余市蒸留所・歴史ある「ニッカウヰスキー」の工場見学へ行こう!見どころをご紹介

余市蒸留所・歴史ある「ニッカウヰスキー」の工場見学へ行こう!見どころをご紹介

余市と聞くとニッカウヰスキーが連想されるほど、余市蒸留所は歴史あるウイスキー蒸留所として有名です。ニッカウヰスキーの本場、余市蒸留所で行える工場見学について、その見どころや蒸留所へのアクセス、試飲情報についても詳しく解説していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.余市蒸留所はニッカウヰスキーの原点
  2. 2.余市蒸留所の歴史
  3. 3.余市蒸留所の主な施設
  4. 4.余市蒸留所の工場見学に出発!見どころをご紹介
  5. 5.余市蒸留所での試飲も楽しみのひとつ
  6. 6.余市蒸留所の基本情報とアクセス
  7. 7.余市蒸留所で大人の工場見学を楽しもう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

Photo by pika1935

現在はメジャーなお酒として知られるウイスキーですが、明治の頃は日本人には全く馴染みがない飲み物で、作るのももちろんですが、ウイスキーというお酒そのものが日本に受け入れられるまでには相当な時間と努力を要しました。

ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝とその妻のリタが、本物のウイスキーを日本で作り広めるために奮闘した軌跡は、連続ドラマのテーマとして取り上げられました。夫婦にとっては大変な道のりですが、それだけ見どころのあるストーリーだったとも言えます。

余市蒸留所の主な施設

Photo by yari3180m

日本のウイスキーの歴史を体現する余市蒸留所は、様々な施設から成っています。ウイスキーを仕込み発酵させ、熟成させるまでの行程でおよそ6種類の施設、他にも事務所棟や旧研究室であるリタハウス、待合室なども置かれています。

衛生管理や施設保存の関係から見学不可の施設もありますが、反対に見学者向けに開放し工夫ある展示をしている施設や建物もあります。工場見学者向けの博物館もあり、見どころたくさんなので工場見学は時間をとってじっくり見て回りましょう。

余市蒸留所の工場見学に出発!見どころをご紹介

Photo by yari3180m

日本のウイスキーのスタート地点でもある余市蒸留所ですが、工場見学をするにしてもどのような見どころがあるのでしょうか。ウイスキーが生産される過程ももちろんですが、余市蒸留所の建物自体にも価値があることは意外と知られていません。

余市蒸留所内の「事務所棟」「貯蔵庫」「リキュール工場」などの計9棟の建造物は、国の登録有形文化財(建造物)として認定されています。他にも「北海道遺産」「近代化産業遺産」など様々な認定を受けており、蒸留所の建物そのものの価値も認められています。

Photo byFree-Photos

そして、余市蒸留所への工場見学は、フリーで見て回る見学方法とガイド付きの方法の2種類があります。フリーは11名以上の大人数でない限りは予約不要で、来場時に貰えるパンフレットを片手に見学可能な施設を好きに見て回ることが出来ます。

ガイド付きを希望する場合はインターネットや電話での事前予約が必要ですが、30分単位で開催されているので旅行日程に合わせて調整もしやすいです。ふらっと見て回るだけでは見どころを理解しきれないかもしれない、と思う人にはこちらが向いています。

フリーの工場見学は9:00~17:00、ガイド付きは12:00~13:00の昼休憩を除き9:00~15:30と案内時間が違うので注意が必要です。どちらも無料で、試飲は可能なので好きな方を選べます。

Photo byworen76

フリーで自由に見てみたいけれどどういった施設がどれくらいあるか分からなくて不安、という人は余市蒸留所の公式サイトにストリートビューのページが設けられています。雪の中に佇む、歴史ある建物の様子は一度見ておくと行った時のイメージが掴みやすいです。

工場見学の種類について押さえたところで、次はそれぞれの歴史ある施設について、見どころをご紹介していきます。

ウイスキー博物館

Photo by takeshikj

元々貯蔵庫として使われていた建物を使って博物館としたのがこの「ウイスキー博物館」です。蒸留所内でも見どころの一つですが、ガイド付き見学では立ち寄らない施設なので、ガイド付きの場合は最後に行くのを忘れないようにしましょう。

ウイスキー博物館は、ウイスキーの製造と歴史について解説している「ウイスキー館」とニッカウヰスキーが生まれてから現在に至るまでの歴史、創業者夫婦の生い立ちや資料を紹介している「ニッカ館」から成っています。

Photo by takeshikj

ウイスキー館のエントランスに入ると、入り口からすぐのところに配置されている古く大きな器具や樽に圧倒されます。館内の展示ではウイスキーの製造過程がパネルで詳しく解説されているので、ウイスキー作りについて全く知らない人でも興味深く感じられます。

現在のウイスキーの製造過程が分かるのも見どころですが、ウイスキー館では蒸溜酒そのものの始まりから知ることが出来るので、勉強になると感じる人が多いのもこの展示の特徴です。

次のページ

蒸溜棟

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング