佐川急便からの荷物はコンビニで受け取りOK!対応店舗は?

佐川急便からの荷物はコンビニで受け取りOK!対応店舗は?

佐川急便には、宅配の荷物をセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニで受け取れるサービスがあります。コンビニで受け取ることができる佐川急便の荷物には条件がありますが、指定したコンビニでいつでも荷物が受け取れるので便利です。そこで佐川急便・コンビニ受け取りサービスの利用方法と注意点を解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.佐川急便をコンビニで受け取るメリット
  2. 2.佐川急便を受け取りできるコンビニ
  3. 3.佐川急便のコンビニ受取サービスが使える通販
  4. 4.佐川急便をコンビニで受け取る時の注意点
  5. 5.佐川急便の荷物をコンビニで発送できるか?
  6. 6.佐川急便 コンビニに関連するQ&A
  7. 7.佐川急便はコンビニ受け取りが便利!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

佐川急便をコンビニで受け取るメリット

Photo bysiala

宅配便業者の中でもリーズナブルな価格が人気の佐川急便では、受け取りや発送に関するさまざまなサービスを実施しています。

たとえば旅行に便利な佐川急便「手ぶら観光」サービスでは、手荷物の一時預かりや空港での荷物の受け取り、宿泊ホテルに当日荷物を配送するサービスなど、荷物の輸送に関する困りごとを完全サポートします。

またビジネスに特化したサービスも多く、送り状発行サポートサービスや飛脚ゆうメール便などリーズナブルな価格で利用できるサービスが人気です。そんな佐川急便のサービスには、コンビニのレジで荷物が受け取れるサービスもあります

24時間いつでも受け取れる

24時間
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

佐川急便「コンビニ受け取りサービス」は、受け取り場所を好きなコンビニに指定することができます。コンビニが異業種と連携して提供するサービスにはさまざまなものがありますが、コンビニサービスの中にはサービス利用時間が指定されているものもあります。

その点佐川急便「コンビニ受け取りサービス」の場合、コンビニの営業時間内であればいつでも受け取りが可能です。

佐川急便のサービスを利用できるコンビニの多くが24時間営業なので、実質「24時間いつでも受け取り可能」となります。これなら佐川急便の配送時間外でも荷物の受け取りができますし、荷物の再配達を依頼する手間もかからず便利です。

深夜や早朝でもコンビニ受け取りサービスは利用可能ですから、時間・日時の指定ができない荷物も最短で受け取りができるようになります。

外出のついでに好きなコンビニで受け取れる

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

コンビニの営業時間内であればいつでも荷物が受け取れる佐川急便「コンビニ受け取りサービス」は、サービス申し込み時に受け取り窓口となるコンビニ店舗を指定します。

佐川急便のサービスを提供しているコンビニ店舗であれば全国どこのコンビニでも指定ができるので、近所のコンビニでもよいですし、職場に近いコンビニを指定してもOKです。

「長期出張中でも荷物の受け取りがしたい」という場合にも、出張中に滞在している施設近くのコンビニを受け取り窓口に指定すれば、わざわざ滞在施設に荷物受け取りを依頼しなくてもスムーズに受け取りができます。

佐川急便を受け取りできるコンビニ

ミニストップ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

外出や買い物のついでにコンビニ窓口で荷物が受け取れる佐川急便「コンビニ受け取りサービス」は、すべてのコンビニチェーン店で対応しているサービスではありません

自宅以外で自由に荷物の受け取りができる点は便利です。ただし佐川急便のサービスに対応しているコンビニ店舗でしか利用できません。

ローソン・ミニストップ

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

佐川急便「コンビニ受け取りサービス」は2023年7月現在、国内大手コンビニチェーン店のローソンとミニストップの2社のみ対応可能です。

それ以外のコンビニ(セブンイレブンやファミリーマートなど)では対応していないので、佐川急便の荷物をレジで受け取ることはできません。

ローソンは佐川急便を運営するSGホールディングスと2015年に業務提携をし、共同事業会社「SGローソン」を作りました。SGローソンでは「SGローソンマチの暮らしサポート」サービスを、東京・世田谷区を拠点に20店舗ほどで開始しています。

実は佐川急便「コンビニ受け取りサービス」も、佐川急便とローソンがタッグを組んだSGローソンが展開する新しいサービスの1つで、SGローソン立ち上げとほぼ同じ時期にサービスの展開を始めました。

ミニストップは、ローソンのように佐川急便と共同事業会社の設立を行っていませんが、ローソンで利用できるサービスがミニストップでも利用できる例は多いです。

ローソンサービスを利用する際に使うロッピー(Loppi)もミニストップにありますし、ミニストップでもロッピーを使ったさまざまなサービスを展開しています。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ミニストップでも早くから佐川急便の提携コンビニとなっており、佐川急便「コンビニ受け取りサービス」も利用ができます。ただしローソンとミニストップ全店舗対応のサービスではない点に注意が必要です。

ちなみに佐川急便の公式WEBサイトでは、コンビニ受け取りサービスに対応しているコンビニの店舗情報を公開していません。

ですから近くにあるローソンまたはミニストップで「佐川急便・コンビニ受け取りサービス対応店舗」を探す場合は、各コンビニの公式WEBサイトから「店舗検索→店舗情報」にアクセスし内容をチェックするようにしてください。

佐川急便 コンビニ受け取りサービスの内容まとめ
受け取り可能なコンビニ ローソン・ミニストップ
荷物のサイズ制限 あり(3辺の合計が100cm以内かつ重量10kg以内)
メール便の受け取り 不可
荷物の到着通知 あり(メールで通知)
発送済みの荷物の転送 不可

ローソンは店舗の種類がたくさん!珍しいお店や便利なサービスを徹底調査のイメージ
ローソンは店舗の種類がたくさん!珍しいお店や便利なサービスを徹底調査
コンビニ3強の一つ「ローソン」には店舗の種類がいくつもあります。ナチュラルローソンやローソンストア100は有名ですが、ユニークなお店もあるのをご存知でしょうか。また、地域に寄り添った移動販売サービスなどもご紹介します。ローソンの店舗種類まとめです。

佐川急便のコンビニ受取サービスが使える通販

通販・オンラインショップ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

わざわざ配達時間を待たなくても好きな時にコンビニで荷物が受け取れる佐川急便「コンビニ受け取りサービス」は、通販サイトで注文した商品の受け取りに利用ができます。

通販サイト(ECサイト)で商品を注文をすると、佐川急便を含む宅配業者またはゆうパックなどで商品が発送されるのが一般的です。

通販サイトによっては宅配業者の指定ができる場合もありますが、指定できる業者の中に佐川急便が含まれていたとしても、必ずしも佐川急便「コンビニ受け取りサービス」が利用できるわけではありません。

コンビニと同じように、通販サイトにおいても佐川急便が提携している通販サイトでなければ、サービスの利用はできないのです。

ローソンで佐川急便のサービスが利用できる通販サイトは、2023年7月現在で16サイトあります。利用者が多い通販サイトとして有名な楽天市場やディノスは、利用可能な通販サイトになります。

楽天市場
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

そのほかにも大手&人気通販サイトと多く提携しているので、佐川急便のサービスを利用すればコンビニで商品の受け取りが可能です。

ちなみにメガネスーパー、眼鏡市場オンラインショップ、阪神タイガースT‐SHOPなども、佐川急便の荷物受け取りサービスが利用できます。詳しく利用できる通販サイトを調べたい場合は、ローソンおよびミニストップの公式WEBサイトで確認しましょう。

佐川急便のコンビニ受け取りサービスが利用できる通販サイト
  ローソン ミニストップ
楽天市場
JINS  
マキアレイベル
dinos  
メガネスーパー
イロドリ  
トラベラーズWiFi  
阪神タイガース公式ショップ「T-SHOP」  
Vanfu
iVideo  
NIKE
眼鏡市場  
レンズダイレクト  
メロンブックス  
Coyori  
ELLE SHOP  

佐川急便をコンビニで受け取る時の注意点

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

佐川急便「コンビニ受け取りサービス」の注意点

  • 受け取れるのは佐川急便と提携している通販サイトの商品に限られる
  • コンビニ受け取りの申し込みは、各通販サイトからの受け付けのみ
  • メールに記載されている暗証番号は、ロッピーで商品引換券を発券する際に必要となる
  • 配達先のコンビニは途中で変更できない
  • 荷物がコンビニに配達完了したメールが届いたら、決められた期間内に受け取る

大手宅配業者・佐川急便と提携をしているコンビニ(一部店舗を除く)であれば、全国どこの店舗を指定しても佐川急便「コンビニ受け取りサービス」が利用できます。

ただしコンビニで佐川急便の荷物が受け取れるのは「提携している通販サイトの商品」に限定されるため、佐川急便で一般発送として受付した荷物をコンビニで受け取ることはできません。

コンビニで佐川急便の荷物を受け取ることができるのは佐川急便とサービス提携している通販サイトのみですし、サービス申し込みに関しても各通販サイトでの受け付けです。

スマホ・メール
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

商品が指定したコンビニ店舗に配達されると、商品を注文した通販サイトから暗証番号と店舗での受け取り方法を通知するメールが届きます。ですから配達完了のメールを確認したら、コンビニで受け取ってください

暗証番号は店内に設置されたロッピーで商品引換券を発券する際に必要になります。ですから佐川急便の荷物をコンビニ窓口で受け取るには、通販サイトのメールで通知される暗証番号を控えておくことが重要です。そのほかにも佐川急便のサービス利用には注意点があります。

受け取り先の変更はできない

Photo byFirmbee

指定したコンビニ店舗で佐川急便の荷物が受け取れるのはとても便利ですが、配達先となるコンビニ店舗を途中で変更することは不可です。

たとえば「注文時に自宅近くのコンビニ店舗を指定したが、職場近くにも利用できるコンビニ店舗があったため変更したい」という場合も、配達先のコンビニ店舗を変更することはできません。

ですから通販サイトで受け取り先となるコンビニ店舗を指定する際には、確実に佐川急便の荷物が受け取れる店舗を選んでください。

荷物の保管期間

期間
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

指定したコンビニ店舗に佐川急便の荷物が届いたことを知らせるメールが来たら、都合の良い時間に指定したコンビニで受け取ってください。ただし荷物の保管期間が決められているので、必ず期限内で受け取る必要があります

原則は荷物到着から7日間ですが、利用した通販サイトによっては到着から10日間保管ができることもあります。そのため佐川急便「コンビニ受け取りサービス」を利用するのであれば、商品を注文する通販サイトの利用方法を詳しく確認するのがおすすめです。

佐川急便の荷物をコンビニで発送できるか?

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

佐川急便の荷物はローソンやミニストップで受け取ることができますが、2023年7月現在、どのコンビニからも発送はできません。発送したい場合は自宅に集荷に来てもらうか、近くの営業所や取次店へ持ち込むことになります。

佐川急便 コンビニに関連するQ&A

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

佐川急便 着払い どこで出す?

佐川急便の着払いは、通常の発送と同様に営業所や取次店への持ち込みか、自宅へ集荷に来てもらうかのどちらかの方法で発送できます。着払いの場合でもコンビニからの発送はできません

佐川急便の取次店とは?

佐川急便と契約している店舗が取次店となる場合が多く、酒屋・薬局・ガソリンスタンド・事業所等、その業種はさまざまです。荷物の持ち込み発送サービスのみ可能で、受け取りはできません。

佐川急便の着払いのやり方は?

通常の発送と同様に近くの営業所や取次店へ荷物を持ち込むか、自宅へ集荷に来てもらいます。その際に着払い専用の送り状(伝票)が用意されているので、着払いで荷物を送りたいということを伝えると、着払い専用伝票を用意してもらえます。着払い料金は通常の配送料金と同じです。

佐川急便はコンビニ受け取りが便利!

Photo byDevanath

佐川急便がローソン&ミニストップを対象に実施しているコンビニ受け取りサービスを使えば、商品の受け取りが指定したコンビニで24時間いつでも可能になります。

荷物が指定した店舗に配達されるとメールで知らせてくれるので、空いた時間やコンビニでの買い物のついでに受け取りができる便利なサービスです。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング