安い肉をおいしいステーキに仕上げるレシピをご紹介!やわらかくするコツも

安い肉をおいしいステーキに仕上げるレシピをご紹介!やわらかくするコツも

安い肉で作るステーキは硬くパサパサしがちです。しかし安い肉でもコツを押さえればジューシーなおいしいステーキに仕上げることができるんです!今回は安い肉でもおいしいステーキに仕上がるコツ、また簡単なおすすめ付け合せレシピもご紹介します。ぜひ参考になさってください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ステーキの焼き方の種類
  2. 2.安い肉でもおいしいステーキにするコツ1:下準備
  3. 3.安い肉でもおいしいステーキにするコツ2:焼き方
  4. 4.安い肉をやわらかく仕上げる漬け込みレシピ
  5. 5.おすすめ!簡単なステーキの付け合せレシピ
  6. 6.安い肉でもコツを覚えればおいしいステーキに仕上がる

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ステーキの焼き方の種類

Photo byDivily

お肉料理の代表ステーキは、お肉の旨味を堪能できる食べごたえたっぷりの人気メニューです。お肉がお得に手に入った時やスタミナを付けたい時に、自宅でもステーキを食べたいという方は多いのではないでしょうか。

ステーキは焼き具合によって同じお肉でも異なる食感や食べごたえを楽しめます。安い肉を美味しく仕上げる方法をご紹介する前に、ステーキの焼き加減にはどんな種類があるかご説明します。

Photo byRitaE

ミディアムやレアなどは聞き慣れた焼き方でお好きな方も多いでしょう。ステーキの焼き方には細かく分けると他にもたくさん種類があります。ほぼ生の状態をローといい、肉表面だけを軽く焼いた状態はブルーと呼ばれています。

レアは肉表面だけを焼いたもので中はほぼ生の状態です。ミディアムは肉表面には濃い焼き色が付き中心部には赤みが残っている状態、中心部まで火が通って赤みがなくなった状態をウェルといいます。

フリー写真素材ぱくたそ

そしてウェルダンは肉表面にこんがりと焼き色をつけて、赤みが残らなくなるまで肉の中心まで焼いた状態、さらに肉を焼いて全体がしっかり焼けた色をした、肉汁が全く出ないベリーウェルダンなどがあります。

安い肉でも焼き加減を調節して、好みの状態に焼き上げられます。ぜひ色々な焼き具合を試して安い肉の旨味を引き立たせる焼き加減、お好みの焼き加減を見つけてみてください。

安い肉でもおいしいステーキにするコツ1:下準備

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

美味しいステーキを食べたい時に安い肉だとぱさついて硬くなってしまうと感じる方は多いのではないでしょうか。しかし安い肉を使っても美味しいステーキに仕上げる、おすすめの方法があります。

安い肉を美味しいステーキにするには焼き方と焼く前の下準備にもコツがあります。ほんの一手間加えるだけで安い肉がフライパンだけで美味しいステーキに焼き上がります。特別な道具などは不要でご家庭で簡単にできる方法なのでぜひお試しください。

【ステーキの下準備】肉を常温に戻しておく

Photo bygate74

安い肉をおいしいステーキにする下準備のコツは、お肉を焼く30分程前に冷蔵庫から取り出し常温に戻しておくことです。冷蔵庫から出したばかりの冷えたお肉のままだと焼くのに時間がかかってしまいます。

中まで火を通そうとしてお肉がパサついたり、表面は焼けているけど中まで火が通っていなかったということを防ぐためにお肉は常温の状態から焼きましょう。

【ステーキの下準備】肉の筋を切っておく

Photo byFree-Photos

ステーキを焼いているとお肉が縮んで反ってしまったり焼き上がったお肉が噛み切れず困ったことはありませんか?その原因はお肉の赤身と脂身の間には筋が入っており、焼くことによってお肉の繊維が縮んでしまうことです。

安い肉を美味しいステーキにするには、焼く前によく切れるナイフで赤身と脂肪の間の筋を何箇所か切り繊維を断ち切っておきましょう。包丁の背や麺棒で肉を叩いておくと安い肉でも柔らかくなり食べたときの食感が良くなります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

柔らかくする目的でフォークで全体に穴を開けて筋切りする方法もあります。この方法は安い肉を柔らかくするだけでなくソースの味を染み込みやすくさせます。

ですがステーキから肉汁が抜け出しやすくなってしまうので、お好きなステーキの焼き上がりになるように筋切りの方法を使いわけると良いでしょう。

塩コショウは焼く直前に!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ステーキ肉に下味を付けるのに塩コショウを振りますが、ここで注意するのはステーキ肉を焼く直前に塩コショウを振るのがポイントです。塩を振って長い時間置くとお肉内部の水分と旨味が表面に引き出されパサついてしまいます。この時塩コショウを振るのは片面だけでOKです。

安い肉でもおいしいステーキにするコツ2:焼き方

フリー写真素材ぱくたそ

安い肉をおいしいステーキにする下準備のコツがわかったところで、安い肉でも美味しいステーキになるフライパンを使った焼き方をご紹介します。安い肉を柔らかく美味しく焼くには火加減と焼き時間が重要になってきます。焼きすぎて硬くなるのを防ぐため高温で短い時間で焼くようにしましょう。

【ステーキの焼き方】フライパンをよく熱しておく

Photo byscratsmacker

安い肉をおいしく焼くにはフライパンを十分に熱しておくのがポイントです。最初に高温でお肉を焼くことで表面に焼き目をつけ安い肉でも旨味や肉汁を閉じ込めることができます。まずよく熱したフライパンに油をまんべんなくひきます。

使う油はサラダ油でもいいのですが牛脂を使うのがおすすめです。牛脂で旨味を補え安い肉でも美味しく仕上がります。バターを使うと、コクや香りがでるのでおすすめです。油を引いたフライパンに塩コショウで下味をつけた面を下にしてお肉を焼きます。

Photo byfelix_w

強火から焼き、好みの焼き色がついたら火を弱めます。厚さ2cm程のステーキ肉でミディアムに仕上げる焼き時間の目安は、強火で1分程焼いたら火を弱め弱火で約1分半焼きます。上面にも塩コショウを振り裏返します。

裏返したら表面を強火で1分程焼き、火を弱めて弱火で1分半程焼きます。ステーキ肉の厚さやお好みの仕上がりの焼き加減によって焼き時間は調整しましょう。

【ステーキの焼き方】仕上げは余熱で

Photo byrkit

安い肉をおいしいステーキにするには仕上げにアルミホイルで寝かせて仕上げるのがおすすめです。ステーキの中まで火を通そうとしてフライパンで焼きっぱなしにするとお肉の水分が抜けて硬くなりすぎてしまいます。

ステーキが美味しく焼ける温度は60度台中盤です。フライパンで焼いた後、アルミホイルを二重にしてコンロの上などの温かい場所に置きじんわりと中心部まで余熱で加熱しましょう。

お肉を休ませる時間はステーキを焼いた時間と同じ時間を目安にするといいでしょう。ステーキを休ませることにより肉汁を落ち着かせて溢れ出てしまうのも防げます。安い肉がジューシーに仕上がるのでぜひお試しください。

安い肉をやわらかく仕上げる漬け込みレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

安い肉をおいしく焼く方法をお伝えしましたが、安い肉を更にやわらかいステーキにする方法があります。

安い肉をやわらかくする方法はいくつかありますが、ステーキ肉を漬け込むだけの方法は手軽で簡単にできておすすめです。そこで安い肉をやわらかく仕上げる漬け込みレシピをご紹介します。

【安い肉をやわらかく】たれに漬け込む

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

安い肉をやわらかくする方法、まずひとつめは安い肉をたれに漬け込む方法です。たれに使われる玉ねぎにはプロテアーゼという酵素が含まれています。プロテアーゼはお肉のタンパク質を分解し柔らかくする作用があり、玉ねぎを使ったたれに漬け込むことで安い肉でもやわらかくなります。

お肉の重量に対して20〜25%のたれを入れて30分〜1時間漬け込んだ後、常温に戻してから焼きます。安い肉の気になる臭みもたれに漬け込むことにより消すことができます。

【安い肉をやわらかく】マヨネーズを塗って漬け込む

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

安い肉をやわらかくするにはたれに漬け込む方法と、どの家庭にもあるマヨネーズで漬け込む方法もあります。マヨネーズの原料の酢が肉の保水効果を高める働きをし、安い肉でもしっとり仕上がります。

またマヨネーズの油分がお肉の表面をコーティングし肉汁を閉じ込めるので、安い肉が驚くほどジューシーなステーキになります。お肉100gに対して小さじ2ほどのマヨネーズを肉の両面にまんべんなく塗り、最低20分は漬け込み常温に戻した状態で焼きます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

安い肉でもマヨネーズをさっと表面に塗って漬け込むだけの簡単レシピです。マヨネーズは常備しているご家庭が多いことでしょう。手軽に安い肉が高級なステーキのように仕上がるのでぜひお試しください。

おすすめ!簡単なステーキの付け合せレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

これまで安い肉をやわらかくおいしいステーキにするコツをご紹介してきました。ステーキを食べる時、お肉を引き立たせてくれる付け合せは欠かせないものです。ステーキと一緒に盛り付けると彩りが良く、お肉と一緒に野菜も摂取できるので栄養バランスも良くなります。

そこでここからは簡単な付け合せレシピをご紹介します。ステーキを焼く間にレンジだけでサッと作れるおすすめの付け合せレシピです。

まず最初にご紹介するのはじゃがいもを使った付け合せのレシピです。材料(2人分)はじゃがいも2個、牛乳大さじ2、バター10g、塩コショウ少々です。まず始めにじゃがいもを一口大に切り水にさらし水気を切ります。

Photo byBru-nO

じゃがいもを耐熱容器に入れふんわりとラップをし、600ワットの電子レンジで5分程加熱します。柔らかくなったらバターを加えフォークなどで潰します。牛乳を加えて混ぜ最後に塩コショウで味を整えたらステーキにぴったりなマッシュポテトの完成です。

お次にコーンを使った簡単付け合せレシピをご紹介します。材料(2人分)はコーン缶1/2缶、醤油大さじ1、バター10g、にんにくチューブ小さじ1/2です。耐熱容器にコーン、にんにく、バターを入れふんわりとラップをして600wで1分程加熱します。

レンジから取りだし醤油を加えまぜたらコーンの付け合せの完成です。お好みでパセリを振りかけても良いでしょう。安い肉でも付け合せで豪華に仕上がり、食べごたえもアップします。

安い肉でもコツを覚えればおいしいステーキに仕上がる

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

今回は安い肉を使いステーキを美味しく仕上げるレシピをご紹介しました。安い肉でも下準備や焼き方をマスターすれば、安い肉とは思えない絶品ステーキに仕上がります。

レストランで食べたり高いお肉を購入したりしなくても、フライパンと安い肉で自宅で手軽にステーキが楽しめます。お得に肉が手に入った時や、自宅で安い肉を使い手軽にステーキを食べたい時には、ぜひ安い肉を美味しく焼くコツを参考になさって、美味しいステーキをお楽しみ下さい。

mmmleo
ライター

mmmleo

海外在住、子育て真っ最中のmmmleoです。多国籍なママ達と育児の情報をシェアしたく、育児の合間をぬって英語の勉強に奮闘中。趣味は読書と旅行でこれまでに訪れた国は16カ国。皆様に暮らしに役立つ情報をお届けします!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング