高尾山の紅葉に一目惚れ!見頃や混雑しにくいおすすめの時期を徹底調査

高尾山の紅葉に一目惚れ!見頃や混雑しにくいおすすめの時期を徹底調査

東京の都心から電車で1時間程で行くことのできる高尾山は、世界一の登山者数を誇っています。特に秋の紅葉が美しい高尾山は、素晴らしい見所がたくさんあります。おすすめの登山路やなるべく混雑を避ける時間などのインフォメーションを、紅葉鑑賞のご参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.高尾山は紅葉シーズンが一年で最も賑わう時期
  2. 2.高尾山の紅葉の見頃は?
  3. 3.高尾山の紅葉狩りにおすすめなコースは?
  4. 4.高尾山で混雑を回避して紅葉を楽しむには?
  5. 5.都会のオアシス高尾山へ鮮やかな紅葉を見に行こう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

高尾山は紅葉シーズンが一年で最も賑わう時期

高尾山は東京都心から大変近く、電車ではおよそ1時間でアクセスすることができる人気のスポットです。高尾山は都心に近いというロケーションなのに、木々や草花、そして動物など自然の環境はよく保護されている山で、なんとムササビの生息地でもあります。

高尾山では、自然を保護するためにキャンプは禁じられており、焚き火やバーベキューなどの野外での火の使用も禁じられています。オートバイ、自転車も許可証がない限りは禁止です。高尾山は人気の景勝地で、特に紅葉の見頃のシーズンはたくさんの人々が高尾山を訪れます。

高尾山は、ケーブルカーや登山道がよく整備されていてとても登りやすく。アクセスもしやすいロケーションであることから、世界で一番登山者が多い山なのです。年間の登山者数は推計で260万人を超えるそうです。

ちなみに富士山の開山時期の登山者数は、およそ25万人です。高尾山は、どの時期でも登山ができる気候に恵まれた山なので、年間通して軽装でも登ることができるため、圧倒的な登山者数の多さを誇っているのです。特に紅葉の見頃の季節には、大勢の人々が風光明媚な高尾山を楽しみます。

登山に慣れた人でなくとも登ることのできる山というのは、かけがえのないものです。お年寄りや小さいお子さんにも楽しんでいただける山は、決して多くありません。高尾山の頂上からは、東京タワー、スカイツリー、六本木ヒルズ、新宿副都心と都心の絶景を楽しむことができます。

高尾山には、1600種類にも及ぶ大変多くの植物が自生しています。驚くことに、その数はイギリス全土に自生する植物の数とほぼ同じです。高尾山は温帯気候に自生する、イヌブナなどの落葉広葉樹の林が広がっています。

そして、高尾山にはイヌブナとブナの両方が自生しています。ブナは温帯地方ではなく寒冷地に自生する植物です。高尾山のブナは樹齢二百年を超える老木ばかりなのですが、ブナは高尾山の周辺の山には全く生えていないのです。

高尾山はもともと修験道の霊場で、天狗が生息しているという逸話もあります。真言宗智山派の関東三大本山のひとつである、高尾山薬王院が744年に造られ、参拝者がスギを植えるためのお金を奉納していました。

そのため、高尾山にはスギが多く立ち並び、平均樹齢は700年、そして樹齢1000年を超えるスギの巨木が幾本もそびえ立っているのです。

世界で一番の登山者数を誇る高尾山は、2007年に「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星を獲得しました。そして高尾山は、2020年に文化庁の「日本遺産」に、都内で初めて認定されたのです。

高尾山の秋の紅葉はそれは美しいものです。高尾山に自生するモミジは美しい赤色に、そしてブナやイナブナの葉は鮮やかな山吹色となります。一年中緑の葉を残す常緑樹との艶やかなコントラストを醸し出す紅葉が見頃の季節は、高尾山が最も美しく彩られる季節といえます。

毎年「高尾山 もみじまつり」を開催

高尾山では毎年紅葉の時期になると、11月の週末に「高尾山 もみじまつり」という紅葉を楽しみながら、八王子観光協会の主催バラエティに富んだ催し物や、ます酒販売を味わえるイベントが催されます。

毎年、紅葉の季節になると週末や祭日にケーブルカー清滝駅前ステージで、八王子にゆかりのある音楽やダンスなど、楽しいイベントが紅葉を背景に楽しく行われるのです。

しかし、2020年はもみじまつりの開催は中止となりました。紅葉の見事な時期に行われるもみじまつりは、毎年好評を博していたのですが、2020年のもみじまつりはYouTubeでの「デジタル配信」になります。

もみじまつりでは、八王子ゆかりの様々なイベントが催されます。2020年もみじまつりのデジタル配信については、公益社団法人八王子観光コンベンション協会のHPをご覧ください。

高尾山の紅葉の見頃は?

紅葉の季節で日本中が秋色に彩られますが、高尾山の紅葉の見頃は他より少し遅めです。高尾山の紅葉は、何と言っても鮮やかな紅の葉を広げるイロハモミジに目が惹きつけられます。

紅葉の美しいイロハモミジは、ケーブルカーやリフトの周辺にたくさん植えられています。イロハモミジの赤く美しい紅葉は、徒歩よりもケーブルカー、リフトに乗ったほうがよく見ることができます。

例年11月中旬〜12月初旬ごろ

高尾山の紅葉は、年によって多少前後しますが、11月中旬から12月初旬と少し遅めの紅葉が見頃とされています。イロハモミジの目に鮮やかな紅葉と、イチョウやブナ、イヌブナの黄色と山吹色のコントラストはまさに絶景です。

赤く紅葉するイロハモミジは後から植えられたものなので、高尾山の本来の紅葉の色は山吹色なのだという方もいらっしゃいます。温暖地帯に自生するイヌブナと、寒暖地帯に自生するブナが共存するという不思議に満ちた高尾山ですから、それも大きく頷けます。

高尾山に自生するブナは、樹齢200年から300年の老木です。どういうわけか若木は全く見られません。江戸時代の半ばは「小氷河期」と言われるほど気温が低かったのだそうです。

そのため、寒冷地に自生するはずのブナが温帯地に自生するイヌブナと同じ地に生えているのだという説もあります。

高尾山の紅葉狩りにおすすめなコースは?

高尾山には、紅葉を鑑賞しながら登山を楽しめる、1号路から6号路と稲荷山コースの、7つの登山道があります。高尾山の登山道は、しっかりと整備されて登る時間もそれほど長くないので、紅葉を楽しみながら登ることができます。

「1号路 表参道コース」

7本ある登山道の中でも、紅葉狩りに最もおすすめなのは「1号路の表参道コース」です。表参道コースは薬王院に参拝できる、ほとんどが舗装された参道です。そのため登山靴でなくとも、どなたでも紅葉を鑑賞しながら楽に歩ける人気コースです。

また、途中にケーブルカーやリフトもあるので、足に自信のない方はもとより、違った角度から紅葉の景観をお楽しみいただくことができます。

このケーブルカーは日本でいちばんの急勾配で有名です。ケーブルカーの乗車時間は6分です。秋色の紅葉に覆われた高尾山を見下ろしながら、頂上にたどり着くことができます。

かなり混雑するがとても綺麗な紅葉が見られる

ちなみに1号路を徒歩で登ると、およそ1時間半かかります。美しい紅葉を眺めながら、6分で頂上にたどり着くケーブルカーはもちろんおすすめですが、大変人気のあるケーブルカーは紅葉の時期になるとかなりの混雑が予想されます。

ケーブルカーの乗車人数は135人、15分間隔で運転していますが、紅葉の美しい混雑時期は、なるべく早めの時間に乗り場に到着することをおすすめします。ケーブルカーの運行は朝8時から開始されます。高尾登山電鉄にケーブルカーの時刻表がありますのでご確認ください。

「6号路 びわ滝コース」

高尾山の「6号路 びわ滝コース」は高尾山を何度も訪れる登山者に、とても人気のあるコースです。特に人気の紅葉の季節は、登山コースも大変混雑します。びわ滝コースはその名の通り、修験者が滝行をした「琵琶滝」が見られる川に沿って、3.3kmをおよそ1時間半かけて登るコースです。

この6号路 びわ滝コースには、リフトやケーブルカーは一切なく、全て徒歩で山頂まで登ります。美しい自然の景観と紅葉に囲まれて登る道のりは、山登りの楽しみを十分に満足できるコースです。6号路は登山道の幅が狭いので、紅葉観光で混雑する11月には、上りのみのコースになります。

1号路はほとんどが舗装されている道で、リフトやケーブルカーも常設されているため、街を歩くような軽装で苦もなく頂上までたどり着くことができます。対照的な6号路は、川の飛び石を渡ったり、水量の多い沢を歩くことが多いので、ヒールや革靴は決しておすすめできません。

たとえスニーカーでも、防水性のものを履いて6号路を登山してください。高尾山の6号路は、沢に沿って紅葉に囲まれた山道を登ります。沢を流れる水の音をBGMに歩みを進めるひと時は、心の癒しにもなるのではないでしょうか。

6号路は1号路と比べると、足元が自然の道で決して歩きやすいというわけではありません。しかし、紅葉に囲まれた自然の山歩きを満喫できる、登山を経験したことがない方でも歩けるコースなのです。しっかりした靴を履いて、紅葉の高尾山を楽しんでください。

コースが険しい分人がいなくてゆったりできる

6号路は道幅も狭く、登るに連れて前に歩いている人を追い抜くことすらできなくなります。木々によって日差しが遮られて道のりもあまり明るくないことから、ちょっと寂しさを感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、木の根のでこぼこと突き出した歩きにくい急斜面や、飛び石を伝いながら川をぬけていくコースは、マイナスイオンを吸収しながら進む登山の醍醐味に満ち溢れています。

こうした険しいコースだからこそ、あまり混雑することなく、ゆったりと紅葉観光を楽しみながらゆったりと登山を満喫できるのです。

高尾山ケーブルカーの料金・時間まとめ!リフトとの違いは?のイメージ
高尾山ケーブルカーの料金・時間まとめ!リフトとの違いは?
高尾山は東京都心から近く、自然豊かな山です。高尾山に登るときは、ケーブルカーを使えば体力に自信がない方でも気軽に楽しめます。ケーブルカーは利用の仕方によって料金がお得になることもあります。便利な高尾山ケーブルカーの料金や魅力などをご紹介します。
高尾山のケーブルカーとリフトを徹底調査!料金・時間など違いは?のイメージ
高尾山のケーブルカーとリフトを徹底調査!料金・時間など違いは?
高尾山は、子どもから年配の方まで登山を楽しむことができる人気の山です。ケーブルカーやリフトが設置されており、気軽に高尾山の山頂まで行くことができます。今回は高尾山のリフト・ケーブルカーの料金や運行時間などを比較して調査してみました。

高尾山で混雑を回避して紅葉を楽しむには?

都心からのアクセスが楽な高尾山は、どうしても紅葉の美しいシーズン中は、大変混雑する時期を迎えます。特にケーブルカーに乗って紅葉を眺めようと、多くの人々が詰めかけます。少しでも楽しく、高尾山の紅葉を楽しむためには、できるだけ混雑を避けたいものです。

早朝に着くようにする

朝はゆっくりと家を出て、紅葉を眺めながら現地でのんびりお昼を食べましょう、と言うのは理想的ですが、紅葉の季節の高尾山には早朝に到着するのがベストです。

ケーブルカーやリフトに乗るのに1時間待ちなんてことも

「ケーブルカーに乗って紅葉を眺めながら山頂でお昼を食べて」、と言うのはどうしても皆が考えてしまうことなので、ひどい時にはケーブルカーに乗るだけで1時間以上も並ばなくてはならないということも珍しくありません。

ケーブルカーの運行は朝8時から始まります。できるだけ早朝に高尾山に到着して、ケーブルカーやリフトの列に並ぶことをおすすめします。車でアクセスされる場合、紅葉の時期は駐車場が8時の段階ですでに満車になることも少なくありません。

高尾山の頂上にケーブルカーで登るだけではなく、下山する時間も考えた方がいいでしょう。下りのケーブルカーも登ってきたときのように混雑が発生します。ケーブルカーの運行が終わってしまう時間を考慮に入れて観光を楽しんでください。

電車などの公共機関で行く

高尾山への電車でのアクセスは、東京の新宿駅から京王線特急に乗って、高尾山口駅までおよそ50分で到着することができます。もしくはJR中央線で東京駅から高尾駅まで1時間、そこから京王高尾線で高尾山口駅まで2分です。

高尾山には1000台を超える車の駐車場がありますが、朝から全て満車ということが珍しくありません。そして、紅葉のシーズンは道路も大変混雑するので、なるべく電車を使って高尾山においでになることをおすすめします。

人気のコースを避ける

人気のあるコースは、それだけ見所もあり登頂も楽だという理由がもちろんあります。ただ、人気のコースのケーブルカーの待ち時間が90分以上かかった、トイレに30分以上並んだという話を聞くと、やはり少しでも混雑の緩和している所を選びたいものです。

高尾山の登山道で、とにかくいちばん人気が高いのが、歩きやすい道とケーブルカー、リフトが常設されている「1号路」です。お待ちになるのが苦手な方は、紅葉が見頃の秋のシーズンは特に1号路を避けて登頂することをおすすめします。

高尾山へのアクセス方法まとめ!車と電車はどちらが行きやすい?のイメージ
高尾山へのアクセス方法まとめ!車と電車はどちらが行きやすい?
高尾山へのアクセス方法を紹介します。都心から1時間かからない便利な高尾山へのアクセス方法を比較検討し、おすすめの方法を知りましょう。電車でのアクセスと車でのアクセスも比較しています。高尾山で良い休日を過ごしてみてはいかが?
高尾山の定番ルート・6号路を徹底調査!所要時間や初心者の口コミものイメージ
高尾山の定番ルート・6号路を徹底調査!所要時間や初心者の口コミも
高尾山は、登山客に人気のあるスポットの1つです。高尾山を登ると、観光スポットや絶景にも出会うことができます。特に高尾山の6号路は、定番ルートとして初心者の方にも人気があります。定番ルートである6号路について、数ある魅力などを紹介していきます。

都会のオアシス高尾山へ鮮やかな紅葉を見に行こう!

東京の中心地から程近いところに、ムササビやタヌキが生息する、驚く種類の植物が自生しているという高尾山は、まさに都会のオアシスです。電車に乗ってちょっと足を延ばし、紅葉を楽しみながら胸いっぱいの深呼吸をして、日頃のストレスを解消したいものです。

Ryo
ライター

Ryo

あちらこちらに楽しい物や場所がたくさんあります。Jouerをどんどん活用してお得な情報をゲットしてください!私もJouerをガイドブックにして、お得な製品やお買い得情報を色々と参考にしたり、友人とおいしいお店を散策しています。時間がいくらあっても足りません〜。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング