上野で御朱印巡りをしてご利益をいただこう!おすすめルートは?

上野で御朱印巡りをしてご利益をいただこう!おすすめルートは?

近年ブームとして広まった御朱印帳巡りですが、東京上野にも様々な御朱印をいただくことができる神社仏閣があることをご存知でしょうか?今回は可愛らしいものから風格と威厳漂うものまで、様々なカテゴリに分けて上野周辺で入手できる御朱印をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.上野でもらえる「御朱印」は特徴的で大人気!
  2. 2.上野の「可愛くて嬉しくなる」御朱印
  3. 3.上野の「シンプルで美しい」御朱印
  4. 4.上野の「力強くてかっこいい」御朱印
  5. 5.上野の「特徴的で印象に残る」御朱印
  6. 6.「上野公園周辺でもらえる」御朱印
  7. 7.「上野周辺の人気のある」の御朱印
  8. 8.上野で「初心者におすすめの御朱印巡りルート」
  9. 9.上野で「御朱印」巡りをしよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

Photo bynile

そんな上野東照宮では、通常の御朱印に加えて季節限定の御朱印をいただくことができます。通常の御朱印は豪快な筆遣いが美しく迫力のあるものです。牡丹園開催の時期には牡丹の刻印、桜の時期には桜の花の刻印が押されています。季節限定の可愛らしい御朱印です。

また、上野東照宮限定の御朱印帳も販売されています。黒と金が美しい金色殿と登り龍・下り龍があしらわれた限定のものと、徳川家の家紋がカラフルに散りばめられた限定の御朱印、それと同じデザインの御朱印袋も販売されています。

縁結びなどの「お守り」も豊富

Photo by Kanko*

上野東照宮では、健康守や仕事守、金運守の他、縁結びや他抜守(栄誉権現(御狸様=他抜))などの様々なお守りが販売されています。手塚治虫の作品ユニコのユニコ守など、ここでしか手に入らない限定のお守りも販売されているため、参拝の際には要チェックです。

住所 東京都台東区上野公園9-88
電話番号 03-3822-3455

「上野周辺の人気のある」の御朱印

Photo byJamesDeMers

続いて、上の周辺でいただくことのできる御朱印をご紹介します。上野動物園やアメ横をはじめ、家族や友達、恋人で観光・散策を楽しむことのできる上の周辺には、多くの神社仏閣が存在します。参拝をした際にはぜひ御朱印もチェックしてみてください。

今戸神社

Photo by yoppy

後冷泉天皇康平6年、京都の石清水八幡を勧請して創建された「今戸神社」は七福神の一神の福禄寿の神様が祀られており東京下町八社巡りを楽しむ人々で賑わう場所でもあります。下町八社巡りの中では唯一縁結びの神様が祀られている神社です。

御祭神として應神天皇(おうじんてんのう)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこ)、そして七福神の内の一神である福禄寿(ふくろくじゅ)が祀られています。縁結び、開運、無事息災にご利益があるとして親しまれています。

フリー写真素材ぱくたそ

今戸神社では、通常の御朱印に加えて浅草名所七福神、東京下町八社参りの御朱印も用意されています。通常の御朱印には、シンボルである招き猫、可愛らしいデザインの福禄寿、福を招くように手を振る招き猫があしらわれています。

また、今戸神社では限定の御朱印帳も販売されています。表は招き猫、杯目は福禄寿のイラストが描かれており、色は紺と水色、ハート柄のピンクの3種類です。可愛らしいデザインに加えて片手をあげた招き猫が今にも福を呼び込んでくれそうなデザインです。

住所 東京都台東区今戸1-5-22
電話番号 03-3872-2703

三島神社(下谷)

Photo by mossygajud

台東区下谷にある三島神社は弘安4年の元寇の役の際に名を馳せた河野通有(こうのみちあり)発願したことがきっかけで創建されました。様々な地に遷座した三島神社ですが、その御本社は愛媛県今治市大三島にある元国幣大社の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)です。

御祭神として和足彦神、身島姫神、上津姫命 (雷神)、下津姫命 (龍神)が祀られています。御朱印は下谷三島神社と火除稲荷神社の2種類が準備されており、3月初旬の大祭や夏詣などの際には限定のデザインのものをいただくこともできます。

住所 東京都台東区下谷3-7-5
電話番号 03-3873-0172

根津神社

Photo by Wei, Shi-Hang

文京区根津にある「根津神社」は、約1900年間に日本武尊が創祀したと伝えられてきた由緒正しい古社です。文明年間には室町時代後期の武将である太田道灌によって社殿が奉建されています。江戸時代には徳川綱吉によって社殿が奉建されるなど、広く信奉されてきました。

御祭神として須佐之男命、大山咋命、誉田別命、相殿として大国主命と菅原道真公が祀られています。また、根津神社は美しいツツジが咲くことでも有名です。境内には約2000坪のツツジ苑に約100種、3000株のツツジが咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませています。

根津神社では、10時から16時の間に授与所で御朱印をいただけます。堂々と力強く書かれた御朱印は、歴史に裏打ちされた風格を感じられるものとなっています。

御朱印帳が美しい!

フリー写真素材ぱくたそ

根津神社では、限定の御朱印帳も販売されています。オリジナルの御朱印帳は温かな白地に美しい社殿と満開のツツジがあしらわれています。色違いのものや十社巡り専用の御朱印帳など、様々なデザインのものが販売されているため、ぜひチェックしてみてください。

住所 東京都文京区根津1-28-9
電話番号 03-3822-0753

湯島天満宮(湯島天神)

Photo by bethom33

文京区湯島にある「湯島天満宮(湯島天神)」は、御祭神に天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと) 菅原道真公(すがわらみちざねこう)をお祀りしています。雄略天皇2年に創建されました。徳川家康公はじめ歴史の要人からの崇敬も厚く、古くから栄えてきました。

次のページ

上野で「初心者におすすめの御朱印巡りルート」

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング