【電気ケトル】の掃除にはクエン酸・重曹が便利!簡単できれいになる方法は?

【電気ケトル】の掃除にはクエン酸・重曹が便利!簡単できれいになる方法は?

毎日使う電気ケトルは、使い続けるとどうしてもついてしまうあの「汚れ」が気になりませんか?クエン酸が電気ケトルの掃除に良いと知っていても、使い方がわからない人も多いでしょう。そこでクエン酸や重曹を使った、簡単で綺麗になる電気ケトルの掃除の方法をまとめました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.電気ケトルはクエン酸・重曹で掃除するのがおすすめ
  2. 2.どうして電気ケトルの掃除にクエン酸・重曹がいいの?
  3. 3.簡単!クエン酸・重曹を使った電気ケトルの掃除方法
  4. 4.クエン酸がない時はお酢やレモン汁で代用できる
  5. 5.ピカピカきれい!電気ケトルはクエン酸・重曹で掃除しよう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

電気ケトルはクエン酸・重曹で掃除するのがおすすめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

電気ケトルは、コーヒーやカップラーメン、カップスープを楽しみたい時に大活躍するアイテムのひとつです。しかし、毎日のように使い続けるといつの間にか「汚れ」が溜まり、沸かしたお湯にもその影響が出てしまいます。

汚れた電子ケトルから注がれたたお湯は、さすがに使いたくないものです。そのような電気ケトルの掃除におすすめが「クエン酸」や「重曹」を使った掃除方法です。

そこで今回は、電気ケトルの「汚れ」や「匂い」を、クエン酸や重曹で簡単にできる掃除方法をまとめました。今からご紹介のクエン酸などを用いてきれいする掃除方法などを使い、毎日使う電気ケトルを常にきれいに保ちましょう。

電気ケトル内にこびりつく汚れは何?

電気ケトルを含む、いわゆる電気ポット類の本体内部に付いてしまう汚れの正体は「水垢」です。水垢とは、「やかん」や「ボイラー」など、加熱されたお湯が入るタンク内によく見かける、硬くて灰色の粉状堆積物です。

電気ケトルを使い沸かす水道水やミネラルウォーターは、カリウムなどのミネラルが含まれます。ミネラルは、地球上に存在する、水素や炭素、窒素や酸素以外の各種元素を指します。

水道水に含まれている「カリウム」が、加熱されることで固まり、内部にこびりつくのです。茶色汚れも、水道水内に含まれる不純物が加熱により変化したものです。ザラザラ触感なのは、加熱された不純物が固まり「こびりついている」からなのです。

「カビ」ではなく「カルキ」

先の項目で電気ポット(電気ケトル)内に付く汚れの正体は「水垢」と説明しましたが、一見カビのような「斑点汚れ」に見えることもあります。その斑点に見える「汚れ」は、カビではなく実は「カルキ」なのです。

電気ケトル内部につくカルキは、直ちに健康被害には至らない上に「カビ」ではないので、まずは安心できます。それでも、使い方や保管方法などを誤ると、正にカビが内部に発生する可能性も否定できません。

電気ケトルの使用後は水を捨て内部乾燥させるなど、カビが生えないように、クエン酸などを使いながら常に掃除しつつ、きれいを保つようにしましょう。

カルディの電気ケトルはかなり優秀!すぐにお湯が沸く人気商品をご紹介のイメージ
カルディの電気ケトルはかなり優秀!すぐにお湯が沸く人気商品をご紹介
カルディは、輸入品からオリジナルの定番、そして話題の商品が揃うショップですが、食品のみならずグッズの展開もあり人気です。今回はカルディでおすすめの人気アイテム、電気ケトルについてご紹介いたします。おしゃれで実用性が高い電気ケトルは要チェックです。
ティファールの電気ケトルで簡単ゆで卵!作り方や注意点をまとめ!のイメージ
ティファールの電気ケトルで簡単ゆで卵!作り方や注意点をまとめ!
ティファールの電気ケトルを使えば、簡単にゆで卵を作れます。今回は、ティファールを活用したゆで卵の作り方や注意点を紹介していきます。とても簡単にゆで卵が作れますので、ご飯の用意を時短したいという時に活用してみることがおすすめです。

どうして電気ケトルの掃除にクエン酸・重曹がいいの?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

電気ケトルの掃除にクエン酸と重曹が最適と、大変よく見聞します。実際に友人知人から聞いた人も多いでしょう。そこで電気ケトルの掃除に、なぜクエン酸や重曹がおすすめなのかが、気になりませんか?今から、その掃除方法の理由を探っていきます。

クエン酸は酸性のためアルカリ性の汚れに強い

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クエン酸は文字通り酸性であり、アルカリ性の汚れ掃除を得意としています。クエン酸はさらに殺菌効果もあるので、汚れを落としつつも同時に消臭や除菌もできます。

もちろん水回りの掃除に大活躍が期待できる、クエン酸は優秀なアイテムです。クエン酸はレモンを始めとする柑橘類や、梅干しにお酢などいわゆる「酸っぱい食材」に多く含まれています。クエン酸は掃除に大活躍の優秀すぎるアイテムです。

アルカリ性の汚れで主なものが「水垢」で、先に説明しましたように電気ケトル内部につく主な汚れも「水垢」です。バスルームなどの水回りから、電気ケトルなどの家電まで、クエン酸は掃除する場所を選ばない「洗剤」と言えるでしょう。

酸性の汚れは弱アルカリ性である重曹がおすすめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

酸性の汚れには、弱アルカリ性の重曹がおすすめです。重曹とは「重炭酸曹達(ソーダ)」の略称で、いわゆる「炭酸水素ナトリウム」を意味します。「ナトリウム」は食塩の形で摂取されるミネラルの1種で、弱アルカリ性です。

先にご説明のように、電気ケトルの外側につく汚れは主に「手垢」です。また、設置場所次第では、調理時に油が飛び散るのも十分に考えられます。

「手垢」はいわば脂肪分であり、つまり油分でもあり、その手垢も飛び散った油も酸性です。弱アルカリ性の重曹を用いることで、電気ケトルの外側に付いてしまった各種油汚れが、簡単できれいに落ちやすくなるのです。

簡単!クエン酸・重曹を使った電気ケトルの掃除方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

電気ケトルの掃除に「クエン酸」や「重曹」が良いのは十分にわかりました。次に知りたいのは、クエン酸や重曹を使った、電気ケトルの、具体的な掃除方法でしょう。そこで、その簡単にできる掃除方法をまとめました。

電気ケトル内はクエン酸を使って掃除

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クエン酸を用いた電気ケトル本体内部の簡単掃除方法は、以下の手順で行います。電気ケトル内に、計量スプーンで15g(大さじ1)のクエン酸を投下し、水を注ぎ入れ満水にします。

満水状態のまま軽く混ぜ、沸騰させ1時間程放置します。その後お湯を捨て、水ですすぎます。スポンジで内部をこすって洗います。電気ケトルを洗う時に肌が荒れる可能性があるので、ゴム手袋をすることをおすすめします。

スポンジではなく「タワシ」を使ったこすり洗いは、そのまま傷の原因になるのでおすすめできません。機種次第では、クエン酸が使えないタイプがあります。掃除する前に、取り扱い説明書をチェックしましょう。

電気ケトルの注ぎ口に付く「汚れ」も、本体内部の「汚れ(水垢)」と同様アルカリ性です。掃除方法もクエン酸など酸性の食材(液体)を用いた掃除が最適です。注ぎ口からクエン酸水を捨てることで、注ぎ口の手入れになります。

準備するもの

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クエン酸を用いた電気ケトル内部掃除のために、準備するものは以下の4品目になります。「クエン酸」の必要量ですが、水1Lに対しクエン酸15g(大さじ1杯)を目安とします。

「スポンジ」は、クエン酸液を含ませ、文字通り電気ケトルの内部を拭くためのものです。スポンジの代わりに、布巾で内部を拭いてもいいでしょう。「ゴム手袋」は、クエン酸を使うとはいえ水も使う手荒れ防止のためです。

クエン酸とはいえ、特に敏感肌に人には必須でしょう。「計量スプーン(大)」は、掃除する前に電気ケトル内に入れるクエン酸を測るためのものです。

電気ケトルの外側は重曹を使って掃除

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

重曹を用いた電気ケトルの簡単掃除方法は、以下の手順で行います。洗面器にぬるま湯を入れ、重曹を入れかき混ぜながら溶かします。参考までにぬるま湯(100ml)に対し、重曹は5g(小さじ1)を目安とします。

使う前に取り扱い説明書を確認したほうが確実です。重曹を溶かした湯に真新しい布巾を浸し、固く絞った後に電気ケトルの外側の汚れを拭きとります。肌が荒れる可能性が高いので、ゴム手袋をはめての拭き掃除を推奨します。

ブラシがあれば、細かい部分も掃除できるのでおすすめです。電気ケトルの機種によっては重曹がNGのタイプがあります。掃除する前に取り扱い説明書をチェックしておきましょう。

準備するもの

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

重曹を用いる電気ケトル外側の掃除方法として、実際に準備するのは基本的に以下の5品です。重曹ですが「食用」と「掃除用」があります。掃除に使うのは、もちろん「掃除用」なので、購入時は注意が必要です。

「洗面器」は重曹水を作るために使います。「ブラシ」は電気ケトル外側の細かい部分、例えば持ち手と本体の接着部分や注ぎ口などの掃除に最適です。「ゴム手袋」は手荒れ防止のために必須です。「真新しい布巾」は、電気ケトルを拭くためのものです。

クエン酸がない時はお酢やレモン汁で代用できる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クエン酸の代用品としておすすめなのが「お酢」や「レモン汁」です。双方とも実際にクエン酸が含まれており、クエン酸と同様な効果が期待できます。電気ケトル掃除時にクエン酸が無い場合でも、十分対応できます。クエン酸がなくても簡単にできる、その掃除方法をみていきましょう。

掃除方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

クエン酸と同じ酸性の「お酢」でも、クエン酸と同じ効果が期待できます。「お酢」を使った、電気ケトルの掃除方法は次の通りです。電気ケトル内にコップ1杯分(200ml)のお酢を入れ、水を注ぎ満水にします。その後の手順は、クエン酸の時と同じです。

注意点としては、お酢独特の「ツン!」としたあのお酢の匂いがしばらく残る点です。匂いが気になる人は、次にご紹介の「レモン汁」がおすすめです。ちなみに、お酢を使うなら「米酢」や「穀物酢」がおすすめです。

「すし酢」は砂糖が入っており避けましょう。また電気ケトルの機種次第では、お酢が使えないタイプもあります。掃除する前に電子ケトルの取り扱い説明書をチェックしましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「レモン汁」でも、クエン酸と同じ効果が期待できます。レモンにもクエン酸が含まれており、電気ケトルの汚れ(水垢)をきれいにします。「レモン汁」を用いた掃除方法は、次のとおりです。電気ケトルにレモン汁を45ml(大さじ3杯)入れ、水を入れ満水にします。

その後の工程、クエン酸を使う方法を同じです。1回で汚れが落ちない時は、汚れが落ちるまで再度行ってください。電気ケトルの機種によってはレモン汁が不可のタイプがあります。掃除の前に取り扱い説明書を確認しましょう。

ティファールの電気ケトル「アプレシア」特集!特徴やラインナップをご紹介!のイメージ
ティファールの電気ケトル「アプレシア」特集!特徴やラインナップをご紹介!
電気ケトルは日常生活で欠かせない家電として人気です。今回は人気ブランドティファールの電気ケトル、アプレシアについてご紹介します。ティファールアプレシアはコンパクトで使い勝手がいいティファールの人気アイテムです。ティファールアプレシアの魅力をみてみましょう。
アイリスオーヤマの【電気ケトル・ポット】おすすめ7選!温度調整機能付きものイメージ
アイリスオーヤマの【電気ケトル・ポット】おすすめ7選!温度調整機能付きも
アイリスオーヤマが販売している、おすすめの「電気ケトル・ポット」を7つピックアップして紹介します。アイリスオーヤマの高性能な電気ケトルや、アイリスオーヤマの家族向けの大容量サイズの電気ケトルが登場するので、要チェックです。

ピカピカきれい!電気ケトルはクエン酸・重曹で掃除しよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

電気ケトルの外側や内側など関係なく、簡単な掃除方法で大変きれいになるのがわかりました。電気ケトルやポッドの掃除は、特化した洗剤より薬局などで手に入るクエン酸や重曹が最適です。

定期的にクエン酸や重曹で掃除するときれいな状態で長く使えます。掃除のタイミングは、毎日のように使うなら2週間~1ヶ月に1回、それ程でもないなら2ヶ月に1回の頻度でクエン酸を使った掃除をおすすめします。

ぬこぬここ
ライター

ぬこぬここ

生まれは福岡県、人生の大半は大阪府、そして現在は滋賀県住みのアラフィフおばさんです。年に1回ペースで国内のどこかへ旅しています。過去に旅した場所や今度旅したい場所について書けたら、と考えています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング