御射鹿池は東山魁夷を魅了した長野の癒やしスポット!見どころや混雑状況は?

御射鹿池は東山魁夷を魅了した長野の癒やしスポット!見どころや混雑状況は?

世界的に有名な日本画家・東山魁夷の作品のモチーフになった御射鹿池は、長野の自然を五感で楽しめるおすすめスポットです。御射鹿池は単に絶景が見られる観光スポットというだけではなく、時間や季節で表情が変わるのもおすすめポイントです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.御射鹿池は長野県茅野市にある農業用ため池
  2. 2.御射鹿池の見どころ
  3. 3.御射鹿池の混雑状況
  4. 4.御射鹿池のアクセス情報
  5. 5.東山魁夷の作品のモチーフになった御射鹿池を見に行こう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

御射鹿池は長野県茅野市にある農業用ため池

八ヶ岳中信高原国定公園の近くにある長野の御射鹿池(みしゃかいけ)は、農業用水として作られたため池です。そんなため池の御射鹿池ですが、これまでに何度もテレビや雑誌などのメディアで紹介されてきた有名な絶景スポットです。

御射鹿池は、この地域で毎年のように起きていた冷害対策として作られました。そんな農水用のため池ですが、世界にもファンが多い日本画家・東山魁夷(ひがしやまかいい)の作品のモデルになったことでも知られているため、海外でも有名です。

御射鹿池は「手つかずの自然が美しい」と称される長野・横谷渓谷にあります。標高1100mの位置にあるため、御射鹿池に流れ込む水は夏でも冷たいです。

ただし非常に強い酸性の水なので、御射鹿池には魚などの生物が生息できません。このような特殊な自然と条件が重なることで生まれたのが、御射鹿池の絶景です。

CMの撮影地にも

御射鹿池は、世界的にも評価が高い東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフになったといわれる場所です。父親の仕事の都合で3歳の時に兵庫県に移り住んだ東山魁夷は、現在の兵庫高校(旧・兵庫県立大に神戸中学校)に通う中で「将来は画家になる」と決意します。

そんな東山魁夷は高校卒業後、東京芸術大学(旧・東京美術学校)の日本画家に進学し、本格的な画家活動を始めます。そんな東山魁夷が初めて長野の御射鹿池を訪れたのは、大学1年生のことです。

夏休みを利用し長野の自然を取材していた東山魁夷は、時間によってさまざまな表情を見せる御射鹿池に魅了されます。

のちに作品「緑響く」について語った東山魁夷のコメントには、「御射鹿池を見たときに、池畔を一頭の白馬が走り抜けていくイメージが一瞬にして浮かんだ」といいます。

作品「緑響く」では緑の木々に囲まれた御射鹿池を代表する景色が描かれていますが、長野取材中の東山魁夷は、季節の変化や時間によって異なる表情を見せる御射鹿池の風景を数多く書き残したといいます。

御射鹿池を見ずに「緑響く」を鑑賞すれば、「こんな美しい景色が現実の世界で見られるなんて…」と怪しむかもしれません。それほど神秘的に描かれた「緑響く」のモチーフ・御射鹿池が再び脚光を浴びたのは、あるテレビCMの影響でした。

実は御射鹿池は、高画質を売りにしたSHARP・AQUOS のテレビCMロケ地になったのです。テレビCMの放映が始まると、東山魁夷の作品を知らない人の間でも「あの絶景はどこにあるんだ?」とSNS上で話題になりました。

そしてその場所が長野の御射鹿池だとわかると、標高1100mの不便な山の中にあるにもかかわらず、多くの人が神秘の世界を体験するために訪れるようになります。

ため池百選にも選定

長野・御射鹿池は、「有名な日本画家の作品のモチーフになったこと」「SHARP・AQUOSのテレビCMで一気に注目を集めたこと」がきっかけで、今や長野を代表する観光スポットとなっています。そんな御射鹿池は、ため池百選にも制定されています。

御射鹿池はそもそも冷害対策として作られた農業用水なので、人工的に作られたため池に分類されます。そんなため池は日本全国に約21万ヶ所あるといわれており、いずれも日本農林水産省の管轄下にあります。

長野の御射鹿池は、冷害に苦しむ農家のための用水池として作られましたが、全国各地にあるため池の中には、御射鹿池とは異なる理由で作られたものもあります。

長野の御射鹿池は東山魁夷の作品やCMロケ地として注目されましたが、約21万ヶ所あるため池の中には、人々の記憶から消えつつあるため池もあります。そこで農林水産省では「ため池百選」を制定し、広くため池を知ってもらう活動を行っています。

ため池百選では「農業の礎」「歴史・伝統・文化」「景観」「生物の多様性」「地域とのかかわり」の5項目から、いずれか1つ以上の項目で優れていることが選定条件です。

御射鹿池は、農業用水として地域の農業の礎となったこと、八ヶ岳と美ヶ原を中心とした「八ヶ岳中信高原国定公園」にあり景観に優れていることなどが、ため池百選に選定された理由に挙げられています。

なお長野県内には御射鹿池のほかにも、木祖村の菅大平温水ため池、飯島町の千人塚城ヶ池、上田市の塩田平のため池群、辰野町の荒神山ため池がため池百選に選定されています。

御射鹿池の見どころ

「名画のモチーフ」「テレビCMのロケ地」というだけでもすでに興味深いのですが、御射鹿池をおすすめするポイントは、それ以外にもあります。

四季折々の自然の風景を映し出す水鏡

海外に御射鹿池の名をひろめるきっかけとなった名画「緑響く」では、深い緑に囲まれた静寂の世界を表現するモチーフとして御射鹿池の風景が使われています。

またSHARP・AQUOSのテレビCMでも、名画のワンシーンを彷彿とさせる風景を使っているため、「緑に囲まれた美しい池=御射鹿池」とイメージする人も多いです。

ところが名画の作者である東山魁夷は、四季折々に変化する自然とそれらを映し出す御射鹿池の魅力に惹かれ、東京芸術大学在学中も何度となく御射鹿池を訪れています。ちなみに東山魁夷が初めて御射鹿池に出会ったのは、夏の御射鹿池です。

明るい緑色の木々に囲まれた御射鹿池は、神秘的というよりも生命力にあふれた自然の美しさを感じます。これに対し冬の御射鹿池は、雪が舞い散る厳しい自然の姿を見せてくれます。

あたり一面が白銀の世界になる御射鹿池ですが、水面にはそんな白銀の世界をそのまま映ます。そんな豊かな自然の中に存在する美しい御射鹿池には、強い酸性の水の影響で魚はいませんが、水鳥の姿は見られます。

東山魁夷の作品では白馬が登場しましたが、実際の御射鹿池では、美しい自然のをバックに優雅に泳ぐ鴨の姿が見られます。

御射鹿池の見どころの1つに「鏡のような水面」が挙げられますが、これは湖底に生息するコケの影響によるものと考えられます。生息しているのは、強酸性の水でも生息できるチャツボミゴケです。

鱗ゴケ目蕾ゴケ科に属しており、数億年すると鉄鉱石に変わる不思議な特徴をもっています。そんなチャツボミゴケが御射鹿池の湖底に繁殖していることが、御射鹿池の水面を鏡のように見せるのだといいます。

時間帯によっても見せる表情が変化する

御射鹿池の表情は、季節ごとに変わる自然だけでなく、光の差し込み具合によっても変わります。晴れた日の日中には、御射鹿池を包み込む緑の自然と青い空が水面に移りこみます。

もちろんこの瞬間に見る御射鹿池も美しいのですが、陽が上る前の御射鹿池は、一面が神秘的な青に包まれ、より一層幻想的な風景が見られます。静寂の中に広がる青の世界は、日の出が近づくにつれて少しずつ色づいてきます。

そして朝日が差し込むと、一瞬にして温かい光の世界に包まれます。このように同じ場所でも見る時間によって見せる表情が変わるのが、御射鹿池のおすすめポイントです。

おすすめ時期はカラマツの黄葉の頃

御射鹿池は、紅葉の名所としても有名な八ヶ岳のすぐ近くにあります。池畔には黄色に紅葉するカラマツが植樹されているので、紅葉シーズンになるとあたり一面が黄色い世界に変わります。

名画「緑響く」とはまったく異なる風景ですが、鏡のような水面に映るカラマツの黄色は、短い御射鹿池の秋にしか見ることができないおすすめの絶景です。

御射鹿池の混雑状況

国内外から「東山魁夷の名画の世界を体験してみたい」という人が集まる御射鹿池は、混雑を避けてゆっくりと観賞するのがおすすめです。ただし長野を代表する観光スポットでもあるので、行楽シーズンになるとどうしても混雑してしまいます。

本当の癒しを求めて究極の無の世界を体験するなら、蜜が起こりやすい混雑の時期を避けつつ、絶好のタイミングで美しい景色を観賞するのがおすすめです。

紅葉の時期は朝から夕方まで大変混雑

御射鹿池ではカラマツに彩られた紅葉が見られますが、御射鹿池周辺にはほかにもたくさんの紅葉スポットがあります。そのため紅葉シーズンになると、御射鹿池を含めた紅葉スポット巡りが人気です。

紅葉シーズンは平日・土日祝日関係なく朝から夕方まで見物客で混雑するため、静かに御射鹿池を見物したい人にはおすすめしません。

なおどうしても御射鹿池の紅葉が見たい場合は、日の出直後がおすすめです。ただし日の出から1時間もしないうちに人が集まり始めるので、人が増える前に撤退すれば混雑も避けられるでしょう。

公衆トイレはなく簡易トイレが4基設置

国内外から観光客が多く訪れる御射鹿池ですが、もともと農業用として作られた人工池ですから、総面積0.1haしかありません。そのこともあって、紅葉シーズンでも平均滞在時間15分と短く、公共トイレは設置していません。

あるのは4基の簡易トイレのみなので、混雑する時期にはトイレ待ちの列ができます。なお簡易トイレ周辺には手洗い場もないので、手洗い用のウェットティッシュを持参しましょう。

御射鹿池のアクセス情報

御射鹿池は、八ヶ岳や美ヶ原を含む国定公園の近くにあります。そのためアクセスには、「公共交通機関でアクセスする」「車でアクセスする」の2つがあります。

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を利用する場合、最寄り駅のJR中央本線茅野駅から、タクシーでアクセスするのがおすすめです。最寄駅からのアクセスには、路線バスを使って「明治温泉入口」バス停から徒歩で移動する方法もあります。

ただし路線バスは1日に2往復のみの運行なので、よほどの事情がない限りアクセス方法としてはおすすめしません。さらに御射鹿池周辺でタクシーを拾うことは不可能なので、駅からのアクセスには観光タクシーを利用するとよいでしょう。

車でのアクセス

車でアクセスする場合、中央自動車道諏訪ICを利用します。ICを降りたらメルヘン街道に出るので、北に向かって進んでください。

しばらくすると県道191号線に合流するので、県道から明治温泉方面に向かって進むと、道沿いに専用駐車場が見えてきます。なお諏訪ICから御射鹿池までの所要時間は、約30分です。

駐車場

紅葉シーズンになると御射鹿池を含む紅葉狩りツアーも多数企画されるため、駐車場は思っている以上に広いです。観光バスが利用するバス専用駐車場と普通車専用駐車場は、道路を挟んで別々に設置されています。

紅葉シーズン中は駐車場も混雑が激しいですが、普通乗用車の駐車スペースは約30台ですし、平均滞在時間は15分と短いので、満車の場合も少し待っていれば駐車できます。なお駐車場は無料で利用できますし、24時間いつでも出入庫可能です。

名称 御射鹿池
住所 長野県茅野市豊平奥蓼科

長野の絶景スポットを巡ろう!極上の景色が楽しめるカフェや温泉は?のイメージ
長野の絶景スポットを巡ろう!極上の景色が楽しめるカフェや温泉は?
標高3000m級の山々を擁する長野は、風光明媚な絶景スポットが多いことで知られています。都心からも近く、気軽に訪れられる人気の観光地です。今回はそんな長野の絶景スポットを中心に極上の景色が楽しめる、おすすめの場所をご紹介して参ります。
長野は雲海の発生率高め!ソラテラスなどおすすめのスポットは?のイメージ
長野は雲海の発生率高め!ソラテラスなどおすすめのスポットは?
長野には雲海の発生率が高い場所がたくさんあります。雲海は限られた時期と時間にしか見られず、一度見たら忘れられない思い出になります。貴重な雲海を見に長野に行きましょう。ソラテラスをはじめ、おすすめのスポットをご紹介します。

東山魁夷の作品のモチーフになった御射鹿池を見に行こう

長野の御射鹿池は、東山魁夷の名画「緑響く」のモチーフになった絶景スポットです。鏡のようにな無射鹿池の水面には、池を包み込む長野の自然がそのまま映し出されます。静寂の中で見る美しい御射鹿池の景色は、忙しさに疲れたあなたの心を癒してくれることでしょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング