ネコポスはコンビニから発送OK!簡単なやり方と準備するものを徹底解説

ネコポスはコンビニから発送OK!簡単なやり方と準備するものを徹底解説

「ネコポス」は、クロネコヤマトが実施しているサービスで、フリマアプリでよく利用される発送方法のひとつです。そんなネコポスは、コンビニからも発送できます。本記事では、ネコポスが発送できるコンビニをまとめました。コンビニからネコポスを発送したい人は要チェックです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.基本的にネコポスはコンビニから発送できない?
  2. 2.ネコポスが利用できるコンビニは?
  3. 3.コンビニで販売するネコポスの箱の種類とサイズ
  4. 4.ネコポスはコンビニで受け取れる?
  5. 5.ネコポスは利用できないコンビニもあるので注意!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

基本的にネコポスはコンビニから発送できない?

クロネコヤマト
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

フリマアプリの普及にともない、ネコポスという発送方法を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。ネコポスは、ヤマト運輸が提供している配送サービスのひとつです。

ネコポスとは、小さい荷物を送りたい時に便利なサービスで、ポストに入るサイズの商品を送るときに便利です。ネコポスの配送サービスは、すべての人が利用できるわけではありません。ネコポスは、ヤマト運輸と契約している個人事業主や法人、フリマアプリを利用した時に使用できます。

ネコポスはサイズが決められており、ポストに入るもののみを配達してもらえます。ネコポスの人気の理由として、商品の配達が早くスムーズに取引できるという点が挙げられます。ネコポスは、宅急便と同様のお届け日数で、全国に配達してくれます。

宅急便コンパクト
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

しかし、ネコポスはポストに入らないものは持ち帰りとなり、宅急便のように日時の指定ができません。日時指定をしたい場合、ネコポスを利用する際は注意してください。

便利なネコポスを利用したいけど、どこから発送できるか分からない人も多いのではないでしょうか。ネコポスは、ヤマト運輸の営業所への持ち込みだけでなく、身近にあるコンビニから発送できます。

日本国内には、セブンイレブンやファミマ、ローソンなど多数のコンビニがありますが、すべてのコンビニから発送できるわけではないため、コンビニから発送する時は注意が必要です。

条件やコンビニによっては発送も可能

コンビニ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

コンビニからネコポスを発送する場合は、いくつかの条件をクリアする必要があります。ヤマト運輸と契約している個人事業主や法人企業が発送する場合と、フリマアプリの取引で使用する場合では、ネコポスのサイズが異なります。

ネコポスのサイズは、大きさ23cm~31.2cm×11.5cm~22.8cm×厚さは3.0cmと2.5cmの2種類です。一般的なネコポスのサイズは、2.5cmとなりますが、フリマアプリで利用できるネコポスのサイズは厚さ3.0cmとなります。

フリー写真素材ぱくたそ

このネコポスのサイズを確認せずにコンビニに持ち込むと、ネコポスとして発送できないこともあります。ネコポスはポスト投函が可能な商品を配達してくれるサービスになるため、しっかりネコポスのサイズを確認しておきましょう。

ローソンやミニストップでは取り扱いはない

ローソン
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ネコポスはローソンや、ミニストップなどのコンビニでは発送できません。ローソンは郵便局の扱うサービスの発送を行っていますが、ネコポスの発送は行っていません。ネコポスをコンビニで発送する場合は、取り扱いのないコンビニがあることを覚えておきましょう。

ネコポスが利用できるコンビニは?

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

次は、ネコポスが利用できるコンビニを紹介します。ネコポスが利用できるコンビニは、2023年5月現在、セブンイレブンとファミマの2つです。

セブンイレブン

セブンイレブン 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

セブンイレブンでは、メルカリが取り扱っているらくらくメルカリ便と、ヤフネコパックのネコポスの発送が行えます。全国2万店のセブンイレブンで利用でき、レジで受付してくれます。メルカリやヤフオクでネコポスで発送するとき、出品時の発送方法をネコポスにする必要があります。

商品が売れた場合、商品とフリマアプリから取得したバーコードを持って、コンビニのレジに行くだけで簡単に行えます。フリマアプリでは、匿名で発送できるため、住所を出さずに取引したい場合は、おすすめの発送方法になります。

コンビニのスタッフから、発送の控えと荷物に貼りつける用の用紙を受け取り、荷物に貼りつける必要があります。この作業は、荷物の取り違えを防ぐためにも自分で行わなければいけません。

セブンイレブン 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

また、コンビニで発送した場合は、ヤマト運輸が集荷にくるまで、フリマアプリの取引画面に反映されることはありません。

ファミマ

ファミマ 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ファミマも、ネコポスを取り扱っています。ファミマで取り扱っているのは、メルカリのらくらくメルカリ便と、ラクマのかんたんラクマパック、ヤフオクのヤフネコパックとなります。

ファミマからネコポスの発送を行う際は、ファミポートを使って操作する必要があります。ファミポートで発送用のレシートを受け取り、荷物と共にレジに持っていきます。レジで貼り付け用の用紙を受け取り、荷物に貼りつけて発送します。

セブンイレブンと異なり、ファミマはファミポートの操作という手間がかかります。ファミポートの操作に不安がある人は、セブンイレブンを利用しても良いでしょう。

セブンイレブンなどのコンビニでは、ヤマト運輸が取り扱っている宅急便などの発送も受け付けています。一部のコンビニでは、ネコポスなどの荷物の受付を行っていない場合もあるため、利用するときは注意してください。

コンビニで販売するネコポスの箱の種類とサイズ

サイズ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ネコポスは市販の封筒や、紙袋に入れて発送することも可能です。しかし、厚みやサイズがオーバーするとネコポスとして発送できないこともあります。そんなときは、ネコポスの箱を利用することをおすすめします。

ネコポスの箱は、セブンイレブンやファミマなどのコンビニでも販売されています。次は、コンビニで買えるネコポスの箱の種類とサイズを紹介します。

セブンイレブンやファミマなどのコンビニでは、フリマアプリのメルカリの発送を取り扱っているため、メルカリのロゴが入ったネコポス用の段ボール箱が販売されています。コンビニで販売しているネコポス段ボール箱は、組み立て前の状態で販売されています。

ネコポスの段ボール箱は、保護力も高いため、書籍やDVDなどの発送に便利です。割れやすいものや傷つきにくい商品も、コンビニで販売している段ボール箱を使って発送しましょう。段ボール箱は、1枚66円(税込み)で購入可能です。

ネコポスには2種類のサイズがありますが、コンビニで販売されている段ボール箱は、厚さ3.0cmになります。

ネコポスはサイズ内であれば、段ボール箱を使わずに封筒やビニール袋で発送することも可能です。セブンイレブンやファミマなどのコンビニでは、クッションがついた封筒や、水に強いビニール袋が販売されています。

クッション封筒は2枚で130円(税込み)、ビニール袋は5枚入りで140円(税込み)で販売されています。段ボール箱に入れるほどではない荷物は、リーズナブルな価格で購入できる封筒やビニール袋を使用しても良いでしょう。

また、ビニール袋は中身が見えないようなつくりになっており、シールがついているため梱包も楽に行えます。中身を見せたくない商品を送りたいときは、コンビニで販売されているビニール袋を利用しても良いでしょう。

他にも、コンビニにはネコポスに利用できる梱包資材がたくさん販売されています。もちろん、ネコポス以外にも使用できるため、梱包資材をコンビニで買いそろえても良いでしょう。

封筒やビニール袋は、セブンイレブンやファミマ以外のコンビニでも販売しています。封筒やビニール袋を販売しているコンビニでも、ネコポスの発送を取り扱っていない場合があるため注意してください。

また、ローソンなどコンビニではネコポスだけでなく、ゆうパックなどの段ボール箱も販売しています。使用するサービスによって、いろいろな梱包資材が販売されているため、使いやすい梱包資材を見つけてください。

コンビニには、大きいサイズの段ボールは販売されていません。販売はされていませんが、大きいサイズの発送も、コンビニから行えるので、利用してみましょう。

ネコポスはコンビニで受け取れる?

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

メルカリなどのフリマアプリで商品を購入した時に、コンビニで商品を受け取りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、ネコポスはコンビニで受け取ることはできません。ネコポスはポストに入るサイズのため、自宅で手軽に受け取れます。

しかし、自分の好きな時間にコンビニで商品を受け取りたい人も少なくありません。今後、ネコポスがコンビニで受け取れるようになることを期待しましょう。

ネコポスは利用できないコンビニもあるので注意!

宅急便コンパクト
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ネコポスの発送ができるコンビニについて、たっぷりご紹介しました。コンビニでは、ネコポスに使用できる段ボール箱や封筒、ビニール袋も販売されています。

コンビニによって、ネコポスの発送方法も異なるため発送しやすい方法を選びましょう。また、ネコポスを取り扱っていないコンビニもあるため、コンビニから発送する時は注意してください。便利なネコポスサービスを利用しましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。商品情報やサービス情報は2023年5月9日時点のものです。

M.U
ライター

M.U

関西出身で兵庫県在住のM.Uです!グルメや旅行、生活に便利なグッズなどいろいろ興味があります。食べることが大好きで、中でも甘いものとお寿司は大好物♪ただいま子育て奮闘中です!色々なことを紹介したいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング