たこ焼きの【築地銀だこ】の魅力を総まとめ!おすすめメニューやお得な情報も

たこ焼きの【築地銀だこ】の魅力を総まとめ!おすすめメニューやお得な情報も

美味しそうな香りに誘われてつい買ってしまいたくなるたこ焼き専門店「築地銀だこ」の魅力を総ざらいします。銀だこの人気の理由に繋がるこだわりや秘密、おすすめメニューなどをまとめました。さらにお酒が飲めるお店やお得なスタンプカード情報もお届けします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.たこ焼き専門店【築地銀だこ】とは?
  2. 2.築地銀だこのおすすめメニュー
  3. 3.銀だこハイボール酒場って?
  4. 4.銀だこカーとは?
  5. 5.築地銀だこのお得なスタンプカード!
  6. 6.築地銀だこの全国店舗情報
  7. 7.築地銀だこの絶品たこ焼きをご賞味あれ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

たこ焼き専門店【築地銀だこ】とは?

Photo by yto

株式会社ホットランドが運営している「築地銀だこ」は、たこ焼きを製造・販売しているたこ焼き専門チェーン店です。築地銀だこが始まったのは1997年のこと、当時はスーパーのテナントとして販売しており、製造工程をガラス張りのオープンキッチンにしたことで話題を集めました。

実演の様子は通り行く人々の足を止め、熱々のたこ焼きが出来上がる様子やソース・生地の焼けるにおいに惹きつけられます。1998年になると築地銀だこは中野サンモール商店街に路面店を出店しメディアでも取り上げられたことで、各地にオープンするほど急成長していきました。

Photo by JaggyBoss

築地銀だこという店名は築地の魚河岸の活気や鮮度のいい素材から取り、さらに銀座でいつかたこ焼き屋を出したいという夢から名づけられたと言います。その夢が現実となったのは創業1997年から2年後の1999年、早い段階で銀座にたこ焼き屋をオープンさせた築地銀だこです。

本記事では小さなお子さんから学生、シニア世代からも愛される築地銀だこを掘り下げていきます。銀だこならではのこだわりや美味しさの秘密、そしておすすめメニューと全国出店情報を調査しました。銀だこのあれこれやお酒も楽しめるお店もチェックしていきましょう!

築地銀だこのこだわり

Photo by K.Kurichan

美味しいたこ焼きを完成させるのに必要なのは素材選びです。銀だこ一番のこだわりが主役となる「たこ」、より良いたこを選ぶために世界中のものを比較検討しています。銀だこならではの手法により塩もみし、手切りしたたこを各店へ運びます。たっぷりの旨みが詰まった自慢のたこです。

銀だこのおすすめポイントの一つが独特の食感です。銀だこのたこ焼きは生地表面がパリッと歯ざわりよく、トロッとした中身とのコントラストが特徴的です。オリジナルのミックス粉と水分を時間をかけて丁寧に混ぜ合わせ、仕上げの段階でも抜かりなくこだわっています。

Photo by Spiegel

銀だこではコレステロールフリーのコーン油100%の使用に変え、女性のおやつにもおすすめできます。香ばしい風味や銀だこ特有のパリッと食感が一段とアップして、これまでとは違うたこ焼きを食べられます。小腹が空いた時の選択肢の一つに追加したい銀だこです。

引き立て役のトッピングや具材にもこだわります。アクセントになるネギは辛すぎず甘すぎない絶妙なバランスのものを選び、さらにたこ焼きの邪魔をしない大きさを徹底しています。門外不出の出汁を使った味付け天かすも、たこ焼きを美味しく仕上げるための重要な役割を果たします。

築地銀だこの秘密

具材選びだけでなく、美味しいたこ焼きを活かすための様々な工夫を凝らしています。焼台に生地を流し込むと温度が低くなってしまうのですが、銀だこでは熱伝導率が良く、保温性にも優れている岩手県南部鉄を採用することで解決しました。厚みを持たせた銀だこオリジナルの焼台です。

鉄板の丸穴部分を表面塗装せず微妙な凹凸を残し、油をほどよく染み込ませてカリッと焼きあがるようにしています。長く使うほどに味も染み出てくる大切な調理道具です。また、たこ焼きを入れる「舟」にもこだわりが詰まっています。良質な白樺を薄くカンナで削って乾燥させたものです。

舟は器としての役割だけでなく、余分な油や水分を吸収することで生地表面のパリッと食感を維持しています。テイクアウト時は舟と専用のフードパックも使用していますが、パック表面の4 カ所に空気穴を開けて蒸れを抑制させています。これも食感と風味を損なわせない工夫です。

家族みんなで美味しく食べられるよう、銀だこはだんらんパックにもアイデアを盛り込んでいます。テイクアウトでも熱々の状態を維持するため保温性と通気性にこだわり、中敷きを使用して食感も保っているのです。ちょっとした手土産や公園で食べるおやつとしても活躍します。

築地銀だこのたこ焼きが食べたい!【実食写真付き】人気メニューや店舗情報を徹底紹介!のイメージ
築地銀だこのたこ焼きが食べたい!【実食写真付き】人気メニューや店舗情報を徹底紹介!
子供から大人まで万人に愛される食べ物がたこ焼きです。一度食べたら虜になるたこ焼きを提供する「築地銀だこ」は、どのようなブランドなのでしょうか。持ち帰りもできる築地銀だこの人気メニューや店舗情報、築地銀だこがプロデュースする大衆酒場やBarをご紹介します。

築地銀だこのおすすめメニュー

Photo by hide10

銀だこにはお得に買える「だんらんパック」があります。基本が1舟8個入ですが、16個入りと24個入りを用意し、いっぱい食べたい人や家族・友人と食べる時にも役立ちます。おうちでも美味しいたこ焼きが食べられるパックです。それではおすすめメニューをご覧ください。

レギュラーメニュー

銀だこマストオーダーのレギュラーメニュー「たこ焼き」です。食べたことのない方はまず定番を試して、生地のパリッと感や出汁の旨みを堪能しましょう。素干しえび粉やカツオだしの風味とタコの素材の良さがシンプルゆえにダイレクトに伝わる、最もスタンダードなメニューです。

さっぱりいただきたい方におすすめなのが和風の「ねぎだこ」です。出来立て熱々のたこ焼きを天つゆに浸して食べる贅沢メニューで、おろし天つゆは銀だこ特製のさっぱりテイストです。ネギとかつおぶし、そして出汁の三重奏が一度に楽しめ、さらにソースとは違う美味しさを味わえます。

根強い人気を誇るおすすめメニュー「てりたま」をご紹介します。濃い味付けが好みの方、お子さんや学生にも定評のある自慢のメニューで、てりやきソースと新鮮たまごサラダをトッピングしたものです。大き目にカットされたたまごサラダでお得度が増し、食べ応えもあります。

てりたまはてりやきソースの塩気にたまごサラダのまろやかさが絶妙なコンビネーションで、おやつとしてではなく軽いランチにもおすすめです。トッピングの七味唐辛子がまろやかさにピリッとしたアクセントを加え、最後まで飽きずに食べ進められます。中毒性のある美味しさです。

女性人気の高いおすすめの一皿「チーズ明太子」です。明太子をそのまま乗せるのではなく、マヨネーズと和えたものを使っています。博多の明太子をたっぷり使った特製マヨネーズをたこ焼きの上にかけ、さらにたっぷりのチーズをトッピングした魅惑的な商品です。

テイクアウトしたらトースターで温めなおすとチーズの溶け具合が復活します。和風やスタンダードもいいですが、冒険したい時や濃厚な味を求めている時にイチオシのメニューです。

期間限定メニューも

銀だこではレギュラーメニューの他に期間限定のメニューも販売しています。2021年2月時点で食べられるのは「新・九条ねぎマヨ」と「焦がし醤油 もちチーズ明太」の2品です。新・九条ねぎマヨは2020年でも販売され、焼きあごだし粉とイカ天かすの香ばしく深いコクが特徴になります。

ネギは切り方で風味が変わり、銀だこは斜め切りにすることでシャキシャキ感と辛味と甘味のバランスのいい味わいに仕上げています。ネギの香りが引き立ちながらもマヨネーズのまろやかさも加わって、老若男女問わず受け入れやすいメニューと言えます。

期間限定のおすすめ・焦がし醤油 もちチーズ明太は過去に大人気だったもので、再登場し話題を集めています。商品名の中にいくつものパワーワードが含まれ、メニューを見ただけで頼みたくなります。香ばしさと深い味わいは、二段仕込み醤油を使用した焦がし醤油だれによるものです。

ソースとは異なる醤油ならではの風味が食欲を刺激します。特殊製法で作られた固まらないもちソースが生地のとろり感と相まって幸福感を運び、モッツァレラとパルメザンの2種のチーズと明太マヨネーズの織り成すハーモニーがたまりません。乾燥させた博多明太子がかけられています。

銀だこハイボール酒場って?

銀だこ自慢のたこ焼きと神コンビのハイボールを一緒に楽しめるのが「銀だこハイボール酒場」というお店です。ハイボール酒場は店名にあるように銀だこがプロデュースしており、出来立て熱々のたこ焼きと強炭酸ハイボールの爽快感が相まって、一日の疲れを吹き飛ばしてくれるようです。

仕事帰りにふらっと立ち寄りたい方、あまりお金をかけず気軽に楽しみたい方におすすめの銀だこハイボール酒場で、チョイ呑みといえばココ!という方もいます。もちろんたこ焼きも美味しいですが、ハイボール酒場の名にふさわしいお酒に合うおつまみメニューも揃っています。

銀だこハイボール酒場の王道メニューの一つ「鶏もも唐揚げ」は大分県宇佐のもの、宇佐は唐揚げ専門店の発祥の地と言われています。銀だこハイボール酒場の名物メニューが「もつ煮込み」です。じっくり煮込まれており、味が染み込んだもつはお酒に合うこと間違いなしな一品です。

銀だこハイボール酒場には、お酒をメインにおつまみを少しだけ食べたいという方にもおすすめなメニューもあります。それが「とり皮棒」で、銀だこハイボール酒場のとり皮棒に魅せられ、テイクアウトする通もいるほどの旨さです。銀だこハイボール酒場のとり皮棒は油で揚げています。

銀だこハイボール酒場のとり皮棒は高温の油で揚げることでパリッと食感に仕上がり、お酒の進む甘辛だれがよく絡みます。「一度食べたら止まらない」という触れ込み通りの味わいと食感がポイントで、銀だこハイボール酒場の人気メニューの一つです。

銀だこハイボール酒場の店舗が出店しているのは関東地方の一部エリアに限られます。東京都内に「末広町店」や「八重洲北口店」を含む41軒の店舗があり、神奈川県だと「新横浜店」や「桜木町クロスゲート店」などを入れた7店舗、千葉県は「稲毛駅前店」と「本八幡店」など3店舗です。

銀だこハイボール酒場は全国に51店舗しかなく、銀だこ全店舗数(2019年時点で433軒)と比べると少ないことが分かります。中には立ち飲みスタイルの店舗もあり、構えることなくサクッと飲める銀だこハイボール酒場です。

銀だこ大衆酒場・BAR 屋根裏/BAR 路地裏も

「銀だこ大衆酒場」には老若男女問わず、大勢のお客さんが訪れます。銀だこ大衆酒場は昭和の雰囲気漂うレトロな店舗です。服装を気にせずに仕事帰りや散歩帰り、お出かけついでに立ち寄りやすい銀だこ大衆酒場で、日本酒や焼酎などの充実したアルコールメニューを揃えています。

銀だこ系列なので自慢のたこ焼きをつまめるのはもちろんですが、魚や野菜、肉などの炭火焼きもおすすめです。「牛ハラミステーキ串」や「豚塩カルビ串」といったお酒との相性抜群な串焼きもあり、銀だこ大衆酒場のスタッフが一つ一つ丁寧に焼き上げてくれます。

銀だこ大衆酒場は東京都内に「勝どき橋店」や「品川港南口店」など12店舗あり、神奈川県は「元住吉店」のみ、埼玉県も「川越店」オンリーとなります。大阪府には「新大阪店」と「阪急十三店」の2店舗を出店している銀だこ大衆酒場です。

築地銀だこハイボール酒場がプロデュースする店舗「BAR 屋根裏/BAR 路地裏」です。ウイスキー・ボトル・バーとして「大人の隠れ家」のようなムードを醸します。落ち着いた大人のBARのような空気感がありながらも親しみやすさも兼ね備え、気軽に楽しめるよう工夫した店舗です。

2016年にオープンしたBAR屋根裏は東京都港区芝大門にあり、姉妹店として2018年にスタートしたのがBAR路地裏で東京都台東区東上野にありますが、この2店舗のみとなります。築地銀だこのたこ焼きとお酒、空間の新スタイルを楽しめる店舗です。

銀だこカーとは?

「銀だこカー」とは築地銀だこの移動販売カーで、銀だこの美味しさをもっとたくさんの方に知ってもらいたい・美味しいの笑顔を全国に広げたいという思いから生まれました。そして銀だこカーを使ってスタートした企画が「日本縦断 銀だこカーが行く!!」というイベントです。

全国の保育園や老人ホーム等の施設まで銀だこカーで向かい、出来立て熱々のたこ焼を食べてもらう社会貢献活動を行っていました。銀だこを知らない方やお店まで行けない方もたくさんいますが、お店側が出向いて美味しいたこ焼きを食べてもらい、笑顔の花を咲かせていました。

銀だこカーではただたこ焼きを提供するのではなく、上手に焼き上げるためのコツや美味しくアレンジするためのトッピングの方法も伝授します。銀だこをより身近に感じてもらい、さらに触れ合いの場にしたいという気持ちも込めて活動したものです。

2008年には北海道や南関東など全国17か所の施設を回り、2016年には東北や関東、九州など全31か所の保育園や老人ホーム等の施設へ行っていました。十分に知名度のある銀だこですが、積極的に社会貢献活動をしています。

築地銀だこのお得なスタンプカード!

知っておきたいお得なおすすめ情報をご紹介します。銀だこにはスタンプカードがあり、たこ焼1舟(6個入り以上)を買うごとにスタンプを一つもらえる仕組みです。一部催事店舗では利用できない場合もありますが、全国で利用可能な有効期限の設けていないカードになります。

あまりお店に行かない・近所にないという方でもいつかの時のために、お財布やカード入れに忍ばせておきたいスタンプカードです。使い方は簡単で会計時のタイミングで提示するだけです。また、毎月8日、18日、28日はたこ焼1舟(6個入り以上)で2個のスタンプがもらえます。

Photo by fredwlangjr

銀だこのメルマガでは8・18・28日にお得なクーポンを配信するなど、嬉しいサービスも用意しています。カードはスタンプを貯めるごとに3段階にステップアップし、スタート時点では赤カードです。20個貯めると銀カードにランクアップし、12個×3回でゴールドカードに変わります。

ゴールドカードになったら、10個×4回クリアでゴールドカードを更新するシステムです。各ランクのクリアで「ぜったいうまい!!たこ焼(ソース)8個入り」もしくは好きなたこ焼6個入りのどちらかをプレゼントしてもらえます。カードを忘れたらレシートに仮捺印してくれるので安心です。

築地銀だこの全国店舗情報

銀だこは日本のみならず、海を渡った地にも進出しています。日本の食文化を世界に発信するなど、積極的に店舗展開している築地銀だこです。中国や台湾、マレーシア、アメリカでも食べることができます。ここでは日本国内の出店状況をチェックしていきましょう。

北海道・東北

北海道は札幌市や室蘭市など、東北地方の青森県には青森市や八戸市などにあり、岩手県の盛岡市の一関市にも出店しています。宮城県は仙台市や名取市のみ、秋田県も秋田市と大仙市オンリーです。山形県は山形市と天童市、東田川郡などにもオープンしています。

福島県には福島市と会津若松市、郡山市といわき市の4市に出店している築地銀だこです。各市内に1店舗しかない地域もあり、場所によっては貴重なたこ焼き屋さんと言えます。東北地方を構成する6県すべてに進出していることが分かりました。

関東

関東地方の茨城県には水戸市や土浦市などにあり、栃木県だと宇都宮市や那須塩原市など、群馬県は前橋市や桐生市、北群馬郡を含むエリアに存在します。埼玉県だとさいたま市や東松山市、ふじみ野市を含む19の市で銀だこの美味しいたこ焼きを食べられます。

関東地方千葉県は四街道市や成田市、野田市を含む16の市にあり、東京都内だと千代田区や武蔵野市、あきる野市などの37のエリアに出店しています。神奈川県には相模原市や海老名市、横須賀市を入れた13の市で購入可能です。

中部

中部地方の新潟県には新潟市や長岡市などにあり、富山県だと富山市と高岡市、砺波市の3エリアに出店しています。石川県は金沢市や小松市、野々市を含む5つの市で、福井県は福井市内の2軒のみです。山梨県だと甲斐市と笛吹市、中巨摩郡の3エリアになります。

長野県は長野市と上田市、中野市などで、岐阜県だと大垣市や土岐市、各務原市など4つの市にあります。静岡県には富士宮市や静岡市、駿東郡を含む9の地域で、愛知県は名古屋市や豊川市、西尾市などです。三重県は津市や松阪市、員弁郡などの6つのエリアになります。

近畿

近畿地方の滋賀県には大津市と彦根市、草津市の3つの市です。京都府も京都市と木津川市、久世郡の3つの地域のみ、大阪府だと大阪市や守口市、四條畷市などの9つの市にオープンしています。兵庫県は神戸市と西宮市、伊丹市と宝塚市の4つの市内で利用可能です。

奈良県は奈良市と大和郡山市、天理市と橿原市の4つの市で、和歌山県は和歌山市の「イズミヤ和歌山店」のみとなります。和歌山県内には1店舗しかなく、イズミヤ和歌山店はレアな銀だこ店舗と言えます。

中国・四国

中国・四国地方の島根県には松山市の「イオン松江店」と出雲市の「イオンモール出雲店」のみ、岡山県は岡山市に2軒と倉敷市の「イオンモール倉敷店」があります。広島県には広島市と福山市、廿日市と安芸郡の4つの地域にあり、徳島県は徳島市の「イオンモール徳島店」を営業しています。

徳島県は板野郡にも「フジグラン北島店」があります。香川県だと高松市の「ゆめタウン高松店」と丸亀市「ゆめタウン丸亀店」のみです。愛媛県は松山市と新居浜市、東温市と伊予郡にあり、高知県は高知市の「フジグラン野市店」の1店舗だけです。

九州・沖縄

九州地方の福岡県には北九州市と大牟田市、筑紫野市や福岡市を含む7の地域に点在しています。佐賀県だと佐賀市の「モラージュ佐賀店」と鳥栖市の「鳥栖プレミアムアウトレット店」のみ、長崎県は長崎市の「みらい長崎ココウォーク店」と佐世保市の「させぼ五番街店」だけとなります。

熊本県は熊本市の「熊本下通店」と菊池郡の「ゆめタウン光の森店」のみ、大分県は大分市と別府市にあり、宮崎県は宮崎市と都城市に出店しています。鹿児島県だと鹿児島市と姶良市の2つの市です。沖縄県は那覇市と浦添市、うるま市と中頭郡の4つの地域に出店しています。

築地銀だこの絶品たこ焼きをご賞味あれ!

香ばしくカリッと仕上げた表面の生地とトロリ熱々な中身、そしてこだわりのタコをはじめとした具材やトッピングが美味しい築地銀だこです。たこ焼きは持ち帰って食べることもできますので、家族へのお土産にもおすすめです。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

anemone4
ライター

anemone4

生まれも育ちも福岡のanemone4です。ホッキョクグマや犬が好きで愛犬チワワにいつも癒されています。上手ではないですがカラオケが娯楽の一つで友人と7時間は歌っていることもあります。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング