【酢】を使った簡単レシピを伝授!おいしくてさっぱりなおかずが大集合

【酢】を使った簡単レシピを伝授!おいしくてさっぱりなおかずが大集合

お酢を使った定番レシピや簡単でおいしいレシピ、お酢を使ったおすすめドリンクレシピなどお酢を使ったメニューの作り方・レシピをご紹介します。お肉をやわらかくしたり減塩効果があるなど、お酢の効果についてもご紹介します。お酢を使ったおいしいレシピ満載の記事は必見です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.色んなレシピに使えるお酢の種類
  2. 2.お酢を使った定番レシピ「鶏肉のさっぱり煮」
  3. 3.お酢を使った簡単レシピ
  4. 4.お酢を使ったドリンクレシピもおすすめ!
  5. 5.お酢のレシピはさっぱりとおいしい!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

色んなレシピに使えるお酢の種類

Photo byHans

「お酢」は穀物や果実を原料にした醸造酒を、酢酸菌で酢酸発酵して作られる酸味のある調味料のことです。お酢の歴史は古く、お酢は「人類が作り出した最も古い調味料」といわれています。

紀元前5000年頃のバビロニアには、ナツメヤシや干しブドウを原料とする食酢が醸造されていたという記録があります。

紀元前4000年頃には、ワインやビールから作られたお酢を用い、西洋の漬物ともいわれるピクルスが作られていたという記録が残っていますし、古代ローマでは水にお酢を加えた現代でいうところの清涼飲料水「ポスカ」が飲まれていたといわれています。

Photo by JeepersMedia

日本で食酢の醸造が始まったのは4~5世紀といわれています。中国から酒の醸造技術とともに米酢の醸造技術が伝来しその後、酢漬けや酢の物などの調理に用いられたとされています。お酢の歴史は寿司の歴史とも大きく関係しています。

寿司の原点は一年以上かけて乳酸発酵させるなれずし(熟れ鮓)だったといわれていて、江戸時代になって米酢を加えて発酵を早めた早鮓が登場しています。現代の食酢は、穀物や果実を出芽酵母によりアルコール発酵させ、原料醪(もろみ)を生産し、醪に乳酸菌を添加し生産されます。

Photo bybirgl

醸造酢の中に、穀物酢と果実酢の大分類があり、穀物酢の中に米酢や穀物酢、大麦黒酢などがあります。果実酢の中にはりんご酢やぶどう酢、柿酢、梅酢などがあります。

バルサミコ酢はイタリア産の高級ぶどう酢、ワインビネガーは果実酢のうちぶどうの搾り汁の使用料が300g/L以上のものをいいます。

お酢料理は健康に良い?

Photo byBru-nO

「お酢」は酸味があり、和え物や煮物、スープに加えるとさっぱりとした味わいが楽しめます。ヘルシーで健康的でもあるお酢は健康意識や美意識の高い方から人気の調味料です。お酢は、料理に酸味やコクを加えてくれるだけでなく、様々な効果が期待できます。

例えば毎日お酢を摂り続けることによって、高血圧の人には血圧低下効果があることが分かっていますし、内臓脂肪を減らす働きがあることも分かってきています。

内蔵の周りにつく脂肪がたまると高脂血症や高血糖、高血圧などを引き起こすメタボリックシンドロームにつながるといわれています。生活習慣を見直し、お酢を取り入れた食生活に変えることで内臓脂肪を減らす効果が期待できます。

Photo byJerzyGorecki

また、お酢はスポーツの後など体をよく使った後の摂取にもおすすめです。体を使った後の疲れた体には、糖分を摂りグリコーゲンを補給する必要があります。

お酢と糖分を同時に摂ることで、より効果的にグリコーゲンを補給できます。さらにお酢には胃液の分泌を促す作用があるといわれています。

Photo bystevepb

胃酸やお酢の成分が胃や腸を刺激し、ぜん動運動を活発にすることで便通の改善効果が期待できるといわれていたりと、お酢には様々な健康上の効果がありおすすめです。

さっぱりと食べられるお酢を使った料理は、味覚や臭覚を刺激し、唾液や胃液の分泌を促し、夏場などの暑くて食欲のない時期でも食欲増進作用が期待できるとされています。次章ではお酢を使った料理の作り方や定番レシピ、おすすめドリンクレシピをご紹介します。

お肉を柔らかくしたり減塩にも

Photo byFree-Photos

お酢を使うことでお肉が柔らかく仕上がったり、減塩効果が期待できるともいわれています。マリネや煮込み料理など、お肉料理とお酢の相性は抜群に良いです。お酢を入れると酸性で働くタンパク分解酵素によりお肉が柔らかくなりますのでお試しください。

またお酢を入れることにより、同じ濃度の塩分量でもより塩辛く感じるということがあります。従って、お酢を使うことにより塩分を控え、おいしく料理することができますのでおすすめです。

例えば、味噌汁に少しのお酢を加えることで、味噌を控えめにしてもおいしく食べられるということがあります。毎日の食卓に「お酢」をちょっとプラスして、おいしくてヘルシーなメニューを目指してみてはいかがでしょうか。

イタリアの調味料【バルサミコ酢】の魅力を総まとめ!超高級品もある?のイメージ
イタリアの調味料【バルサミコ酢】の魅力を総まとめ!超高級品もある?
本格的なイタリア料理を作ったり、普段の料理をワンランクおいしい料理に仕上げることができるイタリアの調味料バルサミコ酢は様々な使い方をすることができる人気アイテムです。比較的購入しやすい価格から高級品まであるバルサミコ酢の魅力や使い方などを紹介していきます。
毎日飲める【飲む酢】おすすめランキングTOP7!ストレートタイプものイメージ
毎日飲める【飲む酢】おすすめランキングTOP7!ストレートタイプも
【飲む酢】は酢に果汁などを加えた飲みやすい酢です。健康に良い酢を手軽に摂取できるおいしい飲む酢は人気が高まっています。このページでは毎日でも飲めるおすすめの飲む酢をランキング形式で紹介していきます。人気の飲む酢が勢揃いしていますので参考にご覧ください。

お酢を使った定番レシピ「鶏肉のさっぱり煮」

Photo bycongerdesign

つづいてはお酢を使った定番レシピ「鶏肉のさっぱり煮」を見ていきましょう。お酢を使った定番レシピ「鶏肉のさっぱり煮」はとても簡単につくれて万人ウケするおいしい料理です。

材料

Photo byrusticusa

お酢を使った定番レシピ「鶏肉のさっぱり煮」の材料は、鶏手羽元8本、ゆで卵2個、ショウガ1片、酢100cc、醤油50cc、料理酒50cc、水50cc、砂糖大さじ3です。鶏手羽元は、別名ウィングスティックと呼ばれるボリューム感のある鶏肉の部位です。

鶏の翼の根本部分なので、太い骨にお肉が付いています。肉は脂身が比較的少なく、柔らかい肉質で、手羽先に比べてあっさりしているという特徴があります。レシピを参考に子供からお年寄りまでみんな大好きな鶏肉のさっぱり煮をボリューム満点な手羽元で作っておいしく堪能しましょう。

作り方

Photo bystevepb

お酢を使った定番レシピ「鶏肉のさっぱり煮」の簡単な作り方をご紹介します。鶏肉のさっぱり煮の作り方はとても簡単ですので料理初心者の方でも気軽に挑戦できておすすめです。手羽元はキッチンペーパー等で水気をふき取っておき、卵は茹でて殻をむいておきましょう。

ショウガは薄切りにしておきます。鍋に調味料全てとショウガを入れ、煮立たせ、煮立ったら鶏手羽元とゆで卵を入れ、蓋をして中火で煮込みます。煮込み時間の目安は中火で約20分です。たまに煮汁と煮込み具合を確認して、焦げ付かないようにしましょう。

約20分後、煮汁が1/3程度になれば完成です。アツアツの状態でもおいしいですし冷めてもおいしいので、作り置きのおかずにおすすめです。レシピを参考にぜひお試しください。

お酢を使った簡単レシピ

Photo byRitaE

次はお酢を使った簡単レシピの登場です。特におすすめしたい2つのおすすめ簡単レシピをご紹介しますので要チェックです。

魚の黒酢あんかけ

Photo bywebandi

お酢を使った簡単レシピ、1つ目にご紹介するのは「魚の黒酢あんかけ」です。魚とお酢を使った簡単な作り方を覚えておくと、料理の幅が広がります。

淡白な白身魚と野菜を使った黒酢あんかけレシピは、夕食のメイン料理にぴったりです。あっさりとした魚と、酢をプラスして甘辛く仕上げた野菜あんの簡単レシピで健康的な食卓を目指しましょう。

お酢を使った簡単レシピ「魚の黒酢あんかけ」の材料は、白身魚の切り身2切れ、にんじん1/4本、しいたけ1枚、タケノコの水煮40g、中華スープ100cc、酒大さじ1、黒酢大さじ2、醤油大さじ1/2、みりん大さじ1、片栗粉小さじ2(とろみ付け用)です。

Photo bycongerdesign

白身魚はタラが扱いやすいのでおすすめですが、鯛やカレイ、かじきなどでもおいしくできるレシピになっています。レシピはとても簡単です。黒酢あんの調味料(中華スープ、酒、黒酢、醤油、みりん)は混ぜておきましょう。にんじん、タケノコ、しいたけは細切りにします。

白身魚は耐熱皿にのせ、酒少々を振りかけて、電子レンジで約2分加熱します。鍋に黒酢あんの材料と白身魚、にんじん、タケノコ、しいたけを入れ中火でさっと煮ましょう。魚に火が通ったらお皿に盛りつけ、野菜の黒酢あんに片栗粉でとろみをつけて完成です。

野菜たっぷりの黒酢あんを魚にたっぷりかけて食べましょう。簡単レシピなのに、手のこんだ料理に見えるのでおもてなし料理にもおすすめです。

酢ごぼう

フリー写真素材ぱくたそ

お酢を使った簡単レシピ、2つ目にご紹介するのは「酢ごぼう」です。酢ごぼうは食事の箸休めやおつまみにおすすめの料理で、作り置きできるレシピなので常備菜としてもおすすめです。

作り方・レシピはとても簡単ですし、太めにカットしたごぼうは歯ごたえがよくポリポリとした食感が楽しいメニューです。酢ごぼうレシピは、おせち料理やお弁当にもおすすめですので、酢ごぼうのレシピをマスターしましょう。

お酢を使った簡単レシピ「酢ごぼう」の材料は、ごぼう1~2本(200g)、酢大さじ3、醤油大さじ1、砂糖大さじ2、白いりごま大さじ2です。レシピはシンプルで簡単です。ごぼうは皮をむいて、5cmの長さにカットし、さらに縦半分にカットします。

Photo byBru-nO

カットしたごぼうは水にさらしてあく抜きをし、水気をよく切ります。調味料は大きめのボウルで全て混ぜておきます。鍋に湯を沸かし、ごぼうを入れ、中火で約5分茹でましょう。歯ごたえが少し残るくらいの固さが理想ですので、途中チェックして茹で時間を調整してください。

ゆで上がったらザルにあげ水気をよく切ります。ごぼうが熱いうちに、調味料の入ったボウルに入れ、よく和えます。そのままあら熱をとれば酢ごぼうの完成です。調味液ごと保存容器に移して冷蔵庫で保管しましょう。簡単レシピで、健康的な常備菜が作れますのでぜひお試しください。

【ごぼう】の皮はむかない方がいいってホント?簡単にできるむき方は?のイメージ
【ごぼう】の皮はむかない方がいいってホント?簡単にできるむき方は?
煮物や炒め物によく使われる身近な食材のごぼうですが、調理の際にごぼうの皮はどこまでむいたらいいのか迷いがちです。ごぼうの皮はむくべきなのか、ごぼうの皮に含まれる栄養素、また簡単にできるごぼうの皮のむき方をいくつかご紹介します。ぜひ参考になさってください。

お酢を使ったドリンクレシピもおすすめ!

Photo byMikeGoad

つづいてはお酢を使ったおすすめドリンクレシピのご紹介です。さっぱりとした酸味がおいしいお酢を使ったドリンクレシピは、体を動かして疲れた日や、梅雨や暑い日などバテ気味の体におすすめです。作り方・レシピは混ぜるだけで簡単ですのでぜひ日々の生活に取り入れてみてください。

1つ目にご紹介するお酢を使ったおすすめドリンクレシピは「りんご酢のハニードリンク」です。りんご酢50cc、炭酸水150cc、ハチミツ大さじ1を用意しましょう。

レシピはとても簡単です。グラスに氷を入れ、全ての材料を注ぎ、よく混ぜれば完成です。簡単レシピでおいしいかつヘルシーなドリンクになるのでぜひお試しください。

Photo bystevepb

2つ目にご紹介するお酢を使ったおすすめドリンクレシピは「黒酢はちみつドリンク」です。黒酢大さじ2と水1カップ、ハチミツ大さじ1を用意しましょう。レシピは先ほどと同様、全ての材料を混ぜて完成です。

多めに作りたい方は、空のペットボトルに材料を2倍にして入れ、よくふり混ぜて作ると良いでしょう。ペットボトルで作れば混ざりやすいですし、冷蔵庫保管も簡単なのでおすすめです。

面倒くさがりの方でも「混ぜるだけ」レシピなら継続することができるでしょう。ご紹介したおすすめドリンクレシピを参考においしくてヘルシーなお酢ドリンクを作りましょう。

飲んでも美味しい万能調味料【酢】特集!おすすめ商品を大公開のイメージ
飲んでも美味しい万能調味料【酢】特集!おすすめ商品を大公開
酢は調味料として、当たり前のように家庭に置いている方が多いのではないでしょうか。酢にはさまざまな種類があり、種類によって料理やドリンク作りなどで使用されます。当たり前のようにある酢ですが、今回は酢の種類や効果、使い方などを紹介していきます。
まろやかな風味【米酢】おすすめ商品ランキングTOP7!ギフト向けの高級品ものイメージ
まろやかな風味【米酢】おすすめ商品ランキングTOP7!ギフト向けの高級品も
米酢は角の取れた酸味が特徴的で、ドレッシングや酢飯にも使える調味料です。今回は数ある米酢の中からおすすめの商品を選定し、ランキングにして7点ご紹介しましょう。また、ギフトに人気の高級品や米酢を活用したレシピもご覧ください。

お酢のレシピはさっぱりとおいしい!

Photo byArtheos

お酢を使った定番レシピ、お酢を使った簡単おいしいレシピ、さらにお酢を使ったおすすめドリンクレシピなどをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

お酢は健康的でおいしい調味料です。お肉をやわらかくしたり、減塩効果も期待できるお酢を使って、ご紹介したレシピを参考においしくて健康的な食卓を目指しましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

nikeyama
ライター

nikeyama

国内旅行、海外旅行、グルメ、キャンプ、街散歩、料理、子育てなどに興味があるママライターです。わかりやすい記事の執筆を心がけています。ご覧いただけると嬉しいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング