人気の「紅茶」を徹底調査!おすすめブランドから美味しい入れ方まで

人気の「紅茶」を徹底調査!おすすめブランドから美味しい入れ方まで

紅茶について徹底的にまとめました。紅茶の歴史、紅茶と日本茶の違い、おすすめの高級紅茶ブランド、美味しい紅茶が飲める東京のお店など、紅茶の魅力をたっぷりお届けします。紅茶の美味しい入れ方や紅茶に合うお菓子、おすすめの紅茶ポットなどもご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.人気の紅茶・その魅力とは?
  2. 2.紅茶は種類・フレーバーも色々
  3. 3.おすすめの世界の高級紅茶ブランドを厳選
  4. 4.美味しい紅茶が飲める東京のおすすめ店
  5. 5.紅茶の美味しい入れ方は?
  6. 6.紅茶に合うおすすめのお菓子
  7. 7.おすすめの紅茶ポット
  8. 8.紅茶を深く知ってリッチなティータイムを楽しもう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

人気の紅茶・その魅力とは?

Photo byJillWellington

紅茶は日本人にも馴染みの深い飲料です。緑茶やほうじ茶などの日本人が古くから飲んでいる飲料もありますが、紅茶もご家庭やレストラン、カフェなどで楽しめる人気の飲みものです。紅茶の歴史は古く、世界各国に紅茶の産地はあります。

コーヒー豆と同じように産地やとれる時期、種類などによって紅茶のランクがあり価格や味わいが変わります。本記事では紅茶の魅力を存分にご紹介できるよう、紅茶の歴史から始まり、紅茶の種類やフレーバーにも触れていきます。

Photo bydungthuyvunguyen

世界の高級紅茶ブランドのご紹介や、美味しい紅茶が飲める東京の人気店についても解説します。紅茶の美味しい入れ方や紅茶に合うおすすめのお菓子、美味しい紅茶が入れられるおしゃれで素敵な紅茶ポットなどもご紹介しますのでぜひご覧ください。

紅茶の歴史

Photo byhighnesser

紅茶の歴史は古い時代にさかのぼります。紅茶が飲み物として一般化したのは6世紀以降と言われています。それ以前は不老長寿の霊薬として珍重され、薬として高貴な人々が飲用していました。紅茶の樹は、緑茶やウーロン茶と同じツバキ科の常緑樹です。

紅茶の原種は中国の雲南省からチベット、ミャンマーにわたる山岳地帯に自生していたとされています。中国にて不老長寿の霊薬として使われ、6世紀以降に一般に普及、さらにヨーロッパにお茶が普及したのは17世紀と言われています。

海上貿易を担っていたオランダが中国からヨーロッパに持ち帰りお茶が広まり、18世紀の貴族社会で次第にお茶文化の地位を確立していきます。

Photo bycongerdesign

しかし当時のお茶は中国から伝来した緑茶でした。緑茶から紅茶になった経緯に定説はありませんが、中国のウーロン茶系のお茶がヨーロッパ人の人気を得て、嗜好に合わせて発酵を進めるうちに紅茶が誕生したという説が有力となっています。

中国から日本にはいつお茶が伝わったのか定かではありませんが、805年に唐より帰国した最澄が茶の種子を持ち帰り、比叡山山麓の坂本に植えたことに始まると言われています。「日本後期」には815年、嵯峨天皇の近江孝行の際、僧永忠が茶を煎じて献上したと記されています。

一方、紅茶の有名な産地であるインドでは17世紀の文献にインド人がお茶を飲んでいたという記録があります。

Photo bynuidoithaonguyen

大英博物館の植物標本室には東インド会社の外科医サミュエル・ブラウンとエドワード・バルクリーが、インドのマラバル地方で1698年から1702年にかけて採集したとされる茶樹があり、これは中国から移植したものと考えられています。

それから次第にお茶文化が普及し、インドやスリランカでは19世紀後半から本格的な茶樹栽培がスタートしました。紅茶が日本に初めて輸入されたのは1887年のことで当時の輸入量はたったの100kgだったと言われています。

Photo bydungthuyvunguyen

しかもその輸入紅茶は原産地の中国からではなく、ヨーロッパ文化への憧れとしてイギリスから行われたものでした。

日本の茶の湯の伝統にも匹敵する舶来文化の一つとして、その後紅茶は日本の上流社会で流行します。以降、ティーバッグの普及や缶入り紅茶ドリンクの開発などを機に、紅茶文化は日本に広く普及しました。

紅茶と日本茶の違いは?

Photo byPexels

紅茶と日本茶の違いを解説します。紅茶と日本茶の違い1つ目は「製造工程の違い」です。紅茶、日本茶、ウーロン茶はいずれも同じ茶葉から作られます。茶葉は学名カメリア・シネンシスというツバキ科の茶の樹の葉です。

紅茶は「完全発酵茶」であり、最終段階まで茶葉を発酵して作られます。茶葉の発酵は火を通すことでストップします。緑茶は最初の段階で火にかけられるので「不発酵茶」です。ウーロン茶は紅茶と緑茶の間のような製造方法で、発酵の度合いが弱い「半発酵茶」です。

発酵と言っても納豆やヨーグルトのように発酵させる働きのある菌による発酵ではなく、茶葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵のことです。

Photo bychezbeate

これは皮をむいたりんごを放っておくと茶色に変色するのと同じ現象です。茶葉は発酵が進むにつれて成分のカテキン、つまりタンニンが酸化し、赤くなっていきます。

紅茶と日本茶の違いの2つ目は「美味しさの基準」が異なるということです。緑茶の美味しい基準は渋みは抑えめで甘みがあることです。穏やかな気候風土の中で生育したものが良しとされ、若い茶の樹のみから収穫します。

Photo bycongerdesign

一方紅茶は香りや渋みが引き立ちコクがあるものが美味しい紅茶の基準とされます。紅茶に適した気候は昼夜の寒暖差が大きいなどストレスが多い環境です。日本茶と違い老木も重宝されます。さらに「お茶の入れ方」にも大きな違いがあると言えます。

緑茶に適したお湯の温度は70~80度と言われていますが、紅茶は100度のお湯が適温と言われています。抽出時間も日本茶は短く約40秒、紅茶は2~5分です。同じ茶葉から製造された紅茶と日本茶ですが、製造工程、美味しさの基準、入れ方などが大きく異なると言えます。

紅茶は種類・フレーバーも色々

Photo bycongerdesign

紅茶は20数か国で生産されており、お茶の全生産量の約70%を占めています。紅茶は種類やフレーバーも様々あり、産地の気候風土によって、品質や香味にそれぞれ個性があります。

品種で大きく分けると、アッサム種、中国種に分けられますが、タンニン量が多く香味濃厚なアッサム種とデリケートな香味の中国種を交配させ、それぞれの特徴を活かした品種もたくさんあります。

世界三大紅茶といえば、インドの「ダージリン」、スリランカの「ウバ」、中国の「キーモン」が有名です。世界最大の茶葉産出国であるインドにはダージリンの他にアッサムやニルギリなどそれぞれ個性的な味わいの紅茶があります。

Photo bySkitterphoto

茶葉の輸出量世界一のスリランカにはウバの他、ディンブラ、ヌワラエリアなどがあり、インド紅茶と比較してマイルドな風味のものが多いという特徴があります。

茶樹原産国の中国にはキーモン、雲南、ラプサンスーチョンなどがあり、特有の芳香がありストレートで味わいたいものが多いという特徴があります。他にジャワやスマトラなどが有名なインドネシア、紅茶文化の本拠地として有名なイギリス、新興の茶葉産出国であるケニアなどがあります。

茶葉に香料を吹き付けたものを「フレーバーティ―」と言います。フレーバーティ―にはハーブやドライフルーツなどを茶葉に混ぜ込んで着香したものや香りの強い物質から茶葉に香りを吸着させたものなどもあります。

Photo byLeon_Ting

例えば誰もが知っている「アールグレイ」は比較的渋みのないブレンドした茶葉にベルガモットで香りを付けた着香茶です。

独特の香りが好まれ、高音に加熱しても香りが飛ばないことから飲用としてだけでなく、クッキーやゼリーなどのお菓子にもアールグレイの茶葉が使用されることが多くあります。

アールグレイをベースに柑橘類の果皮とヤグルマギクの花を加えたトワイニング社のブレンドティにはレディグレイがあります。フルーティーでさわやかな風味が味わえる人気の種類です。

おすすめの世界の高級紅茶ブランドを厳選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

高級紅茶のおすすめブランドについて厳選してご紹介します。世界中で愛されている高級紅茶ブランドをチェックして、紅茶選びに役立てましょう。イギリスの高級紅茶ブランドと言えば、トワイニング(TWININGS)が有名です。

豊富な種類が発売されており、ティーバッグ中心で普段使いに便利です。トワイニングではノンカフェインのハーブティーもたくさん取り扱っています。

クリッパーティー(Clipper Tea)はイギリスのオーガニック・ナチュラルプロダクトを取り扱う専門店でよく見かける高級ブランドです。高級ブランド紅茶のクリッパーティーは日本でも人気がありオーガニック専門店や高級輸入食品店などで販売されています。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

アールグレイやイングリッシュ・ブレックファーストティーのティーバッグなどもありますが、特にホワイトティーやフルーツをブレンドしたフレーバーティ―、ハーブを使ったノンカフェインティーなどもおすすめです。

真っ赤なロンドンバスがデザインされたパッケージ缶に入った紅茶で有名なのがアーマッド・ティー(AHMAD TEA)でイギリス土産として日本人にも人気の紅茶ブランドです。

他にも紅茶の本場イギリスには象のマークが目印のウィリアムソンティー(Williamson Tea)や老舗高級百貨店のハロッズ(Harrods)、健康志向の方にファンが多いパッカ ティー(Pukka Tea)などの高級紅茶ブランドがあります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

かつてイギリスの統治下にあったシンガポールにはハイティーというティータイムを楽しむ文化が根付いています。そんなシンガポールを代表する高級紅茶ブランドがTWG(ティーダブリュジー)です。ベーシックな紅茶葉もちろん様々なフレーバーティ―があります。

TWG人気ナンバー1は定番のブラックティーで、熟したベリー、アニス、キャラメルが入ったフルーツと花のバランスの良い後味が特徴です。

緑茶、紅茶、豊富なバニラ、香辛料がブレンドされたシンガポール・ブレックファーストティーは甘さとスタイリッシュな風味が特徴のTWG人気紅茶です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

さらにシンガポールで人気を得ている高級紅茶ブランドがグリフォン(GRYPHON)です。グリフォンにはハーブティーやブレンドティーが豊富にあります。

日本の煎茶に桜のフレーバーをプラスした「HANAMI」やジャスミンやモロッカンローズを加えた緑茶「PEARL OF THE ORIENT」などが人気です。フランスの有名な高級紅茶ブランドと言えばマリアージュ・フレール(MARIAGE FRERES)です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パリ創業のフランス流紅茶が楽しめる紅茶ブランドで、種類豊富なフレーバードティーやオリジナルブレンドが楽しめます。ドイツの高級紅茶ブランドがロンネフェルト(Ronnefeldt)です。

190年以上の歴史を持つドイツの紅茶メーカーで、優れた品質と、時間と手間を十分にかけた製法で独自のブランドを作り出し人気を得ています。中国茶とインド茶の一級品の茶葉にベルガモットの香りをブレンドしたクセのないやさしい香りと味わいのアールグレイがおすすめです。

イギリスの紅茶ブランドおすすめランキングTOP7!人気の高級商品もご紹介のイメージ
イギリスの紅茶ブランドおすすめランキングTOP7!人気の高級商品もご紹介
イギリスといって真っ先にイメージをする飲み物は「紅茶」という人もいるでしょう。最近は英国王室御用達の有名店だけでなくオーガニックティーの専門店やフレーバーティーを販売するブランドも増えています。今回は、イギリスのおすすめ紅茶ブランドについてご紹介します。
TWGの紅茶おすすめランキングTOP7!美味しいものだけを厳選してご紹介のイメージ
TWGの紅茶おすすめランキングTOP7!美味しいものだけを厳選してご紹介
TWGは、高級感溢れる最高級の紅茶を提供している海外の紅茶専門店です。TWGでは、紅茶以外に世界中から取り寄せたお茶を販売しており美味しさから飲んだ人の心を掴んでいます。TWGの紅茶おすすめランキングTOP7を紹介します。美味しい紅茶だけを厳選しました。
紅茶のブランドおすすめランキングTOP7!本場イギリスで人気のメーカーものイメージ
紅茶のブランドおすすめランキングTOP7!本場イギリスで人気のメーカーも
大好きなスイーツをおうちで楽しむならおいしいブランド紅茶が飲みたくなるものです。今回はおうちタイムにぴったりなおすすめのブランド紅茶をランキング形式で7つご紹介します。優雅な気分に浸れるブランド紅茶のラインナップを早速チェックしていきましょう。

美味しい紅茶が飲める東京のおすすめ店

Photo by shanghaijim2

美味しい紅茶が飲めるお店を知っていれば、東京観光や都内へお出かけの際に役立ちます。美味しい紅茶が飲めるお店の詳細を見ていきましょう。東京都目黒区自由が丘にある「TWG TEA 自由が丘」はシンガポールの高級紅茶TWGの紅茶とスイーツが楽しめるお店です。

おすすめのアフタヌーンティーセットは3段のハイティースタンドにサンドイッチ、焼き菓子、マカロンなどがのりティータイムを華やかにしてくれます。ティータイムの他にランチメニューもあります。紅茶は世界中の茶葉をなんと800種類以上も取り揃えています。

スリランカの茶葉に柑橘系のフルーツとブルーコーンフラワーをブレンドした「フレンチアールグレイ」や南アフリカの茶葉を使用したルイボスティーにフレーバーを付けた「クレームキャラメル」などが人気です。

東京都中央区銀座にある「マリアージュフレール 銀座本店」は紅茶好きなら一度は訪れたい名店です。1Fが茶葉の量り売りや茶器のショップ、2Fがサロン ド テというティールームになっており、店内ではゆったりと美味しい紅茶を味わうことができます。

メニューに並ぶ紅茶の種類は豊富でベストな状態で提供されます。一番人気は芳醇な甘い香りのミックスフレーバーティーのマルコポーロです。

ウィーンの紅茶商として人気のお店が「DEMMERS TEEHAUS(デンメア ティーハウス)」です。DEMMERS TEEHAUSは東京都港区六本木にあります。

常時約80種類の茶葉を販売しており、カフェでは美味しいスイーツとともに優雅なティータイムを過ごすことができます。

おすすめはウィーン発祥のチョコレートケーキ・ザッハトルテです。チョコレート生地にアプリコットジャムを挟んだ重厚なザッハトルテとお好みの紅茶を合わせてぜひお召し上がりください。

スタバの紅茶専門店を徹底調査!【実食写真付き】おすすめメニューや店舗アクセスは?のイメージ
スタバの紅茶専門店を徹底調査!【実食写真付き】おすすめメニューや店舗アクセスは?
スタバに紅茶専門の店があるのをご存知ですか。本記事では、スタバの紅茶専門店を徹底調査します。気になる店舗情報やおすすめメニューをご紹介します。そこでしか飲めない紅茶メニューがありますので、ぜひ本記事をチェックしてください。
紅茶専門店の夏のアフターヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪で!のイメージ
紅茶専門店の夏のアフターヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪で!
紅茶専門家で絵本作家の山田詩子氏がオーナー兼ティーテイスターを務めるカレルチャペック紅茶店の紅茶6種類をフリーフローで楽しめる「ハニーアフタヌーンティーwithカレルチャペック」がザ・リッツ・カールトン大阪にて期間限定で開催されます。

紅茶の美味しい入れ方は?

Photo byJillWellington

紅茶は同じ茶葉でも入れ方によって風味や味が変わります。美味しい紅茶の入れ方を覚えて素敵なティータイムを過ごしましょう。美味しい紅茶の入れ方の「基本」をご紹介します。美味しい紅茶を入れるためには、汲みたての水、ポット、カップが必要です。

汲みたての水はなるべく軟水がおすすめです。日本の水道水は一般に軟水であると言われていますので水道水でも構いません。汲みたての水というのは空気を多く含んでいるため紅茶に向いています。

お湯は沸騰直前(100度)のものがちょうどよく、ぬるかったり沸騰し過ぎたお湯は紅茶の香味成分が良く出ず不向きと言われています。

Photo bymilkyway4567

次にポットですが、紅茶を入れる際に使用するポットは鉄分が含まれたものは避けてください。陶磁器か銀製のティーポットもしくはガラス製のティーサーバーが最適です。カップは内側が白色のものがおすすめです。紅茶の命は色と香りです。

その色を楽しむために内側は白く、香りが広がりやすい浅い形のものを選びましょう。美味しい紅茶を飲むには「入れ方」だけではなく、使用するカップやポットにもこだわる必要があります。

これで美味しい紅茶を入れる際に必要な水、ポット、カップが揃いました。次は紅茶の入れ方です。やかんに汲みたての水を入れ火にかけます。5円玉くらいの泡がポコポコ出ている状態になったらOKです。沸騰し過ぎないように注意しましょう。

Photo byPexels

紅茶を入れる前にポットとカップにお湯を注ぎ温めておくとより美味しくなります。温めたポットにティースプーン1杯分(2~3g)の茶葉を入れましょう。これは1人分の茶葉の量です。

2人分ならティースプーン2杯分(4~6g)、3人分ならティースプーン3杯分(6~9g)の茶葉を入れましょう。この時、細かい茶葉の場合は中盛で、大きめの茶葉の場合は大盛にすると分量が適度になります。

ポットに茶葉を入れたら沸騰したてのお湯を「勢いよく」人数分注ぎ、すぐにフタをして蒸らしましょう。お湯の量は1杯分が150~160mlとして人数分に換算しましょう。蒸らす時間ですが、細かい茶葉の場合は2分半~3分、大きめの茶葉の場合は3~4分が目安です。

Photo byPactoVisual

また蒸らしている間、ティーコジーやティーマットを使うとさらに保温効果が高まるのでおすすめです。美味しい紅茶の入れ方は、蒸らしている間に温度を下げないことがポイントになります。

蒸らし終えたらポットの中をスプーンでひと混ぜし、茶こしで茶ガラをこしながら、濃さが均一になるようにカップにまわし注ぎましょう。

日本茶と同じように最後の一滴まで注ぐのが紅茶の入れ方です。紅茶の世界ではこの最後の一滴を「ベスト・ドロップ」と呼びます。紅茶の入れ方をマスターしたらお好みのスイーツやお菓子などと一緒にティータイムを楽しみましょう。

紅茶の水出しは意外とおいしい!人気の秘密やおすすめのいれ方をご紹介のイメージ
紅茶の水出しは意外とおいしい!人気の秘密やおすすめのいれ方をご紹介
手軽で本格的な「紅茶」を淹れられる「水出し」紅茶を試してみましょう。冷蔵庫に入れておくだけで、翌朝にはおいしいお茶を飲むことができます。1日に数杯楽しむ人や、寝る前に飲む人にも水出し紅茶はおすすめです。人気の茶葉やレシピなど、おいしい水出し紅茶を特集します。

紅茶に合うおすすめのお菓子

Photo byJillWellington

紅茶の美味しい入れ方をマスターしたら、次は紅茶に合わせたいお菓子についてを学びましょう。紅茶とともに味わいたいのが美味しいお菓子です。紅茶におすすめのお菓子をいくつかご紹介しますので、アフタヌーンティーのお供にぜひご賞味ください。

紅茶におすすめのお菓子1つ目はスコーンやクッキーなどのシンプルな焼き菓子です。スコーンやクッキーなどのシンプルなお菓子はアフタヌーンティーやハイティーなどに良く登場する紅茶におすすめのお菓子です。

小麦粉に砂糖やバター、牛乳などを合わせて香ばしく焼いた焼き菓子は、素材の風味が楽しめるシンプルなお菓子なので紅茶の香りをしっかりと引き立ててくれます。

Photo by finediningindian

フルーツやミルクを原料にしたジャムやクリームと一緒に食べるのもおすすめです。紅茶におすすめのお菓子2つ目はマカロンです。様々なフレーバーが楽しめるメレンゲ菓子の代表で、かわいらしい丸い形とカラーバリエーションの豊富さも魅力です。

マカロンは甘さが強く味がしっかりとしたお菓子なので、コクがあるアッサムやケニアの紅茶がおすすめです。3つ目にご紹介する紅茶におすすめのお菓子はアップルパイです。甘酸っぱいりんごとサクサクに焼かれたパイ生地は紅茶とベストマッチのお菓子です。

Photo byesarnika

アッサムやディンブラ、キーマンなどの渋みとコク、力強さのある紅茶と合わせると後味がすっきりといただけます。りんご同士、アップルフレーバーティ―とアップルティーを合わせるのもおすすめです。

フレッシュな香りと甘酸っぱいお菓子を交互にいただけば至福のティータイムになるでしょう。他にもシュークリームやパウンドケーキ、モンブランなども紅茶に合うお菓子です。

おすすめの紅茶ポット

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

紅茶の魅力に気づいたら、次は素敵な紅茶ポットが欲しくなります。おしゃれでかわいい紅茶ポットがあればティータイムも格別なものになります。毎日のように使う紅茶ポットだから気に入ったデザインのものがおすすめです。

ガラス製のシンプルな紅茶ポットなら「HARIO」や「吉谷硝子」がおすすめです。HARIO 茶王はAmazonで2480円、吉谷硝子のティーフォーツーウェーブティーポットは1980円です。ガラス製なので茶葉を蒸らしている様子が見れるという利点があります。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ウェッジウッド フェスティビティ ティーポットはAmazonで9350円です。高級紅茶で有名なウェッジウッドの紅茶ポットで白色のポットに凹凸のあるデザインがクラシックかつおしゃれです。バーレイ ブルーキャリコティーポットは楽天で13200円です。

イギリスの老舗陶磁器メーカーであるバーレイ社から出ている紅茶ポットで鮮やかなブルーが印象的です。ティーポットだけでなくカップやケーキ皿も揃えるとティータイムがより優雅になります。

紅茶ポットおすすめランキングTOP7!人気のガラス製やかわいい商品ものイメージ
紅茶ポットおすすめランキングTOP7!人気のガラス製やかわいい商品も
ティータイムに必須のアイテム「紅茶ポット」をおすすめ順にランキング形式で紹介します。紅茶ポットで人気のガラス製の商品や、おしゃれでかわいいデザインの商品など、様々な紅茶ポットがランクインしています。お気に入りの紅茶ポットで楽しいティータイムをお過ごしください!

紅茶を深く知ってリッチなティータイムを楽しもう

Photo bycongerdesign

紅茶の魅力をたっぷりとお伝えしました。紅茶の世界は奥が深く、はまればはまるほど興味深い世界であり魅力のある文化です。

紅茶の種類や美味しい入れ方、おすすめの高級紅茶ブランドなどを知って美味しい紅茶を味わいましょう。スコーンやアップルパイがあればより一層素敵なティータイムになります。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

nikeyama
ライター

nikeyama

国内旅行、海外旅行、グルメ、キャンプ、街散歩、料理、子育てなどに興味があるママライターです。わかりやすい記事の執筆を心がけています。ご覧いただけると嬉しいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング