お祝い事にもぴったりの簡単ちらし寿司まとめ!子供に人気のレシピをご紹介

お祝い事にもぴったりの簡単ちらし寿司まとめ!子供に人気のレシピをご紹介

簡単に作れて華やかな印象のちらし寿司はお祝い事やおもてなしにぴったりな料理です。簡単ちらし寿司と簡単ちらし寿司ケーキのおすすめレシピをご紹介しますのでチェックしましょう。子供に人気のレシピや作り方、ちらし寿司に合う汁物やサイドメニューなどもご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.おもてなしにも使える人気のちらし寿司が簡単に作れる
  2. 2.簡単ちらし寿司のおすすめレシピは?
  3. 3.お祝いごとにぴったりの簡単ちらし寿司ケーキレシピ
  4. 4.簡単ちらし寿司に合う献立は?
  5. 5.簡単ちらし寿司を作ってみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

おもてなしにも使える人気のちらし寿司が簡単に作れる

Photo by iyoupapa

ちらし寿司は子供からお年寄りまでみんなが大好きな簡単人気メニューです。海老やいくら、サーモンなどの海鮮や錦糸卵、大葉などを彩りよく散らした華やかなちらし寿司があれば、お祝いのテーブルがパッと華やぎます。

七五三やひな祭り、端午の節句などの子供の成長を祝うパーティーや家族の誕生日などにちらし寿司はぴったりの簡単メニューです。

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

今回はお祝い事にもぴったりの簡単ちらし寿司の人気レシピをまとめました。子供に人気の簡単レシピやおもてなしにも使える人気のちらし寿司の簡単レシピが登場しますのでぜひ参考にしてください。

簡単ちらし寿司のおすすめレシピ、お祝い事にぴったりの簡単ちらし寿司ケーキレシピをご紹介します。簡単ちらし寿司に合うおかずや汁物などの簡単おすすめ「献立」もご紹介します。簡単ちらし寿司とおすすめ献立をチェックして美味しくて思い出に残るお祝いの日を過ごしましょう。

子供のお祝いごとにもおすすめ

Photo by klipsch_soundman

ちらし寿司は子供のお祝い事にもおすすめな簡単メニューです。大皿や寿司桶にたっぷりのちらし寿司を作って家族や友人とお祝いすれば素敵な記念日になること間違いなしです。

子供のお祝い事は成長の節目ごとにたくさんあります。出産を無事終えた際には「誕生のお祝い」があります。生後3か月では「お宮参り」や「お食い初め」があります。半年で「1/2歳誕生日」、1歳の誕生日などもあります。

地域により異なる場合がありますが、女の子は3歳と7歳で七五三、男の子は5歳で七五三をお祝いします。10歳になると1/2成人式、20歳で成人式などもあります。また幼稚園の入園式・卒園式、小学校の入学式・卒業式などもおめでたいお祝い事です。

Photo by coniferconifer

シーズンごとのお祝いもあります。3月3日はひな祭り、5月5日は端午の節句、さらに1年に1回の誕生日なども大切なお祝い事です。

子供の成長を祝う節目節目のお祝い事は家族で盛大にお祝いしたい大切な日です。大切な日をお祝いするために準備しておきたいのがお祝いの料理です。華やかなメニューやお祝いしたいという気持ちが表れた丁寧に作られた料理があると、日常の食事とは異なり「特別感」が演出されます。

テーブルコーディネートにもこだわってお花を飾ったり大皿料理で華やかに盛りつけたりするのも良いでしょう。今回おすすめする人気の簡単ちらし寿司レシピを参考に子供のお祝い事や家族の記念日を素敵なものにしましょう。ちらし寿司はおもてなし料理にもおすすめの簡単メニューです。

ちらし寿司のレシピは種類も豊富

Photo by imgdive

ちらし寿司のレシピは種類も豊富です。大皿に作るちらし寿司やケーキ型やボウルを使って作るちらし寿司ケーキなども人気です。ちらし寿司はアレンジがきくので家族や集まる人のお好みによって入れる具材や刺し身の種類を変えることができます。

サーモンやマグロ、海老などが華やかな色合いでおすすめですが、お祝い事なので鯛やいくらもおすすめです。錦糸卵や桜でんぶ、きゅうり、大葉、アボカドなども色合いが良くおすすめです。

Photo by sakura_chihaya+

ちらし寿司の人気レシピの中から今回は特におすすめしたい簡単ちらし寿司レシピと簡単ちらし寿司ケーキをご紹介します。お祝い事はもちろんおもてなしにもぴったりの簡単メニューですのでぜひご覧ください。

簡単ちらし寿司のおすすめレシピは?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

簡単ちらし寿司のおすすめレシピをご紹介します。縁起の良いレンコンやピンク色をした華やかな茹で海老、黄色が鮮やかな錦糸卵、歯ごたえが楽しいきゅうりなどを入れ華やかで美味しい簡単ちらし寿司を作りましょう。刺身用の海鮮の種類は食べる方のお好みで構いません。

子供ならサーモンやマグロ、イクラなどがおすすめです。他にはまちやイカ、鯛なども良いでしょう。

簡単ちらし寿司のおすすめレシピの材料は酢飯2合分、茹で海老6~10尾、レンコン3cm分、卵2個、アボカド1個、きゅうり1本、桜でんぶ適量です。刺身はサーモン、マグロ、イクラ、イカなどを用意しましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

酢飯は炊き立てのご飯に市販の寿司酢を合わせて作ると手間が省けて簡単です。卵は砂糖小さじ2と塩ひとつまみを入れよく混ぜ合わせます。熱したフライパンで2~3回に分けて薄焼き卵を作り、冷めてから薄焼き卵を重ねて丸め、細切りにします。

レンコンは半分にカットしてから薄切りにして2分茹でます。ザルに上げて水気を切った後、温かいうちに寿司酢につけて味をしみ込ませましょう。きゅうりは薄い輪切りにして塩でもみ、水気を切っておきましょう。アボカドは1cm角のさいころ切りにしておきます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

刺身は食べやすい大きさにカットしましょう。大きな皿に酢飯を敷き、錦糸卵、きゅうり、アボカド、レンコン、刺身、茹で海老、桜でんぶを彩りよく散らしましょう。

刺身や茹で海老、レンコン、桜でんぶなどが上になるように見栄え良く飾ると豪華に見えます。お祝い事だけでなくおもてなし料理としてもおすすめですのでぜひお試しください。

お祝いごとにぴったりの簡単ちらし寿司ケーキレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お祝い事にぴったりの簡単ちらし寿司ケーキレシピをご紹介します。お祝い事におすすめな寿司メニューの中でも特におすすめなのがこの「ケーキ型」のちらし寿司です。ちらし寿司ケーキは「寿司」と「ケーキ」を合体させた、まさにお祝い事向きのメニューと言えます。

豪華な見た目でインパクトがありお祝いパーティー向けのメニューであるだけでなく、押寿司の要領で作るので簡単で美味しいと話題です。ビジュアルと味の両方のインパクトがある簡単ちらし寿司ケーキのレシピをご紹介します。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お祝い事にぴったりな簡単ちらし寿司ケーキの材料は酢飯2合、錦糸卵(卵2個、砂糖小さじ1、塩ひとつまみ)、ツナマヨ(ツナ缶、マヨネーズ大さじ1と1/2)、アボカド、サーモン、イクラ、大葉、桜でんぶ、そのほかお好きな刺身(マグロ、えび、イカ、鯛、ハマチなど)です。

酢飯は炊き立てのご飯に市販の寿司酢を混ぜ合わせよく蒸気を飛ばしておきましょう。錦糸卵は卵に砂糖と塩を混ぜ、2~3回に分けてフライパンで薄焼き卵を作ります。冷めた後に薄焼き卵を重ねて細切りにしておきましょう。

大葉は千切り、アボカドは半分にカットし、半分を薄切りに、もう半分を1cm角のさいころ切りにしておきましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

サーモンは柵で購入した場合は薄切りとさいころ切りを半々ずつ作っておきましょう。サーモンの薄切りは寿司ケーキのトップにバラのように形作って飾りにするのと、寿司ケーキの間に挟む用に使います。サーモンのさいころ切りは寿司ケーキのトップに散らして飾る用に使います。

全ての材料が準備できたら、ケーキ型に入れてケーキ状に形作っていきます。ケーキを作る際に使用する「ケーキ型」にラップを敷き、まずは酢飯を1/3くらい敷きます。少し押しながら入れて平らにしましょう。ツナマヨをのせて平らにし、大葉も散らします。

続いて再度酢飯を入れケーキ型の2/3くらいまで敷きましょう。サーモンとアボカドの薄切りをのせ、酢飯が見えなくなるように敷き詰めます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

続いて再度酢飯を入れケーキ型いっぱいまで詰めます。しゃもじなどでギュッと押し、形がしっかりとできるように押さえましょう。形作った寿司ケーキをひっくり返して大皿に出し、ラップを外します。続いてはケーキトップの飾りつけです。

ケーキのトップに錦糸卵を敷き、続いて中央に薄切りのサーモンで作ったバラ飾りをのせましょう。バラ飾りはサーモンの薄切りを中心から花弁のように巻き付けていくことで完成します。中央にサーモンバラの飾りがあるだけで特別感がアップしお祝いモードになります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

周りにさいころ切りにしたサーモンやアボカド、桜でんぶ、大葉、その他の刺身を飾り、最後にイクラを散らせば完成です。

刺身をたっぷり入れれば豪華な寿司ケーキになりますし、お子様のお祝いであればお子様の好きな刺身を選ぶと良いでしょう。おもてなし料理としてもおすすめな簡単ちらし寿司ケーキを作って楽しい食事の時間にしましょう。

簡単ちらし寿司に合う献立は?

フリー写真素材ぱくたそ

簡単ちらし寿司に合う献立をご紹介します。前の章で簡単ちらし寿司や簡単ちらし寿司ケーキのレシピをご紹介しました。メインはもちろん簡単ちらし寿司や簡単ちらし寿司ケーキですが、お祝い事なので他にも汁物やサイドメニューを用意したいものです。

簡単ちらし寿司や簡単ちらし寿司ケーキにマッチする簡単おすすめ献立をご紹介しますのでチェックしましょう。おすすめの簡単サイドメニューは茶碗蒸しとお吸い物です。

冷たいちらし寿司やちらし寿司ケーキに合わせるのはやはり温かいメニューが良いでしょう。簡単に作れる茶碗蒸しは舌触りが優しく小さな子供やお年寄りでも食べやすいメニューです。家族や友人が集まるお祝い事だからこそ、みんな大好きな美味しいメニューをおすすめします。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

簡単茶碗蒸しの材料は卵4個、だし汁800cc、醤油小さじ2、みりん大さじ1、塩ひとつまみ、絹ごし豆腐1/2丁、茹で海老、ぎんなん、かまぼこ、三つ葉です。卵はよく溶いてだし汁、醤油、みりん、塩を加えさらによく混ぜます。卵液は茶こしなどで濾しておきましょう。

絹ごし豆腐は6等分、かまぼこは半分にして薄切り、三つ葉は洗って2cmにカットしておきましょう。茶碗蒸し用の器に絹ごし豆腐、茹で海老、ぎんなん、かまぼこを入れ、卵液を流し込みます。表面の泡をつまようじなどでつぶしておくとなめらかできれいな茶碗蒸しに仕上がります。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

容器を蒸し器に入れ、強火で7分、弱火で4~5分蒸します。つまようじなどで固さを確かめOKなら完成です。柔らかい場合は加熱時間をプラスしましょう。仕上げに三つ葉を飾ったら熱いうちに食卓に出しましょう。

続いてお吸い物の簡単レシピをご紹介します。お吸い物は具材によって様々な種類がありますが今回は簡単に作れるわかめとお麩のお吸い物レシピをご紹介します。材料は焼き麩、乾燥わかめ、三つ葉、醤油、塩、和風だしです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

焼き麩は水に浸しふやかした後水気を優しく絞っておきましょう。三つ葉は洗って3cmほどにカットしておきす。鍋にお湯を沸かし、醤油、塩、和風だしを入れ煮立てます。わかめ、焼き麩を入れ味を整えて完成です。器に盛りつけ三つ葉をのせて食卓に出しましょう。

お麩は花や毬の形をしたものが華やかでお祝い向きです。簡単に作れて美味しい茶碗蒸しやお吸い物はおもてなしにもおすすめです。ぜひお試しください。

お祝い事におすすめの蟹のお取り寄せ特集!訳あり品でも美味しい秘密とは?のイメージ
お祝い事におすすめの蟹のお取り寄せ特集!訳あり品でも美味しい秘密とは?
蟹の王様・たらば蟹やずわい蟹を自宅で気軽に楽しめる蟹のお取り寄せが今、熱い注目を集めています。日本人のお祝い事に欠かせない蟹は、冬のご馳走として、また贈答用としても重宝します。この記事では高級品から訳あり品まで、おすすめしたい蟹のお取り寄せについて特集します。

簡単ちらし寿司を作ってみよう!

Photo by katsuma

簡単ちらし寿司のレシピと簡単ちらし寿司ケーキのレシピをご紹介しました。お祝い事にぴったりの簡単ちらし寿司・簡単ちらし寿司ケーキはみんなで楽しめる美味しいメニューです。

季節のイベントや子供の成長を祝う七五三やひな祭り・端午の節句などのお祝い事、おじいちゃん・おばあちゃんの長寿のお祝いなどにぜひ手作りの簡単ちらし寿司を作ってみましょう。子供からお年寄りまでみんな大好きな簡単ちらし寿司はおすすめです。

nikeyama
ライター

nikeyama

国内旅行、海外旅行、グルメ、キャンプ、街散歩、料理、子育てなどに興味があるママライターです。わかりやすい記事の執筆を心がけています。ご覧いただけると嬉しいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング