【おっきりこみ】は群馬県のおいしい郷土料理!自宅で楽しめるレシピをご紹介

【おっきりこみ】は群馬県のおいしい郷土料理!自宅で楽しめるレシピをご紹介

小麦の産地・群馬には、自宅で簡単に作れるおすすめ郷土料理・おっきりこみがあります。おっきりこみはうどんの一種に分類されますが、うどんとおっきりこみではレシピも麺の食感も異なります。そこで群馬のおすすめ・おっきりこみを、簡単レシピと併せてご紹介しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.群馬県民の愛する郷土食「おっきりこみ」うどん
  2. 2.「おっきりこみ」と「ほうとう」の違いは?
  3. 3.栄養たっぷり!おっきりこみのおすすめレシピ
  4. 4.簡単でおいしい!冷やしおっきりこみのレシピ
  5. 5.もちもちの幅広麺がおいしいおっきりこみ

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

群馬県民の愛する郷土食「おっきりこみ」うどん

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

首都圏でも小麦粉レシピに対する愛情が強い群馬には、さまざまな小麦粉レシピが存在します。群馬県民はもちろんのこと、群馬のB級グルメとして人気の焼きまんじゅうも、群馬県民が愛する小麦粉レシピの1つです。

小麦粉を原料にしたレシピにはうどんも含まれるので、家庭料理でも手作りうどんをふるまうケースが珍しくありません。そんな小麦粉愛にあふれた群馬の家庭料理には、有名な焼きまんじゅうだけでなく麺料理の「おっきりこみこみ」もあります。

おっきりこみは一見するとほうとうの麺のように見えるので、地域によってはおっきりこみではなく「煮ぼうとう(煮ぼうと)」とも呼ばれます。

群馬は全国でも有数の小麦の生産地

フリー写真素材ぱくたそ

首都圏に位置しつつも小麦粉に対する愛情が深すぎる群馬には、小麦粉愛が発揮される背景があります。首都圏という大きなくくりで見るとあまり目立つことがない群馬ですが、小麦粉の生産量に関しては全国でもトップクラスです。

生産量もさることながら質の良い小麦粉が生産できる地域なのですが、意外なことに群馬が有名産地であることはあまり知られていません。小麦粉産地である群馬では、昔から小麦粉を使った郷土料理が多数つくられました。

その代表的なものが群馬産うどんですが、群馬産うどんから発展したおっきりこみも、群馬の郷土料理に欠かせないレシピです。

うどんをはじめとした粉もの文化

Photo by senov

そもそも群馬・おっきりこみが誕生したのも、小麦粉を原料とするうどん文化が群馬の郷土料理として根付いていたことが関係します。

うどんは小麦粉を水でていねいにねることで作られる日本独自の麺料理ですが、うどんの一種とされるほうとうにも小麦粉にまつわる由来があります。麺の幅の広さで明確に違いがわかるうどんとほうとうですが、ほうとうはうどんからアレンジしたレシピといわれています。

江戸時代にはすでに庶民に人気のレシピとして定着していたうどんですが、「製麺後に粉ではたく」という作業は今も昔も変わりません。その点に注目したのが、麺の太さが明らかにうどんと違うほうとうです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

太さに違いがあってもうどんと同じように楽しめる和食系レシピとして認知されてきたほうとうは、やがて栃木県民が愛するおっきりこみへと進化します。

今ではうどんは手作りではなく専門店で食べるレシピというイメージがありますが、家庭用として作られる群馬・うどんのレシピはとても簡単です。そんな簡単レシピの代表が、うどん×きしめんに独自のこだわりをプラスした群馬名産のおっきりこみなのでしょう。

群馬で食べたい絶品グルメ17選!ご当地グルメや名物料理のおすすめは?のイメージ
群馬で食べたい絶品グルメ17選!ご当地グルメや名物料理のおすすめは?
温泉などの観光地が多い群馬県ですが、ご当地グルメも多くあります。今回は、群馬県のご当地グルメをジャンルごとに分けて紹介していきます。群馬県内で有名なグルメからあまり知られていないグルメまで数多く取り上げています。是非、参考にしてください。

「おっきりこみ」と「ほうとう」の違いは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

群馬では家庭料理としても人気のおっきりこみですが、麺の見た目飲みに注目すると、山梨の郷土料理・ほうとうによく似ています。

このちょっとした違和感はおっきりこみが人気の群馬県民にもあったようで、使われることもよくありました。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おっきりこみとほうとうには、共通点もあります。小麦粉で有名な群馬・おっきりこみはうどんレシピの一種ですが、山梨名物・ほうとうも「饂飩」が由来です。

現代人には「饂飩=ほうとう」がイメージしにくいのですが、饂飩は「はくたく」とも呼ばれていたため、はくたくからほうとうに転じたものと考えられています。

おっきりこみはとにかく具沢山

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

山梨名物・ほうとうも旬の野菜や肉を入れた具だくさんのうどん系郷土料理ですが、群馬のソウルフード・おっきりこみは、ほうとうのさらに上をいく具だくさんレシピです。

首都圏でありながら豊かな自然に囲まれている群馬では、旬野菜はもちろん、環境が整っていないと大量生産ができないきのこも多数栽培されています。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

さらに豊富な栄養をもとに育てられた鶏肉や豚肉もおっきりこみのおいしさをアップさせてくれますし、群馬・うどんレシピに欠かせない油揚げもたっぷり入れます。

おっきりこみの具素材は冷蔵庫の中に常にストックされている食材ですが、食材一つひとつからにじみ出てくる旨味が、素朴な小麦を絶品郷土料理に引き上げているのでしょう。

甘いさつまいもやかぼちゃは一般的には使用しない

Photo byauntmasako

具だくさんをモットーにしている群馬・おっきりこみですが、山梨のソウルフード・ほうとうに欠かせないかぼちゃやさつまいもは基本的に使いません。

醤油味がベースの地域が多い

Photo byallybally4b

山梨・ほうとうでは小麦麺との相性が良いしょう油ベースのスープが主流ですが、小麦粉愛にあふれる栃木・おっきりこみではしょう油をベースに味噌をミックスしたレシピが主流です。

おっきりこみはとろみがある

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

うどんの一種であるおきりこみですが、饂飩の名店で食べる名物うどんとは明らかに見た目が違います。うどんは出汁をメインにした澄んだスープが一般的ですが、小麦粉王国・栃木の郷土料理であるおっきりこみは、小麦粉らしさともいえるろみがついているのが特徴です。

栄養たっぷり!おっきりこみのおすすめレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

群馬・おっきりこみのだいご味は、具だくさんなところがおすすめポイントにあります。ですから群馬県民にとっておっきりこみは、おふくろの味であり簡単に作れるおすすめうどんレシピでもあるのです。

ただし群馬・おっきりこみはうどんとは別のレシピなので、群馬県民のソウルフードであるおっきりこみを作るには出汁のブレンドにもポイントがあります。

家庭で簡単に作れる具だくさんのおすすめうどんレシピは、味噌ベースまたはしょう油ベースのどちらかですが、おっきりこは味噌&しょう油の群馬オリジナルレシピにするのがポイントです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

うどんとおっきりこみが違う理由は、主役となる麺が家庭で簡単に作れることに関係します。おっきりこみでは、キッチンに常備されている小麦粉と水があれば作ることが可能です。

好みの硬さになるように粉と水をブレンドしながらしっかりと練りこんだら、めん棒で伸ばして麺状にします。あくまでも家庭料理の延長として作るのがおいしい群馬・おっきりこみレシピのポイントなので、ちぎれたとしても気にせず幅広にしましょう。

Photo byleeyoping0

しょう油&味噌のおっきりこみベースですが、主役はしょう油になるので、しょう油に味噌を少しずつ加えてほど良い味に仕上げるのがポイントです。あとは冷蔵庫にある余り野菜をたっぷり入れて、野菜のうまみを引き出しましょう。

ある程度野菜に火が通ったら準備しておいたおっきり麺を加え、芯まで火が通ったら群馬・おっきりこみの完成です。

簡単でおいしい!冷やしおっきりこみのレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

群馬ではおうちごはんでもていばんのおっきりこみですが、おっきりこみのイメージを簡単に表現すると「平たい麺を使った味噌煮込みうどん風」といったところでしょうか?

そのため冬になるとどの家庭でも作られる定番のレシピですが、夏向きレシピもあります。夏向きの冷やしおっきりこみは、おっきりこみ専用麺の薄さが味の決め手になるので、家庭で冷やしおっきりこみを作るならできるだけ薄く作りましょう。

ただし群馬の人気メーカーが作るおっきりこみ麺が手に入るのであれば、冷やしおっきりこみは簡単に作れます。冷やしうどんのおっきりこみバージョンのイメージに近いですが、冷やしにして栄養豊富な旬野菜がたっぷりとれるのは魅力です。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

冷やしおっきりこみにする場合は、旬の夏野菜を使った天ぷらや惣菜を使って、食べ応えもありつつ、夏でも野菜をたっぷり食べられる冷やしおっきりこみにしましょう。

定番の群馬・おっきりこみではしょう油&味噌ベースのスープを使いますが、冷やしに味噌味を加えるとかなりくどい味になります。そこで冷やしうどんで使う出汁の効いた醤油ベースのつけ汁に少量の味噌を加えれば、冷やしでもおいしいおすすめレシピの完成です。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

旬の野菜天ぷらやお惣菜がなくても、すでにこの段階で冷やしタイプとしての役割は果たしています。ただしこれでは「野菜をたっぷり食べられるレシピ=おっきりこみ」という特徴が出てきません、

ですから冷やしレシピにチャレンジする場合も、手間をかけずにできる簡単な野菜の常備菜を加えるだけでも、おいしい冷やしおっきりこみが作れます。

もちもちの幅広麺がおいしいおっきりこみ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

見た目では山梨ソウルフード・ほうとうに似ていますが、小麦粉の産地・栃木のおすすめであるおっきりこみは、麺の食感と具だくさんのレシピが老若男女にウケています。

作り方のコツさえわかれば手作りできるので、おうち時間の新メニューに具だくさん野菜を加えたいとには、地元おすすめのおっきりこみはいかがですか?

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング