おすすめアロマストーンまとめ!おしゃれ商品や吊り下げタイプ・使い方も!

おすすめアロマストーンまとめ!おしゃれ商品や吊り下げタイプ・使い方も!

部屋や車内をおしゃれにしたいのであれば、アロマストーンを飾るのはいかがでしょうか。アロマストーンを飾ることで見た目・香りともに生活がワンランク上がる事間違いなしです。本記事ではおすすめのアロマストーンの商品や使い方などをまとめましたのでご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アロマストーンってなに?
  2. 2.アロマストーンの選び方
  3. 3.アロマストーンの作り方
  4. 4.アロマストーンの使い方
  5. 5.人気のアロマストーンのブランド
  6. 6.アロマストーンはアロマ初心者におすすめ

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アロマストーンってなに?

皆様はアロマストーンとはどのようなものかご存知でしょうか?アロマについてご存知の方も多いと推測されますが、アロマにあまり興味がない方にとってはアロマストーンとは何かがピンとこない方も多いことでしょう。

香りは精神にダイレクトに作用します。したがってアロマストーンの事について知ったり、アロマストーンを持つことによって生活の質が上がる可能性があるのです。生活の質を上げ得るアロマストーンの事について詳しく解説していきます。

アロマを楽しむためのディフューザーの一種

アロマストーンが何かと言うとアロマを楽しむためのアイテムの1つです。ディフューザーとは、アロマを楽しむための使用する道具のことを指します。皆様はアロマを楽しむ時にどのような器具を使用されますか?

例えば電気の力で熱を帯びさせることでアロマの香りを拡散させるようなタイプの使い方をするディフューザーもあるでしょう。また超音波加湿器になるもので加湿とともにアロマのディフューザーの役目を果たすものもあります。

アロマストーンとは、文字通りアロマを石に垂らして香りを楽しむ使い方のディフューザーを指します。

電気を使わないのでどこでも楽しむ使い方もできますし、吊り下げるなどで小さなお子さんがいても安全に楽しむことができる点で、アロマストーンは非常に人気のあるディフューザーと言えるでしょう。

素焼きの陶器や石膏で作られたものが多い

素材としては素焼きの時であったり、石膏で作られるものも多いです。したがって石膏などでハンドメイドのアロマストーンを作ることも可能です。

香りを広げるためにどのような仕組みがあるのかというと、精油を染み込ませて特に電気などを使うことなく自然とアロマの香りが帰化する仕組みとなっています。

コンセントを差し込む必要がないため壁に吊り下げておく使い方できますし、入れ物に入れて移動するなどの使い方で香りを楽しめます。

お洒落なおすすめアロマディフューザー9選!選ぶポイントも教えますのイメージ
お洒落なおすすめアロマディフューザー9選!選ぶポイントも教えます
アロマオイルの香りで癒されてみましょう。今回は癒しの空間を部屋いっぱいに広げてくれるお洒落なアロマディフューザーの特集です。多くのメーカーから出ているアロマディフューザーですが、選ぶポイントや特徴などをご紹介します。持ち運び可能な商品も必見です。
アロマ初心者にもおすすめの楽しみ方を伝授!シーン別におすすめの香りも!のイメージ
アロマ初心者にもおすすめの楽しみ方を伝授!シーン別におすすめの香りも!
癒し効果のある香りとして人気のアロマは、日々の生活を華やかにするおすすめアイテムです。お部屋の香りだけではなく、マッサージオイルや虫除けなどに利用されたりと、色々な使い方があります。アロマ初心者にも取り入れやすい香りや、おすすめの楽しみ方をご紹介します。

アロマストーンの選び方

吊り下げも可能なので場所を選ばなかったり、種類が豊富であることから魅力も多いですが、種類が多い分だけアロマストーンの選び方に頭を悩ませる方も多いことでしょう。

種類がたくさんあるからこそどのような目的で、どのような使い方をするかを明確にする必要があります。アロマストーンの使い方などを絞って選ぶことによって、何を選んだら良いかわかるので、ぜひアロマストーンの使い方や選び方について押さえておきましょう。

置くスペースを考える

まず考えるべきはアロマストーンを置くスペースについてです。例えば玄関先の靴箱の上など置くところが明確なのであれば、吊り下げタイプではなく置き型タイプでも問題はないでしょう。しかし最近は住宅事情などによって置き場所の確保に苦労される方も多いです。

置き場所がないからアロマストーンを諦めるのは早計です。もし置くスペースがないけれどアロマストーンを楽しみたいとしたら、吊り下げるタイプがおすすめです。

例えばドアノブに吊り下げるとか、壁に吊り下げるという楽しみ方をすることができます。ドアノブにかけるだけであれば、賃貸住宅においても壁を傷つけることなく吊るすことができるので、壁が傷つかない点においても安心です。

ドアノブだと小さなお子さんなどが開閉するときに危険であれば、ドアノブのみならず壁にかけるという使い方もあります。

狭小住宅であっても多くのケースではドアが必ずあるでしょう。壁が全くない家も存在はしません。したがって、掛けるスペースは見つけやすい点から置き場所に困っているのであれば吊り下げタイプがおすすめです。

場所に関係なく吊り下げられる点でも、小さなお子さんがいたりお年寄りがいらっしゃる家庭であっても安心して楽しむことができるアロマのディフューザーなのです。

色々な場所で楽しみたい

中には旅行先などで楽しみたい方もいらっしゃることでしょう。外出先に持っていきたい時でもアロマストーンは十分に対応が可能です。

いろいろな場所でアロマストーンを楽しむとしたら蓋のついた缶入りがおすすめです。旅行先にも持っていくことができる点から、場所に関係なくアロマを楽しめます。

さらには蓋のついた缶入りであれば埃を防ぐことができる点からも管理が簡単になるメリットもあります。したがって旅行先に持ち歩くなど場所を選ばず楽しむメリットの他にも、管理を楽にする意味でも蓋付きタイプがおすすめです。

また職場においても持ち運びができる点で自分の身の回りにあるものをアロマストーンで良い香りにする使い方も可能ではあります。

職場にもよりますので一概には言えませんが、もしアロマストーン持っていっても問題のない環境であれば職場で使うことも気分転換にもなりおすすめです。

デザインを重視したい

置き場所は困っていないけれど、とにかく形やデザインなどにこだわりたいのであれば置き型のアロマストーンがおすすめです。置き型であれば種類等は非常に豊富ですので、豊富な種類の中から好きなものを選べます。

シンプルなもの、花形、動物型などモチーフがあることもありますので、好きなデザインから選ぶことができる点では置き型のアロマストーンが良いでしょう。

アロマストーンの作り方

手作りばかりではなく市販のものを購入する手もあります。しかしアロマストーンはハンドメイドで作ることも十分に可能です。手作りを楽しみたい方にアロマストーンの作り方について解説していきます。

石膏のアロマストーンの作り方

石膏でのアロマストーンの作り方は非常に難しそうなイメージがありますが、材料を揃えると決して難しいものではありません。

気になる石膏でのアロマストーンの作り方ですが、パウダー状の石膏を使います。石膏に馴染みがないとなかなか手に入れにくそうなイメージがありますが、普通に通販でも購入することができて、比較的手に入りやすいものです。

作り方を知る際に気になるアロマストーンを作るための石膏の感触ですが、白っぽいサラサラした粉であることが特徴です。したがって決して扱いにくいものではありません。

アロマストーンの作り方は石膏1カップに、お湯2分の1カップを入れます。お湯を混ぜた石膏にお好みのエッセンシャルオイルを20滴垂らし、石膏を固めたい型に流し込んで30分放置することで完成します。

アロマストーンを実際に目にするとアロマストーンを作るのは難しそうな気がしますが、作り方の工程を見ると決して難しいものでもありませんのでぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

石粉粘土のアロマストーンの作り方

アロマストーンを作るときの作り方に粉状の石膏を使うという方法も難しいものではありません。しかし作り方の過程としてお湯を混ぜる必要があることから、石膏とお湯の調合に苦手意識を持つ方も多いことでしょう。

もし石膏を使う作り方が気が向かないのあれば石粉粘土での作成がおすすめです。基本的に水で溶く必要がありませんので、調合が苦手な方でも安心して作ることができます。

さらには石膏粘土は100円ショップなどでも売られていますので、安価で作ることも十分に可能ですし、手に入れやすいという点でも非常におすすめです。型に石粉粘土を流し込んで固めたうえで、固まったらエッセンシャルオイルを垂らす形になります。

アロマストーンの使い方

アロマストーンをどのように使ったらいいかについて悩んでいる方も多いことでしょう。本章では、アロマストーンの使い方について詳しく解説していきます。

インテリアのおしゃれな小物として

おしゃれなアロマストーンにこだわっているのであれば、ぜひともインテリアとして活用されることをおすすめします。花のデザインであれば非常に華やかなものになりますし、飾っていてもおしゃれなアロマストーンになること間違いなしです。

玄関先や洗面所などに花を飾るのはおしゃれではあるものの、花はお世話をする必要もありますし、細やかなお世話が苦手な方も多いことでしょう。

そんな方はアロマストーンを飾るにことよってお世話する必要は無いのはもちろんのこと、おしゃれで良い香りをさせることができる点で非常に機能的ですので実用的な小物としておすすめです。

紐を通して窓辺やドアノブに吊り下げる

中には居場所に困っているとか、たくさんのものを置きたくないと考えている方も多いことでしょう。アロマストーンなどをスペース的に場所を取りたくないのであれば良い方法があります。

具体的な方法としては紐を通した上で、窓辺やドアノブなどに吊り下げることによって、おしゃれに場所を取ることなくアロマストーンを楽しむことができます。

置き型のアロマストーンであれば小さなお子さんがいると、誤飲の危険性もあります。ドアノブに手が届く一面もありますが、壁にぶら下げるなどお子さんの手に届かないところに吊り下げておくことによって安全に香りを楽しむことができます。

カークリップを付けて車内にも

アロマストーンは場所を選ばずにつけることができますので、カークリップをつけたら車の中でもアロマストーンをおしゃれに楽しむことができます。

カークリップでつけますので、基本的に動く車の中でも落ちる心配なくアロマストーンを楽しむことができます。車の芳香剤とおしゃれな置物を兼ねて楽しむことができる点が魅力的です。

車の芳香剤には市販のものがありますが基本的に香りがきついものが多く、市販の芳香剤の匂いが苦手な方も多いくいらっしゃいます。しかしアロマストーンであれば優しい香りですので、強い香りが苦手な方にとっても、試しやすい一面があります。

アロマビーズの作り方を徹底ガイド!自分好みの香りでお部屋の消臭にも!のイメージ
アロマビーズの作り方を徹底ガイド!自分好みの香りでお部屋の消臭にも!
インスタグラムなどのSNSでも話題の「手作りアロマビーズ」をご存じでしょうか?アロマビーズは、消臭・芳香効果があるだけではなく、インテリアとしてもおすすめです。今回は、簡単に自分好みのアロマビーズを作る方法をご紹介します。
アロマワックスバー作りが楽しい!材料や作り方のコツをわかりやすく解説!のイメージ
アロマワックスバー作りが楽しい!材料や作り方のコツをわかりやすく解説!
アロマワックスバーは、良い香りと見た目で私達を楽しませてくれるアイテムです。アロマワックスバーを作るのは難しそうですが、実はコツさえ分かれば簡単なうえ、材料も100均で揃うので、手作りしやすいのです。本記事では、そんなアロマワックスバーの作り方を紹介します。

人気のアロマストーンのブランド

手作りもできるアロマストーンですが、中には手作りが苦手な方も多いことでしょう。すでにアロマストーンとして完成形であるものをお求めであれば、アロマストーンでも人気のブランドがおすすめです。

本章では、おしゃれで人気のアロマストーンのブランドについて3つ紹介しますので、その中からぜひご自身に合う人気のブランドのアロマストーンを見つけてみてください。

「生活の木」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

アロマストーンはもちろんのことですが、スキンケアやハーブティーなど、植物の潤いや彩りをコンセプトにしている自然派のブランドが「生活の木」です。

取り扱っているアロマストーンは複数の種類があり、色も豊富ですので、中から気に入ったものを選ぶことができるます。具体的な商品を挙げると、ミントのレリーフをモチーフとしている素焼きのアロマストーンがあります。

ホワイトはもちろんですが、グリーンやパープルなど色もありますので、中からご自身のお好みに合ったものを選ぶことができます。

もう一つのおすすめは、ローズ型のアロマストーンです。複数個買って置き型のアロマストーンとしておしゃれに楽しむ事もできます。

ただ持ち運びもできるサイズですので、出先でアロマの帰り香りを楽しむのにもおすすめのアロマストーンです。大きさにして大体9センチ位ですので、収まる位の缶などを購入されることをおすすめします。

生活の木 アロマストーン ハーバル グリーン

商品画像出典: Amazon
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

「デイリーディライト」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

「デイリーディライト」は、GPPオンラインショップで取り扱っているブランドの1つで、アロマオイルや、アロマストーンなどのディフューザーを取り扱っているブランドです。

デイリーディライトは精油の取り扱いをしているのはもちろんのことですが、精油とアロマストーンという組み合わせでも取り扱いがありますので、アロマストーン初心者の方もすぐに取り入れやすいのが特徴です。

すでにおしゃれな缶入りのものを取り扱っているので、持ち運びやすいアロマストーンをお探しの方には非常に最適なブランドといえるでしょう。既に缶に入っている状態で売られていますので、新たに持ち運び用の容器を購入しなくても良い点では非常に便利です。

デイリーディライト アロマストーン

商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

「無印良品」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

いろいろなところに店舗を構えているのでご存知の方も多いと推測されますが「無印良品」においてもアロマストーンの取り扱いがあります。

無印良品は家電や照明、ソファーやテーブルなどの家具はもちろんのことですが、食品、スキンケア用品など幅広い商品を取り扱っています。

アロマストーンを含めたアロマの取り扱いも多く、豊富な種類から選べます。よくアロマストーンは花柄であったり色が豊富である一面がありますが、無印良品はシンプルなデザインが多いことが特徴です。ともすれば「おまんじゅうみたいだ。」と言う口コミもあります。

少々味気ないように感じられますが、裏を返せばどの部屋にもマッチする点で、逆にそれがおしゃれだと人気を博しています。

無印良品 アロマストーン 皿付・白 02868284

商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
商品画像出典: Amazon
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
無印の人気アロマグッズまとめ!キャンドルやスティックもおすすめ!のイメージ
無印の人気アロマグッズまとめ!キャンドルやスティックもおすすめ!
無印のアロマグッズについて特集します。アロマにかかせないアロマポットやエッセンシャルオイル、アロマスティックやアロマキャンドルまで、無印のアロマグッズの魅力を余すことなく紹介していきます。ぜひ無印のおすすめアロマグッズを試してみてください。
アロマディフューザーは無印良品がおすすめ?種類や機能など徹底調査!のイメージ
アロマディフューザーは無印良品がおすすめ?種類や機能など徹底調査!
空間やお部屋をリラックスした雰囲気にする人気のアロマを取り入れるために欠かせないグッズが、アロマディフューザーです。シンプルで使いやすいデザインが人気の無印良品でも、アロマディフューザーが販売されています。無印で買えるアロマディフューザーをご紹介します。

アロマストーンはアロマ初心者におすすめ

アロマストーンは電気などを使うことなく楽しむことができますので、場所を選ばず安全にアロマストーンを楽しむことができます。

アロマ初心者の方でアロマを取り入れたいけれど悩んでいる方はまずはアロマストーンから始めてみてはいかがでしょうか。小さなお子さんがいても場所を選べばきちんとアロマを楽しむことができる点においても、アロマストーンはおすすめです。

無印良品 アロマストーン 皿付・白 02868284

サイトを見る

デイリーディライト アロマストーン

サイトを見る

生活の木 アロマストーン ハーバル グリーン

サイトを見る
Akasatana
ライター

Akasatana

広島在住のAkasatanaと申します。小学校の低学年までは東京にいましたが、それ以降はずっと広島に住んでいます。2020年1月現在、中学生と小学生の娘がいる主婦です。主人を筆頭に家族みんな食べ歩き大好きで、特にラーメンには目がありません。地元のラーメン店についてはお任せください!旅行は頻繁にはいけないけれど、年1回程度の家族旅行に行きます。旅行計画だけでも楽しくて好きです!旅行会社のパンフレットを見るだけでわくわくします。少しでも皆様のお役に立てる記事で情報提供が出来たらと思っております。よろしくお願いいたします。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング