清津峡渓谷トンネルはSNSで話題の観光スポット!アクセスや周辺情報を徹底調査

清津峡渓谷トンネルはSNSで話題の観光スポット!アクセスや周辺情報を徹底調査

「清津峡渓谷トンネル」はSNSで話題になった新潟県十日町市にある観光スポットです。「SNS映えがする」と清津峡渓谷トンネルはたちまち人気となり、国内外からの観光客が注目しています。今回は清津峡渓谷トンネルを徹底調査します。アクセス方法や周辺情報もまとめました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.清津峡渓谷トンネルとは?
  2. 2.清津峡渓谷トンネルがある清津峡とは
  3. 3.清津峡渓谷トンネルのアート作品
  4. 4.清津峡渓谷トンネル周辺のおすすめスポット
  5. 5.清津峡渓谷トンネルのアクセス
  6. 6.清津峡渓谷トンネルでSNS映え写真を撮ろう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

清津峡渓谷トンネルとは?

清津峡渓谷トンネルとは、群馬県、長野県、新潟県の県境にまたがる上信越高原国立公園内にある清津峡を安全に楽しく観光するために掘られた歩行者のためのトンネルです。

清津峡渓谷トンネルは、1992年に着工し1996年10月1日に開業しました。清津峡渓谷トンネルの長さは、750メートルにも及び観光客の冒険心をくすぐる楽しさが溢れる場所です。

清津峡渓谷トンネルを抜けると新潟県湯沢町や十日町市を流れる清津川が見える清津峡が登場し、自然が豊かで観光客の心の癒しとなっています。清津峡渓谷トンネルの全貌とともに、アクセス方法や周辺情報も併せて紹介します。

新潟にあるSNSで話題の観光地

SNSで話題のスポットを見つけるとリアルさが増して、ガイドブックやインターネットで調べるよりも旅行へ行きたい気持ちが沸騰すると若者を中心に広がっています。SNSで話題になった代表的な観光地のひとつが清津峡渓谷トンネルです。

清津峡渓谷トンネルは、新潟県南部にある十日町市の自然が豊かで紅葉の名所としても有名です。清津峡渓谷トンネルが開業された翌年には観光客は16万人を突破し、大盛況でした。しかし、次第にトンネル内のみの鑑賞だけでは魅力がないと言われ2004年には観光客が10万人以下へと落ち込みました。

観光客が落ち込む中で、2018年に第7回大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレという世界規模の芸術祭が行われました。芸術祭にて中国出身の芸術家マ・ヤンソン氏が「Tunnel of Light」として清津峡渓谷トンネルをアート作品へと生まれ変わらせました。

清津峡渓谷トンネルの出口周辺をステンレス板を使って鏡状にしたことで、美しい清津峡の景色が水鏡として映りこみ写真を撮るとSNS映えがすると一気に話題になりました。2017年には観光客が約5万人でしたが、2019年には3倍以上の20万人に達しました。

清津峡渓谷トンネル開設の歴史

清津峡渓谷トンネルが開設される以前は、清津峡を見るための遊歩道がありました。しかし、1988年に落石事故により観光客が死亡したため遊歩道が通行禁止となり、清津峡は観光ができなくなりました。

地元の住民や観光客からの強い要望により、安全に清津峡を見るために清津峡渓谷トンネルの着工が始まり見事開業までに至りました。紆余曲折があった清津峡ですが、SNSの普及により清津峡渓谷トンネルが芸術作品として国内外に広まり、言わずと知れた新潟県がおすすめする観光地となりました。

清津峡渓谷トンネルがある清津峡とは

清津峡渓谷トンネルがある清津峡についてご紹介します。令和時代の象徴であるSNSで話題沸騰中の清津峡は、1941年に国の文化財である名勝と天然記念物に指定されました。そして、富山県の黒部峡谷、三重県の大杉谷、新潟県の清津峡は日本三大峡谷として名を馳せています。

清津峡に流れる清津川の渓流沿い周辺には、清津峡温泉街が佇んでいます。小さな清津峡温泉街ですが、旅館が4軒立ち並んでいます。旅館の中で日帰り温泉も可能な宿が2軒もあり、食堂やお土産店も1軒ずつが並びます。清津峡周辺は、新潟県の数ある温泉地の一つとして穴場スポットとなっています。

また、清津峡渓谷トンネルのエントランス施設「ぺリスコープ」の2階には清津川を見上げながら無料で足湯が楽しめます。清津峡渓谷を見終った後にでも、ゆっくりと足湯が楽しめるのでおすすめです。

独特の地形が美しい人気スポット

清津峡は、独特の地形が美しい人気のスポットです。清津峡の規模は、新潟県十日町市小出から湯沢町八木沢までとなりおよそ12.5キロメートルにも及びます。

1600万年前に海底火山の噴火活動によって、マグマが流れて冷えて固まった火山岩ができ柱状節理(ちゅうじょうせつり)の形となりました。そして、澄み切った清津川によって山が削られ清津峡が誕生しました。

柱状節理とは、柱の形をした岩の集合体のことを言います。長い年月をかけて時代とともに形を変えながら清津川を共存し景観を見せてくれます。清津峡が誕生した歴史を思い浮かべながら、清津川が流れる景色を楽しめます。

季節ごとの自然が楽しめる

清津峡は、季節ごとの自然が楽しめます。春には、岩に生える木々の新緑と清津川とのコントラストが美しく気持ちの良い風とともに雰囲気が楽しめます。夏には、蝉の声と気温の暑さから、観光客は清津川の河原へ降りて水遊びをして涼んでいます。

紅葉の季節の秋は、10月下旬から11月上旬に見頃を迎え、観光客で賑わいます。11月下旬の雪が降る冬の時期には、清津峡渓谷トンネルは臨時休業になる可能性があります。運が良ければ、雪が積もる12月中旬に清津峡が白銀の世界になります。自然が織りなす景色が1年を通して感じられます。

新潟・清津峡のおすすめ絶景スポット!思わず写真が撮りたくなる見どころとは?のイメージ
新潟・清津峡のおすすめ絶景スポット!思わず写真が撮りたくなる見どころとは?
新潟県のインスタ映えするスポットはご存じでしょうか。近年話題になっているのが、新潟県十日町市にある清津峡です。四季折々の景色を楽しむことができる清津峡の見どころについてご紹介します。ぜひ一度清津峡へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

清津峡渓谷トンネルのアート作品

清津峡渓谷トンネルが、新潟県が誇る観光スポットして見事に復活を遂げたアート作品「Tunnel of Light」を紹介します。SNS映えを狙って観光客で溢れかえっている清津峡渓谷トンネルを、目に焼きつけてから写真に収めるのがおすすめです。

Tunnel of Lightは、自然の五大要素である「木・土・金・火・水」がコンセプトになっています。「木・ペリスコープ」「土・色の表出」「金属・見えない泡」「火・しずく」「水・ライトスケープ(光の洞窟)」と言ったテーマによって清津峡渓谷トンネル内は作品化がされています。

そして、清津峡渓谷トンネル内は第1から第3見晴所とパノラマステーションの4つの見どころスポットがあります。今回は特に、SNS映えがするおすすめの清津峡渓谷トンネルを紹介します。

しずく

清津峡渓谷トンネルのSNS映えがするおすすめスポットのひとつめは、第3見晴所である「火・しずく」です。火・しずくへ入ると、まるで万華鏡の空間の中にいる感覚に陥ります。

ほのかな赤色のライトが照らされた凸面鏡をしずくに見立てており、所々に清津峡渓谷トンネル内へ設置されています。凸面鏡を覗くと、自然とは違った空間へと誘う不思議で幻想的な景色が楽しめます。清津峡渓谷トンネルは、一種の現代美術館の世界へ来場した気持ちにさせてくれます。

ライトケーブ(光の洞窟)

清津峡渓谷トンネルのSNS映えがするおすすめスポットのふたつめは、パノラマステーションである「水・ライトスケープ(光の洞窟)」です。清津峡渓谷トンネルが、SNSで一気に有名な観光地になった話題のスポットです。

パノラマステーションから見える清津峡の絶景が、ステンレス板によって清津峡渓谷トンネルの上部に反射され明るく照らします。そして、下部には水鏡となった揺らめきの清津峡が映し出されます。清津峡渓谷トンネルの真骨頂を発揮する最も興奮する絶景スポットです。

清津峡渓谷トンネル周辺のおすすめスポット

清津峡渓谷トンネル周辺にあるおすすめスポットについて紹介します。清津峡渓谷トンネルに続いてSNS映えがする新潟県の観光名所です。

美人林

清津峡渓谷トンネルを満喫したら「美人林」はいかがですか。樹齢90年以上のブナの森林が生い茂り四季ごとに神秘の美しさが広がります。美人林とはブナの立ち姿が美しかったことが由来です。美人林は佐渡市の「大野亀」、長岡市の「高龍神社」と並び新潟県の三大パワースポットとして有名です。

春は、雪解けの中からブナの若芽が芽吹き、夏になるといっせいに新緑の光景が広がります。秋には、黄金色の紅葉が光った後は落ち葉となり朱色の絨毯に変化します。そして、冬には真っ白な雪が太陽の光に反射して宝石の輝きを見せてくれます。

清津峡渓谷トンネルと同様に、四季を通して異なる景色を生み出す場所です。美人林は、清津峡渓谷トンネルと同じ十日町市に位置しています。清津峡渓谷トンネルからは車で約30分の場所にあります。

名称 美人林
住所 新潟県十日町市松之山松口1712-2

新潟のおすすめ観光スポットまとめ!絶対外さない定番名所から穴場までのイメージ
新潟のおすすめ観光スポットまとめ!絶対外さない定番名所から穴場まで
日本海に面した新潟は、新鮮な海の幸と旨い地酒、辺り一面銀世界となる雪国ならではの情景やスキー場、ゆったり寛げる温泉など、魅力一杯の観光スポットに溢れています。新潟までは、東京から上越新幹線を使って約2時間で行くことができ、日帰りでも気軽な観光が楽しめます。

清津峡渓谷トンネルのアクセス

清津峡渓谷トンネルへのアクセスについて紹介します。車でのアクセスは、東京の練馬ICから関越自動車道を約2時間30分走り、塩沢・石打ICから国道353号線を経由して約25分で到着です。

また、新潟県内からのアクセスは、新潟西ICから北陸自動車道と関越自動車道を約1時間30分走ります。そして、塩沢・石打ICから国道353号線を経由して約25分で到着です。

続いて公共交通機関でのアクセスですが、越後湯沢駅が最寄駅となります。森野原行き急行バスに乗り換えて、約25分を乗車し清津峡入口バス停で下車します。バス停からは、徒歩で約30分で清津峡渓谷トンネルに到着です。

名称 清津峡
住所 新潟県十日町市小出癸2126-1

新潟のおすすめ観光スポットまとめ!絶対外さない定番名所から穴場までのイメージ
新潟のおすすめ観光スポットまとめ!絶対外さない定番名所から穴場まで
日本海に面した新潟は、新鮮な海の幸と旨い地酒、辺り一面銀世界となる雪国ならではの情景やスキー場、ゆったり寛げる温泉など、魅力一杯の観光スポットに溢れています。新潟までは、東京から上越新幹線を使って約2時間で行くことができ、日帰りでも気軽な観光が楽しめます。

清津峡渓谷トンネルでSNS映え写真を撮ろう!

清津峡渓谷トンネルについて紹介しましたが、いかがでしたか。清津峡渓谷トンネルは、SNSで話題のスポットとして大ブームが起きています。ぜひ、清津峡渓谷トンネルの素晴らしい絶景を実際に見て目に焼きつけましょう。そして、清津峡渓谷トンネル周辺でも季節ごとの美しい景色が楽しめます。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

poteco
ライター

poteco

旅行大好き(=^・^=) 目指せ!全国制覇!!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング