上野で御朱印巡りをしてご利益をいただこう!おすすめルートは?

上野で御朱印巡りをしてご利益をいただこう!おすすめルートは?

近年ブームとして広まった御朱印帳巡りですが、東京上野にも様々な御朱印をいただくことができる神社仏閣があることをご存知でしょうか?今回は可愛らしいものから風格と威厳漂うものまで、様々なカテゴリに分けて上野周辺で入手できる御朱印をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.上野でもらえる「御朱印」は特徴的で大人気!
  2. 2.上野の「可愛くて嬉しくなる」御朱印
  3. 3.上野の「シンプルで美しい」御朱印
  4. 4.上野の「力強くてかっこいい」御朱印
  5. 5.上野の「特徴的で印象に残る」御朱印
  6. 6.「上野公園周辺でもらえる」御朱印
  7. 7.「上野周辺の人気のある」の御朱印
  8. 8.上野で「初心者におすすめの御朱印巡りルート」
  9. 9.上野で「御朱印」巡りをしよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

Photo by hm7hm7

上野公園内にある「東叡山寛永寺 護国院」はまたの名を「東叡山 釈迦堂」と言い、東叡山寛永寺の最初の子院として知られています。谷中七福神のうち大黒天をお祀りしている寺院でもあるため、谷中七福神をお祀りする寺院巡りをする人々で賑わう場所でもあります。

大黒天をお祀りする護国院が釈迦堂として知られるようになったのは、寛永7年の頃でした。寛永寺を開山した天海によって古仏師春日の作品と言われる釈迦、文殊、普賢の3つの像が本尊として祀られ、これがきっかけで釈迦堂の愛称で呼ばれるようになったと言われています。

Photo by MiNOL__000

護国院では、ハッキリ堂々とした書体が凛々しい御朱印をいただくことができます。御朱印の右上には打ち出の小槌、左下にはたくさんの徳に溢れた袋の朱印が押されており、いかにもご利益をいただけるような御朱印です。

住所 東京都台東区上野公園10-18
電話番号 03-3821-3906

東叡山寛永寺 開山堂(両大師)

Photo by revelyrist

上野公園内にある「東叡山寛永寺 開山堂(両大師)」は、寛永寺を開山した天海と天海が崇敬していた良源のお二人のお大師をお祀りしています。このことから、両大師として親しまれるようになりました。正保元年に創建されましたが、お堂は平成5年に再建されています。

寛永寺に関連するお寺に深い関わりを持つ天海ですが、そのお名前を慈眼大師天海大僧正といいます。現在の福島県会津美里町の生まれで、比叡山延暦の復興からその名が知られるようになりました。寛永寺創建をはじめ、上野公園を桜の名所としたのも天海の成したことです。

天海が崇敬していた良源は、その名を慈恵大師良源大僧正といいます。「比叡山中興の祖」と称され、霊力にも優れる人物でした。おみくじの創始者としても良く知られています。

Photo by t-miki

開山堂(両大師)では、御朱印を堂内でいただきます。静謐な空気の流れる開山堂では、「厄除け 両大師」と記載された限定の御朱印をいただくことができます。堂々としていながらも落ち着いた雰囲気の御朱印は、開山堂に流れる空気を写し取ったかのような印象です。

住所 東京都台東区上野公園14-5
電話番号 03-3821-4050

東叡山寛永寺 清水観音堂

Photo by htomari

上野公園にある「東叡山寛永寺 清水観音堂」も、天台宗東叡山寛永寺を開山した展開によって創建されました。寛永寺をはじめ様々な堂舎の建つ上野公園ですが、これは平安京と比叡山に倣って作られました。この清水観音堂は京都の清水寺を見立てて創建されたお堂です。

清水観音堂は清水寺と同じ舞台づくりの技法で建てられており、清水寺の義乗院春海上人から同寺安置の千手観世音菩薩像が天海に奉納されています。清水観音堂は、上野の山にある堂舎の中でも創建年次のハッキリとした最古の建造物で、国の重要文化財に指定されています。

Photo by bizmac

清水観音堂に秘仏として祀られているご本尊・千手観世音菩薩は、比叡山の高僧として知られる恵心僧都によって作られたと言われています。この千手観世音菩薩は『平家物語』にも登場します。平盛久(たいらのもりひさ)を護ったと伝えられる由緒正しい秘仏です。

また、この秘仏の右側には「子育て観音」として親しまれる仏様が祀られています。子授け・安産・子育てのご利益があるとされ、お参りをして子どもを授かった家庭が無事の成長を祈って人形を奉納し、それを供養することが現在の人形供養として行われています。

Photo by k14

また、清水観音堂には「秋色桜(しゅうしきざくら)」という江戸時代から親しまれる由緒正しい桜の木があります。江戸時代にある娘が「井戸はたの 桜あぶなし 酒の酔い」と謡後にこの娘が菊后亭秋色として宝井其角門下の俳人となったことから記念して名づけられました。

御朱印帳が美しい!

Photo byJensEnemark

清水観音堂では、歌川広重によって描かれた「上野清水堂不忍ノ池」が刺しゅうされた美しい御朱印帳を購入することができます。清水観音堂限定の御朱印帳で、紺地にお堂、桜、月の松が刺しゅうされた清水観音堂と一目でわかる美しい限定の御朱印帳です。

清水観音堂では「千手観世音」と豪快な筆跡でしたためられたここ限定の御朱印をいただくことができます。文字を崩さないながらも勢いのある筆跡は、芸術といっても過言ではありません。参拝をした後はご利益を大切にする気持ちで御朱印をいただき大切にしましょう。

住所 東京都台東区上野公園1-29
電話番号 03-3821-4749

英信寺

Photo byjapanwindowfarm

台東区下谷にある「英信寺」は今から約800年も前の慶長年間開山された歴史あるお寺です。こちらでは下谷七福神のひとつである三面大黒天が祀られており、下谷七福神巡りをする参拝客でにぎわいます。ご本尊として弥陀三尊像が祀られており多くの人々に親しまれています。

下谷七福神の一体である三面大黒天は右に弁財天、左に毘沙門天の3つの顔を持った大黒天で、有福蓄財の神として知られています。心の豊かさを大切に育てること、そして出世・開運・商売繁盛のご利益があると言われており、様々な著名人にも信奉されてきました。

Photo by Zzzz!

そんな英信寺では、ご本尊である「阿弥陀如来」と下谷七福神として祀られる「三面大黒天」の2種類の御朱印をいただくことができます。阿弥陀如来の御衆院には堂々とした朱印、三面大黒天の御朱印にはにこやかに笑う三面大黒天の朱印が押されています。

住所 東京都台東区下谷2丁目5−14
電話番号 03-3872-2356

上野の「特徴的で印象に残る」御朱印

次のページ

「上野公園周辺でもらえる」御朱印

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング