【群林堂】は豆大福が絶品の人気店!売り切れ必至の人気メニューを徹底調査

【群林堂】は豆大福が絶品の人気店!売り切れ必至の人気メニューを徹底調査

日本一有名ともいわれる豆大福が、護国寺の「群林堂」にあります。できたて柔らかな豆大福は、濃厚な甘さと豆の食感と塩気が絶妙に交わる逸品です。東京で3本の指に入る群林堂の豆大福とともに、おすすめの商品をご紹介します。その季節しか出ない華やかな和菓子も必見です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.護国寺の群林堂は大正時代から続く人気の老舗和菓子店
  2. 2.群林堂の豆大福のこだわり
  3. 3.豆大福だけじゃない!群林堂のおすすめ和菓子
  4. 4.群林堂の口コミは?
  5. 5.群林堂の店舗情報
  6. 6.群林堂の豆大福は早々に売り切れてしまうので注意!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

護国寺の群林堂は大正時代から続く人気の老舗和菓子店

護国寺にある「群林堂」は、大正5年創業の老舗和菓子屋です。現在群林堂は二代目が味を受け継いでいます。かつての文豪達も好んで食べたという豆大福は、護国寺で有名な和菓子です。

護国寺駅から近い大手出版社の近くに群林堂はあり、大正初期から作家たちへの進物として豆大福は好評だったといわれています。護国寺名物の豆大福は一つずつ丁寧に手作りされるため、一日に作られる数は限られています。そのため早い時間に売り切れることもあります。

数量限定の豆大福を求めて、群林堂の開店前には土日はもちろん平日にも行列が見られます。群林堂は和菓子の催事販売や予約販売をしていないため、人気の豆大福は店舗で直接購入するしかないようです。

護国寺の群林堂で評判の和菓子を手に入れるには、早めの時間帯に来店するのがおすすめでしょう。

有名な豆大福は文豪たちも愛した逸品

群林堂の豆大福は、文豪三島由紀夫や松本清張らも愛した逸品といわれています。大正初期から大手出版社の講談社や光文社の近くで、群林堂は和菓子屋を営んできました。手土産として護国寺で評判の豆大福は多く用いられ、文豪達からの人気も厚かったようです。

東京三大豆大福のひとつ

護国寺の名店である群林堂の豆大福は「東京三大豆大福」の一つです。東京で三本の指に入る逸品が、「瑞穂」「松島屋」、そして群林堂の豆大福といわれています。群林堂の豆大福は直径6㎝ほどの大きさがあり、ずっしり重みがあります。

群林堂の豆大福は多めにまぶした打ち粉も特徴です。白い打ち粉の中から存在感ある豆がごつごつと浮き出ています。柔らかで弾力ある餅の甘みと、赤えんどう豆の塩気と食感が絶妙です。

柔らかな豆大福の中には小豆の風味豊かな粒あんがぎっしり入っています。濃厚な甘さの粒あんは粘りがあり、餅とほど良く絡みます。ほくほくした豆の塩気と、ねっとり甘い粒あんが交わる豆大福は、ひと口で待った甲斐があったと思わせてくれるでしょう。

群林堂の豆大福はしっかり甘く、それでいてさっぱり食べられると評判の餅菓子です。普段はスイーツや和菓子と縁遠い人からも評価の高い豆大福は、1個200円(2020年4月時点)で販売されています。

人気の和スイーツ【豆大福】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品ものイメージ
人気の和スイーツ【豆大福】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品も
柔らかい豆餅と餡で作る豆大福は、子供から大人まで人気の和スイーツです。少ない食材で作る豆大福は、素材と作り手の技が味を決めるため、お店によって味の評価が大きく異なります。シンプルなのに美味しい豆大福の魅力や、豆大福が名物のおすすめ店などを紹介します。
人気の和スイーツ【大福】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品ものイメージ
人気の和スイーツ【大福】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品も
ほどよい甘さでほっこりする日本ならではの和菓子「大福」の魅力を公開します!東京の人気店や全国のおすすめ店、さらにギフトに選びたい通販商品まで漏れなくチェックしていきましょう。定番の豆大福やユニーク大福も続々と登場します。

群林堂の豆大福のこだわり

群林堂の豆大福は、日本一有名といっても過言ではないでしょう。護国寺名物にもなっている豆大福は、大正時代から逸品と称されてきました。現在も変わらぬ人気を誇る、群林堂こだわりの豆大福の秘密をご紹介します。

厳選した北海道小豆・富良野の赤エン豆・東北米を使用

現在2代目が製造する群林堂の豆大福は、初代の味を受け継いだものです。豆大福には選び抜いた原材料を用いており、和菓子の基本でもあるあんこには北海道産の小豆を厳選し、丁寧に炊いています。

餅に使うもち米は、美味しい米で知られる東北米を、豆大福の特徴である赤えんどう豆には、粒の大きな富良野の赤エン豆を使います。群林堂の豆大福はねっとりした甘さで、それでいて1個ペロッと食べられる赤えんどう豆の存在感が魅力です。

粒あんの濃厚な甘さと豆の塩気は、豆大福を甘くさっぱりと食べさせてくれます。できたての餅はふわふわに柔らかで、ほくっとした豆が食感のアクセントになっています。

10個や20個単位で購入する人も多い群林堂の豆大福は、甘さと塩味、食感のバランスが見事な餅菓子といえるでしょう。

添加物は一切不使用

添加物を一切使っていない群林堂の豆大福は、賞味期限が当日中となっています。時間が経つと餅の表面が乾燥するため、豆大福本来の柔らかな食感が味わえないようです。口コミの多くは、購入後3時間以内に食べるのをおすすめしています。

一個の豆大福につき30粒以上の赤えんどう豆

豆大福に欠かせないのが、餅に入っている豆といえるでしょう。群林堂で人気の豆大福は、柔らかな餅と大粒の赤えんどう豆が合わさっています。やや固めに炊かれた赤えんどう豆は、滑らかな大福餅の中に、ほくっと食感のアクセントを加えます。

群林堂の豆大福は、一個に30粒以上もの赤えんどう豆が入る贅沢な餅菓子です。餅表面にもぼこぼこ豆が浮いて見えますが、内側にも赤えんどう豆はぎっしり詰まっています。一個あたり豊富に赤えんどう豆を使っている群林堂の豆大福は、塩気が強めとの口コミです。

豆の塩味と濃厚な粒あんの甘さが交わり、豆大福は甘くさっぱりした味になっています。一個でボリュームも甘みもしっかりある群林堂の豆大福は、絶妙な豆の塩気によってあっという間に食べられる逸品といえるでしょう。

豆大福だけじゃない!群林堂のおすすめ和菓子

大正時代から続く老舗の群林堂は、豆大福以外の和菓子にも定評があります。全国的に有名なのは豆大福ですが、知る人ぞ知る銘菓が豊富です。特にその時期にしか出ない季節の和菓子はおすすめでしょう。群林堂を訪れたら注目したい和菓子を3つ取り上げてみましょう。

「栗蒸し羊羹」

秋に登場する「栗蒸し羊羹」は、豆大福と並ぶ人気商品です。栗蒸し羊羹は、蒸し羊羹特有の弾力と品の良い甘さが口コミで絶賛されています。こしあんに小麦粉やくず粉を加え、蒸して作る蒸し羊羹は、ねっちりした弾力と歯切れの良さが魅力です。

群林堂の栗蒸し羊羹は、柔らかに蒸し上げつつもちっとした食感を残しています。ほくほくの栗ともっちりした蒸し羊羹の組み合わせが美味しい和菓子です。蒸し羊羹のしっとり控えめな甘さと栗の風味豊かな栗蒸し羊羹は、群林堂の秋のおすすめ商品といえるでしょう。

「かのこ」

豆の存在感でいえば、「かのこ」も群林堂でひときわ目を引く存在です。表面をみっちり覆う大納言小豆は黒くツヤがあり、インパクトがあります。ふっくら大粒の大納言小豆の中は、豆大福に使う小豆を用いたこしあんが入っています。

こっくり甘めに炊かれた大納言小豆は、豆の風味も豊かです。かのこの8割がたはこしあんですが、控えめでさっぱりした甘さが飽きない美味しさでしょう。群林堂のかのこは、力強い大納言小豆と上品なこしあんの組み合わせが絶品です。

純粋に豆とあんこの味を楽しめるかのこは、見た目も印象深い群林堂の人気商品となっています。かのこは1個200円で販売中です。

「桜餅」

彩りも季節を感じさせる「桜餅」は、群林堂の春限定商品となります。群林堂の桜餅はいわゆる関東風の「長命寺桜餅」です。薄いクレープのような餅であんを巻き、桜の葉で覆っています。

群林堂の桜餅はモチっと歯ごたえがあり、桜の葉が香ります。桜餅は粒あんとこしあんの二種類が揃っており、両方を食べ比べする人も多いです。春のおすすめ商品である桜餅は、1個190円となります。

群林堂の口コミは?

知名度がある群林堂の豆大福は、口コミ件数も多いです。最も多いのが、豆大福に入っている赤えんどう豆の存在感でしょう。見た目が岩山のように見えるほど入っているとの声もあるほど、群林堂の豆大福に入っている豆は多いようです。

また購入したてはほんの少し温かく、その場で豆大福を食べたという口コミもあります。群林堂の豆大福は当日中の和菓子ですが、口コミでは最も美味しいのは購入後3時間以内とのことです。

豆がたっぷり使われた群林堂の豆大福は、1個で充分食べ応えがあり、しっかりした甘さがあるといわれています。一方では、豆大福の甘さは控えめとの口コミです。群林堂の豆大福は、濃厚な甘さと豆の塩気が美味しい、総じて評判の良い豆大福といえるでしょう。

なお、群林堂の店前に黄色い看板が立てば、豆大福が完売したという合図です。店の扉が開いている間は、豆大福以外の和菓子は残っています。扉が閉まっていると、他の商品もすべて完売です。

群林堂の店舗情報

護国寺駅から徒歩の距離に群林堂は店を構えています。店舗でしか和菓子を販売していない群林堂には、開店前に行列ができるのは珍しくないようです。名物の豆大福や群林堂おすすめの和菓子を手に入れるには、早めの来店がおすすめでしょう。

営業時間・定休日

群林堂の通常営業時間は、9時半~17時です。日曜と月曜が定休日ですが、他に臨時休業日があります。また営業時間および定休日は変更になる場合があるため、来店する際は事前に確認しておくと良いでしょう。

アクセス

群林堂へのアクセス方法は3通りあります。東京メトロ有楽町線でのアクセス方法は、護国寺駅5番出口を出て、音羽通りを南方向へ徒歩で約1分です。東京メトロ丸の内線でアクセスするなら、茗荷谷駅で下車し西側へ出ます。そのまま西の東京メトロ有楽町方面へ向かいましょう。

跡見学園女子大学と音羽中学校を左手に見て、音羽中学校講演室を超えれば、東京メトロ有楽町線が見えます。東京メトロ有楽町線に沿って北側へ向かえば、右手に群林堂が見えてくるでしょう。茗荷谷駅からアクセスすると、群林堂へは徒歩で約12分かかります。

群林堂への最も簡単なアクセスは、都営バスを使うことです。バスで群林堂へアクセスするには、都営バス58系統に乗車し音羽二丁目停留所で下車します。停留所の目の前が群林堂です。

観光客など土地勘や東京の地下鉄に自信がない人は、都営バスで群林堂へアクセスするのがおすすめでしょう。

名称 群林堂
住所 東京都文京区音羽 2-1-2

群林堂の豆大福は早々に売り切れてしまうので注意!

群林堂の豆大福は早い時間に売り切れることも珍しくない人気商品です。無事手に入れるには開店前から待つのがおすすめでしょう。ふわふわの餅とこっくり粒あん、塩気と食感のある豆が贅沢な豆大福は、ひと口で並んだ時間も忘れさせてくれるでしょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

noko dtk
ライター

noko dtk

食べることが大好きでグルメ系の記事を書いています。レストランや居酒屋などの飲食系やスイーツ、自宅で楽しむグルメも。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング