タープの設営に役立つロープの結び方をご紹介!自在金具の使い方は?

タープの設営に役立つロープの結び方をご紹介!自在金具の使い方は?

キャンプやBBQなどで活躍するタープですが、設営の際にきちんと対応しなければいけないのがロープの結び方です。タープに使うロープは必須アイテムなので、状況に応じた結び方を知っていると非常に便利です。今回はタープ設営に役立つロープの結び方をご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.覚えておきたい!タープの設営に役立つロープの結び方
  2. 2.タープの設営に役立つロープの結び方【もやい結び】
  3. 3.タープの設営に役立つロープの結び方【テグス結び】
  4. 4.タープの設営に役立つロープの結び方【自在結び】
  5. 5.簡単便利な「自在金具」の使い方
  6. 6.タープやテントの設営に役立つロープの結び方をマスターしよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

覚えておきたい!タープの設営に役立つロープの結び方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

さまざまな場面で使用できるタープは、アウトドアに欠かせない人気アイテムです。そんなタープを設営する際に、必ず必要となる作業がロープを結ぶことです。みなさんはタープに使うロープの結び方を正しく行えているでしょうか。そしてロープの結び方がいろいろあるのをご存知ですか。

今回はタープ設営に使えるロープの結び方に焦点をあてていきます。さまざまな結び方を紹介していくので、実際にロープを手に持ち試してみてください。ロープのいろいろな結び方を知っていればいざというときに役立ちます。タープの設営を控えている方はぜひ挑戦してみてください。

ロープを使う時は切り口の処理をしておく

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずはじめに、ロープを使う前の「切り口の処理」について注意しておきましょう。ロープをカットして使う場合、そのロープの切り口は解けやすくなっているため切り口を処理しておく必要があるのです。そのまま使ってしまうとだんだんロープが解けてきて、危険が伴います。

安心安全なアウトドアの時間を過ごすためにも、ぜひロープの切り口は適切に処理しておきましょう。やり方は簡単で、ロープの切り口を炙ります。ライターを使うと比較的ラクに行えるので、ロープの長さをカットしたときには必ず切り口の処理をしてください。

タープの設営に役立つロープの結び方【もやい結び】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それではタープ設営時に役立つロープの結び方を紹介していきましょう。まずは「もやい結び」と呼ばれるものです。タープを設営する際に広範囲に応用が効くロープの結び方とされており、覚えておくと非常に便利です。

主にタープなどを設営するのは自然の中であることが多いでしょう。そのため立ち木にロープを結びたい場面も出てきます。他にも、タープやテントについたループに対してロープを結ぶときなどに使ってみましょう。

タープの設営では主にポールにロープをかける際に使える結び方になります。ロープの結び方に困っていれば、ぜひこのもやい結びを実践してみてください。結び方をひとつでも知っているだけで、タープが安心安全に設営できるはずです。

素早くしっかりと結べてほどきやすい

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

もやい結びのメリットは、なんといっても「素早くしっかりと結べてほどきやすい」点です。タープなどを設営するときは無理矢理でもロープを結びつけることはできます。しかし撤収する際に厄介なのがロープを解く作業です。結び方がなっていなければすぐには解けません。

もやい結びはしっかりとロープを結び付けられる上に、解くときはとっても簡単です。撤収まで考えたロープの結び方はタープの設営だけでなく、他の場面でもきっと役立つはずです。ぜひもやい結びのやり方を覚えて生活の中でも役立ててみてください。

手順

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それではもやい結びの手順をご紹介していきます。まずはロープの輪っかをつくり、端っこを間に通します。ここでぎゅっと結ばず、ロープの端っこをくぐらせた輪っかに戻るように通していきます。このとき最初に輪っかを通ったあとロープの下に端っこをくぐらせ、輪っかに戻しましょう。

端っこが輪っかに二度通せたら、あとは長く伸びているほうとロープの端っこを引っ張り合うだけで固く結ぶことが可能です。練習をしたあとは実際にタープなどを設営して試してみましょう。

このロープを解くときには、輪っか部分の最後に通した部分のロープを引っ張れば簡単に解くことができます。帰り支度がきっとラクになるはずなので、もやい結びをぜひ試してみてください。

タープの設営に役立つロープの結び方【テグス結び】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

続いてご紹介するタープ設営時に役立つロープの結び方が「テグス結び」です。テグス結びさえ覚えておけば、ロープ1本の長さが足りない時にも重宝するでしょう。というのも、タープを立てる環境は毎回同じとは限らないためロープの長さが足りない場面も起こり得るのです。

また何度かロープを切ったり調整していると、次第に使えるロープが短くなっていた、なんてこともあるのです。手元にあるロープが短めのものばかりだった場合、タープが張れなければ困りものです。そんな場面にも活用できるのでぜひ覚えてみてください。

テグス結びという名称は、もともと釣り糸をつなぐのに使われていた結び方のため「テグス」というワードが使われるようになりました。釣りを普段からやっていればテグス結びはすぐに応用を効かせられるはずです。ぜひタープの設営時にも役立ててみましょう。

2本のロープを連結できる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

テグス結びの何が便利なのかというと、ロープ1本の長さが不足している場合に2本のロープを連結させることができるのです。ロープの末端同士をつなぐことでロープの長さを補てんできるため、タープを設営する必要がなくても知っておいて損はないでしょう。

2本のロープは普通の片結びでも連結はできますが、その場合タープを設営するのには少々心もとないつくりになってしまうでしょう。設営したあとでロープが解けてしまっては危険も伴うため、2本のロープをつなげる際にはぜひテグス結びを活用してください。

手順

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

テグス結びの手順は次の通りです。2本のロープを並べ、1本をもう片方のロープを中心にしたまま片結びをします。このときもう片方のロープの末端は10cm以上伸ばしておくと良いでしょう。そしてそのロープを今度は初めに結んだ側のロープを中心にして片結びします。

互いのロープを引っ張ると片結びしたところがぶつかり、ロープは解けなくなります。この状態でロープの延長に成功します。このテグス結びをすれば簡単には解けなくなり、より強固な結び目となって安心感が増すでしょう。簡単なやり方なのでタープ設営時にはぜひ思い出してください。

きちんとテグス結びができていれば、互いの結び目を並べてみたときに左右対称となります。もし左右対称でなければ結び方をどちらか一方に合わせなければなりません。重要なポイントなので、最後に見落とさないよう注意しましょう。

解くときにはどちらか一方のロープを解けば簡単に外せます。ぶつかり合った互いの結び目を少し離して、片結びを解いていきましょう。

タープの設営に役立つロープの結び方【自在結び】

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

続いてご紹介するタープなどの設営時に役立つ結び方は「自在結び」です。自在結びというのは、タープの設営時やテントの設営時によく耳にする結び方かもしれません。とても便利な結び方になるので、少々難易度が高いですがこちらもぜひ覚えておきましょう。

自在金具がなくてもロープの長さを調節できる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

自在結びをすると、自在金具が手元になくてもロープの長さを調整することができるようになります。そのため自在金具を持ち歩く必要がなくなり、荷物を減らすことにもつながるのです。結び方ひとつで荷物が減ることは、荷物が多くなりがちなアウトドアには重要ポイントとなります。

タープ設営時には自在金具が欠かせなかった方も、自在結びさえできればタープを設営する際に有効活用できるはずです。まずはタープ設営の前に自在結びの練習をしてみてください。

手順

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

少々難易度が高くなる結び方なので、何度か手元で練習することをおすすめします。それでは自在結びの手順ですが、次の通りにやっていきましょう。

まずはテントやタープを設営する際に使うペグに、ロープを通します。軸になるロープを中心にして先端側のロープで輪っかをつくり、先端は輪っかの中に通します。続いてもう一度先端を同じように輪っかにくぐらせ、二重の結び目をつくりあげます。

二重の結び目から少し離れたところで、もう一度軸となるロープを中心にして輪っかをつくります。先端を輪っかの中に通したら、あとは先端を引っ張るだけで長さ調整が可能になります。

ポイントとなるのは結び目をしっかりと締めるところです。ここが緩くなっているとタープやテントを張った際、次第に解けていってしまうでしょう。タープなどを設営する際には必ずロープの結び目がきつく結ばれているか、確認を怠らないようにしましょう。

簡単便利な「自在金具」の使い方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最後に自在結びの説明でも登場した「自在金具」についてご紹介して参ります。扱い方は簡単で、あると便利なアイテムです。ただしタープ設営時などのいざというとき、壊れて使えなくなったという事例や扱い方がわからず上手く使いこなせなかったという事例もあります。

タープやテントを張る場では自在金具が扱えると非常に便利なので、結び方と共に覚えておきましょう。自在金具にはタイプによって扱い方が異なる部分があります。2つ穴タイプと3つ穴タイプの2種類を紹介するので、手持ちのものがあればそちらを参考になさってください。

2つ穴タイプ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

2つ穴タイプの自在金具は、まずテントやタープなどに取り付けたロープを自在金具の一方の穴に通します。先端を地面など固定する部分に通したら、自在金具のもう一方の穴に先端を通します。末端には結び目をつくって自在金具から抜けないようにし、完成です。

自在金具を通す際には、向きに注意しましょう。ロープはピンと張るので、自在金具が山型になるような向きで、初めは下側からロープを通します。

自在金具をつければ簡単に長さ調節ができるようになるので、タープなどを張ったときに細かい調整が効きます。張りが足りないとタープやテントが倒れやすくなるため、自在金具を使って適当な具合に調整できるとベストです。

3つ穴タイプ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

続いて3つ穴タイプの自在金具ですが、デザインはいろいろあります。ここで紹介するのは三角形をした自在金具をご紹介していきます。主な活用の場面としては、大きなタープを設営する際に使用されます。ファミリータイプや大型のタープをお持ちの方は知っておくとよいでしょう。

ちなみに三角形の3つ穴タイプの自在金具は重量があり、他のものに比べても値段が張るところがデメリットとなっています。ただし長持ちする点や、テンションがかけやすいなどのメリットも忘れずに比較してみてください。

3つ穴タイプの使い方ですが、三角の頂点となる部分をタープやテント側に向けて使用します。タープやテントから伸ばしたロープを自在金具の頂点部分に通し、すぐ下を通って端の穴から先端を出します。そのまま地面に固定した部分を通って、自在金具の最後の穴に通します。

先端を玉結びなどして締めれば、3つ穴タイプの自在金具を使ったタープ設営が完了します。扱い方は簡単で、自在金具を上に引き上げてテンションをかけます。

タープやテントの設営に役立つロープの結び方をマスターしよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ロープ1本だけでもさまざまな結び方がありました。タープやテントを設営する際に、ロープの扱いに困っていた方はぜひ参考になさってください。タープなどの設営だけでなく、非常時にも日常生活にも役立つロープの結び方は覚えておくと安心です。ぜひ手元の紐で挑戦してみてください。

ruu
ライター

ruu

子育てをしながら沖縄の海に癒されて暮らしているruuです。お出掛けやイベントごと、食べることが大好きなアラサーです。観光地はもちろんのこと、カフェや食事処、お得に関する情報などもまとめていきたいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング