おいしい【梅シロップ】を作るなら酢は必須!簡単にできるレシピを伝授

おいしい【梅シロップ】を作るなら酢は必須!簡単にできるレシピを伝授

おいしい梅シロップを作る材料には梅と氷砂糖、そしてお酢が必須です!お酢を使えば梅シロップがとても簡単に、短い期間で出来上がります。おすすめのリンゴ酢を使って作る爽やか絶品の梅シロップ、その失敗知らずのお手軽レシピをご紹介しましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.梅シロップにおすすめのお酢は?
  2. 2.梅シロップにお酢を入れる理由
  3. 3.お酢と氷砂糖で作る簡単梅シロップレシピ
  4. 4.お酢を入れて作った梅シロップの活用レシピ
  5. 5.梅シロップにお酢を入れて作るとおいしい!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

梅シロップにおすすめのお酢は?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

爽やかな甘みと程よい酸味がおいしい梅ジュースを、暑い季節がくると飲みたくなる人は多いことでしょう。梅ジュースは梅に含まれるクエン酸の効果で、夏バテを防いでくれるとも言われています。喉を潤してくれつつ元気も与えてくれる、梅ジュースは夏におすすめのドリンクです。

梅ジュースは梅を氷砂糖と共に漬け込んで作られる、言わば梅シロップです。そのままストレートはもちろん炭酸水で割ってもおいしい梅シロップを、自宅で手作りしてみませんか?作る工程が大変そうなイメージのある梅シロップですが、お酢という秘密兵器を使えば簡単に作れます!

お酢と一口に言っても、穀物酢に醸造酢、米酢、黒酢、果実酢など種類がたくさんあります。梅シロップ作りにはどのお酢が最適なのか、その理由やレシピも含めてご紹介していきましょう!

りんご酢

Photo bypixel2013

梅シロップ作りにおすすめのお酢は、ずばりりんご酢です。りんご酢は、主にりんごの果汁を原料にして作られます。りんごの果汁由来の爽やかな風味とまろやかな酸味が特徴で、マリネやサラダのドレッシングとして、またビネガードリンクとしても人気の高い果実酢です。

数あるお酢の中でりんご酢が梅シロップにおすすめである理由は、その爽やかさに他なりません。梅シロップは料理に使う調味料としてより、ドリンクやスイーツとして楽しむことがほとんどです。穀物酢や米酢、黒酢などは比較的酸味が強いため、梅シロップと相性が良いとは言えません。

Photo bymonika1607

りんご酢の酸味は、他のお酢と比べて控えめです。鼻につんとくる酸っぱさが少ないため、子供さんでも飲みやすい爽やかな甘さの梅シロップに仕上がることでしょう。

りんご酢を使って作る梅シロップの楽しみ方は、ドリンクとしてだけではありません。梅の風味をぎゅっと閉じ込めたゼリーやかき氷のシロップ、ヨーグルトのトッピングとしてなど楽しみ方は様々です。りんご酢を使った簡単レシピをマスターして、手作り梅シロップを堪能しましょう!

飲んでも美味しい万能調味料【酢】特集!おすすめ商品を大公開のイメージ
飲んでも美味しい万能調味料【酢】特集!おすすめ商品を大公開
酢は調味料として、当たり前のように家庭に置いている方が多いのではないでしょうか。酢にはさまざまな種類があり、種類によって料理やドリンク作りなどで使用されます。当たり前のようにある酢ですが、今回は酢の種類や効果、使い方などを紹介していきます。

梅シロップにお酢を入れる理由

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

梅シロップを作る際には、お酢を入れると簡単においしく仕上がります。失敗する心配が少ないことは、初心者にとって嬉しいポイントです。では、なぜお酢を入れると梅シロップが簡単に上手に作れるのでしょうか?手作りの梅シロップにお酢がおすすめの理由をご紹介します。

発酵を防いで早くシロップができる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

梅シロップを手作りする際、最も気を配らなければならない点は発酵させすぎないことです。発酵が進みすぎた梅シロップからは、独特の発酵臭が香ります。梅シロップの良さは、清々しく爽やかな風味です。その良さが損なわれることになり、またカビの発生も気になります。

お酢には殺菌効果があるため、梅シロップを作る際に加えることで腐敗や発酵の進みすぎを防いでくれるとされています。梅仕事の代表的なものに梅酒作りがありますが、梅シロップは梅酒と比べると発酵しやすいのです。そのデメリットを、お酢が上手にカバーしてくれます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お酢には、梅シロップの材料の1つである氷砂糖を早く溶かしてくれるという特性もあります。氷砂糖が溶けるスピードが速まれば、その分梅シロップが早く出来上がることは言うまでもありません。お酢を加えない場合よりも、加えた場合の方が短期間で梅シロップを作れるのです。

気になる点と言うと、お酢を入れて梅シロップが酸っぱくならないのかという点ではないでしょうか?梅シロップに加えるお酢の量は、出来上がりの梅シロップの量と比較すると少量です。お酢特有のつんとくる酸っぱさはほとんど感じられず、むしろ爽やかさが増します!

お酢と氷砂糖で作る簡単梅シロップレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

それでは、おすすめのりんご酢を使った梅シロップが簡単に作れるレシピをご紹介しましょう!梅の果実1kg、氷砂糖も1kg、りんご酢100~200mlで、1.5Lペットボトル1本分の梅シロップが作れます。梅は青梅でも完熟でも問題ありません。りんご酢の分量はお好みで調整しましょう。

梅シロップを入れる瓶は事前に煮沸消毒して、完全に乾かしておきます。梅は竹串を使ってヘタやなり口のくぼみなどを取り除き、小さな穴をまんべんなくあけておきましょう。穴をあけることで梅の実の繊維が壊れて、氷砂糖が溶けたシロップが染み込みやすくなりしっかりと漬かります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

流水で優しく洗った梅はザルに上げておきます。しっかりと水気を切った梅と氷砂糖を、瓶に交互に入れていきましょう。その上からりんご酢を回しかけます。蓋を閉めたらいよいよ発酵です。冷暗所に瓶を保管して、梅シロップが完成するまで毎日最低1回はかき混ぜましょう。

りんご酢の効果により、翌日には氷砂糖が溶け始めます。氷砂糖、氷砂糖が溶けたシロップ、梅の実の3層に分かれるまでには1週間もかかりません。3週間も経てば梅シロップの完成です!煮沸消毒を済ませた別の保存容器に梅シロップのみを移して、冷蔵庫で保存しましょう。

お酢を入れて作った梅シロップの活用レシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

手作りした梅シロップは冷蔵庫で保存が可能ですが、梅酒と違い長く置いて熟成させるものではありません。梅シロップはおいしいうちに、出来るだけ早く楽しむことをおすすめします。

豊かな梅の風味をダイレクトに感じられる梅シロップは、ジュース以外にも工夫次第で様々な楽しみ方ができます。ここでは夏にぴったりの、見た目から涼やかなおいしい梅シロップゼリーのレシピをご紹介しましょう。梅シロップとゼラチンさえあれば簡単に作れるのでおすすめです!

梅シロップゼリー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

つるんとした食感も楽しい梅シロップゼリーのレシピです。4人分で梅シロップ100cc、粉ゼラチン5g、水200ccを用意しましょう。粉ゼラチンはあらかじめ大さじ2の冷水でふやかしておきます。この時、粉ゼラチンは必ず用意した冷水に後から加えるようにするのがポイントです。

粉ゼラチンの性質上、冷水の方を後から加えると、ゼラチンの粒に水分が均等に浸透しない可能性があります。粉ゼラチンに含まれる水分にムラができてしまい、ゼリーを冷やし固める段階でうまく固まらないということが起こり得るのです。粉ゼラチンは必ず後から加えましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鍋に梅シロップと水を入れて火にかけます。沸騰する直前で火を止めて、ゼラチンを加える前に少し冷ましましょう。温度が高すぎるままだと、やはりゼリーがうまく固まりません。ゼラチンに含まれるタンパク質が活発に働く温度、50~60度程度まで温度を下げてからの投入がおすすめです。

鍋にゼラチンを加えてよく溶かして粗熱を取ったら、梅シロップのゼリー液の完成です。涼しげなグラスにゼリー液をそっと流し入れて、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めましょう。固まった梅シロップゼリーを軽く崩してからさらに梅シロップをかけると、見た目の清涼感もばっちりです!

梅の実のアレンジもおすすめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

りんご酢を使って梅シロップを作った後には、梅の実が残ります。残り梅を捨ててしまっては損です。しっかり漬け込まれた梅の実は、りんご酢の程よい酸味とほのかな甘みがたまりません。梅シロップを取り除いた後の梅の実は、おいしいスイーツにアレンジして使い切りましょう!

残り梅は、先にご紹介した梅シロップゼリーのトッピングに使うのもおすすめです。熱した梅シロップにゼラチンを溶かした後、冷蔵庫で冷やし固める前にグラスの中に残り梅をダイブさせておきましょう。出来上がった梅シロップゼリーは、梅の実まで楽しめるおいしいゼリーになります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

残り梅を一気に使い切りたい場合は、梅ジャムを作るアレンジはいかがでしょうか?残り梅25個に対して砂糖は大さじ3、水50ccを用意しましょう。残り梅を包丁で叩いて、実と種に分けます。鍋に種と水を入れたら火にかけて、かき混ぜながら種に残った実を溶かしていきましょう。

種を取り除いたら代わりに実を鍋に入れて、弱火で煮詰めていきます。焦げないように注意しつつかき混ぜて、ジャムらしいとろみ出たら完成です!煮沸消毒した瓶に出来た梅ジャムを入れて、冷蔵庫で保存しましょう。りんご酢由来の爽やかな甘みの梅ジャムは、ヨーグルトと相性抜群です!

梅シロップにお酢を入れて作るとおいしい!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

梅シロップとお酢は意外な組み合わせに思えますが、実際に入れて作るととてもおいしい梅シロップになります。梅シロップの腐敗を防いでくれたり短期間で作れたり、さらにはお酢に期待できるとされる疲労回復効果で元気になれたりと、梅シロップにお酢を使わない理由は見当たりません!

宮川寛美
ライター

宮川寛美

ねこと美味しいものが大好きな物書きです。歌ったり、演奏したりしていたことがありました。今は、ねこを愛で、美味しいものを食べて飲んで、その傍らで字を書き絵を描く毎日です。読みやすい記事を心がけております。よろしくお願い致します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング