仕上げ研磨剤【青棒】はダイソー製品が高コスパ!便利な使い方もご紹介

仕上げ研磨剤【青棒】はダイソー製品が高コスパ!便利な使い方もご紹介

金属の研磨剤として使われる青棒は、ダイソーでも購入ができます。ダイソーの青棒は金属製のハンドメイド作品の仕上げにも使えますし、アルミのくすみ取りにも利用可能です。そこでダイソーの青棒の特徴を、基本的な使い方やおすすめの使い方と併せてご紹介しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アルミ・金属の仕上げ研磨剤【青棒】がダイソーで買える!
  2. 2.ダイソーのおすすめ商品:ディスクグラインダー用仕上研磨剤(青棒)
  3. 3.ダイソーの【青棒】の使い方
  4. 4.便利な研磨材【青棒】をコスパの良いダイソーで購入しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アルミ・金属の仕上げ研磨剤【青棒】がダイソーで買える!

ダイソー 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

幅広いジャンルのアイテムを取り扱っている100均ショップ大手・ダイソーでは、DIY関連のアイテムも多数取り揃えています。ダイソーのDIYアイテムの特徴は、素材だけでなく道具もすべてダイソー商品で揃えられることです。

取扱う商品はダイソー店舗によって違います。ダイソーの取り扱いアイテム数は約7万点ありますが、店舗で取扱うアイテムは、ダイソー店舗の規模によっても異なります。

ダイソー 工具売場
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ダイソー定番アイテムであれば小型店舗でも購入可能ですが、DIY用の工具類の場合は、ダイソー標準店舗またはダイソー大型店舗でなければ取り扱っていないでしょう。

そんなダイソーのDIY工具の中には、ホームセンターや専門店でなければこれまで取り扱っていなかった専門性の高いアイテムもあります。その1つが、金属やアルミ製品の研磨加工に使うアイテム「ダイソー・青棒」です。

ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載のイメージ
ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載
ダイソーは店舗数の多さと取り扱いアイテム数の豊富さに加え、100均とは思えないクオリティの高い商品がたくさん揃っていると評判です。そこで、ダイソーの魅力を徹底調査しました!人気のおすすめプチプラ商品や、お得なWEB注文情報もご紹介します。

ダイソーのおすすめ商品:ディスクグラインダー用仕上研磨剤(青棒)

ダイソー 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

家の中の気になる金属サビやアルミ製品のくすみなどが簡単に落とせるのが、研磨剤「青棒」の特徴です。研磨剤にはいろいろな種類があり、身近なものでいえばダイソーでも購入可能な紙やすりがあります。

紙やすりでも金属のさび落としは可能ですが、仕上げ用に適したアイテムとは言えません。その点研磨剤「青棒」はスティックタイプになった仕上げ用研磨剤で、材料に使われている酸化クロムによって美しい光沢を作り出します。

ただし研磨剤「青棒」はあくまでも仕上げ用に使うものなので、セルフでサビ取りやくすみ取りをする場合は工程にあわせて研磨剤を使い分けるのが一般的です。

100円
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

このようになると研磨剤を揃えるだけでもかなりの予算がかかるので、初心者にはハードルが高いとイメージされてしまいます。ところが100均ショップ大手・ダイソーなら、専門性の高い研磨剤「青棒」も、税込み110円で購入可能です。

ダイソー・青棒は中国産ですが、原材料に酸化クロム、植物油、酸化アルミニウムなどが含まれており、一般的な研磨剤「青棒」とほぼ同じ材料となっています。

色や形・柄などは選べませんが、使いやすいサイズなので作業もしやすいですし、気軽にお試しができる価格なので、「青棒の効果が知りたい」という人にもおすすめです。

ダイソーで買えるドリル・工具を徹底調査!DIY初心者におすすめの人気商品は?のイメージ
ダイソーで買えるドリル・工具を徹底調査!DIY初心者におすすめの人気商品は?
ダイソーでは、さまざまな工具を購入することができます。そこで今回紹介するダイソーの工具は、ダイソーの「ドリル」です。ダイソーのドリルは、DIY初心者におすすめです。ダイソーのドリルについて、おすすめの商品や人気である魅力を紹介していきます。

ダイソーの【青棒】の使い方

ダイソー 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

仕上げ用研磨剤であるダイソー「青棒」は、正式な商品名を「ダイソー・ディスクグラインダー仕上げ研磨剤」といいます。

商品名に「青」がつくので、青い色の研磨剤をイメージするかもしれません。ただし青棒の名称は原材料に由来するので、「色が青い=青棒」とは違います。

専門店やホームセンターだとさまざまな色や形の青棒がありますが、ダイソー「青棒」は、緑色をしているのが特徴です。あくまでも青棒は研磨剤ですから、色が何色であっても基本的に問題はありません。

グラインダー
Photo bytattybadger

ただし仕上げ用研磨剤としてダイソー「青棒」を使用する際は、青棒のみで研磨加工をすることはできません。通常は専用の研磨機とセットで使うので、ダイソー「青棒」で研磨加工をする際も研磨機は必要になります。

また青棒は研磨機の先端に触れさせることによって、研磨剤としての効果を発揮します。しかも細かく青棒を触れさせることで光沢がアップするので、作業中は防塵マスクおよびおよ保護メガネを使用することも忘れないでください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ちなみに研磨機を使用する際にはフェルトディスクも必要です。フェルトディスクは研磨加工の工程に合わせて取り換えるのですが、ダイソー「青棒」は仕上げ用研磨剤として販売されているので、青棒用には仕上げ用フェルトディスクを使用します。

なお仕上げ用フェルトディスクもダイソーで取扱っているので、ダイソー「青棒」を購入する際にセットで準備しましょう。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

準備ができたら安全のための装備を整え、ダイソー・仕上げ用フェルトディスクを研磨機にセットし、研磨機を回転させます。回転が始まったら先端部分に少しずつ青棒を接着させ、研磨機をゆっくりと動かしていきます。

青棒は少しずつ使うのがきれいに仕上げるコツなので、ダイソーアイテムで研磨加工をする際も、ゆっくりと丁寧に仕上げるのがポイントです。

便利な研磨材【青棒】をコスパの良いダイソーで購入しよう!

ダイソー 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ホームセンターや専門店の青棒は意外と値段が高いのでお試しで使ってみるということがなかなかできませんが、ダイソー・青棒なら高コスパなので青棒のお試しにもおすすめです。

なおダイソーには青棒とセットで使うフェルトディスクも取り扱っているので、金属やアルミのさび落としや仕上げもセルフで簡単に出来ます。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。商品情報は2022年12月23日時点、ダイソー公式ネットストアより。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング