【スイカ】を使ったおいしいレシピをご紹介!定番のゼリーやシャーベットも

【スイカ】を使ったおいしいレシピをご紹介!定番のゼリーやシャーベットも

夏の定番といえば、「スイカ」ではないでしょうか。そのたま食べても美味しいスイカですが、お菓子作りにも使用できます。本記事では、スイカを使ったおいしいレシピを紹介します。定番のゼリーのレシピやケーキのレシピ、おかず系レシピもまとめています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.余ったスイカを救済するアレンジレシピが知りたい!
  2. 2.体の中からひんやり!スイカを使ったスイーツレシピ
  3. 3.お手軽簡単!スイカを使ったお菓子のレシピ
  4. 4.意外に美味しい!スイカのおかずレシピ
  5. 5.そのままのスイカに飽きたら色々なレシピで工夫を!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

余ったスイカを救済するアレンジレシピが知りたい!

フリー写真素材ぱくたそ

スイカは、夏になるとスーパーなどで見かけることが多いです。スイカといえば、そのまま食べるイメージが強く、食べ飽きてしまう人も多いのではないでしょうか。

本記事では、余ったスイカを使ったお菓子レシピやおかずレシピを紹介します。簡単にできるレシピもあるため、いろいろなレシピを試してみましょう。

スイカの賞味期限はどのくらい?

Photo byoutsideclick

スイカは常温保存できますが、収穫から2週間~1か月で食べきることが好ましいとされています。保存期間が長ければ長いほど、スイカのシャリシャリ感が失われていきます。

カットしたスイカはすぐに食べよう

Photo by akira yamada

スイカをカットして冷蔵庫に保管している人も多いのではないでしょうか。カットしたスイカは乾きやすくなっているため、3日以内に食べきるようにしてください。ラップすることで乾燥から守れますが、なるべく早く食べてください。

体の中からひんやり!スイカを使ったスイーツレシピ

Photo bystevepb

スイカといえば、シャキシャキとした食感とほどよい甘さが特徴です。冷たく冷やしたスイカは、体の中から冷やしてくれるため、夏夏のスイーツ作りにぴったりな食材と言えます。まずは、体を冷やしてくれるスイカを使ったシャーベットなどのレシピを紹介します。

杏仁豆腐とスイカのゼリー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初に紹介する、スイカを使ったスイーツレシピは「杏仁豆腐とスイカのゼリー」です。ほんのり甘い杏仁豆腐に、さっぱり冷たいスイカのゼリーをのせた、夏に食べたいスイーツレシピになります。今回のレシピで、カップ6個分のスイーツができます。

このレシピに必要な材料は、牛乳600cc、砂糖大さじ3、粉ゼラチン7g~10g、水75cc、アーモンドエッセンス20滴です。スイカのゼリーに必要な材料は、アガー10g、砂糖25g、水(スイカ果汁)250ml、スイカ200gです。杏仁豆腐のレシピから確認していきます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ボウルに水と粉ゼラチンを入れて、10分くらいふやかします。ふやかしている間に、マグカップに牛乳200ccと砂糖をいれて、レンジで1分加熱します。このとき、砂糖をしっかりと溶かしてください。次に、水と粉ゼラチンの入ったボウルに加熱した牛乳を注ぎ入れます。

残りの牛乳とアーモンドエッセンスを加えて、しっかり混ぜ合わせます。すべての材料が混ざったら、器に入れて冷蔵庫で冷やします。杏仁豆腐が冷たく、プルプルになるまで待ちましょう。次は、スイカのゼリーを作ります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずはじめに、アガーと砂糖、水を鍋に入れて沸騰させてください。粗熱をとったら、タネを取り除き、小さくカットしたスイカを入れます。スイカはあらかじめカットしておき、果汁を残しておくと、おいしいゼリーが完成します。ゼリーを冷たく冷やし、杏仁豆腐にのせると完成です。

スイカのシャクシャクシャーベット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次は、「スイカのシャクシャクシャーベット」のレシピを紹介します。スイカのシャクシャクシャーベットのレシピは、とても簡単にできるので子供とも楽しく作れます。

このレシピの材料は、スイカ250g、砂糖大さじ1.5、レモン汁小さじ2です。甘さ控えめにしたい場合は、砂糖を大さじ1に変更してください。まずはじめに、スイカの種を取り除き、1口サイズにカットします。

ボウルにカットしたスイカを入れ、フォークでつぶしていきます。次に、砂糖とレモン汁を入れて、よく混ぜてください。すべての材料がしっかり混ざったら、バットに移し替えます。バットにラップをかけ、冷凍庫にいれてください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

1時間ほどで、周りが固まり始めます。一旦、冷凍庫から取り出し混ぜてください。さらに数時間冷凍すると、「スイカのシャクシャクシャーベット」の完成です。スイカのシャクシャクシャーベットはほんのり甘味を感じられますが、練乳をかけても美味しく食べられます。

スイカのシャクシャクシャーベットは、砂糖のかわりに、はちみつやホットケーキシロップを入れても美味しく作れます。

お手軽簡単!スイカを使ったお菓子のレシピ

フリー写真素材ぱくたそ

次は、スイカを使ったお手軽簡単お菓子レシピを紹介します。子供のおやつにぴったりなお菓子レシピが登場します。どれも簡単にできるレシピばかりなので、紹介するレシピを参考に隙間時間に作ってみましょう!

スイカのショートケーキ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初に「スイカのショートケーキ」のレシピを紹介します。簡単かつ、時短で作れるように市販のものを活用したレシピです。簡単なレシピを参考に、おいしいスイカのケーキを作っていきましょう。

このレシピに必要な材料は、市販のスポンジケーキ1台、市販のホイップクリーム、スイカ200g、砂糖大さじ3、ソーダ適量です。スイカは種を取り除き、食べやすい大きさにカットします。ボウルにスイカと砂糖を入れ、軽く混ぜ合わせ、5分ほど置きます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最後にソーダを入れて、スイカのマリネが完成します。次は、市販のスポンジケーキ台を2枚にスライスし、断面にホイップクリームを塗ります。そこに、軽く水気を切ったスイカのマリネを並べます。スイカのマリネの上に、さらにホイップクリームをかけ、スポンジケーキでサンドします。

残りのホイップクリームをまんべんなくスポンジケーキに塗れば、簡単にできるスイカのショートケーキの完成です。大きめのクッキー型で抜けば、小さいケーキも作れます。

今回のレシピでは、市販のスポンジケーキを使いましたが、手作りでもおいしくできます。いろいろなフルーツをのせて、レシピをアレンジしても良いでしょう。

スイカのプリン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「スイカのプリン」のレシピを紹介します。レシピに必要な材料はスイカ200g、牛乳200㏄、砂糖大さじ4、ゼラチン10g、たまご2個です。まずは、スイカの種を取り除き、ミキサーに入れてジュース状にします。ミキサーにかけたスイカと砂糖、牛乳を鍋に入れて火にかけます。

このとき、沸騰しないように注意してください。温まったら、ゼラチンを入れてください。次に、卵を割り入れてしっかりと混ぜ合わせます。火から下ろし、プリンカップにうつします。冷蔵庫に入れて、しっかり冷やすと、おいしいスイカのプリンが完成します。

意外に美味しい!スイカのおかずレシピ

Photo byLoggaWiggler

スイカは、お菓子作りだけでなく、おかずの食材としても使用できます。次は、スイカを使ったおすすめおかずレシピを紹介します。食べずに捨ててしまう皮を使ったレシピが登場します。

スイカの皮の漬けもの

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最初に「スイカの皮の漬けもの」のレシピを紹介します。このレシピに必要な材料は、スイカ半分(皮つき)、塩適量です。まずはじめにスイカは、果肉が残るように皮をむきます。色の濃い皮は、ピーラーなどで皮を薄くしておきましょう。

この時取り除いた果肉は、そのまま食べても良いですが、お菓子レシピを参考に、いろいろなスイーツ作りに使用できます。

少し果肉のついたスイカ皮を、食べやすい大きさにカットします。次にスイカの重さを計り、重さの2%になるように塩を皮にかけます。よく馴染ませて、ジッパーに入れて40分ほど冷蔵庫に入れて置きます。塩がまわると、スイカの皮がしんなりします。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

しっかりと塩がまわったら、軽く水気をきり、皿に盛りつけたら完成です。スイカの皮は、果肉の部分よりも体の熱をとってくれる作用があります。捨ててしまいがちな皮を調理して、熱い夏に食べてみましょう。

スイカのきんぴら

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次に紹介するおすすめおかずレシピは、「スイカのきんぴら」です。スイカの皮を使ったおすすめレシピで、レシピに必要な材料はスイカの皮4分の1個分、だし汁150cc、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ2、七味唐辛子、ごま油小さじ2が必要になります。

まずはじめに、スイカの皮の緑の部分をピーラーをつかってむきます。次に食べやすい短冊状にカットします。鍋にごま油を熱し、スイカを入れて2分炒めてください。次に七味唐辛子以外の調味料をすべて鍋に加え、落とし蓋をして汁気がなくなるまで煮詰めます。

スイカの皮が焦げ付かないように、時々中の様子を確認してかき混ぜてください。汁気がなくなったら、蓋を外し、七味唐辛子をかけて完成です。白ごまがあれば、白ごまをかけてください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おかず感覚で食べられ、ビールなどのお酒のおつまみとしてもよく合います。スイカの皮が余った場合は、おかずレシピ参考にきんぴらや漬物を作ってみましょう!いろいろな味わいが楽しめるため、スイカレシピを参考に工夫してみてください。

そのままのスイカに飽きたら色々なレシピで工夫を!

Photo by june29

スイカを使ったおすすめレシピを紹介しました。スイカはそのまま食べても美味しいですが、いろいろなレシピで工夫することで、飽きずに食べきれます。捨ててしまいがちな皮は、おかずレシピにぴったりです。

簡単にできるお菓子レシピもあるため、本記事で紹介したスイカのレシピを参考に、スイカを最後までおいしく食べましょう。

M.U
ライター

M.U

関西出身で兵庫県在住のM.Uです!グルメや旅行、生活に便利なグッズなどいろいろ興味があります。食べることが大好きで、中でも甘いものとお寿司は大好物♪ただいま子育て奮闘中です!色々なことを紹介したいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング