味わい深い酒【獺祭】の焼酎が美味しすぎる!人気の秘密やおすすめの飲み方は?

味わい深い酒【獺祭】の焼酎が美味しすぎる!人気の秘密やおすすめの飲み方は?

世界的にも有名な日本酒の一つである「獺祭」の、酒粕から生まれた焼酎があります。日本酒のようなフルーティな香りで、じっくりと味わいたくなる焼酎です。獺祭焼酎の人気の秘密やおすすめの飲み方、相性のいいおいしいおつまみなど、獺祭の焼酎の楽しみ方をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.獺祭の酒粕から生まれた焼酎
  2. 2.獺祭 焼酎はレアなお酒
  3. 3.獺祭 焼酎のおすすめの飲み方
  4. 4.獺祭 焼酎に合うおつまみは?
  5. 5.獺祭の焼酎はフルーティでおいしいレア焼酎!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

獺祭の酒粕から生まれた焼酎

焼酎は芋や米、麦やそばなど様々な原料から造られます。その中に酒粕から造られる焼酎があります。酒粕とは日本酒を造る際にできる副産物です。日本酒を造る時には蒸した米と麹、酵母などを発酵させてもろみを造ります。

もろみを搾って出てきた液体が日本酒、残ったのが酒粕です。酒粕にも8%ほどのアルコール分が残っており、酒粕のアルコール分を抽出して焼酎を造ります。

日本酒で有名な獺祭も、酒粕を使った焼酎を造っています。獺祭の酒粕から造られた焼酎は香り高く、清酒である獺祭の香りを引き継いでいます。

獺祭とは?

Photo by Rikapontas

獺祭とは山口県岩国市にある旭酒造で造られている日本酒です。「獺祭」という名前は、旭酒造の所在地の地名である「獺越」から一文字取って付けられています。獺祭という言葉は、カワウソが捉えた魚を並べる様子が祭りのようだった事に由来します。

獺祭には文章を書く際に資料や書物を広げるという意味があり、明治時代の文豪である正岡子規は自身を「獺祭書屋主人」と呼びました。俳句や短歌の革新をした正岡子規のように、日本酒革新を目指している旭酒造は酒名を獺祭としました。

獺祭と名の付く商品は純米大吟醸の日本酒をはじめ、スパークリングや梅酒、甘酒や酒粕を使ったアイスなど様々な種類があります。

品質にこだわりぬいて造ったお酒

Photo by alberth2

獺祭の製造元である旭酒造のコンセプトはおいしい酒を造ることです。おいしい獺祭はこだわりぬいて造られています。旭酒造では人の手にこだわり、通常は機械で行うような工程も製造スタッフが手作業で行っています。

獺祭の原料となる米は精米時に水分を失っているため、一か月以上貯蔵して水分量を回復させます。水分量をコントロールするため米は手洗いで洗米されます。手洗いされた米は伝統的な技法で蒸しあげられます。

Photo by oonnuuoo

麹造りは4人のスタッフが交代しながら二昼夜半かけて造られます。機械は使わず、全て人の手で行われます。日本酒の仕込みも繊細な温度管理をコンピューターに任せず、もろみをかき混ぜる櫂入れ作業の強弱によってコントロールしています。

獺祭 焼酎はレアなお酒

こだわりぬいて造られた獺祭の酒粕を使った焼酎は、レアなお酒として知られています。そもそも獺祭自体が入手困難な日本酒として知られていました。

獺祭は1990年頃から販売が始まり、2010年から2011年頃に人気が急騰しました。2014年には日本の首相からアメリカの大統領に贈られた日本酒として有名になり、品切れ状態が続いたことから入手困難な日本酒というイメージがつきました。

もともとは山口限定発売だった

Photo by alberth2

獺祭の焼酎はもともと山口県の販売店だけで発売されていました。その他の地域の販売店では取り扱いがなく、ネット通販でも取り扱いがなかったため、定価より高いプレミアム価格で販売されることが多くありました。

2021年5月現在では旭酒造の公式オンラインショップやAmazonでも購入できます。ネットで購入してもプレミアム価格ではなく定価で購入できるようになっています。

生産本数が少ない

獺祭の焼酎は獺祭を造る際の副産物である酒粕を使って作られる焼酎であるため、獺祭よりも生産本数の少ない商品です。現在はネット通販でも入手できるようになった獺祭の焼酎ですが、時期によっては在庫が少ない恐れもあります。

獺祭 焼酎のおすすめの飲み方

以前より入手しやすくなった獺祭の焼酎を入手できたら、おいしい飲み方で楽しみましょう。焼酎にはロックやお湯割り、炭酸割りなど様々な飲み方があります。獺祭の焼酎の飲み方をご紹介する前に、まずは獺祭の焼酎がどのような味なのかご紹介します。

獺祭の焼酎はアルコール度数が39%もある焼酎です。一般的な焼酎のアルコール度数は25%が主流なので、非常にアルコール度数の高い焼酎であると言えます。日本酒の獺祭はフルーティな味わいが特徴ですが、焼酎の獺祭も日本酒のようなフルーティで華やかな味わいです。

芋焼酎や麦焼酎を飲みなれている方が獺祭焼酎を飲むとフルーティな味わいに違和感があったり、通常の焼酎よりアルコール度数が高いため飲みにくいと感じたりすると言われています。獺祭の高いアルコール度数とフルーティな味わいに合う、おすすめの飲み方をご紹介します。

水割り

Photo by iyoupapa

獺祭焼酎のおすすめの飲み方は水割りです。獺祭焼酎はアルコール度数が高いため、水割りにすればゆっくりとおいしい味を楽しめます。せっかくの獺祭焼酎ですから、おいしい水割りの作り方も試してみましょう。

水割りに必要なのはグラスと氷と水です。グラスは薄いものがおすすめです。氷は自宅で作ったものよりもスーパーやコンビニで売られているロックアイスを使ったほうが氷がゆっくりととけるので、おいしい水割りを楽しめるでしょう。

Photo by kobakou

水割り用の水は軟水のミネラルウォーターがおすすめです。水はよく冷やしておくといいでしょう。水割りで飲む際には焼酎もあらかじめ冷蔵庫で冷やしておきましょう。水や焼酎を冷やしておくことで、すぐに氷がとけて水割りが水っぽくなってしまうのを防ぎます。

水割りの作り方は、まずグラスに氷を入れてグラスを冷やします。次に焼酎をグラスに入れて、最後に水を入れます。焼酎を先に入れておくと、比重の関係で混ざりやすくなります。

一般的な水割りの場合焼酎と水の割合は6対4と言われています。6対4の割合だと焼酎の味や風味がしっかりと感じられますが、獺祭焼酎はアルコール度数が高いのでお好みの比率で作るようにしましょう。

ストレート・ロック

Photo byYoKawai

ストレートやロックは焼酎本来の味を楽しむ飲み方です。フルーティで日本酒のような味わいの獺祭焼酎に適した飲み方であると言えるでしょう。

ストレートは水も氷も入れずに焼酎だけを飲みます。量を多く飲むような飲み方ではないので、小さなお猪口やショットグラスで飲むのがおすすめです。獺祭焼酎はアルコール度数の高い焼酎なので、チェイサーを準備しておくといいでしょう。

チェイサーとはウイスキーやカクテルを飲む際に一緒に飲む水です。日本酒の場合は和らぎ水とも呼ばれます。特別な水である必要はなく、一般的なミネラルウォーターで構いません。アルコールには脱水作用があるため、水分を補いながら飲むと悪酔いしにくくなります。

ロックは氷を入れたグラスに焼酎を注ぐ飲み方です。水割りとは異なり、水を入れません。焼酎をロックで飲む場合は、大きな氷を使うようにしましょう。大きな氷はゆっくりと溶けるので、氷が溶けるにつれて味わいが変化していく焼酎を楽しめます。

獺祭 焼酎に合うおつまみは?

獺祭焼酎を飲むなら、相性のいいおつまみを用意しましょう。獺祭焼酎のフルーティな香りを楽しむためには、香りを邪魔しないような淡白で味わい深い料理がおすすめです。

魚料理

フリー写真素材ぱくたそ

獺祭焼酎は魚料理と合います。日本酒のような香りを楽しむ獺祭焼酎を味わうために、上質な魚料理を用意しましょう。煮魚や焼き魚よりは寿司や刺身がおつまみにおすすめです。

刺身でおすすめなのはふぐ刺しです。ふぐ刺しは獺祭の蔵元である旭酒造がある山口県の名物です。ネット通販で取り寄せも可能なので、下関のふぐ刺しをおつまみに獺祭焼酎を飲めば自宅にいながら山口旅行をしている気分を味わえます。

フルーティな香りの獺祭焼酎は柑橘系の果物との相性も抜群です。鯛やカンパチといった白身魚と酸味の強い柑橘類を合わせたカルパッチョをおつまみにすれば、獺祭焼酎と相性のいい白身魚と柑橘類を同時に味わえます。

鶏・鴨料理

Photo bytakedahrs

獺祭焼酎を肉料理と合わせるなら、鶏肉や鴨肉を使った料理がおすすめです。水割りや炭酸割りなら鶏のから揚げのようなおつまみでも合いますが、獺祭焼酎をじっくりと味わうならさっぱりとしたおつまみと合わせましょう。

おすすめは鶏ささみのたたきや鴨ロースです。白身魚と同様に鶏肉や鴨も柑橘類との相性がいいので、柑橘系のソースを使った肉料理も合うでしょう。

【獺祭】の日本酒おすすめランキングTOP7!こだわりの高級品ものイメージ
【獺祭】の日本酒おすすめランキングTOP7!こだわりの高級品も
人気の日本酒ブランド「獺祭」には、さまざまな日本酒がラインナップされています。高級品やスパークリングなど、バラエティ豊かな日本酒の中から、おすすめの獺祭をランキング形式で紹介します。人気の二割三分の日本酒もランクインしています。
超有名銘柄【獺祭】のスパークリングが美味しい!相性抜群のおつまみは?のイメージ
超有名銘柄【獺祭】のスパークリングが美味しい!相性抜群のおつまみは?
人気のある日本酒「獺祭」は、旭酒造が製造・販売をしている有名な銘柄です。獺祭にも様々な種類がありますが、爽やかな甘みのある「獺祭スパークリング」がおすすめです。今回は保存方法や最適なおつまみまで、獺祭スパークリングの情報を詳しくご紹介します。

獺祭の焼酎はフルーティでおいしいレア焼酎!

獺祭の焼酎は日本酒のようなフルーティな香りを楽しめるお酒です。獺祭の酒粕から造られるため生産量は少ないレアな焼酎ですが、公式オンラインショップやネット通販でも入手できます。

貴重な焼酎を味わうなら、飲み方やおつまみにもこだわりましょう。アルコール度数が高い焼酎なので飲みすぎには注意しながら、獺祭焼酎とおいしいおつまみで優雅な時間を過ごしましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

tomaxy
ライター

tomaxy

茨城県出身、埼玉県在住。やんちゃな一人息子がいて、子供が小さい頃は外出先の授乳室や子供のプレイスポット情報をいつもチェックしていました。小さなお子様がいるご家庭での生活や、子連れのお出かけがより快適になるような情報をお届けします。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング