茨城県の郷土料理【しし鍋】の魅力を総まとめ!年中食べられるお店はある?

茨城県の郷土料理【しし鍋】の魅力を総まとめ!年中食べられるお店はある?

「しし鍋」はいのしし肉を使用した鍋料理です。しし鍋は茨城県内の郷土料理の一つに数えられ、おいしいと評判の人気店があります。今回はしし鍋の魅力に迫るべく特徴とおすすめの店をご紹介しましょう。しし鍋は日本で味わえるジビエ料理です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.茨城3大鍋料理のひとつ「しし鍋」
  2. 2.しし鍋とは?
  3. 3.しし鍋の魅力
  4. 4.おいしい「しし鍋」が食べられる人気のお店
  5. 5.しし鍋は栄養たっぷりなのにヘルシーでおすすめ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

茨城3大鍋料理のひとつ「しし鍋」

Photo by pelican

日本各地には地域に根付いた産物を使って地域独自の調理方法を用い、地域で広く伝承されている郷土料理が存在します。例えば、北海道のおいしい郷土料理は塩漬けした魚と保存のきく野菜を煮こんだ「三平汁」があり、岡山県にはたくさんの具材を入れた「岡山ばらずし」があります。

全国各地に地域を代表するご当地グルメが存在しており、旅行や出張などで遠方から訪れた人の中には人気の郷土料理を食べて帰路に着く人もいるでしょう。本記事では茨城県の郷土料理の一つである「しし鍋」の魅力や、おいしいしし鍋が食べられるおすすめ店をご紹介します。

Photo by Kentaro Ohno

茨城県は東京の北東に位置しており、太平洋に面しています。茨城県には全国でもトップクラスの大型水族館「アクアワールド・大洗」があり、飼育しているサメの種類数は日本一だといいます。また、笠間市や石岡市などでは栗が栽培され、収穫量のシェア29%を誇る日本一の栗の産地です。

茨城県にはしし鍋の他にもたくさんの郷土料理があります。「しもつかれ」は初午の日に作る伝統料理の一つで、正月の残りのサケの頭に節分で蒔いた豆の残り、さらに根菜などを酒粕で煮込んだものです。「たがね餅」はもち米とうるち米を混ぜ合わせて作り、焼いたり、揚げたりします。

Photo by woinary

茨城県の有名な鍋料理の一つには「あんこう鍋」があり、茨城県を代表する冬の味覚だといいます。あんこうは脂肪が少なく低カロリーでありながらコラーゲンを豊富に含み、女性にもおすすめの人気鍋グルメです。また、茨城県では「しゃも鍋」もおいしいと評判です。

茨城県は古くからしゃもの生産を行っており、全国でも有数の飼育羽数を誇ります。しゃもの有名ブランドは「奥久慈しゃも」と「つくばしゃも」で、噛む程に旨味が出るといわれています。今回は茨城県内でおすすめのしし鍋をチェックしていきましょう。

しし鍋とは?

Photo by inazakira

しし鍋とはいのししの肉をメインに使った鍋料理のことで、たくさんの野菜も一緒に食べます。こちらでは茨城県石岡市で食べられているしし鍋についてご紹介しましょう。

茨城県石岡市のご当地グルメ

Photo by rok1966

しし鍋は茨城県石岡市の有名なご当地グルメです。石岡市は県南地域の市であり、常陸国の国府が置かれた都市です。また、関東三大祭の1つに数えられる「常陸國總社宮例大祭」の開催地で、江戸時代後期より300年以上続く伝統行事には約40万人の観光客が見物に訪れるようです。

しし鍋を提供する店も多い石岡市は豊かな自然に囲まれた地域ですが、いのししによる農作物被害が深刻な状況にあるため、県の猟友会が毎年駆除を行っています。捕獲されたいのししはジビエ料理として大切に有効活用され、しし鍋を地元グルメとして推進しているようです。

茨城県内で唯一猪肉の出荷が許可

Photo by titanium22

石岡市は茨城県内で唯一猪肉の出荷が許可されている地域です。石岡のしし鍋は駆除したいのししを町おこしに役立てようと考えた結果、市をはじめ、石岡市八郷商工会や市内の飲食店などが協力して完成させました。しし鍋はジビエ料理の一つであり、ジビエ料理専門店は全国にあります。

ジビエは狩猟で食材として捕獲された野生の鳥獣のことをいい、いのししの他に、鹿や熊、鴨や野ウサギなどを料理に利用しています。しし鍋は通年提供している飲食店もありますが、11月~3月の狩猟期間は特にしし鍋を扱う店舗が増えるようです。

しし鍋の魅力

Photo by rok1966

しし鍋の魅力に繋がる特徴をチェックしていきましょう。しし鍋の〆には白ご飯を入れて雑炊にしたり、うどんや中華麺を入れたり、餅を入れて楽しむこともできます。

身が締まってヘルシーないのしし肉

Photo by titanium22

しし鍋に使われているいのしし肉は甘くとろけながらも、しつこさの少ない脂身が特徴的です。赤身肉はしっかりした肉の旨味があり、しし鍋でもおいしくいただけるでしょう。いのししのロース部分はしし鍋にも利用されており、柔らかな肉質はしし鍋の野菜とも相性が良いようです。

しし鍋など鍋料理にもおすすめのロース部分は秋冬に掛けて脂乗りが良くなり、しし鍋の他にもステーキやすき焼き、カツレツなどの様々な調理法で楽しむことが出来ます。いのしし肉は高タンパク質・低脂肪・低カロリーのため、ヘルシーな食事を心掛けている人にもおすすめでしょう。

彩り豊かな地産野菜

Photo bymisskursovie2013

しし鍋には店舗によるものの、たくさんの野菜が使われています。一般的な具材はいのししをはじめ、白菜や春菊、水菜やネギが使われ、さらにはエノキや椎茸、しめじなどのきのこを入れる店もあり、おいしいしし鍋に仕上がるでしょう。野菜をたっぷり使えば彩りも豊かになります。

茨城県は北海道に次ぐ耕地面積を有した野菜王国であり、おいしい食材に恵まれているといいます。しし鍋に新鮮な地場野菜を使えば、よりおいしく味わえるでしょう。しし鍋の定番野菜である茨城の白菜は鍋もの需要が高まる、11月から1月に掛けて取扱量が多くなっています。

Photo by rok1966

しし鍋と相性の良い春菊も茨城県内で作られている野菜の一つで、春菊は特有の香りを持つ葉と茎を食用としたものです。春菊はしし鍋以外にもふぐ鍋やすき焼きなどの鍋料理をはじめ、サラダにも使われています。しし鍋にはいのしし肉と野菜の旨味がたっぷり入っているでしょう。

風味豊かで深い味わいの地味噌

Photo byJing

しし鍋には味噌味や醤油味がありますが、八郷地域は地味噌が名産のため、しし鍋によく使用されています。東屋糀味噌の熟成した手造り味噌は素朴ながらも風味豊かで、お土産にも喜ばれているようです。

石岡市内の大正7年創業の小倉味噌店では国産大豆と国産米を使い、昔ながらの製法で味噌を作っています。大切に作られた地元ならではの味わい深い味噌はしし鍋の旨味を増幅させ、冬に食べれば体の内側から温まるかもしれません。

おいしい「しし鍋」が食べられる人気のお店

Photo by pelican

しし鍋を扱う店舗には時期を問わず提供している店もありますが、中には期間限定の店もあるため、事前の確認がおすすめです。それでは茨城県内で食べられるおすすめ人気のしし鍋取扱店をご覧ください。

「田舎の味 ほうろく屋」

おいしいしし鍋を提供する人気店の一つは「田舎の味 ほうろく屋」です。田舎の味 ほうろく屋は味噌仕立てのしし鍋がおすすめの居酒屋で、古民家の古材を使って建てられた店構えも魅力でしょう。いのしし肉の脂身は甘いものの、しつこくなく豚肉とは違った味わいだといいます。

田舎の味 ほうろく屋のしし鍋は猪のガラで取った出汁をベースに、地元の米味噌、八丁味噌を混ぜわせた人気メニューです。しし鍋にはたくさんの地場野菜が入っており、バランスの良い鍋に仕上がっています。また、田舎の味 ほうろく屋のしし鍋は独特の辛味がクセになると評判です。

ほうろく屋

茨城県石岡市小見935-1

「丸味食堂」

人気のしし鍋が食べられる店は出汁の味が自慢の「丸味食堂」です。丸味食堂は蕎麦屋のため、出汁を効かせたしし鍋に定評があり、さらに八郷産赤味噌と8種類の野菜を使っています。しし鍋に使用している味噌はさっぱりした風味なので、スープを全部飲み干す人もいるといいます。

丸味食堂のしし鍋には野菜やきのこがたくさん入っており、ボリュームがありながらもヘルシーに食べられるでしょう。お品書きにはしし鍋の他に、カツ丼やチャーハンなどのご飯類、ラーメンや蕎麦、うどんなどの麺類も並んでいます。

丸味食堂

茨城県石岡市柿岡3338-3

「フィッシングパーク つくば園」

「フィッシングパーク つくば園」は筑波山に位置するバーベキュー場で、マス釣りや掴み取り、金魚釣りなども用意した施設です。人気の食事メニューには常陸秋そばを使用した本格手打ち蕎麦やニジマスの刺身・塩焼きなどがありますが、しし料理もおいしいと評判です。

フィッシングパーク つくば園のしし鍋はシンプルな味噌味に仕上げており、しし肉の香りや歯応え、脂の甘みを楽しめるでしょう。なお、「ししカレー」は通年提供していますが、しし鍋とししBBQは11月15日~5月31日の提供となります。

しし鍋は栄養たっぷりなのにヘルシーでおすすめ!

Photo by inazakira

しし鍋は「ぼたん鍋」と呼ばれることがあります。しし鍋とぼたん鍋は同じいのししの鍋料理を指していますが、一説に依ればいのしし肉を煮込むと牡丹の花のように縮れるという特徴から、ぼたん鍋と呼ぶようです。栄養を豊富に含みながらもヘルシーなしし鍋をチェックしてみてください。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

anemone4
ライター

anemone4

生まれも育ちも福岡のanemone4です。ホッキョクグマや犬が好きで愛犬チワワにいつも癒されています。上手ではないですがカラオケが娯楽の一つで友人と7時間は歌っていることもあります。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング