【100均deDIY】すのこおすすめランキングTOP7!強度が高い人気商品も

【100均deDIY】すのこおすすめランキングTOP7!強度が高い人気商品も

100均のすのこを使って、自分のオリジナルの家具を作ることがとても人気です。100均には様々なサイズと形の桐のすのこが販売されていて、値段も100均価格の税込み110円で購入できます。すのこをばらして木片を組み合わせて、作品を作ることもできます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.DIYに大活躍!【100均】のすのこをご紹介
  2. 2.【100均】すのこおすすめランキング:TOP7~TOP5
  3. 3.【100均】すのこおすすめランキング:TOP4~TOP2
  4. 4.【100均】すのこおすすめランキング:TOP1
  5. 5.100均のすのこを使ってDIYに挑戦してみよう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

DIYに大活躍!【100均】のすのこをご紹介

100均
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均のすのこを使われたことがありますか?100均のすのこの多くは「桐」で出来ています。桐は日本国内では最も軽い木材と言われています。

桐は古くから、日本の家具や下駄、神楽のお面、琴の材料として使われていて、桐は耐火機能が高いため、金庫の内側に貼られることもありました。また湿気を通し辛いので、湿度の高い日本では箪笥の材料としてよく使われています。

桐の箪笥は高級家具の代名詞です。昔は女の子が生まれると桐を植樹して、嫁入り道具としてその桐を使って箪笥を作って持たせるという習慣もありました。桐は国内だけではなく、北米・南米・中国・東南アジアから輸入されることがとても多いです。

すのこ
Photo by ZoAmichi

すのこはそもそも、空気の通り道を作って循環させる、湿気予防に使われるものです。押し入れや物置の床に敷かれたり、お風呂場の床が滑らないように敷き詰められたりなど、昔から重宝されています。

すのこを敷くと蒸れないことから、寝具の下に敷く使い方もされており、「すのこベッド」は大変人気がありますし、マットレスの下に敷く、丸めることのできるすのこマットもとても好評です。また、コンピューターの放熱対策にすのこを使っている人もいるそうです。

強度が高い人気商品やサイズの大きい商品まで沢山

100均の桐性のすのこは税込み110円という安価で手に入れることができます。100均のすのこは強度もあって、色々な大きさの種類があり、すのことして使うのはもちろん、桐のすのこを材料として他の家具に作り変えることもできます。

桐の木材を購入するよりも、100均のすのこを購入する方がはるかに安く、ちょっと工夫をすれば様々なものが作れるので、100均のすのこはとても人気があります。

綺麗にカッティングして組み立ててある100均のすのこをそのまま使えば、工夫次第でありとあらゆる家具を作ることができますし、桐は「水性ニス」や「ワックス」「ペンキ」などを使って塗装することができます。

ペンキ
Photo by spinster cardigan

水性ニス、ワックス、ペンキで塗装した場合、それぞれの仕上がりの色や質感は全く異なります。SNS等で100均のすのこを利用してDIYで製作した作品を見ることができますので、自分の好みの塗りあがりを検索するといいでしょう。

100均のすのことは思えない、素晴らしいオリジナル作品がたくさんあります。自分の趣味を満足させるのに、100均のすのこを使って自宅のインテリアをリファービッシュしている方はたくさんいます。

カッター
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均のすのこに使われている桐は、鋸はもちろん、カッターでも切ることができますし、紙やすりでも容易に処理をすることができる便利な木材です。出来上がった家具は軽量なので移動も簡単ですし、工夫次第でありとあらゆるものを作ることができます。

桐の木材は軽くて便利ですが、強度を高めるために要所要所にスチールを使ったり、もっと強度のある木材を所々に使うことも、桐のすのこを使ってDIYでオリジナルの作品を作るポイントです。

今日は100均で販売されているすのこをおすすめランキングにして、それぞれのすのこの大きさ・形などをレポートしていきましょう。100均で販売されているすのこにはどのような種類のものがあるのでしょうか。

【100均】すのこおすすめランキング:TOP7~TOP5

100均で売られているすのこをおすすめランキングでご紹介しましょう。まず100均で売られているすのこのサイズにはどんな種類があるのでしょうか?

100均ショップダイソーは、100均ショップの中でも多くの種類のすのこを販売しています。100均ショップダイソーで販売されているすのこのサイズの種類は、45cm×20cm、40cm×25cm、約31cm×30cm、30cm×15cm、50cm×33cmなどがあります。

また、流し台用のすのこやジョイント収納すのこなどがあり、素材や使用する場所に合わせて選ぶことができます。

100均ショップによってすのこのサイズも違います。例えばセリアは40cm×25cm、33cm×37cm、45cm×20cm、22.5cm×22.5cmなどがあります。キャンドゥは20cm×40cm、15cm×30cm、20cm×20cm、11cm×11cmなどがあります。

100均のおすすめすのこのランキングでは一つのサイズのすのこをご紹介していますが、作る家具によっては色々な大きさのすのこを使って組み合わせたり、材質の違うものと組み合わせて強度を高めるなど、様々な工夫ができます。

7位:ダイソー 桐すのこ(36×18cm)

100均のすのこおすすめランキングの第7位は、ダイソーの桐すのこ36cm×18cmです。100均ショップダイソーで販売しているこのすのこは、横の長さが縦のちょうど倍の大きさになっています。※2022年12月2日現在、ダイソー公式ネットストアでの取扱いなし。

100均ショップダイソーで販売されているすのこの中でも、比率が本棚を作るのに人気があるすのこです。本棚の一番下にはすのこの扉をつけた物入れを作ることもできます。

すのこを裏返して使うことによって、面白いアクセントを強調することができますし、すのこにマガジンが入るほどのスリムな棚をつけてマガジンラックを作ることもできます。

6位:キャンドゥ 桐すのこ(15×30cm)

キャンドゥ 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均のすのこおすすめランキングの第6位は、100均ショップキャンドゥの桐すのこ15cm×30cmです。第7位のダイソーのすのこに比べると一回り小さいのですが、こちらも色々なオリジナルの家具を作るのに重宝するサイズです。

100均ショップキャンドゥのすのこをつなぎ合わせて、フックを取り付けると、置くだけではなく鍵や持ち手がついたものをかけて収納できる棚を作ることができます。

100均のすのこと100均のまな板を組み合わせて、ユニークな物入れを作ることも流行っています。まな板はしっかりした木材なので、釘で打ち付ければ強度がある家具が作れるのでとてもおすすめです。

5位:ダイソー 桐すのこ(約45×20cm)

100均で販売しているすのこのおすすめランキング第5位は、100均ショップダイソーの桐すのこ、約45cm×20cmです。100均ショップダイソーで販売している中で、最も大きいすのこの1つです。

大型の本棚を作るのによく使われているすのこです。大きなすのこは高さもあるので家具を作るのにはぴったりです。支えの板や、本や物を置く棚部分に、もっと強度のある材質の板を使ったり、増強にスチール製の棒を組み合わせて、しっかりした棚を作ることができます。

【100均】すのこおすすめランキング:TOP4~TOP2

100均で販売されているすのこのおすすめランキングの上位をご紹介しましょう。桐は防虫効果もあって、とにかく軽い木材です。100均のすのこは工夫次第で素晴らしいオリジナルのインテリアを作ることができます。

4位:ダイソー 桐すのこ(35×25cm)

ダイソー 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均で販売しているすのこのおすすめランキング第4位は、100均ショップダイソーの桐すのこ 35cm x 25cmです。ダイソーの35cmx25cmの桐のすのこはちょうど中間のサイズです。※2022年12月2日現在、ダイソー公式ネットストアでの取扱いなし。

棚や道具箱、スリッパ立てやキッチンラックと、様々なものにDIYで作り変えることのできる便利なサイズです。すのこをばらして、子供部屋の収納棚、キャンプに使う軽量のテーブル、そして自分の欲しい大きさの木材に加工することもできます。

3位:ダイソー 桐すのこ(約40×25cm)

100均で販売しているすのこおすすめランキング第3位は、100均ショップダイソーの桐すのこ40cm x 25cmです。100均ショップダイソーの桐すのこ40cm x 25cmは、ダイソーで販売している一番大きいサイズのすのこです。

大きいサイズのすのこは、いろいろなものを作ることができます。大きい本棚や道具箱、また大きいすのこを使って収納棚を作ることもできます。

また大きいすのこを分解すれば、大きな木片が手に入るので、これを組み立て直してキャンプ用のテーブルを作ったりするアイデアもあります。

2位:セリア 桐すのこ (45×20cm)

100均すのこおすすめランキングの第2位は、100均ショップセリアで販売されている45cm×20cmの桐すのこです。セリアの桐のすのこは天然素材なので、それぞれの桐に入っている木目の色や形も異なっていて味があります。

DIYでセリアの桐のすのこを使って何かを作る場合は、全体に紙やすりをかけて滑らかにするといいでしょう。セリアの桐のすのこの角は、斜めにカットされていてとても滑らかです。

このセリアの桐のすのこ45cm×20cmは、セリアで販売しているすのこの中では一番大きいサイズです。大きいサイズのすのこを組み合わせれば、軽い木材で大きな棚を作ることができます。

セリア 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

また、すのこを分解してカラフルに色を塗り分けた木片を使って、個性的な家具をDIYで作り上げることもできます。

【100均】すのこおすすめランキング:TOP1

100均で販売されているすのこのおすすめランキング、第1位の発表です。100均には色々なサイズのすのこが売られています。自分の使いやすい大きさのすのこを購入して、使いたい方法で自分なりにアレンジしてみてください。

1位:ダイソー 桐すのこ(約31×30cm)

100均で一番人気のあるすのこの発表です。100均すのこおすすめランキングの第1位は、100均ショップダイソー桐すのこ、約31cm×30cm です。

ほぼ正方形に近い、100均ショップダイソーの桐すのこはDIYの使い方が色々とあります。正方形のすのこなので、組み合わせれば立方体の道具箱が作れます。

コンパクトで軽量

31cm×30cmの桐すのこは、大変コンパクトなので仕上がりもまとまった形のものが作りやすいです。すのこをばらしても、それぞれの木片の長さがほぼ同じなので、DIYに使うのに長さを合わせて切らなくても、そのまま使えるのがとても便利です。

100均のすのこを使ってDIYに挑戦してみよう

100均
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均のすのこは、自分で加工しやすい桐を使っているのでDIYにはうってつけの材質です。すのこをそのまま使ってもいいですし、すのこをばらして工夫して組み合わせればオリジナルの作品ができます。コスパの高い100均のすのこでDIYに挑戦してみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。商品情報は2022年12月2日時点のものです。

Ryo
ライター

Ryo

あちらこちらに楽しい物や場所がたくさんあります。Jouerをどんどん活用してお得な情報をゲットしてください!私もJouerをガイドブックにして、お得な製品やお買い得情報を色々と参考にしたり、友人とおいしいお店を散策しています。時間がいくらあっても足りません〜。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング