ハロウィンイベントが日本に浸透したのはいつ頃?海外との違いを徹底解説

ハロウィンイベントが日本に浸透したのはいつ頃?海外との違いを徹底解説

ハロウィンは近年日本でも浸透している人気のイベントです。今回の記事では、ハロウィンの歴史やハロウィンが日本に浸透した時期・海外と日本のハロウィンの違いなど、ハロウィンの起源や日本のハロウィンの傾向などについて詳しく解説していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.どうしてハロウィンは日本でも定着したの?
  2. 2.ハロウィンの起源と歴史
  3. 3.ハロウィンはいつ頃日本に浸透したの?
  4. 4.海外のハロウィンと日本のハロウィンの違い
  5. 5.ハロウィンは日本で独自の進化をしている

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

どうしてハロウィンは日本でも定着したの?

Photo byBany_MM

ハロウィンは毎年10月31日に開催されているお祭りです。ハロウィンはアメリカなどの海外で開催されていたお祭りですが、近年では日本でも浸透しており10月31日は多くの人で賑わいを見せています。

今回の記事ではハロウィンの歴史や、ハロウィンが日本に浸透した時期・日本と海外のハロウィンの違いなどについて詳しく解説をしていきます。

【ハロウィン】でお菓子を配る理由はコレ!おすすめ品や手作りレシピもご紹介のイメージ
【ハロウィン】でお菓子を配る理由はコレ!おすすめ品や手作りレシピもご紹介
ハロウィンといえば、お菓子を配ることが一般的です。本記事では、ハロウィンにお菓子を配る理由を徹底調査しました。ハロウィンに配るおすすめの市販お菓子や、作って配りたいおすすめお菓子レシピも紹介しているので、参考にしてください。
ハロウィンのコスプレ・仮装グッズは大人かわいい系も充実!おすすめ品は?のイメージ
ハロウィンのコスプレ・仮装グッズは大人かわいい系も充実!おすすめ品は?
ハロウィンのコスプレはかわいい系のものもたくさんあります。このページでは、かわいい系のハロウィンおすすめコスプレを紹介します。子供におすすめなかわいいコスプレや、大人におすすめのかわいいコスプレ、カップルにおすすめなかわいいコスプレをピックアップしました。

ハロウィンの起源と歴史

Photo byJillWellington

さっそくハロウィンの起源と歴史について見ていきましょう。ハロウィンとはいつから行われているお祭りなのか、ハロウィンの始まりなど歴史について詳しく解説していきます。

もともとは古代ケルト人のお祭り

Photo byPublicDomainPictures

ハロウィンの歴史は非常に古く、元々は古代ケルト人の間で開かれていたお祭りとされています。ケルト人の1年の最後は12月31日ではなく10月31日でした。秋の終わり・冬の始まりを意味しており死者の霊が訪れると信じられていました。

また害をもたらす精霊・魔女から、自身を守るために仮面を着け魔除けの焚火などをしていたといわれています。古代ケルト人の信仰では新年の始まり・冬の季節の始まりを11月1日のサウィン祭りでした。

その後キリスト教に取り入れられる

Photo by *Yaco*

ハロウィンはキリスト教のお祭りという認識が高いですが、元々はケルト人のお祭りというお話をしました。カトリック系がケルト人を侵略したことにより、ケルト人の中にキリスト教が浸透したのをきっかけとして、キリスト教にハロウィンが取り入れられるようになりました。

カトリックでは11月1日が万節節・諸聖人の日となっており、11月1日を万聖節・諸聖人の日と決めていました。諸聖人の日をオール・ハロウズといいます。

Photo by yukishana

10月31日は諸聖人の日の前日ということでハロウズ・イブと名付けられましたが、ハロウズ・イブが訛ってハロウィンと呼ばれるようになったという説があります。

ハロウィンに関してはキリスト教の中でも意見が分かれており、本来はケルト人のお祭りであったことから異教徒のお祭りとしてキリスト教の教会の中でも容認派と否定派が分かれています。

ケルト人のお祭りが起源のハロウィンですが、ハロウィンの名前が定着した歴史も古くイングランドの南部では17世紀以降で、アメリカでは祝祭日となったのは19世紀初めになります。

ハロウィンはいつ頃日本に浸透したの?

Photo by sayo-ts

続いて日本にいつごろハロウィンが浸透したのかについて見ていきましょう。日本のハロウィン発祥の場所や日本でハロウィンが定着したきっかけなどについて紹介します。

日本のハロウィン発祥はキデイランド原宿店

Photo by ranpie

海外では歴史のあるハロウィンですが、日本での歴史はまだ浅くハロウィンを取り扱ったのは1970年代になります。日本ではキデイランド原宿店が、一番最初に日本で取り扱い、1983年にキデイランド原宿店がハロウィンパレードを初めて行ったといわれています。

日本ではまだ馴染みのないお祭りであったことから、1回目は広く普及はせず参加者も日本人よりも海外の参加者の方が多かったといわれています。

ハロウィングッズの販売促進を目的としたキデイランド原宿店が開催したパレードは、徐々に知名度を広げていき日本にもハロウィンが浸透するようになり多くの場所でハロウィンのイベントが開催されるようになりました。

ディスニーの仮装イベントで定着

Photo by Kentaro Ohno

日本のハロウィンの発祥はキデイランド原宿店になりますが、ハロウィンの認知度が一気に広まったのは、1997年に東京ディズニーランドで開催された仮装イベントになります。

1997年のイベント以降、急速にハロウィンの知名度が上昇し東京ディズニーランドでも秋の恒例イベントとしてハロウィンが定着しました。

Photo byMichaelGaida

2000年代になるとお菓子メーカーやバラエティーショップ・雑貨屋などでハロウィンをコンセプトにした限定お菓子や、仮装用品・飾り付けのグッズなどが販売されるようになり、日本でもハロウィンが急速に浸透するようになりました。

東京ディズニーランドに限らず、USJなど多くのテーマパークでも秋にはハロウィンのイベントが開催されるなど、1983年にキデイランド原宿店が開催したパレードを起源として日本にハロウィンイベントが定着しています。

ハロウィン向けコスプレ・仮装グッズを大特集!今年流行の衣装はコレのイメージ
ハロウィン向けコスプレ・仮装グッズを大特集!今年流行の衣装はコレ
ヨーロッパ発祥のハロウィンでは、衣装やグッズでコスプレしながらイベントに参加するのが定番です。そんなハロウィンコスプレ衣装は定番コスプレだけでなく、人気キャラクターのコスプレもあります。そこで2021年・ハロウィンおすすめコスプレをご紹介しましょう。
【ハロウィン】コスプレ・仮装グッズ子供用のおすすめ7選!魔女やかぼちゃものイメージ
【ハロウィン】コスプレ・仮装グッズ子供用のおすすめ7選!魔女やかぼちゃも
毎年ハロウィンを楽しみにしている方も多いかもしれません。ハロウィンといえば子供にコスプレをさせるというご家族も多いのではないでしょうか。子供にぴったりのコスプレができる商品が近年では充実しています。今回はハロウィン向けのおすすめ子供コスプレを紹介します。

海外のハロウィンと日本のハロウィンの違い

Photo by sayo-ts

最後に海外と日本のハロウィンの違いについて見ていきましょう。日本と海外のハロウィンには大きな違いがあり、日本と海外の文化の違いも影響しているとされています。日本でのハロウィンの特徴や問題点や海外のハロウィンの特徴について詳しく解説します。

日本のハロウィンは大人のためのイベント?

Photo byPublicDomainPictures

日本では渋谷などで開催されているハロウィンのイベントは、参加する人が仮装をすることは海外と違いはありませんが、仮装する内容がキャラクターの仮装をしたりナース服やメイド服・チャイナ服など、かわいらしい衣装が多くコスプレに近い内容が日本のハロウィン仮装の特徴です。

海外のハロウィン仮装は、日本とは異なり本格的なり魔女や魔法使い・お化けなど怖い姿を連想させる仮装が多いです。日本でのハロウィン仮装のレベルはかなり高いですが、かわいいさに重点を置いている傾向が強いのが日本の特徴です。

Photo by torisan3500

テーマパークなどでは子どもから大人まで仮装を楽しむことがありますが、街のパレードなどのイベントに参加しているのは、子どもよりも若者が中心で、日本では大人のイベントとして定着している傾向があります。

社会問題になる事も

Photo by Dick Thomas Johnson

日本のハロウィンは、大人の参加者が多いためお酒を飲み騒ぐ人も大勢います。日本では飲食店などでも独自のイベントを開催しているお店も多く、飾りやグッズ・仮装グッズなど多くの商品が販売されているため、大きな経済効果もあります。

しかしながら日本では大人の参加者が多いため、パレードの中の騒動や食べ歩き・飲み歩きをした際のゴミの放置・飲酒による喧嘩などのトラブルによる警察の出動など多くの問題が発生して社会問題になっているため、改善の必要性があるのも日本の課題の1つです。

以前は渋谷で開催されたハロウィンイベントで、多くの逮捕者が出るなど大きな社会問題として取り上げられ、ハロウィンの際の路上飲酒を規制する条例もできています。

海外は子どもが楽しむ地域のイベント

Photo bypixel1

海外のハロウィンは日本とは異なり、大人ではなく子どもがメインのイベントです。アメリカにハロウィンが入ってきた19世紀の当初は反発などもあり定着していませんでしたが、20世紀に入り社会的・宗教的に関係なく受け入れられるようになり東海岸から西海岸へ広まりました。

以前は宗教的な意味を持っていたハロウィンですが、現在では宗教的な意味は殆ど無くなったといわれており、子どもが楽しむ地域のイベントになっています。

日本では大人が仮装をしてイベントに参加する傾向が多いですが、海外では子どもたちが魔女やお化けに仮装をして、近くの家を訪れて「トリックオアトリート」と言い各家が用意したお菓子をもらって歩きまわるのが主流です。

Photo by amadeusrecord

トリックオアトリートの言葉が普及したのは、1950年代に製薬会社や映画会社・テレビ局などの仕掛けからで、それ以前はトリックオアトリートの合言葉はありませんでした。

そのため日本のように大勢が集まりパレードをしたり、騒いだりすることは少なく子どもたちは集めたお菓子を自宅に持ち帰りパーティーを開いたりして、ハロウィンを楽しみます。アメリカやカナダなどでは、1980年ごろからクリスマスの次に大きなイベントとして定着しました。

ハロウィン専門店も

フリー写真素材ぱくたそ

日本ではハロウィンの時期が近づくと、バラエティショップや雑貨屋さんなどの一角にハロウィンコーナーを設置してグッズの販売を行っていますが、ニューヨークなどではハロウィンの専門店が出現するのも、日本と海外のハロウィンの違いの1つになります。

日本でも早いところでは9月の終わりごろからハロウィングッズが、店頭に並びますがニューヨークなどではハロウィン専門のポップアップショップが9月から誕生します。

空テナントなどに限定的にポップアップショップが誕生するため、毎年出店するお店が異なり街のロケーションも異なるため、毎年違う風景を観ることができます。

ハロウィン気分を盛り上げるマスクを大特集!定番の不織布や関連グッズものイメージ
ハロウィン気分を盛り上げるマスクを大特集!定番の不織布や関連グッズも
2021年のハロウィンは仮装だけでなくマスクでも気分を盛り上げていきましょう。ハロウィンデザインの不織布マスクはおしゃれなものからかわいいものまで種類がたくさんあり、おすすめです。今回は、ハロウィンにぴったりな人気マスクやマスク用チャームを紹介します。
よくわかる【ハロウィン】の起源や由来を徹底解説!のイメージ
よくわかる【ハロウィン】の起源や由来を徹底解説!
毎年やってくるハロウィンの季節、みなさんはどのように過ごしますか。もともと日本では浸透していなかったイベントですが、徐々にハロウィンは馴染み深い季節のイベントとして受け入れられてきています。今回はハロウィンについての知識が深まる内容となるのでぜひご覧ください。

ハロウィンは日本で独自の進化をしている

Photo by masuidrive76

ハロウィンの歴史や日本でハロウィンが定着した時期・日本と海外でのハロウィンの違いなどについて、詳しく解説をしてきました。近年日本でもハロウィンが浸透し、毎年10月には街中やテーマパークなどがハロウィン仕様に変わります。

海外のイベントであるハロウィンは日本では独自の進化をしており、子どもより大人がメインに楽しむイベントとして日本に浸透し、多くの人が参加するイベントになっています。

mi-sa0380
ライター

mi-sa0380

旅行が大好きです。日本の名所から世界遺産巡りなど歴史を感じることができる場所が好きです。観光に行くとご当地グルメを食べ歩いたりカフェ巡りをしています。動物も好きなので、動物園や水族館に行ったり、犬カフェや猫カフェに行って、可愛い動物に癒されています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング