【栗】の甘露煮をおいしく作れるレシピをご紹介!意外と簡単だった?

【栗】の甘露煮をおいしく作れるレシピをご紹介!意外と簡単だった?

栗は秋の味覚の代表的なものです。この記事では栗の甘露煮を美味しく作るためのレシピをご紹介します。栗の甘露煮を作ることはとてもハードルが高いように思えますが、意外と簡単に作ることができます。是非ふっくらと艶やかな栗の甘露煮を作ってみましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.炊き込みご飯にもお菓子にも大活躍の「栗の甘露煮」
  2. 2.簡単!基本の栗の甘露煮レシピ
  3. 3.栗の甘露煮を使ったアレンジレシピ【おかず・ごはん】
  4. 4.栗の甘露煮を使ったアレンジレシピ【スイーツ】
  5. 5.つやつやふっくら!おいしい栗の甘露煮を作ろう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

炊き込みご飯にもお菓子にも大活躍の「栗の甘露煮」

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

栗の旬は種類にもよりますが9月から10月です。その間に美味しい栗をたくさん食べて秋の味覚を堪能したいものです。また栗は調理の仕方によってアレンジの幅も広く保存しておくこともできます。今回は栗の甘露煮特集です。栗の甘露煮でいろいろなアレンジレシピも楽しみましょう。

栗の甘露煮は、保存ができ長期にわたって楽しむことができるのでおすすめです。また下ごしらえをして冷凍保存しておくと、使いたい時にすぐに甘露煮を作ることができます。栗の甘露煮を作る際のポイントをおさえておくと、おいしいふっくらとした甘露煮を作ることができます。

また栗の甘露煮を使った簡単アレンジレシピもご紹介します。栗がたくさん手に入ったら是非甘露煮を作って保存しておき、ふっくらとした味わいを楽しんでください。

おいしい栗の甘露煮を作るポイント

Photo by enasan_net

それではふっくらとしたおいしい栗の甘露煮を作る際のポイントをご紹介します。ちょっとした手間とコツを抑えておくと色よいふっくらとした栗の甘露煮が出来上がります。まず使う栗はできるだけ新鮮なものを選ぶようにしましょう。栗は皮ごと一晩水に浸けておきます。

栗の甘露煮を作る際には鬼皮と渋皮をきれいに剥くことが大切ですので、剥く前に30分程度熱湯につけておくと良いでしょう。栗が温かい方が皮を剥きやすくなります。

ふっくらとしたおいしい栗の甘露煮を作る際のもう一つのポイントは、皮を剥き終えた栗は砂糖を揉みこんで一晩冷凍するという点です。これは発色の良いきれいな栗の甘露煮に仕上げるためのコツです。この状態で3ヵ月ほど保存することができます。

渋皮もしっかり取って水にさらしてあく抜きを

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

栗の甘露煮を作るために皮を剥く際には、鬼皮だけでなく渋皮まで丁寧に剥きましょう。栗の渋皮が残っていると甘露煮の仕上がりの色が悪くなってしまいます。また筋などの茶色い部分が残らないようにきれいに取り除くこともおいしい甘露煮を作るコツです。

栗の皮を剥くのは時間と手間がかかりますが、色良くおいしい甘露煮に仕上げるためのひと手間と思い丁寧に剥くのがポイントです。さらに皮を剥き終えた栗はすぐに水に浸けるようにしましょう。何度か水を変えながら濁らなくなるまで30分程さらすと灰汁を取り除くことができます。

簡単!基本の栗の甘露煮レシピ

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

それでは実際に栗の甘露煮を作ってみましょう。ふっくらとした艶やかな栗の甘露煮作りはハードルが高いと思っていた方も意外に簡単に作ることができるので驚かれることでしょう。是非おいしい栗の甘露煮に挑戦してみましょう。

皮を剥いて灰汁を取り除いた栗を深めの鍋に入れ、栗が浸る位の水を入れ弱火にかけます。大きめの栗であれば2つに割っておいても良いでしょう。クチナシの実を入れ煮立ってきたら弱火で約10分茹でます。大きな栗に竹串を刺してすっと通ったら栗とクチナシを取り出します。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

この時点で発色の良い栗の甘露煮を作りたい時は、鍋ごと冷まし冷蔵庫に一晩入れてから翌日甘露煮にすることもできます。別の鍋に栗と砂糖・塩・水を入れ弱火にかけます。煮汁が煮立ってきたら落し蓋をして弱火で約15分~20分煮ます。

栗の甘露煮を煮る蜜の分量は、1㎏の栗に対して砂糖350g・水600㏄・塩少々です。砂糖を少し減らしてみりんやハチミツを入れることもできます。みりんを入れると艶やかな照りのある甘露煮になります。またハチミツを入れると優しいコクのある甘さの甘露煮が出来上がります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栗の甘露煮を煮ていく際に気を付けることは、できるだけ栗が重ならないような鍋を使うことと、落し蓋が重すぎると甘露煮が割れてしまう原因になりますのでクッキングシートなど軽いものを使うようにすることです。また強火で煮ると煮崩れしやすくなりますので注意してください。

甘露煮が煮あがったらそのまま冷まして味を染み込ませます。すぐに食べる時には粗熱を取った甘露煮を冷蔵庫で1時間ほど寝かせるようにします。また半日から一日ほど味をなじませた甘露煮は、煮沸殺菌した保存瓶などに汁ごと移します。冷蔵庫で2~3週間保存することができます。

栗の甘露煮を使ったアレンジレシピ【おかず・ごはん】

Photo by coniferconifer

おいしい栗の甘露煮が出来上がったら、簡単におかずやご飯にアレンジしてみましょう。栗の甘露煮を使った簡単で豪華なアレンジレシピをご紹介します。お弁当のおかずや毎日の食卓で秋の味覚を存分に楽しむことができるでしょう。

鶏と甘露煮の甘辛煮

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

初めにご紹介する甘露煮を使ったアレンジレシピは「鶏と甘露煮の甘辛煮」です。甘く味付けされた甘露煮はしょうゆ味の煮物とも相性抜群です。煮物全体は甘露煮の蜜を使って味付けしますので栗の風味とこってりとした深い味わいになります。

まず鶏肉は一口大に、蓮根は6~7mmの厚さでいちょう切りにします。フライパンに油を入れ鶏肉と蓮根を炒めます。肉の色が変わったら栗の甘露煮と酒・しょうゆ・甘露煮の蜜を入れ落し蓋をして弱火で約5分煮ます。落し蓋を取ってさらに5~6分煮汁を煮詰めます。

器に盛り付け刻んだ細ネギを散らして完成です。栗の甘露煮の蜜で煮込むことにより、艶のある甘辛い味付けになりご飯が進む一品となります。

もっちり栗ごはん

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

続いてご紹介する栗の甘露煮のアレンジレシピは「もっちり栗ごはん」です。はじめにもち米3カップを洗い、ザルにあげて水をよく切っておきます。栗の甘露煮はクッキングシートなどで水気を切り、大きさを揃えて切ります。

炊飯器に水気を切ったもち米と酒大さじ2・塩小さじ2/3・こんぶ顆粒だし小さじ1を入れます。栗の甘露煮を入れ、目盛り通りの水を加えて炊飯スイッチを押します。水は白米より少なめにすると良いでしょう。炊き上がったら栗を崩さないように大きく混ぜ合わせよそいます。

仕上げに黒ごまを振って完成です。もち米で栗ご飯を作る際には水加減に注意しましょう。また普通のお米を使って作っても違った味わいになり、とても美味しく出来上がります。

栗の甘露煮を使ったアレンジレシピ【スイーツ】

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

次に栗の甘露煮を使って簡単にスイーツを作ってみましょう。甘露煮そのものもお茶請けやおやつとして重宝しますが、簡単なスイーツに変身させることもできます。是非おいしい甘露煮のスイーツで素敵なひと時を過ごしましょう。

栗の濃厚パンナコッタ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

はじめにご紹介する栗の甘露煮スイーツは「栗の濃厚パンナコッタ」です。とても簡単に作ることができるので、お子さんのおやつに、またご自分へのご褒美に作ってみましょう。まず栗の甘露煮8個・生クリーム160㏄・牛乳240㏄・グラニュー糖50gをミキサーで攪拌します。

攪拌できたら鍋に移し、沸騰直前まで温めます。あらかじめふやかしておいたゼラチン4gを加えよく溶かします。ザルで濾して器に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。固まったら飾り用の甘露煮を乗せて完成です。

甘露煮の作り置きがあると、思い立ったらすぐに作ることができるおしゃれスイーツです。栗の香りが引き立つ和テイストの素敵なスイーツでほっこりとした時間にしましょう。

お手軽栗だいふく

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最後にご紹介する栗の甘露煮を使った簡単スイーツは「お手軽栗だいふく」です。初めに栗の甘露煮は汁気をふき取りこしあんで包んでおきます。生クリームに砂糖を入れて8分立てにします。ラップに生クリームを薄く延ばし、こしあんで包んだ甘露煮を乗せて包みます。

そのまま冷蔵庫で冷やしておきます。耐熱容器に白玉粉150g・砂糖大さじ2・水160㏄を入れ500wの電子レンジで2分加熱します。一度取り出し全体を大きく混ぜさらに1分加熱します。しっかりと混ぜ全体が滑らかに艶が出るまで様子を見ながらさらに1分加熱します。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

熱いうちに片栗粉で打ち粉をしたまな板などに取り出し、全体に粉をまぶします。10等分にし、冷やしておいた生クリームと栗を包み完成です。生クリームを入れないであっさりと仕上げることもできます。手にも片栗粉を付けておくとくっつかずスムーズに作業ができます。

生クリームなしで作ることもできますし、こしあんをつぶあんや白あんに変えてみるとまた違った風味を楽しむことができます。甘露煮を使うことでよりお手軽に作ることができおすすめです。

秋に食べたい【栗のスイーツ】おすすめ7選!人気の和菓子&洋菓子は?のイメージ
秋に食べたい【栗のスイーツ】おすすめ7選!人気の和菓子&洋菓子は?
秋の訪れを味覚で知らせる食材の一つは「栗」です。今回は栗を使用したスイーツのおすすめ人気商品を7点ご紹介します。栗スイーツには定番の和菓子の他に洋菓子もあり、子供からお年寄り、また性別問わず美味しく食べられると評判です。
【栗】のお菓子・スイーツおすすめ7選!人気のギフトやお取り寄せものイメージ
【栗】のお菓子・スイーツおすすめ7選!人気のギフトやお取り寄せも
秋に旬を迎える【栗】を使ったおすすめのお菓子・スイーツをピックアップしました。栗のお菓子・スイーツは、和洋問わず美味しい商品ばかりです。栗のお菓子・スイーツはギフトにもおすすめです。ネットでお取り寄せできるお菓子・スイーツを集めましたので参考にしてください!

つやつやふっくら!おいしい栗の甘露煮を作ろう!

Photo by enasan_net

栗の甘露煮の作り方のご紹介はいかがでしたでしょうか。思っていたより簡単に作ることができると思われたのではないでしょうか。是非栗の甘露煮を作り、秋の味覚を楽しみましょう。またいろいろとアレンジすることにより、楽しみも増え素敵な季節を過ごすことができるでしょう。

friend
ライター

friend

お菓子を作ったり、手縫いの小物を作るのが趣味です。カフェ好き。誰かにプレゼントしたり素敵なものを探し歩く時間を大切にしています。誰かに喜んでもらえると自分も幸せになります。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング