【綾鷹】は急須でいれたような味わいが大人気!おすすめの種類は?

【綾鷹】は急須でいれたような味わいが大人気!おすすめの種類は?

綾鷹は急須でいれたようなにごりと味わいが人気の緑茶飲料です。茶葉のあまみを感じられるさっぱりした緑茶や苦みを楽しめる濃い緑茶など幅広い商品が揃っています。綾鷹の歴史やおすすめの種類、アレンジレシピなど綾鷹に関して詳しくご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.こだわりがたくさん詰まったお茶「綾鷹」
  2. 2.綾鷹の歴史
  3. 3.綾鷹の魅力
  4. 4.「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」を使ったおすすめレシピ
  5. 5.綾鷹のおすすめの種類
  6. 6.疲れた時は綾鷹でほっと一息

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

こだわりがたくさん詰まったお茶「綾鷹」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ペットボトルで気軽に緑茶を楽しめる綾鷹は、こだわりがたくさん詰まったお茶です。急須でいれた緑茶のおいしさにこだわっています。にごりのあるお茶は見た目でも急須でいれた緑茶のように思えるでしょう。

急須でいれた味わいを追求した綾鷹は、茶葉の選定や緑茶をいれる温度、抽出方法など様々な面でこだわっています。

綾鷹の歴史

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹は10年以上販売されている人気商品です。緑茶飲料としては比較的新しい商品ですが、様々な試行錯誤を経て独自の魅力を手に入れた商品です。綾鷹の歴史をご紹介します。

2007年にコカコーラから発売

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹は2007年にコカコーラから発売されました。緑茶飲料の歴史は1989年に伊藤園が缶入りの緑茶を販売し、その後2000年代前半に様々な飲料メーカーが緑茶飲料を発売してブームとなりました。

コカコーラでは2006年の春に緑茶飲料の開発プロジェクトが立ち上がりました。本格的な緑茶飲料を開発するため、京都の老舗茶舗に赴いて様々な茶葉の調査を行いました。1年以上の歳月をかけて2007年10月に新ブランドとして綾鷹の発売が始まりました。

京都宇治の老舗茶舗「上林春松本店」と共同

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹は京都府宇治市にある茶舗「上林春松本店」と共同で生み出された緑茶です。上林春松本店は1560年頃に創業した老舗茶舗です。抹茶や玉露といった高級茶や、日常的に楽しめる番茶やほうじ茶など様々な茶葉を扱っています。

綾鷹の開発チームは2006年6月に上林春松本店と出会いました。本格的な緑茶の味わいを追求していた開発チームは緑茶の専門家の協力を求め、老舗でありながら挑戦を続ける上林春松本店と協力して本格的な緑茶飲料の開発を始めました。

綾鷹という名前の由来

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

商品名の綾鷹とは、上林春松家が江戸時代末期に一般向けに販売した玉露の名前です。玉露とは茶摘みの3週間ほど前に布などで覆って栽培された緑茶です。日光を遮って栽培されるため渋みが少なくて旨味があります。栽培に手間がかかるため高級茶としても知られています。

江戸時代の茶師たちは大名たちが茶の湯で使用する抹茶を作っていましたが、江戸幕府の崩壊により顧客を失いました。抹茶にかわる新しい高級茶が玉露だったといわれています。

時代に合わせた新しい緑茶として江戸時代末期に生み出された綾鷹が、コカコーラが発売する新しい緑茶飲料の名にふさわしいと考えられて命名されました。

綾鷹の魅力

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹開発チームが1年以上の歳月をかけ、老舗茶舗と共同で生み出した綾鷹には様々な魅力があります。緑茶そのものへのこだわりだけではなく、パッケージにもこだわっています。ラインナップも豊富です。綾鷹の魅力をご紹介します。

急須で入れたような緑茶本来の味わい

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹は急須でいれた緑茶の魅力を見た目でも味でも追求しています。ペットボトルの緑茶は気軽に飲めますが、急須でいれた緑茶は味わい深く栄養も豊富です。緑茶を急須でいれると細かい茶葉が出るので緑茶の栄養を多く摂取できます。

綾鷹は通常のペットボトル緑茶では取り除かれるお茶の固形分を残し、にごりのある緑茶を生み出しました。にごりがあることで見た目でも味でも急須でいれたような緑茶を楽しめます。

火入れの強めの茶葉を使用

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹には火入れを強めにした茶葉が使われています。火入れとは茶葉を製造する仕上げ加工の一つです。火入れによって香ばしい香りがつき、甘みが引き出されます。また、加熱する事によって茶葉の色に深みが出ます。

火入れによって茶葉が乾燥するため品質も安定します。火入れの時間や温度を変える事で香りや味が変化します。綾鷹は火入れ強めの茶葉をじっくりと抽出して、緑茶本来の旨味や渋み、苦みを引き出す事によって急須でいれたような本格的な緑茶の味を再現しています。

湯呑型ボトル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹のボトルは表面にくぼみのある湯呑型ボトルです。2007年の発売当初は伝統工芸である江戸切子をモチーフにした切り子ボトルが採用されていましたが、2017年の綾鷹発売10周年を記念して湯呑型ボトルにリニューアルしました。

急須でいれた味わいを追求した綾鷹にふさわしいデザインとして、湯呑の手触りを感じられる湯呑型ボトルになりました。表面にくぼみがある事によって持ちやすさも追求されています。

綾鷹の525ml湯呑型ボトルは、2017年の日本パッケージングコンテストでパッケージデザイン賞を受賞しました。デザインだけではなく、軽量で強度のあるボトルとして評価されています。

ラインナップが豊富

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹はラインナップが豊富です。ベーシックな緑茶以外にも茶葉のあまみを引き出した爽やかな緑茶や抹茶の旨味を感じられる濃い緑茶もあります。体に嬉しい効果のあるトクホの綾鷹も発売されています。

濃厚な口当たりが特徴の抹茶ラテや、日常的な飲み物としておすすめのほうじ茶もあります。食事の時やリラックスタイムなど様々なシーンに合わせて飲めるラインナップが揃っています。

綾鷹はサイズ展開も豊富です。綾鷹のベーシックな緑茶なら、家族で飲める2Lやたっぷり飲みたい時におすすめの1L、持ち歩きやすい300mlなど様々なサイズが揃っています。525mlボトルには分別しやすいラベルレスボトルもあります。

茶葉のあまみとほうじ茶にも2Lボトルがあるので、毎日飲みたい方や家族全員で飲みたい方におすすめです。

「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」を使ったおすすめレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

2021年3月、綾鷹シリーズから新しいラインナップとして「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」が発売されました。綾鷹の開発にも携わった上林春松本店と、東京恵比寿のコーヒー専門店として有名な猿田彦珈琲が監修して生まれた商品です。

綾鷹カフェ 抹茶ラテは非常に人気のある商品で発売当初から想定以上に売上が伸び、発売からわずか6日で一時的に出荷停止となりました。4か月後の7月から販売を再開し、11月までに1億本以上を出荷した大ヒット商品です。

抹茶ラテとは抹茶に牛乳を加えた飲み物です。綾鷹カフェの抹茶ラテは大きい粒度の国産抹茶と国産牛乳で作られており、濃い抹茶の味わいと牛乳のまろやかな口当たりを楽しめます。

綾鷹カフェ 抹茶ラテは仕事中などにほっと一息つくための飲み物としておすすめですが、ひと手間加えるとおいしい抹茶スイーツに生まれ変わります。綾鷹カフェ 抹茶ラテを使ったおすすめレシピをご紹介します。

綾鷹カフェ 抹茶ラテのわらび餅

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

わらび餅とはぷるぷるとした柔らかい食感の和菓子です。山菜の一種であるわらびの根に含まれるデンプンから作られたわらび粉でできています。綾鷹カフェ 抹茶ラテを使えばわらび餅作りに挑戦できます。

わらび粉が入手できれば口当たりの良いわらび餅が作れますが、わらび粉は高価なので片栗粉でも代用できます。

わらび粉で作る場合は綾鷹カフェ1本(440ml)に対し105gのわらび粉と45gの砂糖を使います。片栗粉を使う場合は綾鷹カフェ200mlに対し片栗粉35gを加えます。

小鍋やフライパンによく振った綾鷹カフェ 抹茶ラテと材料をすべて加えて中火で加熱します。粘りが出てきたら弱火にして混ぜ続けます。約2分加熱したら型に流し入れ、氷水で冷やします。わらび餅をスプーンですくって氷水で冷やすのもおすすめです。

できあがったわらび餅にはお好みできな粉や黒蜜をかけます。抹茶をかければ甘すぎない和スイーツになるでしょう。ゆであずきをトッピングするのもおすすめです。

綾鷹カフェ 抹茶ラテのババロア風

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ババロアはカスタードクリームをゼラチンで固めたフランス生まれのスイーツです。綾鷹カフェ 抹茶ラテを使えば和風のババロアが作れます。

綾鷹カフェ 抹茶ラテ250mlを80℃以上に温め、ゼラチン5gを加えてよく混ぜます。容器に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて、冷やし固めます。ババロアが固まったらゆであずきや生クリームなどをお好みでトッピングします。

綾鷹のおすすめの種類

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹シリーズには様々な種類の商品があります。喉の渇きをいやすためにごくごくと飲める商品や、緑茶の濃い味を楽しめる商品、体に良い効果の期待できるトクホの商品など目的に合わせて選べます。綾鷹のおすすめの種類をご紹介します。

「綾鷹」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹シリーズの基本である、ベーシックな緑茶飲料です。急須でいれたような味わいを楽しめます。綾鷹の特徴はサイズのラインナップの多さです。様々なシーンに合わせて選べます。

家族でたっぷりと飲みたいなら2L、真夏の水分補給にもおすすめの1L、容量たっぷりなのにスリムなボトルの950mlと、大容量のボトルでもサイズを選べます。標準の525ml、気軽に飲み干せる300ml、持ち運びにも便利な280mlと、サイズが細かく分かれています。

ホット用の綾鷹は通常の綾鷹とは異なる茶葉を使っています。まろやかな甘さのかぶせ茶を使用し、低温で丁寧に抽出する事で旨味のある緑茶を楽しめます。ホット用は440mlと280mlがあります。

綾鷹

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「綾鷹 茶葉のあまみ」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹 茶葉のあまみは2018年から販売されている商品です。緑茶は苦いイメージのある飲料ですが、綾鷹 茶葉のあまみはさわやかな味わいの緑茶です。茶葉のあまみを引き出すために、様々な工夫をしています。

綾鷹 茶葉のあまみには渋みの少ない深蒸し、旨味と甘みの強い玉露、旨味の多い碾茶といった苦みよりも旨味や甘みの強い茶葉が使われています。急須でいれるように丁寧に抽出しています。鹿児島生まれで渋みの少ないお茶であるさえみどりを使用しています。

まろやかな甘みを楽しめる水出し玉露も使われています。綾鷹 茶葉のあまみは緑茶の苦みや渋みを抑えて旨味や甘みを最大限に引き出しています。綾鷹 茶葉のあまみはさっぱりと飲みやすいのでリフレッシュしたい時におすすめです。

綾鷹 茶葉のあまみは緑茶が苦手な客層を狙って作られた商品なので、通常の緑茶は苦くて飲みにくい方や小さな子供にもおすすめです。サイズのラインナップは525mlと2Lです。家族全員で楽しめる商品です。

綾鷹 茶葉のあまみ

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「綾鷹 ほうじ茶」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹 ほうじ茶は2018年から販売されている商品です。より本格的な味わいになるように改良を続け、2022年現在では冷たいほうじ茶と温かいほうじ茶で異なるほうじ茶を使用しています。

冷たいほうじ茶はすっきりとした味わいを楽しむために、一茶刈番茶を丁寧に焙煎しています。水出しほうじ茶を1%使用する事により、冷たいままごくごく飲むほうじ茶に合う飲みやすさを追求しています。

温かいほうじ茶はリラックスタイムにおすすめです。お茶の茎が入った棒茶をしっかりと焙じた香ばしいほうじ茶です。高温でしっかりと抽出しているのでほうじ茶の旨味を楽しめます。

ほうじ茶は煎茶に比べてカフェインが少なく、香ばしい香りが人気です。苦みが少なく優しい味わいなので喉の渇きをいやすのにもおすすめです。サイズのラインナップは加温用の440ml、冷蔵用の525ml、2Lです。ほうじ茶は食事の時でもたっぷりと楽しめます。

綾鷹 ほうじ茶

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「綾鷹 濃い緑茶」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

綾鷹 濃い緑茶は2020年3月から販売されている商品です。綾鷹 茶葉のあまみとは対照的に緑茶の渋みや苦みを感じられます。苦みのある濃い緑茶は緑茶飲料の中でも人気のある商品で、2004年には伊藤園がカテキン含有量の多い「お~いお茶 濃い味」を発売しています。

カテキンは緑茶に含まれる苦みや渋みの元となる成分で、抗酸化作用や殺菌作用、抗菌作用があるといわれています。感染症予防の効果を期待して濃い緑茶を飲む方もいます。

綾鷹 濃い緑茶はカテキン量が多く、通常の綾鷹の2倍です。綾鷹 濃い緑茶は苦みが特徴ですが、抹茶由来の旨味もあるので味に深みを感じられるでしょう。サイズのラインナップは525mlのみです。

綾鷹 濃い緑茶

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

「トクホ 綾鷹 特選茶」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トクホ 綾鷹 特選茶は2018年9月から販売されている商品です。トクホとは特定の保健目的が期待できる有効性や安全性などの科学的根拠を示し、国の審査を経て消費者庁の許可を受けた食品です。

トクホ 綾鷹 特選茶は難消化性デキストリンという天然の植物由来の食物繊維を含んでおり、食事中の脂肪や糖の吸収を穏やかにする効果が期待されています。トクホ 綾鷹 特選茶を飲むタイミングは食事中です。

トクホの緑茶飲料は通常の商品よりも苦みが強かったり飲みづらかったりする商品が多いといわれていますが、トクホ 綾鷹 特選茶はトクホなのに飲みやすいと評判です。

トクホ 綾鷹 特選茶は脂肪や糖の多いコンビニ弁当などを食べる時に一緒に飲むのがおすすめです。サイズのラインナップは500mlのみです。

トクホ 綾鷹 特選茶

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る
実食!老舗茶屋×珈琲専門店のタッグで本格派!綾鷹カフェの「抹茶ラテ」のイメージ
実食!老舗茶屋×珈琲専門店のタッグで本格派!綾鷹カフェの「抹茶ラテ」
ペットボトルの緑茶でおなじみの『綾鷹』から、抹茶ラテが新登場!上林春松本店と猿田彦珈琲がタッグを組み、誕生した「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」は、国産抹茶を100%使用し、ミルクたっぷりでコクのある味わいに仕上がっています。綾鷹の新ジャンル、早速飲んでみました。

疲れた時は綾鷹でほっと一息

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

味わい深い綾鷹はリフレッシュタイムにおすすめの緑茶飲料です。急須で緑茶をいれるのは準備や後片付けに手間がかかりますが、綾鷹ならペットボトルで手軽に緑茶を楽しめます。

ごくごく飲みたい時にはほうじ茶、感染症が気になる時期には濃い緑茶、健康を気遣うならトクホなど目的に合った商品を選べます。忙しい時には綾鷹を飲みながら休憩しましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

綾鷹

サイトを見る

綾鷹 茶葉のあまみ

サイトを見る

綾鷹 ほうじ茶

サイトを見る

綾鷹 濃い緑茶

サイトを見る

トクホ 綾鷹 特選茶

サイトを見る
tomaxy
ライター

tomaxy

茨城県出身、埼玉県在住。やんちゃな一人息子がいて、子供が小さい頃は外出先の授乳室や子供のプレイスポット情報をいつもチェックしていました。小さなお子様がいるご家庭での生活や、子連れのお出かけがより快適になるような情報をお届けします。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング