【毛ガニ】の食べ方・さばき方はコレ!おすすめの茹で方でさらにおいしく

【毛ガニ】の食べ方・さばき方はコレ!おすすめの茹で方でさらにおいしく

大人も子供も大好きな食材・毛ガニはどのような食べ方が良いのでしょうか。毛ガニが丸ごと手に入ったら、おいしい食べ方で食べたいものです。本記事では毛ガニの茹で方やさばき方、冷凍ガニの解凍方法、毛ガニの基本の食べ方やおいしいおすすめの食べ方レシピなどをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.毛ガニとは?
  2. 2.毛ガニの基本の食べ方1:茹で方
  3. 3.毛ガニの基本の食べ方2:さばき方
  4. 4.冷凍毛ガニのおすすめの解凍方法
  5. 5.おいしい!おすすめの毛ガニの食べ方を紹介
  6. 6.毛ガニの食べ方を覚えておいしく食べよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

毛ガニとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

年末年始に食べたい「冬の味覚」といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。普段は、ちょっと手の出ないような高価な食材も、年末年始や大切な来客がある時には、奮発して用意したいものです。

そんな時におすすめな食材として「毛ガニ」があげられますが、意外とその食べ方は知られていないようです。

日本人は「カニ」好きの人が多いようですが、本記事では「毛ガニ」の食べ方に焦点を当てて、基本的な毛ガニの食べ方から、毛ガニのさばき方や茹で方、おすすめのおいしい毛ガニの食べ方などをご紹介します。

毛ガニの特徴と旬の時期

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毛ガニの基本的な食べ方やおすすめの食べ方などをご紹介する前に、まずは毛ガニの特徴や旬の時期などをご説明します。毛ガニは、北西太平洋の沿岸地域に広く分布している大型の蟹です。

その名通りに足も含め全体が短い剛毛で覆われています。また毛ガニの甲羅の形はやや縦長の楕円形で、脚がタラバガニやズワイガニに比べて太く短いのが特徴です。脚のふちや、「爪」と呼ばれる毛ガニの鋏脚には短く尖っている「とげ」がついているため食べ方にも注意が必要です。

毛ガニの甲羅の大きさは雌と雄とで異なり、雌は最大でも12センチほどで、雄は15センチ以上になるものもあります。また、毛ガニといえば、甲羅をはがしたときに内側にねっとりと付着しているカニの中腸腺、いわゆる「カニミソ」がおいしいことでも知られています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

日本では、かつては食用蟹といえば毛ガニのことを指すほど大量に捕れていましたが、近年減少傾向が続いているため資源保護の観点から様々な規制が行われ、一般的に食用の毛ガニとして市場に出回っているのは「雄」のみになっています。

毛ガニが美味しく食べられる時期、いわゆる「旬」は毛ガニの産地によっても異なります。たとえば、オホーツク産の毛ガニの旬は春から夏にかけて、北海道の内浦湾は夏、釧路や根室の沿岸は秋、十勝の沿岸や岩手県は冬が旬になるといった具合で、季節によって様々な食べ方ができます。

毛ガニの主な産地はどこ?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

前述にも少しご紹介したように、毛ガニは日本では基本的に北日本で捕れる食材ですが、もう少し詳しく毛ガニの産地をご紹介します。

毛ガニは、世界的にみると遠くはアラスカ沿岸からベーリング海、カムチャッカ、サハリン、朝鮮半島の東岸など北太平洋の海域に広く分布し、日本近海では、千島列島、朝鮮海峡、鳥取県から北海道にかけての日本海沿岸、茨城県から北海道にかけての太平洋沿岸に分布しています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

そのため、日本における毛ガニの主な産地は、一口にいうと「北海道」ですが、もう少し細かくいうと、網走、宗谷、胆振、日高、十勝、釧路名の北海道沿岸各地と岩手県になります。

北海道旅行をすると、必ずお土産に「毛ガニ」を買って帰るという人も多く、函館や札幌の朝市などでもたくさんの「毛ガニ」が売られて人気です。

【毛ガニ】の旬は産地で変わるってホント?おいしい季節と選び方をご紹介のイメージ
【毛ガニ】の旬は産地で変わるってホント?おいしい季節と選び方をご紹介
毛ガニは、高級な海鮮食材として有名です。とてもおいしい食材ですが、さらにおいしい旬の時期とはいつになるのでしょうか。また、おいしい毛ガニの選び方を知っておくとより一層おいしくいただけます。毛ガニの旬の時期や、おいしい具材の選び方を紹介していきます。

毛ガニの基本の食べ方1:茹で方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ここからは、毛ガニのおいしい食べ方をご紹介していきます。まずは、毛ガニの基本的な食べ方のご紹介です。冷凍の毛ガニの食べ方は後ほどご紹介しますので、ここでは活き毛ガニの食べ方からご紹介します。一般的な毛ガニの食べ方に必要な、毛ガニの基本の茹で方をご紹介します。

毛ガニ一杯がまるごと浸かるくらいの大きな鍋と、水の分量の4~5パーセント量の塩を用意します。毛ガニは流水でよく洗っておきます。脚や爪(鋏脚)などにはとげがありますので、手を傷つけないように注意しましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鍋にたっぷりの水を入れて火にかけます。鍋の水が沸騰したらお玉などに塩を乗せ、鍋に入れて混ぜ、再び沸騰したら活き毛ガニを甲羅を上にして静かに入れます。

毛ガニを入れると温度が下がるので、強火のままで茹で沸騰したらアクをとり除きます。毛ガニが浮いてこないように落し蓋をしてさらに10分ほど茹で、ザルなどにあげれば完了です。熱々のうちに食べる基本の食べ方が絶品です。

毛ガニの基本の食べ方2:さばき方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毛ガニの一般的な食べ方として、毛ガニを前述にご紹介した方法で茹でたら、食べやすく切り分ける必要があります。ここでは、毛ガニの基本の食べ方に必要なさばき方をご紹介します。まずはキッチンバサミと軍手を用意しましょう。

初めに毛ガニの甲羅を下にし、まな板などに置きます。毛ガニの脚の根本の関節部分に、キッチンバサミを入れてとりはずします。鋏脚もおなじようにとりはずします。

次に毛ガニのおなかの三角形の部分「ふんどし」の頂点に親指を挟み込み、「ふんどし」をはずします。甲羅を上にして横に手をかけ、甲羅を手前にずらすようにして外します。この時「カニミソ」がこぼれないように、お皿の上などではずすのがおすすめです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毛ガニの身の部分に張り付いている「カニミソ」をスプーンなどですくい、皿や甲羅に移しておきます。蟹の身にカニミソをつける食べ方もおすすめです。

甲羅近くについている、ひらひらしたえらのような部分は食べられないのではずしておきます。毛ガニの胴体を包丁で縦半分に切ります。そのままでもいいのですが、さらに横半分に切っておくと、身を取り出しやすくなります。滑らないよう、しっかり押さえて切りましょう。

毛ガニの脚と鋏脚をさばきます。脚と鋏脚は、関節部分からキッチンバサミで切り分けます。次に、脚の下側に縦にはさみをいれ、上側にも同じようにはさみをいれて開きます。これが基本の食べ方に必要なさばき方です。簡単に身がとれる食べ方ができます。

冷凍毛ガニのおすすめの解凍方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

前述でご紹介した毛ガニの食べ方は、生きた毛ガニを茹でてさばく食べ方ですが、スーパーやお取り寄せなどで冷凍の毛ガニが手に入ることもあるでしょう。冷凍の毛ガニは、茹でたあとに冷凍されているので、解凍すれば食べることができます。

しかし、うまく解凍できないと美味しく食べられませんし、解凍しすぎてしまうと水っぽくなり、せっかくの毛ガニの旨みも流れ出てしまいもったいないです。ここでは、冷凍の毛ガニの食べ方に必要なおすすめの解凍方法をご紹介します。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毛ガニを解凍するには、レンジで解凍する方法や常温で自然解凍する方法などもありますが、旨みを逃がさないおいしい食べ方に必要な解凍には、冷蔵庫で時間をかけて解凍する方法がおすすめです。

まずは毛ガニをまるごとキッチンペーパーでくるみ、ビニール袋などにいれます。こうすることで毛ガニが乾燥するのを防げます。深めの器を用意し、カニミソがこぼれないように甲羅を下にして乗せ、冷蔵庫に入れます。

解凍にかかる時間は毛ガニの大きさによって多少異なりますが、ほぼ丸一日24時間かかります。時間はかかりますが、旨みを逃さず美味しい食べ方ができるのでおすすめです。

おいしい!おすすめの毛ガニの食べ方を紹介

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毛ガニの解凍方法や、茹で方、さばき方をご紹介しましたが、毛ガニはそのまま何もつけずに食べても、出汁醤油や酢につける食べ方でもおいしいです。でも、ほかにもおいしい毛ガニの食べ方があります。ここでは、おすすめの毛ガニの食べ方をご紹介します。

【毛ガニの食べ方】毛ガニの味噌汁

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初にご紹介するおすすめの毛ガニの食べ方は、贅沢に毛ガニを味噌汁の具にしてしまう「毛ガニの味噌汁」です。

おすすめの毛ガニの食べ方「毛ガニの味噌汁」2人分に必要な材料は、「基本の茹で方」で茹でた毛ガニ300グラム、毛ガニのゆで汁400cc、味噌大さじ2杯、長ネギ10センチくらいです。毛ガニは胴体の身をほぐしておき、脚は切れ目を入れてそのまま使います。

長ネギは小口切りにします。毛ガニを茹でた汁を漉し、鍋に入れて火にかけます。沸騰直前に味噌をゆで汁で溶かし、毛ガニの脚と胴体の身を入れて中火で1~2分温めます。器にもりつけ、トッピングにカニミソをのせ、長ネギをちらせば、おすすめの食べ方「毛ガニの味噌汁」の完成です。

【毛ガニの食べ方】毛ガニのピラフ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

毛ガニのおすすめ食べ方には、ほかにもいくつかありますが、ここでご紹介するおすすめの食べ方は、毛ガニの旨みたっぷりの出汁で炊く「毛ガニのピラフ」です。

おすすめの毛ガニの食べ方「毛ガニのピラフ」2人分に必要な材料は、茹でた毛ガニ1杯、米2合、玉ねぎ1個、黄パプリカ1/2個、毛ガニのゆで汁400cc、固形コンソメ1個、塩こしょう少々、パセリフレーク適量です。

米2合を研いで、ザルなどにあげておきます。毛ガニは茹でてさばき、身をとりだします。身を外した殻を、熱したフライパンにいれて中火で乾煎りし、香ばしいにおいがしてきたら火を止めます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鍋に乾煎りした毛ガニの殻と毛ガニのゆで汁、コンソメを入れて火にかけ、中火で20分ほど煮て火からおろします。冷めたら毛ガニの殻をとりのぞき出汁を作ります。

玉ねぎは皮をむいて根を切り落とし、粗みじん切りにします。黄パプリカも洗って種を取り、同様にみじん切りにします。フライパンを熱してバターを入れ、玉ねぎとパプリカを炒めます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

炊飯器に研いでおいた米と出汁400ccを入れ、2合炊飯時のメモリまで水を足します。そこへ炒めた玉ねぎ、パプリカをのせて通常モードで炊飯します。炊き上がったらご飯をざっくりと混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えます。

毛ガニのほぐし身を乗せて、全体をふんわりと混ぜ合わせてお皿に盛り付け、上からパセリフレークをトッピングすれば、おすすめの食べ方「毛ガニのピラフ」のできあがりです。なお、炊飯器で炊かずに、チャーハンのようにご飯と一緒にフライパンで炒める食べ方ならさらに簡単です。

【毛ガニ】通販で買えるおすすめランキングTOP7!高級品ものイメージ
【毛ガニ】通販で買えるおすすめランキングTOP7!高級品も
冬の高級食材である「毛ガニ」は、通販を使えば一年中楽しむことができます。まるで市場で獲れたてを食べているかのような味わいが楽しめる通販の新鮮な毛ガニのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。通販で毛ガニを選ぶポイントも合わせて紹介しています。

毛ガニの食べ方を覚えておいしく食べよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

難しいと思われがちな毛ガニの茹で方やさばき方、基本の食べ方やおすすめの毛ガニの食べ方などをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。本記事を参考に、基本の食べ方やおすすめの食べ方を覚え、おいしく毛ガニを食べましょう。

横山まりん
ライター

横山まりん

ミュージカルと旅行とグルメが大好きな、専業主婦歴4年のオールドルーキーです。 最近は、新しい料理にも挑戦してレシピを増やすために、おいしものを食べに出かけています。 旅行では、今一番行ってみたいのはイエローナイフです。オーロラを一度見てみたいと思っています!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング