ダッチオーブンでできる【焼き芋】の簡単レシピを伝授!アウトドアで本格的な味を

ダッチオーブンでできる【焼き芋】の簡単レシピを伝授!アウトドアで本格的な味を

アウトドアにおすすめのダッチオーブンは、万能調理器具です。そんなダッチオーブンを使えば、おいしい焼き芋が簡単に作れます。そこでダッチオーブンで作るおいしい焼き芋レシピを、さつまいもにおすすめの種類やコンロを使った焼き芋レシピと併せてご紹介しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アウトドアで人気のダッチオーブンで焼き芋ができる!
  2. 2.ダッチオーブンってなに?
  3. 3.焼き芋に合うさつまいもの種類を紹介!
  4. 4.簡単!おいしい!ダッチオーブン焼き芋!炭火編
  5. 5.簡単!おいしい!ダッチオーブン焼き芋!コンロ編
  6. 6.ダッチオーブンを使って焼き芋を作ってみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アウトドアで人気のダッチオーブンで焼き芋ができる!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

キャンプやアウトドアでは、料理も楽しみの1つです。忙しい毎日の中では日々の食事作りもおっくうですが、アウトドアなら楽しみながら料理作りに没頭できます。

そんなアウトドア料理の魅力にはまってしまうと、調理器具にもこだわりが出てくるものです。アウトドア用の調理道具にはいろいろなものがあります。自然の中で調理ができるので、調理中に発生する煙を気にする必要がありません。

ですから自宅だと煙が気になるバーベキュー料理やスモーク料理の専用調理器具は、アウトドア用調理器具の基本といえるでしょう。そんな基本の調理道具の中には、アウトドアシーンの万能調理器具といわれる「ダッチオーブン」も含まれます。

ダッチオーブンを使ったおいしい焼きいもレシピを紹介

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ダッチオーブンが万能調理器具といわれるのは、あらゆる調理法に対応できるからでしょう。歴史の古いアウトドア用ダッチオーブンには、高めの縁がついた蓋がついています。

そのためダッチオーブン本体でも調理ができますし、ダッチオーブンの蓋をフライパン代わりにすることも可能です。また「オーブンのような」という意味が名前の由来とも言われているダッチオーブンですから、屋外用オーブンとして使うこともできます。

このよう1つあるだけでさまざまな使い方ができるダッチオーブンなら、アウトドアのおすすめ料理・焼き芋作りも簡単です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アルミホイルでさつまいもを包み焚火の中に入れる焼き芋レシピも簡単ではありますが、火力が強すぎると全体的に焦げができてしまいます。

ところがダッチオーブンで焼き芋を作れば、焦げだらけの焼き芋になることも避けられますし、遠赤外線効果でおいしくなるのが特徴です。そのため万能調理器具・ダッチオーブンがあれば、だれでも簡単においしい焼き芋を作ることができます。

ダッチオーブンってなに?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アウトドア料理の万能調理器具・ダッチオーブンは、アメリカで古くから使われているダッチオーブンのデザインが良く知られています。アメリカ式ダッチオーブンは、蓋に縁がついているのが特徴です。

ダッチオーブン本体は深鍋タイプになっていますが、蓋はスキレットとして使えるので、ダッチオーブン本体とダッチオーブンの蓋で2種類の料理が同時に作れます。ダッチオーブンの蓋に炭をのせれば上下で加熱ができるので、オーブンとして使うことも可能です。

アメリカのダッチオーブンは西部開拓時代には存在していたようですが、ダッチオーブンがいつ頃から使われるようになったかはよくわかりません。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ダッチオーブンはデザイン・素材・使用目的などによって、いくつかの種類に分かれます。アウトドアレシピに使われるダッチオーブンは「キャンプオーブン」と呼ばれるもので、底に脚が3本付いているのが特徴です。

脚付きの鍋は非常に珍しいのですが、屋外で使用することを前提に作っているので、直接焚火にくべても安定感があります。万能調理器具であるダッチオーブンには、自宅のガスコンロで使えるように改良されたダッチオーブンもあります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「キッチンオーブン」と呼ばれるものがガスコンロ用ダッチオーブンで、一般的な鍋とデザインがよく似ています。屋外用ダッチオーブンのように蓋に縁がついていませんが、耐熱性が高いので煮込み料理やグリル料理におすすめです。

小型フライパンのようなスキレットも、ダッチオーブンに区分されます。ダッチオーブンの蓋のデザインを商品化したのがスキレットで、フライパンのように使うことができます。ただしフライパンとは違い素材に厚みがあるので、温度が変わりにくいのが特徴です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

用途によってデザインやおすすめの使用法が異なるダッチオーブンですが、「鍋に厚みがある」という点が共通しています。

そのためダッチオーブンには「熱が均一に伝わる」「冷めにくい」「蓋をして熱すると内部の気圧が高くなる(圧力鍋の代用になる」という特徴があります。

ニトリのダッチオーブンは口コミで大人気!おすすめの使い方や便利なサイズは?のイメージ
ニトリのダッチオーブンは口コミで大人気!おすすめの使い方や便利なサイズは?
ニトリのダッチオーブンは安くて便利と口コミで大人気です。人気の高いニトリのダッチオーブン「ニトダッチ」のサイズや価格、シーズニングの方法や使い方をご紹介します。アウトドアやキャンプご飯に便利なニトリのダッチオーブンをチェックしましょう。

焼き芋に合うさつまいもの種類を紹介!

Photo byauntmasako

万能調理器具・ダッチオーブンがあれば、焼き芋づくり初心者でも失敗せずにおいしい焼き芋が作れます。しかもダッチオーブンを使た焼き芋レシピは非常に簡単なので、ダッチオーブンの使い方さえ理解しておけばOKです。

難しいコツを知らなくても、ダッチオーブンの使い方さえ理解していれば簡単においしい焼き芋が作れます。ただし焼き芋は、さつまいもの種類によって味・食感が違います。そこで本当においしい焼き芋を作りたいなら、焼き芋の種類にこだわってみましょう。

ホクホクした焼き芋はこの種類がおすすめ!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

昔ながらの懐かしい焼き芋といえば、ほくほく系焼き芋でしょう。ほくほく系焼き芋は食感に特徴がありますが、糖度はさつまいもの種類によって違います。程よい甘さが特徴のおすすめ・ほくほく系焼き芋品種は「宮崎紅」です。

さつまいも農家の間では「高系14号」という品種名で呼ばれています。高系14号には宮崎紅のほかにも、ほくほく系焼き芋の人気品種が多数あります。

焼き芋専門店で人気の鳴門金時や紅薩摩も高系14号に含まれているため、「ほくほく系焼き芋のおすすめ品種の多くは高系14号」ともいえるでしょう。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

一般的に焼き芋品種は9月頃から収穫が始まりますが、宮崎紅は春~夏でも収穫が可能なので、ほぼ一年中食べられるおすすめ品種といえます。宮崎紅は収穫後に1ヶ月~2ヶ月追熟するのが一般で、長く追熟した宮崎紅は収穫直後よりもかなり糖度が高いです。

ほくほく系焼き芋の中には、実が紫色をしている品種もあります。中でも糖度が高いおすすめ品種が「パープルスイートロード」です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パープルスイートロードは上品な紫色をしていますが、アントシアニンを豊富に含んでいるので栄養価の高い焼き芋としても人気があります。パープルスイートロードは収穫時期が9月下旬なので、秋・冬におすすめの焼き芋品種です。

宮崎紅よりも糖度は高めですが、しつこい甘さではありません。加工品にされることが多い紅芋品種とは違い、ほくほくした食感がしっかりと楽しめるところもおすすめです。

ねっとりとした焼き芋ならこの種類がおすすめ!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ねっとり系焼き芋品種は、近年話題となっている人気焼き芋です。ねっとり系焼き芋品種は、なめらかな食感のほかにも糖度の高さが特徴に挙げられます。ねっとり系焼き芋の中でも断トツの人気を誇るのが「安納芋」です。

安納芋は鹿児島・種子島でもともと作られていた甘みの強いさつまいもを品種改良し、平成10年に登録されました。別名「蜜いもの王様」といわれるほど糖度の高い安納芋は、時間をかけて調理する焼き芋が最もおいしい食べ方です。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

安納芋には一般的な焼き芋品種よりもショ糖が多く含まれています。ほくほく系焼き芋品種で有名な高系14号(宮城紅や鳴門金時など)に含まれるショ糖のおよそ3倍も多く含まれるため、独特の甘みが生まれるのです。

なお安納芋と同じくねっとり系焼き芋品種として人気の「安納こがね」は、安納芋の突然変異によって誕生した焼き芋品種になります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

2010年に誕生した比較的新しいねっとり系焼き芋品種「紅はるか」は、「蜜いもの女王」といわれるおすすめ品種です。地域によって名称が異なるため、「甘太くん」「紅天使」「葵はるか」も紅はるかと同じ品種になります。

収穫直後も糖度が高い紅はるかですが、1ヶ月以上追熟させることで生の状態でも糖度が高くなるのが特徴です。焼き芋にした場合の平均糖度が50度なので、甘くておいしいねっとり系焼き芋品種として人気があります。

おいしいさつまいもの選び方は?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

焼き芋におすすめのさつまいもには「ほくほく系焼き芋品種」と「ねっとり系焼き芋品種」がありますが、選び方のポイントには共通点があります。焼き芋向きのさつまいもは一般的なさつまいもよりも糖度が高いので、手に持ったときにずっしりと重たいものがおいしいです。

コストコで買える種子島産安納芋が甘くて美味しい!秋や冬に食べたい人気商品とはのイメージ
コストコで買える種子島産安納芋が甘くて美味しい!秋や冬に食べたい人気商品とは
コストコでは毎年秋から冬にかけて、種子島でとれた安納芋を販売します。コストコの安納芋はコスパが良くその味も絶品で、毎年多くの人がコストコで安納芋を購入するのを楽しみにしています。安納芋で作ったスイーツもとても人気があって、秋の限定販売では圧倒的な売れ行きです。
人気のさつまいも【紅はるか】は焼き芋にも最適!通販で買えるおすすめ品はコレのイメージ
人気のさつまいも【紅はるか】は焼き芋にも最適!通販で買えるおすすめ品はコレ
通販でも人気の紅はるかは、焼き芋におすすめのさつまいもです。焼き芋は生芋よりも甘いのが一般的ですが、紅はるかを焼き芋にすると糖度は50度にもなります。そんな甘い焼き芋・紅はるかの旬の時期やお取り寄せができる通販サイト、人気レシピをまとめてご紹介しましょう。

簡単!おいしい!ダッチオーブン焼き芋!炭火編

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

炭火を使った料理はアウトドア料理の醍醐味ともいえます。そんな炭火を使って焼き芋づくりをする場合にも、ダッチオーブンが大活躍します。炭火を使う焼き芋レシピには、「キャンプオーブン」と呼ばれる屋外用ダッチオーブンを使用してください。

手間をかけずに炭火・ダッチオーブン焼き芋を作る場合は、ダッチオーブンのなべ底に網をセットし、その上にさつまいもののせて蓋をします。さつまいもは70℃前後の弱火または中火で約50分加熱すると糖度が高まります。

なおダッチオーブンの蓋を完全に閉めると水分が閉じ込められてしまうため、おいしい焼き芋になりません。ですから少し蓋を開けておくのがポイントです。

簡単!おいしい!ダッチオーブン焼き芋!コンロ編

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

自宅のコンロでダッチオーブン焼き芋を作る場合は、キッチンオーブンを使ってください。炭火で作るダッチオーブン焼き芋レシピと基本は同じですが、道具を少し加えるだけで石焼き芋が作れます。

用意するのはホームセンターで手に入る玉砂利です。値段も安いですしほとんどのホームセンターで取扱っていますから、自宅で石焼き芋作りをするのにおすすめです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずダッチオーブンに玉砂利を入れます。玉砂利はさつまいもの下半分が隠れる程度まで入れてください。玉砂利の準備ができたらさつまいもをのせ、蓋を少し開けた状態で加熱します。

玉砂利を敷くことで遠赤外線効果がアップしますから、火力は終始弱火にしましょう。さつまいもの大きさ・太さによって調理時間は違いますが、40分~50分でおいしい石焼き芋が完成します。

キャンプで【焼き芋】を作るなら焚き火がおすすめ!おいしくできるレシピは?のイメージ
キャンプで【焼き芋】を作るなら焚き火がおすすめ!おいしくできるレシピは?
キャンプやバーベキューなどアウトドアで楽しめる「焚き火焼き芋」はおすすめのキャンプ飯です。冬キャンの名物「焚き火焼き芋」の作り方、おいしくできるポイントなどをご紹介します。直火やダッチオーブン、石焼きなど焚き火焼き芋のおいしい作り方をマスターしましょう。
【焼き芋】をおいしく食べるアレンジレシピを伝授!おかずやスイーツものイメージ
【焼き芋】をおいしく食べるアレンジレシピを伝授!おかずやスイーツも
甘くてホクホクの焼き芋のアレンジメニューを楽しんでみませんか?そのまま食べてもおいしい焼き芋は、お弁当のおかずやスイーツにアレンジしても絶品なのです!焼き芋の魅力をもっと堪能できる、簡単でおいしいアレンジレシピをご紹介しましょう!

ダッチオーブンを使って焼き芋を作ってみよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ダッチオーブンにはアウトドア用ダッチオーブンと、普段使いに便利なキッチン用ダッチオーブンの2種類があります。

どちらのダッチオーブンでもおいしい焼き芋が作れますし、専門店のような石焼き芋を作ることも可能です。なおさつまいもの種類によって焼き芋の味・食感が変わるので、素材選びにもこだわってみましょう。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング