滋賀の郷土料理【鯖】そうめんの魅力を総まとめ!簡単にできるレシピも

滋賀の郷土料理【鯖】そうめんの魅力を総まとめ!簡単にできるレシピも

農作業の合間や晴れの日の食事として出される「鯖そうめん」は、滋賀県長浜市の郷土料理です。つるつる食感と鯖の旨味が濃厚な料理は、地元の食堂でも人気があります。お取り寄せにも力を入れており、インスタントも登場している鯖そうめんの魅力とレシピをご紹介します。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.「鯖そうめん」は滋賀県・長浜の定番郷土料理
    2. 2.滋賀県の風習が生んだ鯖そうめん
    3. 3.鯖そうめんはお取り寄せにできる
    4. 4.自宅で簡単!鯖そうめんのおすすめレシピ
    5. 5.鯖そうめんはこれからの季節にもおすすめ!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    「鯖そうめん」は滋賀県・長浜の定番郷土料理

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    滋賀県というと日本最大の貯水量を誇る「琵琶湖」が有名な地域です。日本茶発祥の地でもあり、近江牛や鮒ずしと名物も多く、ご当地グルメも楽しめる地域になっています。様々な名産品があるなかで、郷土料理として注目を集めているのが、湖北地方の長浜市に伝わる「鯖そうめん」です。

    焼いた鯖を甘辛く煮付けたものをそうめんの上にのせた鯖そうめんは、郷土料理として提供するお店も増えています。鯖そうめんは全国に広めようと地元のメーカーが、お取り寄せ用のカップ麺の販売も開始しました。

    そうめんというと麺つゆに付けて食べるのが定番になっていますが、自宅での食事が増えた昨今、いつもとは違った食べ方も試してみたいというのが本音です。

    Photo by Kasadera

    そんな時は滋賀県の郷土料理である鯖そうめんを食べてみませんか?インスタントもあり、簡単に作って食べられるお取り寄せ品や自宅にそうめんが残っていて消費方法を知りたいという人のために鯖そうめんのレシピをご紹介します。

    みんな大好き【そうめん】の魅力を総まとめ!人気商品やおすすめアレンジレシピものイメージ
    みんな大好き【そうめん】の魅力を総まとめ!人気商品やおすすめアレンジレシピも
    そうめんは茹で時間が短く時短調理に役立つ他、多彩なアレンジレシピに活用できる便利アイテムです。そこで、子供から大人まで大好きな「そうめん」の魅力を総まとめしました!ひやむぎとの違いや人気商品・おすすめアレンジレシピもご紹介します。
    滋賀のおすすめご当地グルメ17選!地元で愛されるご飯や名物料理をご紹介のイメージ
    滋賀のおすすめご当地グルメ17選!地元で愛されるご飯や名物料理をご紹介
    滋賀グルメといえば真っ先に揚がるのが「近江牛」関連の料理でしょう。逆に近江牛だけ?と思われがちですが、ご当地ご飯となると、滋賀には実に多彩な地元ご飯が存在しています。そこでご当地グルメ好きには看過できない滋賀ご飯やグルメ17選を紹介します。

    滋賀県の風習が生んだ鯖そうめん

    フリー写真素材ぱくたそ

    郷土料理は、地域の行事に関係するものも多く、伝統として伝えられることも少なくありません。滋賀の長浜市で食べられている鯖そうめんも、地元の風習と関わりがあるものです。鯖そうめんに関係する滋賀の風習について説明します。

    「五月見舞い」に由来

    Photo by nakashi

    滋賀県長浜市がある湖北地方には「五月見舞い」といわれる農家に嫁いだ娘のもとに両親が、焼鯖を届ける風習があります。その際に、焼いた鯖を甘辛く煮付けてそうめんと炊いた料理が、鯖そうめんになりました。

    どうして、琵琶湖がある滋賀で「鯖?」と不思議に思う人もいるかもしれません。滋賀県は、福井県と隣接しています。若狭湾で穫れた鯖は滋賀県でも食べられており、身近な魚だったことから五月見舞いに用立てられたのです。

    Photo by nubobo

    子供のことを思いやる親の気持ちが伝わる鯖そうめんは、五月見舞いのような伝統行事で食べられるだけでなく家庭料理としても作られています。後継者不足で廃れていく郷土料理もあるなかで、鯖そうめんは次の世代に伝えられる料理となっています。

    農繁期に気軽に作って食べられる料理

    フリー写真素材ぱくたそ

    5月は田植えの時期といわれており、農家にとっては最も忙しい時期になります。家族や親族が集まり農作業を行うこの時期の農家の嫁は、家の中で一番忙しい存在です。両親が娘のことを案じるのも当然のことといえます。

    農繁期の時期は、家族総出で農作業を行っているため、豪華な料理を作っている時間はありません。嫁の実家から五月見舞いで届けられた焼鯖は、保存食であったそうめんと一緒に炊いて食事に出されたのです。これが、鯖そうめんの誕生秘話となっています。

    Photo by yoppy

    甘辛く煮付けた焼鯖を使った鯖そうめんは、濃いめの味付けで食欲をそそります。農作業で疲れた体でも食べやすい料理だったのです。田植え中はたくさんの人が手伝いに訪れるので、ゆでるだけでボリュームが出るそうめんは簡単に食べられるのでお助け食材だったのかもしれません。

    郷土料理として家庭で食べられている鯖そうめんは、ご飯のおかずにするのが一般的です。長浜で鯖そうめんを食べさせるお店では、鯖寿司と一緒に出されることもあります。味が濃いので、ご飯と合わせることで食べやすくなるともいわれています。

    現在は晴れの日の料理としても振舞われる

    Photo by inunami

    現在は家庭料理として日常的に食べられている鯖そうめんですが、お祝いなどの「晴れの日」の料理という一面もあります。長浜市で毎年4月に開催される「長浜曳山祭」の際に客人をもてなす料理として鯖そうめんが出されます。

    長浜曳山祭は、京都の祇園祭、高山の高山祭と並ぶ「日本三大山車祭り」で、ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。曳山の上で上演される「子供歌舞伎」が有名で、長浜曳山祭りの時期は多くの観光客で賑わいます。

    Photo by inunami

    鯖そうめんが名物の長浜は、豊臣秀吉が城主を務めた長浜城を中心に栄えた城下町です。曳山祭りは、豊臣秀吉が源義家の大名行列を模した「太刀渡り」と呼ばれる行事が始まりといわれます。江戸時代になると歌舞伎も演じられるようになり、現在の長浜曳山祭りの形になりました。

    鯖そうめんがもてなしの料理として出されるのには、忙しくて食事作りがままならない時でも簡単に調理ができるからでしょう。焼鯖は甘露煮のようにして炊いているので、保存もできます。作り置きができる食材とゆでるだけのそうめんがあれば、客人をもてなすことができたのです。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    長浜では農繁期や晴れの日のもてなし料理である鯖そうめんは、地元の食堂のメニューにもあります。観光客に食べてもらうことで郷土料理の鯖そうめんを多くの人に知ってもらう狙いです。長浜曳山祭りや農繁期の時期だけでなく通年で食べることができます。

    鯖そうめんはお取り寄せにできる

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    鯖そうめんを自宅で食べるとなるとレシピを調べて材料を揃える所から始めないとならないので、結構大変です。鯖そうめんの本場である長浜では、お土産用の商品の製造もしています。滋賀県内のデパートや道の駅でも購入できる商品でそうめんと焼鯖がセットになっています。

    昨今のコロナ禍の状況では、滋賀まで鯖そうめんの食べに行くのは難しく、お土産として購入するのも大変です。お土産で販売されている鯖そうめんは、通販でお取り寄せもできます。カップ入りのインスタントタイプもあり、レシピがなくても簡単に鯖そうめんが食べられます。

    「インスタント長濱つるつる焼鯖そうめん」

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    そうめんをゆでる時間がもったいない時におすすめなのが、インスタント麺タイプの鯖そうめんです。こちらは、長浜市の「長濱萬商株式会社」が開発した、お湯を注いで3分で食べられる「インスタント長濱つるつる焼鯖そうめん」です。

    お祭りや祝い事があった際に食べられることが多い焼鯖そうめんを多くの人に食べて欲しいと作ったのが、お取り寄せで注目のインスタント麺タイプになります。つるつるシコシコとした食感はそのままで、お店で食べる焼鯖そうめんが簡単に食べられます。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    焼鯖に関しては、砂糖、しょうゆ、みりん、酒で味付けをした甘露煮で、骨がないので食べやすく、それだけでも十分おいしく食べられます。甘露煮の袋に入っているつゆは、焼鯖そうめんを食べる時に一緒に入れるのがおすすめです。

    カップ麺タイプの焼鯖そうめんは、インスタントのなかでも完成度が高いといわれます。食べ方の説明をしているDVDのセット付です。まだ、本場の焼鯖そうめんが食べたことない人でもインスタントなら簡単に作れます。お取り寄せをして手軽に焼鯖そうめんを食べましょう。

    「インスタント長濱つるつる焼鯖そうめん1食」

    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    「本格長濱焼鯖そうめん乾麺」

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    家族で焼鯖そうめんを食べるという時や季節のご挨拶にもおすすめなのが、長濱萬商株式会社の「本格長濱焼鯖そうめん乾麺」です。麺と焼鯖は2食入りで、薬味用の粉山椒もセットになっています。鯖そうめんを食べたい方にピッタリのセットです。

    鯖そうめん用の焼鯖を炊く時に使っているたまり醤油は、地元滋賀の清金醤油店のものを使用した地産地消の甘露煮です。郷土料理を研究している湖北食事文化研究会の代表肥田文子氏が監修で作っているので味も折り紙付きの鯖そうめんです。

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    乾麺も滋賀県産の小麦粉100%で作っており、つゆとからみやすいように太めのそうめんになっています。食感の良さと焼鯖のこってりとした味、薬味の山椒の香りがさわやかな絶品の鯖そうめんになります。

    麺をゆでて、焼鯖をのせるだけなので簡単に調理できます。鯖そうめんが難しそうと感じる人もお取り寄せのセットなら、手軽に食べられます。過去に観光などで長浜を訪れて鯖そうめんの味が忘れられないという人は、お取り寄せで人気のセットで本格的な味わいを楽しみましょう。

    本格長濱焼鯖そうめん乾麺2食入緑箱

    商品画像出典: 楽天
    商品画像出典: 楽天
    楽天で詳細を見る

    自宅で簡単!鯖そうめんのおすすめレシピ

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    おいしい鯖そうめんを自宅で作りたいという人もいるでしょう。そこで、簡単に手に入れやすい鯖の缶詰を使った鯖そうめんのレシピをご紹介します。用意をするのは、鯖の醤油煮の缶詰とそうめんになります。

    鯖そうめんは食感が大切なので、そうめんを表示時間通りにゆでたら水で洗って引き締めます。水気をしっかり切ったら鯖の醤油煮のつゆをそうめんにかけて合わせます。お皿に盛り付けをしたら、鯖をのせてください。お好みでネギやおろししょうが、山椒をトッピングしましょう。

    クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

    ここでは、生の鯖がなかなか手に入りにくいのと魚料理が慣れていない人だと甘露煮が作りにくいことから、鯖そうめんの食感に近い鯖缶を使ったレシピにしました。缶詰を使えば、本場の鯖そうめん風の料理が手軽に作れます。

    サバ缶とそうめんは相性抜群の食材!おすすめの食べ方や簡単なレシピは?のイメージ
    サバ缶とそうめんは相性抜群の食材!おすすめの食べ方や簡単なレシピは?
    暑い夏におすすめの「そうめん」ですが、栄養満点でテレビでも注目されている「サバ缶」と合わせることで、いつものそうめんが更に美味しく健康的に変身します。今回は、「そうめん」と「サバ缶」を組み合わせた美味しくて簡単なおすすめのレシピをいくつかご紹介していきます。

    鯖そうめんはこれからの季節にもおすすめ!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    夏の食事の定番は冷たい麺という人もいるでしょう。鯖そうめんは、濃いめの味付けでスタミナを付けたい時にもおすすめです。鯖は栄養価も高いので季節を問わず積極的に摂りたい食材になります。レシピを参考にしてみて自宅でも作ってみてください。

    ※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

    本格長濱焼鯖そうめん乾麺2食入緑箱

    サイトを見る

    「インスタント長濱つるつる焼鯖そうめん1食」

    サイトを見る
    hiramiho
    ライター

    hiramiho

    ヤクルトスワローズ、フィギュアスケート、ミュージカルが大好きです。美味しいものを食べるのが好きで、手頃な値段で味が良いお店を探しています。旅行にグルメに、面白い記事が書けるように頑張ります!

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング