100均のフックおすすめランキングTOP7!耐荷重がある強力マグネットも

100均のフックおすすめランキングTOP7!耐荷重がある強力マグネットも

コスパ抜群で生活雑貨のほとんどが揃う100均にはおすすめのフックもたくさんあります。本記事では100均のフックの中から、マグネットタイプのフックや粘着タイプ、ネジタイプや耐荷重のあるフックまで、100均のフックおすすめランキングTOP7をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.100均のフックは地味だが使い方色々!
  2. 2.100均のおすすめフック:第7位~第5位
  3. 3.100均のおすすめフック:第4位~第2位
  4. 4.100均のおすすめフック:第1位
  5. 5.侮れない100均のフックを是非利用してみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

100均のフックは地味だが使い方色々!

フック
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ダイソーやセリア、キャンドゥなど100均には、キッチン用品や収納ケース、文具やコスメファッションなど、生活に必要な雑貨のほとんど全てが揃っているとSNS等でも評判です。

中でも100均の収納雑貨には目を見張るものがあります。最近テレビ番組等で話題になっているものに「浮かせる収納方」がありますが、100 均のフックを使えば、様々な「浮かせる収納」を実現することができます。

もちろん家具店やホームセンターでは、たくさんのフックが販売されていますが、100均には地味だけれどシンプルでコスパ最強のフックがたくさんあり、使い方次第で様々な用途に対応できます。

マグネット・粘着・ネジや耐荷重があるものまで種類が沢山

フック
Photo by haru__q

実際、100均にはどのような種類のフックがあるのでしょうか。100均には、たとえば、一般的なネジで固定するタイプのフックの他、冷蔵庫や玄関ドアなどに貼り付けて使えるマグネットタイプのフックや、フックの裏に両面テープがついているような粘着タイプのフックなどがあります。

また100均にはドアに掛けたり、キッチン戸棚に挟み込んで使うタイプのフックもあり、耐荷重も1〜2kg程度のものから、5kg以上の耐荷重のあるフックまで種類も豊富に揃っています。

しかも100 均の商品ですから、そのほとんどが税込み110円と安価に手に入るので、たくさん購入してもお財布に優しいのが100均のフックの魅力です。

本記事では、便利で使い勝手のよい100均でおすすめのフックTOP7をランキング順にご紹介しています。100均でお気に入りのフックを見つけて、今話題の「浮かせる収納」にトライしてみてはいかがでしょう。 

100均のおすすめフック:第7位~第5位

100均といえばダイソーやセリアが代表的ですが、収納用品やDIYできる商品まで多種多様の商品が並んでいます。そのため100均の店内を歩いて回るだけでもワクワクします。ここでは、そんな100均でおすすめのフック第7位~第5位までをご紹介します。

7位:セリア 壁にスッキリ収納できる両面テープフック

100均のおすすめフック第7位は、セリアの「壁にスッキリ収納できる両面テープフック」(2個入り税込み110円)です。

セリアの「壁にスッキリ収納できる両面テープフック」は、2つのパーツを組み合わせて使うタイプのフックで、その名の通りフックを見せずに壁にスッキリ収納できるフックです。使い方もとても簡単です。でっぱりがある方のパーツを、壁に取り付けたいリモコンなどの背面に取り付けます。

下部に差し込み穴が開いているもう片方のパーツを壁に取り付けて、リモコンなどの背面にとりつけたパーツのでっぱり部分を差し込みます。

フック部分が見えないので、まるでリモコンがそのまま壁に接着しているかのように見え、おしゃれに収納できます。耐荷重は800グラムですが、リビングなどで見失いがちなエアコンのリモコンや、ルームライトのリモコンを収納するのに最適な、100均でおすすめのフックです。

6位:セリア スチールフック(吊り下げ用)

100均のおすすめフック第6位は、セリアの「スチールフック」です。セリアの「スチールフック」は、直径3センチほどの小ぶりなマグネットタイプのフックですが、マグネット部分には強力な磁石ネオジムが使用されています。

そのため小さいながらも吊り下げた場合の耐荷重が1.5kgあり、かなりのものが吊り下げられるので100均でもおすすめのフックです。

壁に吊り下げた場合には耐荷重は0.5kgですが、スチールフックを玄関扉の内側に貼って、出かける時に忘れがちなマスクをかけておいたり、ほうきやちりとり、車のキーなどをかけるのには十分です。

100均 マスク
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

またキッチンでも100均のマグネットタイプのスチールフックは大活躍します。たとえばレンジフードカバーに貼って、お玉やターナー、泡だて器、計量カップなどのキッチンツールをつるして収納できます。さらに100均とは思えない耐荷重もあるのでフライパンを吊り下げても大丈夫です。

セリアのスチールフックには、フック部分がS字になっている壁面用のフックもあり、こちらは耐荷重が約1kgあります。S字のスチールフックも100均でおすすめのフックの1つです。

5位:ダイソー ドアフック3段

ドア
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均でおすすめのフック第5位は、クローゼットなどの収納スペースが少ない時やバッグやポーチなどの収納に便利なダイソーの「ドアフック3段」(税込110円)です。

ダイソーのドアフック3段は全長190mmで、厚さ30mm~35mmのドアの上部にかけて使うタイプのフックで、カラーは一般的なドアの色になじむブラウンと、ホワイトの2色があります。

ABS樹脂でできているので軽く、ドアに掛けても傷めにくいです。また100均のフックながら耐荷重も5kgあり、フックが3段ついているのでドアの内側などにかけ、帰宅時の上着の一時収納や、学生の制服一式をかけておくのにも便利です。

またダイソーの同じシリーズのドアフックには、同じ耐荷重5kgで全長278mmの5段フックもあります。翌日に着る予定の洋服と帽子、バッグなどのアイテム一式をかけるのにも便利な100均でおすすめのフックです。

ダイソーのフックおすすめランキングTOP7!人気のマグネットタイプや強力な吸盤ものイメージ
ダイソーのフックおすすめランキングTOP7!人気のマグネットタイプや強力な吸盤も
ダイソーはフックのラインナップが豊富な上、使い勝手が良くコスパ抜群と評判です。そこでダイソーのおすすめフック7つを厳選し、ランキングにしました!ダイソーで人気のマグネットや強力な吸盤式、また手指による接触感染を防げる便利アイテムなど見逃せない商品が満載です!

100均のおすすめフック:第4位~第2位

ダイソーやセリアなど100均には、他にもたくさん購入してもお財布に優しいおすすめのフックがたくさんあります。ここでは、粘着タイプのフックやネジタイプのフックなど、100均でおすすめのフック第4位~第2位までを一挙にご紹介します。

4位:キャンドゥ ポンとおくだけコーナーフック

100均でおすすめのフック第4位は、キャンドゥの「ポンとおくだけコーナーフック」(税込110円)です。他の100均にもコーナーフックはありますが、キャンドゥの「ポンとおくだけコーナーフック」は、その名の通り、段差のない家具などのコーナーならどこでも置いて使えます。
※2022年12月現在、「ポンとおくだけコーナーフック」の販売は確認出来ませんでした。

 

こちらのフックの裏面には特殊な粘着剤がついているので、釘や粘着剤などを用意する必要がなく、また家具を傷つけることなく使うことができます。フックの裏面についている特殊な粘着剤は水洗いしても大丈夫なので、フックが汚れたら水洗いして繰り返し使えるのも魅力です。

玄関の下駄箱のコーナーにフックをポンと置けば、折りたたみ傘やキーホルダーなどをひっかけるのにもとても便利です。

キッチンカウンターのコーナーに置いて、お子様のお弁当袋やボトルホルダーかけにしても良いでしょう。耐荷重も2kgあるので、リビングのサイドボードなどに置いてドライフラワーや軽めの観葉植物をつるすなど、インテリアリアも飾れる100均おすすめのフックです。

3位:ダイソー かもいダブルフック 2段

100均のおすすめフック第3位は、ダイソーの「かもいダブルフック2段」です。ダイソーの「かもいダブルフック」は、厚さ10mm~50mm、奥行き10mm以上の鴨居や窓枠などに上下からはさんでネジで簡単に固定できる100均のおすすめフックです。

かもいダブルフックの使い方は、鴨居や窓枠などの幅に合わせ、フック下部についているネジをクルクルと回すだけです。100均商品ならではのコスパで、壁などに傷を付けることなく固定できるので、賃貸住宅でも安心して使うことができます。

また、場所を変えて使いたい時にも、ネジを回すだけで簡単に外せます。こちらのかもいフックは2段になっており耐荷重も1.2キロあるので、ブラウスとスカート、ワイシャツとパンツなどが一度にかけられます。他に、帽子やマフラーなどをサッとかけておくのにもぴったりです。

ダイソーの「かもいフックダブル」は税込み110円で、ホワイトと木目調があります。100均の商品ながらお部屋の雰囲気に合わせて選べるのも魅力です。

2位:ダイソー 壁紙に貼れる粘着フック

100均でおすすめのフック第2位は、ダイソーの「壁紙に貼れる壁紙用フック」です。粘着タイプのフックは壁などに穴をあけることなく使えて便利ですが、ステンレスやタイルなど張り付けられる場所が限られ、一度貼ってしまうと、はがす時に壁紙まではがれてしまう恐れがあります。

「壁紙に貼れる壁紙用フック」はダイソーのオリジナル商品で、ダイソーが開発した特許取得済の特殊な接着剤を使って壁に貼り付けるので、他の100均にはみられないフックです。

専用の特殊な接着剤を使えって壁紙にフックを取り付けることができるので、壁に穴をあけずにカレンダーをかけたり、鏡やタペストリーなどを飾ることもできます。また、はがす時には上から下に向かって角からはがしていきます。

壁に接着剤が残りますが、手のひらでクルクルと丸めるようにはがしていくときれいにはがれ、壁紙を傷めることのない優れものです。布や繊維の壁紙には不可となっていますが、一般的なビニール製の壁紙なら安心です。

ダイソーの「壁紙に貼れるフック」は半透明なのでどんな壁に貼っても目立ちにくく、サイズも大・中・小があり、小で耐荷重500g、中は1kg、大なら2kgあり、様々な用途に活用できる100均のおすすめのフックです。

100均のおすすめフック:第1位

ランキング第1位
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均のフックの中から、ネジタイプのフックや粘着タイプのフック、耐荷重のあるフックなどおすすめのフック第7位~2位までをご紹介してきましたが、ここではSNS等でも評判の100均でおすすめのフック第1位をご紹介します。

1位:【セリア】何度でも貼ってはがせるフィルムフック

100均のおすすめフック第1位は、セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」です。こちらのフィルムフックは、フック本体を直接貼るのではなく、フックより一回り大きいシートと一体化しているタイプのフックで、日本製の特殊なフィルムが使われています。

貼れる場所はタイル、ステンレス、ガラス、鏡など表面がツルツルしている場所で、貼る前に汚れや水分、油などを取り除いてから貼ればはがれにくくなります。

フィルムフックは透明で、固定フック大・小・ミニ、スイングフック大・小の他、歯ブラシホルダーやコップホルダー、リングホルダーなど種類も豊富にあります。100均でたくさん揃えて、洗面所やバスルーム、キッチンなど様々な場所で「浮かす収納」にトライできそうです。

耐荷重もあり何度でも使える優れもの

セリア 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」は、ご紹介したように種類が豊富にあり、耐荷重のあるフックも数多く揃っています。たとえば、ダブルタイプのフックなら耐荷重が2kgもあるので浴室のバスブーツをかけたり、ヘアアイロンやドライヤーなども掛けられます。

また、リングフックなら縦に貼れば耐荷重2kgなのでハンガーなどもかけられ、横に貼っても耐荷重1.5kgあり、傘の柄などをひっかけて使うこともできます。

しかもはがして何度でも使えるので、収納場所を移動したい場合にも便利です。フィルムフックを貼る時は、しっかりと取り付けたい面に押し付けてフィルム内部の空気を抜けばきちんと吸着できます。

何度もフィルムフックを貼ったりはがしたりして吸着力が弱くなってた時には、中性洗剤で洗えば吸着効果が戻ってくるのでおすすめです。

セリアの人気フック特集!クリップタイプやマグネット・粘着タイプも!のイメージ
セリアの人気フック特集!クリップタイプやマグネット・粘着タイプも!
セリアで売り切れ必至の人気フックについてまとめました!自宅の壁を傷つけずにフック収納したいなら、セリアの商品がおすすめです。クリップタイプやマグネットタイプ、粘着タイプなど、セリアの技ありフックの魅力やおすすめの使い方を一挙にご紹介します!

侮れない100均のフックを是非利用してみよう!

100均
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

生活雑貨が何でもそろう100均のフックの中から、マグネットタイプのフックや粘着式フック、ネジで止めるフック、耐荷重のあるフックまで、100均のおすすめフックランキングTOP7をご紹介してきました。100均商品とは思えない優れもののフックばかりなので、ぜひ利用してみてください。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

横山まりん
ライター

横山まりん

ミュージカルと旅行とグルメが大好きな、専業主婦歴4年のオールドルーキーです。 最近は、新しい料理にも挑戦してレシピを増やすために、おいしものを食べに出かけています。 旅行では、今一番行ってみたいのはイエローナイフです。オーロラを一度見てみたいと思っています!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング