チーズは常温で保存できる?注意点や期限を徹底調査

チーズは常温で保存できる?注意点や期限を徹底調査

おやつやおつまみに人気のチーズは、子供から大人まで大好きな食材です。栄養豊富なチーズは常時ストックしている人も多いですが、冷蔵保存ではなく常温保存するとどうなるのでしょうか?今回はチーズの常温保存について、注意点や消費期限などを徹底調査しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.チーズは常温で保存できるって本当?
  2. 2.チーズを常温を保存する方法は?
  3. 3.常温保存に向いているチーズは?
  4. 4.チーズを上手に常温保存しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

チーズは常温で保存できるって本当?

Photo by Chasqui (Luis Tamayo)

ビールやワインのおつまみや子供のおやつにも人気のチーズは、まとめ買いして冷蔵庫で保存している人も多い人気食材です。最近はスーパーやコンビニで購入できるチーズの種類も豊富ですし、高級チーズや珍しいチーズもお取り寄せで簡単に楽しめます。

そんなおうちごはんにも人気のチーズですが、「チーズの種類によって保存方法が異なる」ということはご存じでしょうか?

Photo byFree-Photos

そもそもチーズはフレッシュチーズ、ウォッシュタイプチーズ、シェーブルタイプチーズ、白カビチーズ、青カビチーズ、ハードチーズ、セミハードチーズ、プロセスチーズと種類が豊富です。

チーズの種類によって味や製造方法は異なりますが、それと同じく保存方法も異なります。保存方法にも冷蔵保存だけでなく、常温保存、冷凍保存などさまざまです。何よりもチーズを美味しく食べるには、種類によって異なる保存方法を正しく知ることが重要になります。

みんな大好き【チーズ】の魅力を総まとめ!種類や食べ方・人気の専門店もご紹介のイメージ
みんな大好き【チーズ】の魅力を総まとめ!種類や食べ方・人気の専門店もご紹介
初心者マークも大歓迎、コク旨ミルキーな「チーズ」の世界へようこそ!見慣れた品から手に入ったら奇跡の1つまで、あらゆるチーズを大特集。クセが美味しい通好みの1品から初心者でもイケるチーズまで厳選しました。欲しいチーズがきっと見つかる、完全無敵のチーズガイドです!

チーズを常温を保存する方法は?

Photo byPublicDomainPictures

チーズの保存方法というと冷蔵保存をイメージしがちですが、常温保存が適しているチーズもあります。常温保存タイプのチーズを冷蔵保存すると、かえって風味が悪くなったり乾燥して食味が悪くなったりします。

そのためチーズを常温保存する場合は、正しい方法で保存することが美味しさを保つポイントです。なお常温保存タイプのチーズ保存方法には、注意点や消費期限があります。そこで常温保存する場合の注意点や消費期限の見極め方を、簡単にまとめました。

期限や注意点は?

Photo byFree-Photos

初めに説明しておきたいのですが、日本はチーズの常備保存に適した気候ではありません。特におつまみに人気の国産チーズの多くは、常温保存ではなく冷蔵保存が基本です。

日本国内で冷蔵保存のチーズを常温保存すると、夏は半日、冬は1日が消費期限(安全に食べられる期限)と考えてください。そもそもチーズは発酵食品のため、高温多湿な日本では常温保存に適さないのです。

そのため普段よく食べるチーズは、食べる直前に冷蔵庫から取り出してください。さらにチーズがあまった場合は、チーズの表面が乾燥しないように気を付けるようにしましょう。

常温保存に向いているチーズは?

Photo byquinntheislander

日本で製造・販売されるチーズの多くは、常温保存に適していません。ただし高温多湿の気候でも腐敗を起こしにくいチーズは、常温保存が可能です。たとえばチーズの水分含有量が少ないイタリア産のハードチーズは、湿度の高い日本でも常温保存に適しています。

イタリア産で有名なハードチーズには、イタリアチーズの王様パルミジャーノレジャーノ」や、ペコリーノロマーノなどが有名です。パスタやグラタン料理などに使う粉チーズも、常温保存が基本になります。

粉末状にした乾燥チーズは冷蔵保存をすると余分な水分を含み、品質や風味の劣化が起こるため、常温保存が最も良い方法です。

Photo byzalazaksunca

柔らかいチーズの中には、駄菓子店で販売しているようなお菓子タイプのチーズがあります。このタイプのチーズは常温保存を前提に製造しているため、パッケージに表示されている期限を守れば常温保存しても食味に変化はありません。

またチーズに含まれる水分を燻すことで減少させるスモークチーズも、常温保存に適したチーズです。特に時間をかけてじっくり燻製させているものは、夏でも一般的なチーズの消費期限より長く常温保存ができます。

なお消費期限に達していない場合でも、保存状態が悪くなった(腐った)場合は、安易に食べないでください。

Photo byAbsolutVision

チーズは製造過程で発酵させるので、どのタイプのチーズも正しい保存方法でなければ発酵段階が進み腐敗します。腐敗段階が進んだチーズは、アンモニア臭のようなにおいを発するので、臭いでチェックすることが可能です。

また誤って口に入れた場合も、口の中に酸っぱさを感じた場合は腐敗が進んでいるといえます。なお消費期限を過ぎたチーズを食べた場合、チーズに含まれる菌の影響でさまざまな体調不良を起こすことがあります。

Photo byWolfBlur

最も多くみられるのが食中毒で、下痢、腹痛、発熱などの症状が現れます。妊婦の栄養補給にもチーズは人気ですが、腐敗が進んだチーズが原因で流産する危険性もゼロとは言えません。

さらに深刻な症状になると、髄膜炎や敗血症など重篤な状態に陥る場合もあります。それだけに異変を感じたチーズは、決して食べないようにしてください。

今さら聞けないチーズの種類を徹底調査!おすすめの定番品や隠れた人気銘柄ものイメージ
今さら聞けないチーズの種類を徹底調査!おすすめの定番品や隠れた人気銘柄も
近年、チーズを食べる人が増えており、チーズ専門店も見かけるようになりました。お店にはたくさんの種類や銘柄が並び、世界各地のチーズを購入することができます。そこで今回は、チーズにハマっているという人のために定番から珍しいものまで、おすすめの種類をご紹介します。

チーズを上手に常温保存しよう!

Photo byFree-Photos

日本人にも人気のチーズですが、国産チーズのほとんどは基本的に冷蔵保存です。その代わり水分含有量の少ないイタリア産ハードチーズやスモークチーズなどは常温保存が可能なので、保存方法をチェックして上手に常温保存のチーズを楽しみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング