ニトリの【調味料入れ】おすすめランキングTOP7!ラックセットやボトルも

ニトリの【調味料入れ】おすすめランキングTOP7!ラックセットやボトルも

生活用品を揃えることができるニトリでは、キッチン周りの整理に使うことができる調味料入れも揃えることができます。オイルを入れるボトルや、スパイスなどを収納するラックなど様々なおすすめアイテムが揃っているニトリのおすすめ調味料入れを厳選して紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ニトリにはラックや醤油さしなど【調味料入れ】が豊富!
  2. 2.ニトリの【調味料入れ】おすすめランキング:第7位~第5位
  3. 3.ニトリの【調味料入れ】おすすめランキング:第4位~第2位
  4. 4.ニトリの【調味料入れ】おすすめランキング:第1位
  5. 5.ニトリの調味料入れを使って料理をしやすくしよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ニトリにはラックや醤油さしなど【調味料入れ】が豊富!

調味料
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ニトリには醤油さしやボトル・ラックなど種類豊富な調味料入れが揃っています。ニトリのおすすめ調味料入れを厳選して7つ紹介していきます。

ニトリの魅力を徹底調査!おすすめ商品からお得な情報まで総まとめのイメージ
ニトリの魅力を徹底調査!おすすめ商品からお得な情報まで総まとめ
全国各地に店舗がある「ニトリ」ですが、商品の種類がたいへん多いことはご存じでしょうか。ニトリには実用性のある商品から、おしゃれでおすすめな商品まで揃っています。家具などのインテリア商品などもあるため、ニトリ暮らしを始める方は目が離せないことでしょう。
ニトリのキッチン用品人気ランキングTOP11!便利なラックや定番商品ものイメージ
ニトリのキッチン用品人気ランキングTOP11!便利なラックや定番商品も
ニトリのキッチン用品は種類が豊富な他、お手頃価格なのに使い勝手抜群のコスパ優秀アイテムが揃っていると評判です。そこで、ニトリのキッチン用品人気ランキングTOP11をまとめました!狭いキッチンにも便利なラックから定番人気商品まで、見逃せないグッズが大集合です。

ニトリの【調味料入れ】おすすめランキング:第7位~第5位

ニトリ 調味料入れ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

さっそくニトリのおすすめ調味料入れ第7位から第5位にランクインした調味料入れを紹介していきます。便利な醤油さしや可愛いデザインの調味料ラックなどが、ニトリのおすすめ調味料入れ第7位から第5位にランクインしています。

7位:プッシュワン しょうゆ差し

ニトリのおすすめ調味料入れ第7位のランキングに入ったのは「プッシュワン しょうゆ差し」になります。サイズは幅約6.1cm・奥行約6.1cm・高さ約11.1cmになっています。

ニトリのプッシュワン しょうゆ差しは、醤油だけでなくラー油やお酢などにも使うことができる醤油さしです。プッシュ式の醤油さしとなっており、ワンプッシュで約0.4ml出るようになっています。

プッシュワン しょうゆ差しは、倒れてもこぼれにくいようになっている醤油さしになりますので、小さなお子様がいる家庭などにもおすすめです。

醤油
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

約0.4mlずつ出すことができるニトリのワンプッシュ式醤油さしのプッシュワン しょうゆ差しは、思わず中に入れている調味料をかけ過ぎてしまうことを防ぐことができます。

かけ過ぎ防止・こぼれにくい醤油さしを探している人におすすめの、プッシュワン しょうゆ差しが、ニトリのおすすめ調味料入れ第7位となりました。

6位:片手で計量できるポット

ニトリのおすすめ調味料入れ第6位にランクインしたのは「片手で計量できるポット」になります。ニトリの片手で計量できるポットは、調理中など片手がふさがっている状態の場合でも、調理の手を止めることなく片手で計量をすることができるスリ切りつきのポットになっています。

サイズは幅約7cm・奥行約14cm・高さ約10.4cmになります。計量用のスプーンも付属しており、スプーンを入れていても埋もれない構造になっているだけでなく、湿気で砂糖・塩などが固まるのを防ぐパッキン付きとなっています。

砂糖
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ニトリの片手で計量できるポットでは、小さじ1/2杯と小さじ1杯を軽量することができます。すり切り板は取り外しが可能となっており、すり切り板を外した状態では約480ml入れることができます。

調理の手を止めることなく片手で簡単に、砂糖や塩を軽量することができる片手で計量できるポットが、ニトリのおすすめ調味料入れ第6位にランクインしました。

5位:調味料ラック フェム

ニトリ キッチン用品売場
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ニトリのおすすめ調味料入れ第5位に入ったのは「調味料ラック フェム」になります。シンプルながら可愛いデザインの調味料ラックとなっており、コンパクトに折りたたむことができますので引っ越しの際などにもキレイに片づけることができます。

ニトリの調味料ラック フェムは2段と3段がありますので、基本的な調味料のみの人は2段でも十分収納することができる調味料入れです。料理が趣味の人やスパイスなどをたくさん持っている人は3段の調味料ラック フェムがおすすめです。

スパイス
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

サイズは2段のラックが幅約31.5cm・奥行約15.2cm・高さ約30.3cmになります。3段のラックサイズの幅と奥行きは2段ラックと同じになります。高さが3段ラックの場合は約43.8cmになっています。

ご自身の持っている調味料の量に合わせて2段か3段を選ぶことができる調味料ラック フェムが、ニトリのおすすめ調味料入れ第5位となりました。

ニトリの【調味料入れ】おすすめランキング:第4位~第2位

スパイス
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

様々なキッチンスペースに対応しているニトリの調味料入れの中で、続いてはニトリのおすすめ調味料入れ第4位から第2位にランクインしたアイテムを見ていきましょう。

キッチンスペースが狭い賃貸マンションなどの間取りの場合でも、限られたスペースを有効活用して使うことができる調味料入れやシンプルな木製のラック・オイルなどを入れることができるボトルなどが、ニトリのおすすめ調味料入れ第4位から第2位の上位に入りました。

4位:マグネットスパイスラック FLAT

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ニトリのおすすめ調味料入れランキング第4位となったのは、キッチンスペースが狭いなどで調理スペースを確保したい人におすすめの「マグネットスパイスラック FLAT」になります。

冷蔵庫の扉や側面・マグネットがつくキッチンの壁で平な面であれば強力なマグネットで取り付けることができるスパイスラックです。

キッチンの壁
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

サイズは幅約24.5cm・奥行約11cm・高さ約8.5cmとなっており、細身のスパイスであれば2列にして収納することができるほか、奥行が11cmありますので大きめのキャニスターも収納することができるのもメリットの1つです。

耐荷重は約1.5kgとなっており、強力な磁石で取り付けることができますので、作業スペースが狭い時や作業スペースを広く取りたい人などに重宝されているニトリのマグネットスパイスラック FLATが、ニトリのおすすめ調味料入れ第4位となりました。

マグネットスパイスラック FLAT

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

3位:木製調味料ホルダー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ニトリのおすすめ調味料入れ第3位にランクインしたのは「木製調味料ホルダー」になります。シンプルな木製の調味料入れとなっており、部屋の雰囲気を壊すことなく設置することができるニトリの人気調味料入れです。

ニトリの木製調味料ホルダーは、2段構造となっており下段には砂糖や塩などを入れることができます。上段には塩コショウやスパイスなどを入れることができます。上段の棚はフラップ扉になっていますので、上段は中身を隠すことができますのでスッキリと見せることができます。

木製の調味料入れになりますが、耐熱温度は約110度になっていますのでコンロから近い距離にも設置することができます。全体のサイズは幅約31.5㎝・奥行約14.5㎝・高さ約28.6cmになります。

フラップ扉の内寸の高さは約11cmになっていますので、サイズ内のスパイスボトルであればキレイに収納することができます。シンプルながら扉付きでおしゃれでスッキリ整理することができる木製調味料ホルダーが、ニトリのおすすめ調味料入れ第3位となりました。

木製調味料ホルダー

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

2位:オイル&ビネガーボトル オーク(150ml)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ニトリのおすすめ調味料入れ第2位に入ったのは「オイル&ビネガーボトル オーク」になります。ごま油やオリーブオイルなどを入れることができるボトルで、おしゃれで使いやすいと評判のニトリの調味料入れになります。

サイズは幅約4.8cm・奥行約4.8cm・高さ20.5ccmになり、容量は約150mlになります。もう少し大きめのオイル&ビネガーボトル オークが欲しい場合は、ニトリでは250mlも取り扱っていますので、お好みのサイズを選びましょう。

オイル
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

本体はソーダガラス・蓋はステンレス・パッキンはシリコーンゴムになっています。ガス火・オーブン・レンジなどは使用不可となっており、食洗器の使用も不可となっていますのでご注意ください。

また完全密閉ではないため、横置きにするとこぼれる可能性がありますので、縦にして保管するようにしましょう。おしゃれで使い勝手も抜群と評判のオイル&ビネガーボトル オークが、ニトリのおすすめ調味料入れ第2位となりました。

オイル&ビネガーボトル オーク

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

ニトリの【調味料入れ】おすすめランキング:第1位

ランキング第1位
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

最後にニトリのおすすめ調味料入れ第1位に輝いた調味料入れを紹介していきます。ボトル・醤油さしなどの調味料入れをはじめとして、限られたスペースを活用できるラックなど様々な調味料入れがニトリには揃っています。

種類豊富に揃えてある、ニトリの調味料入れアイテムの中でおすすめ第1位にランクインしたアイテムの魅力について詳しく見ていきましょう。

1位:調味料ラック・RAW・W300(2段)

ニトリのおすすめ調味料入れ第1位に入ったのは「調味料ラック・RAW・W300(2段)」になります。サイズは幅約29.5cm・奥行約12cm・高さ約20cmメートルになっています。

スパイスの所持数が多い場合には3段のラックもニトリにはあります。3段のラックは高さが約34cmあります。

使用を続けていると醤油や油などの液体などがこぼれ、汚れてしまうことが多々ありますが、ニトリの調味料ラック・RAW・W300は、トレーを取り外すことができるようになっています。

トレーを取り外して洗うことができますので、いつでもキレイな状態を維持することができる人気の調味料入れの調味料ラック・RAW・W300が、ニトリのおすすめ調味料入れ第1位に輝きました。

シンプルで安定感があり場所を取らないラック

スパイスラック
Photo by ftomiz

ニトリのおすすめ調味料入れ第1位に輝いた調味料ラック・RAW・W300は、シンプルながら安定感があることが、ニトリのおすすめ調味料入れ第1位にランクインした魅力の1つでもあります。

重量は約650g(3段は約900g)と軽量タイプになりますが、グラつきもなく安定感があると評判です。奥行も約12cmとなっていますので場所も取らないため、調理の作業スペースも十分に確保することができる調味料入れです。

ニトリのキッチン収納グッズが便利すぎる!おすすめの使い方やアイデアをご紹介のイメージ
ニトリのキッチン収納グッズが便利すぎる!おすすめの使い方やアイデアをご紹介
キッチン収納は、しっかり整えることで日々の作業効率が格段に向上します。そんなキッチン収納に役立つ道具が多数ある場所が、ニトリです。本記事では、ニトリの便利なキッチン収納グッズから、アイデアと工夫でキッチン収納に役立つグッズまで、多数ご紹介します。
ニトリのキッチンワゴンが便利すぎると話題!おすすめの収納方法や人気商品は?のイメージ
ニトリのキッチンワゴンが便利すぎると話題!おすすめの収納方法や人気商品は?
コスパの高いハイレベルな機能を持った製品を取り揃えているニトリですが、ニトリのキッチンワゴンは便利すぎると話題になっています。ニトリで人気のキッチンワゴンにはどのようなものがあるのでしょうか?そしてキッチンワゴンを使ったおすすめの収納方法もご紹介します。

ニトリの調味料入れを使って料理をしやすくしよう!

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ニトリのおすすめ調味料入れを厳選の上ランキング形式で7つ紹介をしてきました。ニトリの調味料入れには、醤油さしやおしゃれなオイルボトルなどがたくさんあります。調味料を置くラックも木製やステンレス製など素材も種類豊富に揃っているのがニトリの調味料入れの魅力です。

マグネット式の調味料入れなどもあり、スペースを有効活用することができるニトリの調味料入れを活用してキッチン周りをキレイに整理してみてはいかがでしょうか。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。商品情報は2022年11月4日時点、ニトリ公式通販ニトリネットより。

オイル&ビネガーボトル オーク

サイトを見る

木製調味料ホルダー

サイトを見る

マグネットスパイスラック FLAT

サイトを見る
mi-sa0380
ライター

mi-sa0380

旅行が大好きです。日本の名所から世界遺産巡りなど歴史を感じることができる場所が好きです。観光に行くとご当地グルメを食べ歩いたりカフェ巡りをしています。動物も好きなので、動物園や水族館に行ったり、犬カフェや猫カフェに行って、可愛い動物に癒されています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング