熊本の焼酎・お酒好きにおすすめしたい11選!おいしい飲み方も教えます!

熊本の焼酎・お酒好きにおすすめしたい11選!おいしい飲み方も教えます!

焼酎と聞いて思い浮かぶ県の一つは熊本です。その熊本の特に美味しい焼酎にはどんなものがあるでしょうか?単に、焼酎といっても麦焼酎や米焼酎などいろいろありますが、おすすめの人気焼酎をピックアップしています。また、どんなおいしい飲み方があるかも紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.熊本は自然豊かで水がキレイ!
  2. 2.熊本で一番有名な銘柄の焼酎
  3. 3.熊本でおすすめの焼酎
  4. 4.熊本の素材にこだわっている焼酎
  5. 5.熊本の鳥飼酒造の代表的な焼酎
  6. 6.熊本で人気!ロングセラーの焼酎
  7. 7.熊本で世界一の焼酎とされるほどの賞を受賞した焼酎
  8. 8.熊本の麦焼酎
  9. 9.熊本の焼酎をおすすめの飲み方で味わってみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

フリー写真素材ぱくたそ

長い歴史を誇る文蔵は、熊本県の球磨焼酎の銘柄の一つです。文蔵の蔵元、木下醸造所では手作りの麹を使いながら、かめの中で昔ながらの常圧蒸留という手法を用いています。

上記でも簡単に説明した通り、蒸留方法には、常圧蒸留と減圧蒸留という2つの方法があります。減圧蒸留はスッキリとしたクセのない飲みやすい焼酎の仕上がりになるのに対し、常圧蒸留は、香りや味わいがとても深く飲みごたえがある仕上がりとなります。

米焼酎の有名な銘柄の一つ、文蔵は常圧蒸留で作られているため、原料のお米の香りを存分に楽しめることでしょう。ちなみに、文蔵は1800mlで2000円ほどで購入できます。

おすすめの飲み方

Photo byGORBACHEVSERGEYFOTO

やはり、蒸留酒のためどんな飲み方でも美味しくいただけますが、直燗(じきかん)と呼ばれる飲み方は香りを存分に楽しむのにおすすめです。

直燗は、直火に対応できる陶器に焼酎を入れて直火で温めて飲む飲み方です。ただし、温めすぎると風味や香りが少なくなってしまうのでご注意ください。熊本県の球磨地方では、ガラと呼ばれる陶器で温めて飲む習慣があるそうです。

温めて飲むことによってまるで炊きたてのご飯の香りを楽しめます。もちろん、水割りやロックでも米焼酎文蔵を味わうことができます。

武者返し

Photo bycongerdesign

武者返し(むしゃがえし)も、熊本県球磨焼酎の銘柄の一つです。武者返しは、熊本県地元産の高級米ヒノヒカリが100パーセントの原料となっています。このヒノヒカリは比較的あっさりした味わいのため、武者返しは優しい、また少しまろやかな仕上がりになっています。

武者返しの蔵元である寿福酒造所も同じく常圧蒸留ですべて手作業で作られており、焼酎を長く寝かせることによって、より熟成にこだわっています。量は多く生産できなくても手間ひまを惜しまない、こだわりのある人気おすすめ銘柄の米焼酎です。

この武者返しは、米焼酎としてのやわらかさと共に、コクはまるで芋焼酎のようだと評価されています。一本で二つの風味を味わえるのは贅沢です。

おすすめの飲み方

Photo byColiN00B

武者返しの特におすすめの飲み方は、直燗と直燗ロックでしょう。直燗は、球磨焼酎の銘柄の一つ文蔵の際にも説明した通り、陶器に焼酎を入れて直火で温める飲み方です。

直燗ロックは、その温めた(だいたい50度から55度)焼酎を、氷を入れたグラスに入れて飲む飲み方です。常圧蒸留の方法を用いている焼酎は温めると香りや深みが増すため、温めて飲むことがおすすめですが、直燗ロックによって、温めつつ飲みやすく楽しめます。

武者返しは、1800mlで2600円ほどで購入できます。普段とは少し違う飲み方で、武者返しの良さを堪能されるのはいかがでしょうか?水割りやロックとまた違った、深い味を楽しめることでしょう。

熊本の素材にこだわっている焼酎

Photo bykevinbism

やはり、どの食べ物でも飲み物でも、こだわり商品はとても興味をそそられます。そのお店の熱意が伝わるからです。焼酎も例外ではありません。もちろん、どの蔵元でもこだわりはありますが、ここでは特に熊本の素材にこだわっている銘柄をご紹介します。

豊永蔵

Photo byHoangTuan_photography

熊本の素材にこだわっている焼酎銘柄の一つは、豊永蔵(とよながくら)です。長い歴史がある焼酎ですが、注目できる点として1986年から有機農法米を原料として焼酎作りをしています。

豊永蔵の蔵元、豊永酒造では自社田だけでなく契約農家すべてが、オーガニック認証を受けて活動しており、球磨の水を用い、球磨の米を用い、さらには球磨の人による焼酎を作り上げています。原料が100パーセント、国産のオーガニックである、とても珍しい焼酎です。

もちろんその味、質は認められています。ロスアンゼルスで行われたインターナショナル・スピリッツ・コンペティションでは2年続けて金賞を受賞しています。それだけではありません。全国酒類コンクールの米焼酎部門では第一位特賞も受賞した経験もあります。

おすすめの飲み方

Photo by klipsch_soundman

特徴として豊永蔵は、食事の邪魔をしないことや飲み飽きすることがない、さわやかな焼酎と言えるでしょう。また、コクとキレの良さでも有名です。

上品さと甘さを兼ね備えた豊永蔵のおすすめの飲み方の一つには、ロックがあります。ロックにすることで、引き締まった味わいを楽しめます。また、ストレートで飲まれることもおすすめできます。キレの良い淡白な味をストレートで楽しまれることもできるでしょう。

クセのないクリアな味わいの焼酎はどんな料理にも合いますが、豊永蔵を天ぷらや刺身などをおつまみに楽しまれるのはいかがでしょうか?ちなみに、720mlで1600円ほどで購入できます。

大石

Photo byefes

同じく熊本の素材にこだわっている焼酎には、大石(おおいし)があります。主原料となるお米を、自分たちの目の届く場所で栽培することにより、より安全でより安心の焼酎を作り上げています。

次のページ

熊本の鳥飼酒造の代表的な焼酎

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング