店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
熱海のプールで雨の日も旅行を満喫!
熱海といえば、静岡にあるリゾート地として古くから人気が観光地です。そんな熱海には、おすすめのプール付きホテルがたくさんあります!
スライダーがあり子供に大人気となっているプール、日帰りできるホテルのプール、子供プールがあるホテルなどバリエーションが豊かです。そんな熱海でおすすめのプール付きホテルについてご紹介していきます!
プール付きホテルなら雨の日でも安心
プール付きホテルは、室内にプールがあるホテルも多く、雨に影響されずに楽しめます。また、通年営業しているプールもあり、冬季に室内プールで楽しめるということで、子供連れのファミリーにも人気となっています。
プール付きホテルのいいところはそれだけではありません。ホテルということで、プール以外の楽しめる施設や温泉施設も楽しめます。ゲームコーナーがあるホテルや、様々なアクティビティーを楽しめるホテルなどバリエーションが豊かです。
熱海は都心からのアクセスも抜群
熱海が人気となっている理由の一つとして、都心からのアクセスがいいという点もあります。新幹線だと東京駅から約50分、車だと約2時間30分で行くことができます。
また、踊り子といった特急列車も人気となっています。1980年代から運行している特急列車で古くから人気となっています。情緒ある電車は、一度乗る価値もあります。踊り子は何種類かありますが、「踊り子」は、東京から約1時間20分で熱海に到着します。
熱海は古くからの湯治の地
熱海は、古くから湯治の地として知られています。その歴史は、およそ1500年前に遡ります。あの徳川家康も1604年に7日間滞在したという記録が残っています。日本でも最大級の歓楽温泉街として多くの観光客が訪れる人気の観光スポットです。
熱海温泉の開湯伝説
熱海には、開湯伝説が残っています。海中に温泉が吹き出し、魚が茹でられたようになって死んでおり、それを発見したことにより始まったと言われています。そのため、「熱い海」と書いて「熱海」になったとも言われています。
熱海のスライダーのあるプール
最初にご紹介するのは、熱海のスライダーのあるプールです!スライダーは子供に大人気です。チューブ型のスライダーで楽しめるプールをご紹介します。
「マリンスパあたみ」
マリンスパあたみは、熱海でおすすめのプールで、スライダーがあると人気になっています。熱海でスライダーがあるプールに行きたいという方におすすめです。一年中遊べるということで、年間を通して多くの観光客が訪れるプールとなっています。
ウォータースライダーは、全長73mあるチューブ式で通年利用可能なスライダーとなっています。スライダーの利用条件は身長120cm以上の方となっており、小さい子供は利用できないのでご注意ください。
熱海で通年利用可能なスライダーは少ないので、冬にスライダーで遊びたい方におすすめです。スライダーの他にも、幼児用プールや、流れるプールなどもあるので、小さい子供連れの方も安心して利用できるプールです。また、オーシャンビューが楽しめる温泉も用意されています。
住所 | 静岡県熱海市和田浜南町4-39 |
電話番号 | 0557-86-2020 |
熱海の日帰り利用できるホテルのプール
次にご紹介するのは、熱海の日帰り利用できるホテルのプールです!天然の地形を活用したオーシャンプールが楽しめるホテルや、屋外のジャグジープールが楽しめるホテルなどをご紹介します。
「熱海温泉KKRホテル熱海」
熱海温泉KKRホテル熱海は、熱海でおすすめのプール付きホテルで、日帰り利用ができるということで人気になっています。熱海でプール付きホテルを日帰り利用したいという子供連れの方におすすめです。こちらのホテルのプールは、夏季限定の温水プールと屋外ジャグジープールがあります。
プールの他にも、温泉があり、プールで遊んだ後にお風呂に入って帰ることもできます。露天風呂は、オーシャンビューが楽しめる絶景風呂で、大浴場も大きな窓からオーシャンビューを楽しむことができます。プールだけでなく、温泉も日帰り利用が可能となっています。
アクセスは、沼津インターチェンジから車で約50分、厚木インターチェンジから車で約70分、熱海駅から徒歩で約7分の場所にあります。プールの営業時間は、10:00~17:00となっています。
「ホテルニューアカオ」
ホテルニューアカオは、熱海でおすすめのプール付きホテルで、日帰り利用ができるということで人気になっています。熱海でプール付きホテルを日帰り利用したいという子供連れの方におすすめです。
こちらのホテルでは、プールの目の前にあるプールのほか、天然の地形を活かした海水プールでの海水浴も楽しめます。海水プールでは、ライフジャケットをつけて遊べるので、子供連れの方や海で泳ぐのは怖いという方も安心して海で遊ぶことができます。
営業時間は、オーシャンプールが9:00~16:00、屋外プールが8:30~15:30となっています。プールの他にも、ゲームコーナー、卓球コーナー、ショッピングコーナーなどが用意されています。
「HOTEL ACAO(旧 熱海温泉 ホテルニューアカオ ロイヤルウイング)」
HOTEL ACAOのプールは、夏季限定営業のプールとなっており、7月中旬~8月下旬のみ営業となっています。子供用プールなので、お子様づれにおすすめなプールです。
プールの他にも、温泉も人気となっています。スパリウムニシキでは、オーシャンビューを望める露天風呂があり、綺麗な相模湾を見ながらゆっくりと温泉に浸かることができると温泉好きからも人気となっています。アクセスは、錦ヶ浦バス停から徒歩約5分の場所にあります。
「熱海金城館」
熱海金城館は、熱海でおすすめのプール付きホテルで、日帰り利用ができるということで人気になっています。熱海でプール付きホテルを日帰り利用したいという子供連れの方におすすめです。
こちらのホテルのプールは、子供連れのファミリーからカップルまで多くの人がゆっくりとした時間を過ごせます。夏季限定となっており、営業期間は7月中旬〜9月中旬までとなっています。営業時間は、9:00~17:00です。
プールの他にも、カラオケルーム、ビリヤード、卓球ルームなどがあり、様々な形で遊ぶことができます。また、レトロなゲームがあるゲームコーナーも用意されており、大人は懐かしい気持ちで、子供は普段遊べないようなゲームで遊べると、こちらの人気となっています。
「熱海ニューフジヤホテル」
熱海ニューフジヤホテルは、熱海でおすすめのプール付きホテルで、日帰り利用ができるということで人気になっています。熱海でプール付きホテルを日帰り利用したいという子供連れの方におすすめです。営業期間は夏季限定となっており、7月中旬から9月上旬まで営業しています。
営業時間は、9:00〜18:00となっています。小さな子供からカップルまでゆっくりとした時間が過ごせるということで人気のプール付きホテルとなっています。プールの他にも、カラオケスペース、卓球コーナー、麻雀ルーム、囲碁・将棋コーナーなどが用意されています。
アクセスは、熱海駅から徒歩15分・車で5分の場所にあります。また、上野駅や池袋駅などからの往復バスも出ており、格安で行くことができます。
熱海の子供プールのある施設
次にご紹介するのは、熱海の子供プールのある施設です!プールだけでなく、森の中の木々を行くアドベンチャーが楽しめる施設や、小さい子供でも遊べるプールまで、バリエーションが豊かなプールをご紹介します。
「PICA初島」
PICA初島は、熱海でおすすめのプール付きホテルで、子供プールがあるということで人気になっています。熱海でプール付きホテルを利用したいという子供連れの方におすすめです。
PICA初島のプールは、海のすぐ近くに作られた海のプールとなっており、目の前の海を感じながらゆっくりと過ごせるリゾートプールとなっています。食事やフロートドリンクも楽しめます。営業時間は、9:00~16:00(飲食10:00〜15:30)となっています。
営業期間は夏季限定となっており、7月中旬から9月上旬までとなっています。プール以外にも、宝探しアドベンチャーが楽しめるエリア、ハーネスをつけて木の上を渡っていく自然を楽しめるアクティビティーなどがあり、子供連れの方にもおすすめな日帰り利用ができる施設となっています。
「月の栖熱海聚楽ホテル」
月の栖熱海聚楽ホテルは、熱海でおすすめのプール付きホテルで、子供プールがあるということで人気になっています。熱海でプール付きホテルを利用したいという子供連れの方におすすめです。
月の栖熱海聚楽ホテルのプールの営業期間は夏季限定となっており、通年は7/20~8/31となっています。水深80cmと小さめのプールのため、小さい子供が安心して遊べます。また、貸切の露天風呂も用意されており、ファミリーにおすすめなホテルです。
アクセスは、JR熱海駅から徒歩3分、石橋インターチェンジから約20kmの場所にあります。エステサロンなどのリラクゼーション施設もあるので、女性にも人気となっています。
「御宿 瑞鷹」
御宿 瑞鷹は、熱海でおすすめのプール付きホテルで、子供プールがあるということで人気になっています。熱海でプール付きホテルを利用したいという子供連れの方におすすめです。御宿 瑞鷹のプールは、夏季限定となっています。
プール以外にも、夏季限定で楽しめるバーベキュー施設や、温泉も人気となっています。温泉施設は、、古代檜風呂「森の香」をはじめ「月の詩」「二人静」などがあります。
サウナや湯上り処、パウダールームも完備されているため、ゆったりと日ごろの疲れを癒すのにぴったりです。
熱海のプール付きの宿泊施設
次にご紹介するのは、熱海のプール付きの宿泊施設です!ゆっくりとした時間が過ごせるプール付きの宿泊施設などをご紹介します。
「ブリーズベイシーサイドリゾート熱海」
ブリーズベイシーサイドリゾート熱海はおすすめのプール付きホテルでリゾートホテルとしても人気があります。ゆっくりと過ごせるリゾートホテルのプールを楽しみたいという方におすすめです。
ブリーズベイシーサイドリゾート熱海のプールは、7月下旬~8月31日に営業している夏季限定のプールとなっています。ウッドデッキのプールなどが用意されており、ゆっくりとした時間が過ごせるだけでなく、小さなお子様も楽しめるプールとなっています。
プールの他にも温泉施設が人気となっています。大浴場は、開放的なオーシャンビューが楽しめる「大浴場 オーシャン(OCEAN)」、総檜張りでヒノキの香りを贅沢に楽しめる「大浴場 檜(ヒノキ)」があります。また、宿泊者が無料で利用できる貸切風呂があり、ファミリーにも人気です。
「星野リゾートリゾナーレ熱海」
星野リゾートリゾナーレ熱海は、熱海でおすすめのプール付きホテルで、リゾートホテルとしても人気があります。ゆっくりと過ごせるリゾートホテルのプールを楽しみたいという方におすすめです。
星野リゾートリゾナーレ熱海のプールは、水深1mのプールと、水深40cmのプールが用意されており、小さなお子様連れのファミリーにおすすめです。1年を通して利用ができる温水プールとなっています。営業時間は9:00~18:00となっています。
他にも、ボールプールがあり、ポップな色使いからかわいいキッズルームや、最高級のマッサージなどが楽しめるスパ、相模湾と街並みが望める温泉などが用意されており、リラックスした時間をゆっくりと過ごすことができます。
「熱海森の温泉ホテル」
熱海森の温泉ホテルは、熱海でおすすめのプール付きホテルで、リゾートホテルとしても人気があります。ゆっくりと過ごせるリゾートホテルのプールを楽しみたいという方におすすめです。
熱海森の温泉ホテルのプールは、25mの長さがある温水プールとなっています。営業期間は、ゴールデンウィーク、夏季となっています。営業時間は、14:00~18:00です。
プールの他にも、キッズルームやカラオケ、ゲームコーナー、卓球コーナー、ビリヤードコーナーなどがあり、ファミリーからカップルまで幅広い方に人気があるホテルとなっています。アクセスは、熱海駅から車で約30分沼津インターチェンジから48kmの場所にあります。
「ウィスタリアンライフクラブ熱海」
ウィスタリアンライフクラブ熱海は、おすすめのプール付きホテルで、リゾートホテルとしても人気があります。ゆっくりと過ごせるリゾートホテルのプールを楽しみたいという方におすすめです。
ウィスタリアンライフクラブ熱海のプールは、夏季限定のプールとなっており、7月下旬~8月下旬となっています。屋外にあるので、熱海の日差しを楽しみながらプールで遊ぶことができます。プールの他にも、カラオケルーム、麻雀、囲碁、将棋といったレクリエーションがあります。
また、温泉施設も人気となっており、泉質はルシウム・ナトリウム・一塩化熱泉となっています。効能は、リウマチ性疾患・運動器障害・更年期障害等です。遊んでもよし、温泉でリラックスするも良しのホテルです。
「ホテル大野屋」
ホテル大野屋は、熱海でおすすめのプール付きホテルで、リゾートホテルとしても人気があります。ゆっくりと過ごせるリゾートホテルのプールを楽しみたいという方におすすめです。
ホテル大野屋のプールは、夏季限定で営業しているプールとなっており、屋外にあります。屋外プールなので熱海の日差しを浴びながら遊ぶことができます。ファミリー層からカップルまでおすすめなプールです。アクセスは、熱海駅から徒歩約30分の場所にあります。
プールの他にも、カラオケボックス、ビリヤードコーナー、卓球コーナー、麻雀ルーム、ゲームコーナーなどが用意されています。また、温泉も人気となっています。温泉は古代ローマ風の大浴場となっており、豪華な造りで優雅な気持ちでゆっくりと温泉を楽しむことができます。
プールに入る際の注意
プールは楽しいレジャースポットですが、一歩間違えると大きな事故に繋がることも少なくありません。毎年プールでの事故が発生していることがからもわかる通り、楽しいだけではなく危険も潜んでいます。そこでプールに入る際の注意点をまとめました。
念入りに準備体操を
プールに入る際に欠かせないのが準備運動です。学校の授業などでは必ず準備運動をしてからプールに入りますが、レジャースポットのプールに入る際はついつい準備運動をサボって入ってしまうことも少なくありません。
そもそも、なぜ準備運動をするかというと、大きな理由の一つとしては、急激な全身運動をすることによって筋肉がつってしまうということです。
急激な運動をすると、筋肉がつりやすく、足の筋肉がつってしまうと泳ぐことが難しくなります。また、突然襲ってくる激痛によってパニック状態になってしまい、落ち着いて対応すれば溺れることが無いような深さでも、溺れるという事故につながりかねません。
また、足などの筋肉がつってしまうということを防ぐ他にも、心臓への負担を減らすということもあります。プールに入る前に準備運動をすることで、全身に血液がまわり、冷たいプールに急に入ったとしても心臓発作などの急病による事故を防ぐことができます。
シャワーを浴び体を洗ってからプールに
プールには、必ずシャワーがついています。プールに入る前にシャワーを浴びないと、衛生面で問題があります。プールの中では、口の中や鼻の中、目の中などの粘膜にプールの水が入ることがあります。
シャワーを浴びずに入ると、様々な雑菌がプールの中に広がってしまい、まわりのプールに入っている人に迷惑をかけるだけでなく、自分も雑菌によって病気になってしまう場合があります。
熱海のプールで思いっきり遊ぼう!
いかがでしたか?熱海にはおすすめのプール付きホテルがたくさんあります!スライダーがあるプール、日帰りで利用ができるプール付きホテルなどバリエーションが豊かです。ぜひお気に入りのプールを見つけてみてください!