ベトナムの定番料理【フォー】のおいしいレシピをご紹介!おすすめの具材は?

ベトナムの定番料理【フォー】のおいしいレシピをご紹介!おすすめの具材は?

ベトナムのソウルフード「フォー」について特集します。フォーの種類や具材、フォーの食べ方、おすすめのレシピなどをご紹介します。ベトナムの本格的な鶏肉フォーの簡単レシピ、牛肉フォーのおすすめレシピの他、珍しい海鮮フォーのレシピやアレンジフォーレシピも登場します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ベトナムのおいしい麺料理【フォー】
  2. 2.【フォー】ってどんな麺料理?
  3. 3.本場ベトナムではフォーは屋台の味!
  4. 4.本格!おいしいベトナムのフォーレシピ!
  5. 5.おすすめ!シーフードのうまみたっぷりの海鮮フォー
  6. 6.ベトナムの味を和風に!人気のアレンジフォーレシピ!
  7. 7.簡単でおいしいベトナムのフォーレシピに挑戦しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ベトナムのおいしい麺料理【フォー】

Photo by Kanesue

「フォー(Pho)」はベトナムのライスヌードルです。ベトナムのフォーの形状は日本のきしめんのように平たく、原料は米と水です。柔らかくやさしい食感のベトナムフォーは、鶏出汁や牛肉の出汁などでとったスープで食べます。

日本ではベトナム料理専門店やアジアンフードのレストランで食べることができます。輸入食材のお店でインスタントフォーが販売されていたり、日本のインスタント食品メーカーからもベトナムフォーのカップ麺などが販売されていますので食べたことがあるという方も多いでしょう。

Photo by kawaiikiri

ベトナムのフォーの起源ははっきりとしていませんが、フランス人によるポトフ由来説と中国人による牛肉粉(牛肉+ビーフン)由来説、さらにベトナム人自らによる水牛肉の煮込み+ビーフン説があります。

フランス語のポトフは「pot au feu」と表記することから語尾の「feu(フー)」を取って「フォー(Pho)」となったという説が有力と言われています。

ベトナムで愛されるフォーは日本人にもファンが多い人気の麺料理です。本記事ではベトナムの国民食・フォーについて大特集します。フォーのスープや具材について、ベトナム北部・南部でのフォーの違いについて、人気のベトナムフォーレシピなどをまとめていきますのでご覧ください。

ベトナムで愛されるフォーの簡単なレシピを紹介!

Photo by JingKe888

ベトナム料理の一つ、日本人にもおなじみのフォーはエスニックな麺料理ながら食べやすいことで人気を得ています。この後の章では本格的なベトナムフォーのレシピをご紹介していきます。フォーレシピ鶏肉編、フォーレシピ牛肉編、フォーレシピ海鮮編でご紹介します。

アレンジフォーレシピなども登場しますので、ベトナムフォー好きの方やエスニック料理好きの方必見です。おすすめの簡単フォーレシピをチェックしてご自宅でベトナムフォーを満喫しましょう。

【フォー】ってどんな麺料理?

Photo by paranoidnotandroid

ベトナムの国民食であるフォーはシンプルな出汁にお米で作った麺「ライスヌードル」を合わせたおいしい麺料理です。平たい麺は米でできているのでコシはなく柔らかくやさしい食感です。麺の色は白で、あっさりと食べられます。

スープは鶏からとったスープと牛肉からとったスープの2種類が主流です。ベトナム旅行の経験がある方でフォーを食べられたことがある方はチキンにしようかビーフにしようか迷うでしょう。

ベトナムフォーのスープについて鶏か牛肉かはどちらが主流と言うことはなく、食べる方のお好みで選ぶと良いでしょう。あっさり系がお好みなら鶏出汁、パンチのきいたスープがお好きなら牛肉を選びましょう。

ベトナムの国民食フォーは米粉を使った平たい麺

Photo bycegoh

ベトナムの国民食フォーは米粉が原料です。フォーは水に漬けた米を挽いてペースト状にし、熱した金属板などの上に薄く延ばします。固まったものをカットして麺にするという工程でフォーは作られます。

同じくベトナム料理やタイ料理でよく使われるライスペーパーもほぼ同じ工程で作られます。ライスペーパーも米が原料です。米を砕き乳液状にしたものを布の上に丸く広げ、熱水蒸気によって蒸し上げ、乾燥させて作ります。

Photo by Stacy Spensley

生春巻きの皮として使用するほか、焼肉を包んだり揚げ春巻きの皮として使ったりします。ライスペーパーを作る工程で半乾きの状態でカットし、さらに乾燥させて作るフォーの乾麺もあります。

日本の麺類は小麦粉を主とする原料で作られますが、ベトナムやタイなどの東南アジアでは米を原料とした麺類が多くあります。ちなみにマレーシアではクイテオ麺、中国福建省や台湾ではビーフンなどが米粉を主原料とした麺で古くから親しまれています。

フォーのスープや具材の種類は?

Photo byThutruongvn

ベトナムのソウルフードであるフォーは牛骨からとった出汁をベースにしたスープと、鶏ガラからとった出汁をベースにしたスープの2種類があります。

牛骨ベースのスープにフォーを入れ、牛肉をトッピングしたものが「フォー・ボー」、鶏ガラベースのスープにフォーを入れ鶏肉をトッピングしたものが「フォー・ガー」と呼ばれています。

基本の具材は牛肉の薄切り肉又は鶏肉、つみれ(肉団子)、バジル、ミント、パクチー、もやし、玉ねぎなどです。お好みでヌクチャムと呼ばれる唐辛子・にんにくを漬けたヌクマムや生唐辛子を入れたり、ライムをしぼって食べたりします。

フォーはベトナムの北部と南部で味が違う?

Photo by @rsseattle

ベトナムのフォーは地域やお好みで具材にタケノコやネギを入れる場合もあります。ベトナムの首都ハノイのフォーはシンプルな具材であっさりとした盛り付けのものが多いですが、ホーチミンなど南部のフォーは甘めの味付けでたっぷりの具材をトッピングして食べる傾向にあります。

ベトナム南部のフォーの具材にはバジルやパクチーの他、ニラ、裂いた空心菜の茎、バナナのつぼみなどをトッピングする場合もあります。ベトナムのフォーは地域や好みでスープや具材をアレンジできる、いわば日本のうどんのような料理と言えます。

本場ベトナムではフォーは屋台の味!

Photo by takuma104

ベトナムの国民食であるフォーはベトナムのあらゆる場所で食べることができます。ベトナムの高級ホテルの朝食やレストランにはフォーが必ずありますし、街中にはフォー専門店がたくさんあります。

「PHO24(フォー24)」はベトナムで知名度ナンバー1のフォー専門チェーン店です。ベトナム観光で人気のホーチミン・ドンコイ通り沿いにもフォー24はあります。

モダンなインテリアの店内では種類豊富なベトナムフォーが楽しめます。地元民はもちろん、観光客にも人気のベトナムフォーのお店です。フォーは路上の屋台でも食べることができます。

Photo by gudi&cris

屋台では安いところで1杯150円で食べられるので毎日フォーを食べる、日によっては1日3食フォーを食べるという方もいます。ベトナムは路上の屋台が多いことでも知られています。

フォー以外にもフランスパンに豚肉やパクチーを挟んだ「バインミー(Banh Mi)」、ベトナム風お好み焼きとして知られる「バインセオ(Banh Xeo)」などがあります。

さらにベトナム風焼鳥の「ガーヌン(Ga Nuong)」もベトナムの王道屋台料理として有名です。続いての章ではおいしいベトナムフォーのレシピをご紹介します。

本格!おいしいベトナムのフォーレシピ!

Photo by kaz k

本格的なベトナムフォーのレシピをご紹介していきます。ベトナムフォーレシピを知れば、ご自宅で気軽に本場ベトナムの味が楽しめます。

身近なスーパーマーケットで手に入る食材を基本にした簡単レシピですのでチェックしましょう。フォーレシピ鶏肉編とフォーレシピ牛肉編の2種類のおすすめレシピをまずは見ていきましょう。

【フォーレシピ】鶏肉のフォー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

【ベトナムフォーレシピ】鶏肉のフォーの人気レシピをご紹介します。おすすめレシピを参考に、スープから自分で作って、ご自宅で本格的でおいしいフォーを堪能しましょう。

おいしい鶏肉のフォーレシピの基本の材料(2人分)は、鶏もも肉1枚、塩小さじ1、料理酒大さじ1、生姜1片、砂糖小さじ1、ナンプラー大さじ1、フォーの乾燥麺2人分(100g)です。

トッピングはお好みで紫玉ねぎ1/4個、フライドオニオン大さじ2、もやし1/2袋、パクチー1/2束、ライム1/2個、赤唐辛子の酢漬け適量、ミント適量です。鶏もも肉は塩と料理酒をもみ込み15分置きます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鍋に水800cc(4カップ)を入れ、沸騰したら鶏もも肉と生姜のスライスを入れ、フタをして弱火で5分煮込みます。5分経過したら火を止め、フタをしたまま20分放置し、余熱で火を通します。鶏もも肉を鍋から取り出し、1cm幅にカットしましょう。

鍋のゆで汁は貴重な鶏出汁になります。鍋の鶏出汁に砂糖、ナンプラーを入れ、煮たてて、フォーを入れます。フォーがゆだったら器に盛りつけましょう。トッピングの紫玉ねぎは薄くスライス、もやしはさっと下茹でし水気を切っておきます。パクチー、ミントは茎から取り洗っておきます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ライムは絞りやすい大きさにカットしましょう。どんぶりなどの器にフォーとスープをよそったら、鶏もも肉、トッピングを盛りつけ完成です。難しそうに見えるベトナムフォーですが、本レシピのような簡単な工程ならとても気軽に挑戦できます。

レシピを参考にぜひお試しください。特別な材料はナンプラーくらいです。昨今は一般的なスーパーでもミントやパクチー、ライムが手に入りますので手軽に作れます。

【フォーレシピ】牛肉のフォー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

つづいては【ベトナムフォーレシピ】おいしい牛肉のフォーの人気レシピを見ていきましょう。ビーフ系のコンソメ(ブイヨン)を使うと簡単に牛骨スープが再現できます。例えばビーフコンソメはクノールから発売されています。

クノールのビーフコンソメは煮出した牛肉のコクと旨味がたっぷりと詰まった洋風だしでスープや煮込料理に深いコクや味わいを出してくれる商品です。大手通販の楽天では「クノール ビーフコンソメ(固形5個入り)」が税込151円で販売されています。

手でほぐしやすいソフトキューブタイプなのでフォーのスープにも簡単に使えます。牛肉のフォーレシピの続きです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

材料(2人分)は、ビーフコンソメ2個、水1000cc、ナンプラー大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々、五香粉小さじ1です。五香粉はウーシャンスパイスとも呼ばれるスパイス&ハーブです。楽天通販では「ウーシャンスパイス(五香粉)50g」が税込2419円で販売されています。

中国料理やマレー、インドシナ料理に不可欠なミックススパイスでマリネ液やソース、煮込み料理、スープなどに使用します。漢方っぽさがあり独特の風味が特徴です。刺激的な香辛料が入っていることもあり、日本で言う「七味唐辛子」のような味と言われています。

スープに五香粉を入れるとぐんと本格的な味が簡単に実現しますのでおすすめですが、五香粉がなければ入れなくてもOKです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

牛肉のフォーレシピ・材料の続きですが、フォー100g、牛薄切り肉60g、紫玉ねぎ1/4個、パクチーお好きなだけ、もやし1/2袋、タイスイートバジル適量、ライム1/2個です。牛薄切り肉は別鍋で茹でて水気を切っておきましょう。紫玉ねぎは薄くスライスしておきます。

もやしはボウルに入れて熱湯をかけ、1分後にザルにあげ水気を切っておきます。鍋にスープの材料を全て入れ、煮立てます。フォーの乾麺を入れてゆがきましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

器にフォーとスープを盛りつけ、トッピングの牛薄切り肉、紫玉ねぎ、もやし、パクチー、タイスイートバジルを飾れば完成です。

ビーフコンソメを使用するので手軽に挑戦できるおすすめレシピになっています。ライムはくし切りにしてお好みで絞っていただきましょう。味が足りない場合はナンプラーをプラスして調整してください。

おすすめ!シーフードのうまみたっぷりの海鮮フォー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

前章ではフォーの基本である鶏肉のフォーレシピと牛肉のフォーレシピの2種類の簡単レシピをご紹介しました。ベトナムフォーは、スープが仕上がればあとはフォーをさっと煮込み、盛りつけて具材をのせるだけなので意外と簡単なレシピで作れます。

米麺のフォーは短時間で火が通るものが多いので時短にもなるおすすめレシピです。次はシーフードの旨味がたっぷりと詰まった簡単海鮮フォーのおすすめレシピをご紹介します。

白身魚とアサリ、エビを使った本格的なスープがおいしい海鮮フォーのレシピですのでぜひチェックしてみてください。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

簡単海鮮フォーレシピ・材料(2人分)は、殻付きのアサリ10個、エビ4尾、白身魚の切り身2切れ、ミニトマト6個、フォー100g、紫玉ねぎ1/4個、パクチー適量、もやし1/4袋、ナンプラー大さじ1、鶏がらスープの素大さじ1、ライム1/2個です。

アサリは砂抜きし殻をよく洗っておきましょう。エビは殻をむき背わたを取り、背開きにしておきます。白身魚はひと口大にカットしておきましょう。紫玉ねぎはスライス、パクチーは4cmの長さにカット、ミニトマトはヘタを取っておきます。

もやしは生のままでOKですが、お好みによりさっと下茹でしておきましょう。鍋に水800ccと鶏がらスープの素を入れ火にかけます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

煮立ったらアサリ、エビ、白身魚、ミニトマトを入れ、アサリの殻が開いたらナンプラーを入れます。アクは適宜取り除きましょう。フォー(乾麺)を入れさっと煮込んだら完成です。

簡単なのにおいしくてビジュアルもおしゃれだと評判のレシピです。器にスープとフォーを盛りつけ、トッピングの紫玉ねぎ、パクチー、もやしなどを飾って食べましょう。

今回のレシピでは海鮮の種類はアサリ、エビ、白身魚を使いましたが、お好きなものを加えてもOKです。例えばイカやホタテなどもよく合うレシピとなっていますのでお好みでお試しください。

ベトナムの味を和風に!人気のアレンジフォーレシピ!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ベトナムのソウルフード・フォーの簡単アレンジレシピをご紹介します。基本のベトナムフォーの味に飽きたらぜひアレンジレシピにチャレンジしてみましょう。1つ目にご紹介するアレンジフォーレシピは「梅肉と鶏むね肉のさっぱりフォー」です。

鍋にお湯を沸かし鶏ガラスープ、塩こしょうを入れます。鶏むね肉をカットせずそのまま鍋に入れ、フタをして火を止め、30分放置して余熱で火を通しましょう。鍋は保温性の高い厚手のものやルクルーゼのような鋳造製の鍋がおすすめです。

時間が経ったら鶏むね肉を取り出しスライスします。煮込んだ鍋のスープはフォーのスープに使います。スープにナンプラー、料理酒、砂糖などを入れお好みの味に調整しましょう。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

フォーをゆで、器にスープとともに盛りつけ、鶏むね肉のハムとパクチーなどをトッピングしましょう。梅肉は鶏むね肉のハムの上にのせ完成です。

あっさりとしたスープ、ジューシーで高たんぱくな鶏むね肉のハム、梅肉の酸味が一体となりおいしいフォーに仕上がります。おすすめのレシピですのでぜひお試しください。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

2つ目にご紹介する簡単アレンジフォーレシピは「豆乳仕立てのこってりフォー」です。豆乳を使うので栄養バランスが良く濃厚な味わいが魅力のフォーレシピです。鍋で豚バラ肉と油揚げを炒め、水を加えスープにします。

鶏ガラスープ、醤油、豆乳を加え、お好みでネギや白菜も一緒に煮込みましょう。フォーを入れさらに煮込んだら完成です。豆乳を使ったレシピでやわらかい米麺のフォーがよく合いますのでぜひお試しください。

ベトナムの定番料理【フォー】のおいしいレシピをご紹介!おすすめの具材は?のイメージ
ベトナムの定番料理【フォー】のおいしいレシピをご紹介!おすすめの具材は?
ベトナムのソウルフード「フォー」について特集します。フォーの種類や具材、フォーの食べ方、おすすめのレシピなどをご紹介します。ベトナムの本格的な鶏肉フォーの簡単レシピ、牛肉フォーのおすすめレシピの他、珍しい海鮮フォーのレシピやアレンジフォーレシピも登場します。
インスタントのフォーはダイエットにもおすすめ!ベトナムの味を自宅で楽しもうのイメージ
インスタントのフォーはダイエットにもおすすめ!ベトナムの味を自宅で楽しもう
本場ベトナムの味が、まさか「インスタント」で再現できるとは考えもつかないでしょう。それが代表的な料理「フォー」なのだから驚きもします。しかし現在のインスタントフォーは、目を見張るほどに美味しい商品が連なります。今日はどれにしようかランチが待ち遠しくなるはず!

簡単でおいしいベトナムのフォーレシピに挑戦しよう!

Photo by cogdogblog

ベトナムの国民食であるフォーについて、フォーの種類や具材、地域での味の違い、フォーの食べ方などをご紹介しました。

鶏肉のフォーレシピ、牛肉のフォーレシピ、海鮮フォーのレシピの他、梅肉を使ったアレンジレシピや豆乳仕立てのアレンジレシピもご紹介しました。記事を参考に本格的でおいしいベトナムフォーをご自宅で楽しみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

nikeyama
ライター

nikeyama

国内旅行、海外旅行、グルメ、キャンプ、街散歩、料理、子育てなどに興味があるママライターです。わかりやすい記事の執筆を心がけています。ご覧いただけると嬉しいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング