人吉の人気観光スポットをご紹介!小京都と称される地には国宝もいっぱい?

人吉の人気観光スポットをご紹介!小京都と称される地には国宝もいっぱい?

熊本県南部にある人吉市は観光スポットとして日本三大急流、球磨川の川下りや温泉なども有名です。古くは鎌倉時代から栄えた城下町でもあ利、史跡も数多く残っています。今回は人吉の魅力と観光についてご説明していきます。ぜひ旅のご参考にどうぞ。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.人吉の魅力的な観光スポットを満喫しよう!
    2. 2.人吉市ってどんな町?
    3. 3.「人吉・観光」人気観光スポット
    4. 4.「人吉・観光」おすすめ絶景観光スポット
    5. 5.「人吉・観光」子供が喜ぶ観光スポット
    6. 6.「人吉周辺・観光」アクティビティが楽しめるスポット
    7. 7.「人吉・観光」おすすめのグルメスポット
    8. 8.「人吉・観光」人気のお土産
    9. 9.人吉の観光スポットは見応えのある場所ばかり!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    九州の小京都と呼ばれる人吉には歴史ロマン漂う観光スポットがたくさんあります。特に神社仏閣は806年に創建され1200年以上の歴史がある「青井阿蘇神社」、1973年に発見された鍾乳洞「球泉洞」があり、日本では2番目に長い鍾乳洞として有名です。

    変わり種の観光スポットとしては、1408年に創建された「永国寺」があり別名「幽霊寺」として有名です。ここに飾られている幽霊の掛け軸は初代実底和尚が描いた作品だと言われており、その醜い姿を幽霊に見せたら驚き慌てて成仏したと言われています。

    Photo by mk_is_here

    人吉の観光名物には「大村横穴群」があります。約1400年前(7世紀頃)の古墳時代後期に作られ現在27の横穴が確認されています。JR人吉駅から徒歩圏内にこうした歴史ロマンあふれる観光スポットがあります。古代史に興味がある方にはおすすめです。また子供さんの学習にも役に立ちます。

    史跡だけでなく人吉の魅力は小京都と呼ばれるにふさわしい古い街並みが大切に維持されていることです。どこか懐かしさを感じさせてくれる優しい街、これが観光客を虜にする小京都人吉です。

    人吉市ってどんな町?

    Photo by km058

    人吉市は九州山地に囲まれた人吉盆地に位置しており、鎌倉時代から明治維新まで約700年間、人吉藩主相良氏の城下町で人吉球磨地域の経済・文化の中心として小京都として長らく栄えて来ました。

    市内には歴史的建造物、仏教美術、食文化など有形・無形の文化財が現在まで伝えられており小京都として発展を遂げて来ました。

    中心市街地には昔ながらの小京都の風情を彷彿とさせる商店街が今でもあり、郊外へ足を伸ばせば田園風景が広がります。人口約3万4千人が暮らす街で、熊本県屈指の観光地となっています。

    市の中心部には日本三大急流のひとつ、球磨川が流れていて、鮎釣りでも有名です。また球磨川沿には人吉温泉が広がり温泉旅館や公衆浴場などがあります。

    人気ナンバーワンの観光列車「SL人吉」や「かわせみ やませみ」など観光列車が市内を走り抜けます。球磨川を中心に人吉の小京都文化や伝統が生まれ育ったことを感じたい方にはおすすめです。

    熊本県南部に位置する町

    Photo by alberth2

    人吉市は熊本県南部、人吉盆地の西南端に位置し、南は鹿児島と宮崎県に接していて、熊本、鹿児島、宮崎へはそれぞれ約1時間でアクセスができます。

    九州山地に囲まれた内陸部あるため以前は、陸の孤島のように言われてきました。平成7年に九州自動車道が全線開通したことでアクセスが便利になり都市化が進んでいます。それにともない下水道などのライフラインも発達しました。

    Photo by alberth2

    人吉は宮崎県、鹿児島県との県境を越えた交流拠点として生活、文化、産業の役割がますます高くなっています。

    人吉の気候は盆地特有の寒暖差が激しい特長があります。濃霧が名物で一年中温暖多雨で年間平均期温は15〜16℃程度です。

    歴史文化遺産が数多く残る城下町

    Photo by alberth2

    人吉の歴史は古く、鎌倉時代に相良氏がこの地にやって来てから明治維新までの700年間統治して来ました。当時大名として続いた家柄は九州では島津家ぐらいでした。

    人吉にはこの統治時代に作られた人吉城跡や重要文化財が多数あり、神社仏閣や古い街並みが残り「九州の城下町」と呼ばれています。

    観光で訪れた人吉で「小京都」を肌で感じたい方は石畳の両脇に白壁の商家や工房が軒を連ねる「鍛冶屋町通り」がおすすめです。ここは城下町人吉を最も色濃く感じる場所です。

    かつては人吉藩が鍛冶屋をここに集めて住まわせた職人街でした。現在は鍛冶屋はわずかですが、古い歴史的建造物を利用した洋食屋や味噌・醤油の蔵元が点在しています。

    次のページ

    「人吉・観光」人気観光スポット

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング