できるもんじゃ焼きのおすすめ商品などをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.もんじゃ焼きの名前の由来
  2. 2.もんじゃ焼きの簡単レシピ
  3. 3.もんじゃ焼きのおいしいアレンジレシピ
  4. 4.もんじゃ焼きのおすすめ通販商品
  5. 5.もんじゃ焼きは東京で今も愛されるソウルフード!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

もんじゃ焼きの名前の由来

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

大人も子供も大好きな「鉄板焼き」といったら、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。代表的な「鉄板焼き」としては「お好み焼き」が思い浮かびますが、お好み焼きパーティーなどでは、〆に「もんじゃ焼き」を食べることも多いのではないでしょうか。

「もんじゃ焼き」とは、小麦粉を多めの水で溶いて味をつけ、細かく切った具材とともに鉄板で炒めて食べるものです。では、お好み焼きとはちょっと異なる東京発祥のローカルフードの1つの「もんじゃ焼き」という名前はどこから来たのでしょうか。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

日本の「もんじゃ焼き」の歴史は古く、安土桃山時代に「粉物」と呼ばれる料理の元祖は、茶菓子の「麩の焼き」であるといわれています。「麩の焼き」は、小麦粉に水を混ぜて伸ばした薄い生地に山椒味噌をつけて巻物のように巻いたお菓子でした。

現在のような「もんじゃ焼き」になったのは、関東の下町の駄菓子屋さんが、当時関西地区で親しまれていたお好み焼きを子供用に作ろうとし、生地に水を入れすぎて失敗したところから始まったとされています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鉄板の上で、この水っぽい生地で子供たちが「文字」を書いて遊んだところから「文字(もじ・もんじ)焼き」と呼ばれ、それが「もんじゃ焼き」へと変化して呼ばれるようになったのが「もんじゃ焼き」の名前の由来のようです。

なお現在食べられている形の「もんじゃ焼き」は、明治時代に東京の浅草周辺で始まったという説や、1945年(昭和20年)ごろに、現在なお「もんじゃ焼きの本場」といわれている月島が発祥という説もありますが、東京のソウルフードであることは間違いありません。

もんじゃ焼きの簡単レシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

もんじゃ焼きはお好み焼きの〆めとしてだけでなく、お子様のおやつにも、またお酒のおつまみにもおすすめです。ここではお家でも簡単に作れる、基本のもんじゃ焼きのレシピをご紹介します。

材料・作り方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

簡単にできる基本のもんじゃ焼き2人分に必要な材料は、小麦粉30グラム、水250CC、和風だし顆粒小さじ1杯、ウスターソース大さじ2杯、キャベツ100グラム(3〜4枚)、天かす大さじ2杯、桜えび大さじ2杯、干し切りイカ大さじ1杯です。

ボウルに小麦粉、水、和風だし、ウスターソースを入れてよく混ぜ合わせ、もんじゃ焼きの生地を作ります。キャベツは水洗いして芯を取り、粗みじん切りにします。

もんじゃ焼きの生地が入ったボウルに、キャベツ、天かす、桜えび、切りイカを加えて、さらによく混ぜ合わせます。ホットプレートを用意し、温めておきます。サラダ油をしき、ボウルの中から液以外の具材のみを取り出し、ホットプレートで炒めます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

具材がしんなりしてきたら、丸くまとめて真ん中に隙間を作り、具材を土手状に広げます。土手の内側にボウルに残してある液を静かに注ぎ、グッグツと煮立ってきたら土手を少しずつ崩しながら全体を炒め合わせます。

全体に火が通ったら、生地をホットプレート全体に薄く広げます。フライ返しなどで、生地を押し付けて焼き、焦げてきたらもんじゃ焼きの完成です。

少しとって皿に盛り、残りの生地をまた薄く伸ばして焦げ目を作りながら熱々のもんじゃ焼きをいただきます。なお、ホットプレートがなくても、フライパンでも同様にできます。

もんじゃ焼きのおいしいアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お好み焼きにも、様々な具材を入れることによってオリジナルのお好み焼きなどアレンジレシピがあるように、もんじゃ焼きも、具材を変えれば様々なおいしいアレンジレシピになります。ここではもんじゃ焼きのおいしいアレンジレシピを2品ご紹介します。

明太もちチーズもんじゃ焼き

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初にご紹介する、もんじゃ焼きのおいしいアレンジレシピは、基本のもんじゃ焼きの具材に、明太子やお餅、チーズなどを加えた「明太もちチーズもんじゃ焼き」のレシピです。

明太もちチーズもんじゃ焼き2人分に必要な材料は、小麦粉30グラム、水250CC、顆粒だし小さじ1杯、ウスターソース大さじ2杯、キャベツ100グラム(3〜4枚)、明太子50~60グラム、切り餅2~3個、天かす大さじ2杯、ピザ用チーズ40グラム、サラダ油適量です。

キャベツは千切りか、粗みじん切りにしておきます。餅は5ミリ幅に縦に切っておきます。明太子をまな板の上に置き、包丁の背でしごいて薄皮からだしておきます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ボウルに水、小麦粉、顆粒だし、ウスターソースを入れてよく混ぜます。そこへ、天かす、キャベツ、ほぐした明太子を入れて混ぜ合わせます。ホットプレートを温めて油をひき、もんじゃ焼きの具材のみをボウルから取り出して炒めます。

キャベツがしんなりしたら、基本のもんじゃ焼きレシピ同様に土手を作り、真ん中にボウルの残りの液をいれ、沸騰したら餅も加えて土手を崩しながら全体を炒めて平らにします。

その上からチーズを全体に広げて乗せ、溶けてきたら全体を混ぜ合わせ、少し焦げ目がついたら出来上がりです。

イタリアンもんじゃ焼き

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次にご紹介する、もんじゃ焼きのおいしいアレンジレシピは、トマトやベーコン、ピーマ、玉ねぎを加えた「イタリアンもんじゃ焼き」のレシピです。

イタリアンもんじゃ焼き2人分に必要な材料は、薄力粉30グラム、水300CC、ウスターソース大さじ1杯、コンソメ顆粒小さじ1杯、トマト1/2個、キャベツ2枚、玉ねぎ1/4個、ピーマン1/2個、ベーコン2枚、天かす大さじ2杯、バジルの葉3杯、ピザ用チーズ40グラム、サラダ油適量です。

キャベツは洗って粗みじん切りにし、玉ねぎとピーマンもみじん切りにします。トマトは1センチの角切りにし、ベーコンは1センチ幅に切ります。バジルも粗みじん切りにします。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ボウルに、薄力粉、水、ウスターソース、コンソメを入れて混ぜ、キャベツと天かすを加えてさらに混ぜ合わせてイタリアンもんじゃ焼きの生地を作ります。

ホットプレートを温めてサラダ油をひき、ベーコン、玉ねぎ、ピーマンを軽く炒めます。もんじゃ焼きの生地から具材だけをホットプレートに加えて一緒に炒め、キャベツがしんなりしたら丸く土手を作ります。

土手の内側にイタリアンもんじゃ焼きの残りの生地(液)を加え、沸騰してきたら生地全体を混ぜ合わせて炒め、全体に薄く広げます。トッピングに、チーズとバジルをちらして3分ほど焼き、チーズが溶けて底に少し焦げ目がついてきたらイタリアンもんじゃ焼きの完成です。

もんじゃ焼きのおすすめ通販商品

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

前述に基本のもんじゃ焼きのレシピや、おいしいもんじゃ焼きのアレンジレシピなどをご紹介しましたが、もんじゃ焼きのセットがあればもっと簡単にお家でもんじゃ焼きが楽しめます。ここでは手軽に通販で購入できる、もんじゃ焼きのおすすめ通販商品を2点ご紹介します。

宝島 月島名店の冷凍もんじゃ味比べ2種セット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初にご紹介するもんじゃ焼きのおすすめ通販商品は、月島名店のもんじゃ焼きの定番や人気のメニューがお家で焼くだけで簡単に食べられる「宝島 月島名店の冷凍もんじゃ味比べ2種セット」(税込み3000円)です。

「宝島 月島名店の冷凍もんじゃ味比べ2種セット」は、どんな環境でも、どこの家庭でも同じ味のおいしいもんじゃ焼きを楽しんでほしいと考えて作られた「冷凍もんじゃ焼き」のセットです。

もんじゃ焼き発祥の地といわれる月島のもんじゃ焼きの魅力を、遠方に住む人や来店がかなわない人にも伝えたいという願いが込められています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「宝島 月島名店の冷凍もんじゃ味比べ2種セット」には、明太子もちチーズもんじゃ・塩海鮮もんじゃ・特製カレーもんじゃ・ベビースターもんじゃ(各650グラム入り)の4つの味わいと、耐熱性へら、もんじゃ焼きのおいしい焼き方(説明書)までついています。

冷凍商品なので長期保存も可能で、お家ではもちろん、野外キャンプやBBQなど、食べたい時にいつでもおいしいもんじゃ焼きが楽しめるおすすめの通販商品です。

宝島 月島名店の冷凍もんじゃ味比べ2種セット

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ブルドックソース 月島もんじゃ焼ソース味

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次にご紹介する通販で購入できるもんじゃ焼きのおすすめ商品は、1902年(明治35年)創業でソースをはじめとする調味料の製造・販売を手掛けている「ブルドックソース株式会社」の人気商品の1つ、「ブルドックソース 月島もんじゃ焼ソース味」です。

「ブルドックソース月島もんじゃ焼ソース味」は、1999年(平成11年)に、家庭で手軽に本場東京の月島の味を楽しめるもんじゃ焼き材料セットして東京、神奈川、千葉など首都圏で販売され、現在でも人気の商品の1つです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「ブルドックソース 月島もんじゃ焼ソース味」は、月島もんじゃソース(ウスターソース)、揚げ玉、もんじゃ焼粉、切りイカ、小エビ、青海苔がセットになっている便利な具材セットで、お家にキャベツがあればあとは水だけ用意すれば簡単にできるおすすめの通販商品です。

「ブルドックソース月島もんじゃ焼ソース味」は、1パック税込み346円の商品から5パックセット、10パックセットなど何種類かあります。

ブルドックソース 月島もんじゃ焼ソース味

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

道具も揃えて本格もんじゃを楽しもう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お家でもんじゃ焼きを楽しむ時には、もんじゃ焼きに必要な道具があれば、本格的なもんじゃ焼きが楽しめます。

もんじゃ焼きはフライパンでも、もちろんできますが、ホットプレートがあればテーブルで焼きながら家族みんなで楽しめます。また、ホットプレートからもんじゃ焼きをこすりとりながら食べるのには、もんじゃ焼き専用の小さいへらがあると便利です。

一般的な金属製のへらもありますが、フッ素加工のホットプレートも傷つけにくいナイロン製のへら「やきぱー! もんじゃヘラ」などがおすすめです。また、「やきぱー! もんじゃヘラ」は金属製のへらのように熱くならないので、お子様でも安心です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

さらに、食器洗い乾燥機にも対応しているので気軽に使うことができます。「やきぱー! もんじゃヘラ」は通販でも購入できておすすめです。

ホットプレートに油をひくのには、刷毛が洗えるシリコンはけの油ひき「フォルマ ワンプッシュ油引き」もおすすめです。油をひきすぎることなくホットプレートに適量の油をひくことができます。

ご紹介した商品は全て通販でも購入できるので、道具をそろえて本格的なもんじゃ焼きを楽しむのもよいでしょう。

東京で美味しいもんじゃ焼きを食べるならココ!やっぱりおすすめは月島?のイメージ
東京で美味しいもんじゃ焼きを食べるならココ!やっぱりおすすめは月島?
東京の下町の味といえば、もんじゃ焼きです。東京には、もんじゃ焼きの美味しいお店や昔ながらのもんじゃ焼きを楽しめる老舗がたくさんあります。美味しいもんじゃ焼きを食べて、懐かしさを感じてみませんか?東京にある絶品のもんじゃ焼きのお店を紹介します。
浅草のもんじゃの名店を厳選紹介!ランチにもおすすめな人気店は?のイメージ
浅草のもんじゃの名店を厳選紹介!ランチにもおすすめな人気店は?
浅草には人気の美味しいもんじゃ焼き屋さんが沢山あります。デートにぴったりなおしゃれなもんじゃ焼き屋さんや、ランチが楽しめるお店もあります。浅草で観光を楽しんでもんじゃ焼きで空腹を満たすものおすすめです。浅草でもんじゃ焼きをご堪能ください。

もんじゃ焼きは東京で今も愛されるソウルフード!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

みんなに愛される東京のソウルフード「もんじゃ焼き」の名前の由来やもんじゃ焼きの簡単なレシピやアレンジレシピ、もんじゃ焼きのおすすめ通販商品や、通販で購入できるもんじゃ焼き用の道具などをご紹介しました。ぜひ、お家でおいしい「もんじゃ焼き」を楽しみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

ブルドックソース 月島もんじゃ焼ソース味

サイトを見る

宝島 月島名店の冷凍もんじゃ味比べ2種セット

サイトを見る
横山まりん
ライター

横山まりん

ミュージカルと旅行とグルメが大好きな、専業主婦歴4年のオールドルーキーです。 最近は、新しい料理にも挑戦してレシピを増やすために、おいしものを食べに出かけています。 旅行では、今一番行ってみたいのはイエローナイフです。オーロラを一度見てみたいと思っています!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング