樹脂粘土はダイソーでも買える!おすすめの種類や使い方をご紹介

樹脂粘土はダイソーでも買える!おすすめの種類や使い方をご紹介

実は今、大人たちの間で樹脂粘土が流行っています。その樹脂粘土がダイソーで購入することができるのです!ダイソーで売られている樹脂粘土のおすすめの種類や、使い方をご紹介します。樹脂粘土があればアクセサリーもフィギュアも簡単です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アクセもフィギュアもお任せ!樹脂粘土はダイソーで
  2. 2.ダイソーの樹脂粘土の種類
  3. 3.ダイソーの樹脂粘土の使い方
  4. 4.ダイソーの樹脂粘土の保存方法
  5. 5.手芸アイテム売り場へGO!樹脂粘土ならダイソーがおすすめ

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アクセもフィギュアもお任せ!樹脂粘土はダイソーで

粘土
Photo byLubosHouska

樹脂粘土といえば、子どものおもちゃとして定着していますが、密かに今大人たちの間でダイソー樹脂粘土が流行りはじめています。なかなか樹脂粘土に手を出しづらいという方もいらっしゃいます。なんと100円ショップダイソーで樹脂粘土を購入することができるのです!

ダイソーの樹脂粘土を使えば、お手軽に100円で、ハンドメイドでフィギュア等の手芸作品を作ることができます。手芸等が好きな方にはとてもおすすめです。どのような種類の樹脂粘土が販売されているのでしょうか。

ダイソーで購入することができる樹脂粘土について、この記事では、おすすめの使い方や種類など細かくご紹介していきます。

樹脂粘土とは?

そもそも樹脂粘土がどのようなものなのか、ご存知でしょうか。まずは、樹脂粘土について解説していきます。

樹脂粘土は、その名の通り樹脂でつくられている粘土のことを指します。粘土といえば、学校の授業でも使われることが多い、あぶら粘土や、紙粘土がオーソドックスです。

あぶら粘土は、油がベースで作られているので、固まらないので何度でも使えるのが特徴ですが、樹脂粘土は自然乾燥で固めることができるので、作品作りなどに非常に最適なのです。

ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載のイメージ
ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載
ダイソーは店舗数の多さと取り扱いアイテム数の豊富さに加え、100均とは思えないクオリティの高い商品がたくさん揃っていると評判です。そこで、ダイソーの魅力を徹底調査しました!人気のおすすめプチプラ商品や、お得なWEB注文情報もご紹介します。

固まっても弾力性があるのが特徴

粘土
Photo by t.shigesa

固まる粘土といえば、紙粘土ですが、ダイソーの樹脂粘土の方が紙粘土よりも、固まっても弾力性があるのが特徴です。固まっても弾力性があるので、フィギュアやアクセサリー等を手作りするのにとても最適です。

さらに、ダイソーの樹脂粘土は、紙粘土に比べて、ひび割れにくくて強度が非常に強いのが特徴です。ひび割れにくいので作品を長期保存できます。最初によく練ってから使うことで強度が高まります。

ダイソーの樹脂粘土を、あまり練らずに使用するとごくたまにひび割れてしまうことがあるので、気をつけて使用してください。

粘土
Photo byPexels

ダイソーの樹脂粘土では、様々な作品を作ることができます。ミニチュアのブーケや、ミニチュアフルーツのアクセサリー、キャラクターフィギュアなど、世界に1つしかないオリジナルハンドメイド作品を作ることができます。

ダイソーの樹脂粘土の使い方を覚えたら、お家のインテリアや、お友達の誕生日プレゼント、自分の大好きなアニメのキャラクターを作ったり、ミニチュアを作って販売したり、楽しみ方も無限にあります。

また、ダイソーの樹脂粘土は、火を使わずにハンドメイドの作品を作ることができるので、子供と一緒に手芸を楽しむのもおすすめです。

ダイソーのコスメ・メイク・化粧品おすすめ7選!プチプラで優秀な人気商品は?のイメージ
ダイソーのコスメ・メイク・化粧品おすすめ7選!プチプラで優秀な人気商品は?
ダイソーは100円商品をメインに扱っている、食品から日用品、生活雑貨まで何でも揃う大人気のお店です。ダイソーにはコスメ・メイク・化粧品の種類も豊富です。今回はダイソーのコスメやメイク、化粧品の人気商品を紹介していきます。

ダイソーの樹脂粘土の種類

樹脂粘土
Photo by fanglan

続いては、ダイソーで販売されている樹脂粘土の種類について解説していきます。どのような種類の樹脂粘土が販売されているのでしょうか。

「手工芸用 樹脂粘土」

ダイソーで販売されている樹脂粘土は「手工芸用 樹脂粘土」です。ダイソーで2019年から発売されていて、こちらの商品は100円商品です。

内容量

続いては、ダイソーで販売されている手芸用樹脂粘土の内容量について解説していきます。ダイソーの手芸用樹脂粘土の内容量は、30グラムです。他の内容量のものは販売されていないので、複数購入や分けて使うなどして使用する量を調節してください。

ダイソーの樹脂粘土ですが、30グラムという量は非常に使い勝手のいい量なので、使いたい分だけ使用することが出来るのでおすすめです。小さなお菓子フィギュア1個作る際などは、一袋で作ることができます。

カラーバリエーション

カラー
Photo byfrankspandl

続いては、ダイソーで販売されている手工芸用樹脂粘土のカラーバリエーションについて解説していきます。ダイソーの手工芸用樹脂粘土は色の展開が豊富でカラーバリエーションに富んでいるのが特徴です。

ダイソーで販売されている手工芸用樹脂粘土のカラーバリエーションは、イエロー、ブラウン、グリーン、ブルー、レッド、ホワイト、ブラックと7色もあります。ホワイトは固まると少し透けてスケルトンカラーになるのでとってもキレイです。

さらにダイソーから樹脂粘土の新色が発売されました。種類はパステルイエロー、パステルグリーン、パステルパープル、パステルピンクの4色です。薄くキレイな色で作品のバリエーションが増えます。

さらに、ダイソーの樹脂粘土は、絵の具などでお好みで色付けすることが出来るので、ホワイトを購入して好きな色に塗るのもおすすめです。

ダイソーの引き出しグッズおすすめ7選!DIYにも便利な人気商品をご紹介のイメージ
ダイソーの引き出しグッズおすすめ7選!DIYにも便利な人気商品をご紹介
大人気100円ショップ「ダイソー」にはDIYにも便利な引き出しグッズが沢山販売されています。今回は、ダイソーの引き出しグッズのおすすめ商品7選をご紹介します。是非お好みの引き出しグッズを見つけて自分好みのアレンジを楽しんでください。

ダイソーの樹脂粘土の使い方

続いては、ダイソーで販売されている手芸用樹脂粘土の使い方を解説していきます。よりキレイで美しい作品を作るには、しっかりと使い方を把握しておくのが重要となってきます。

水を用意して樹脂粘土をこねる

まず、ダイソーの樹脂粘土を開封したときに少し固い場合があります。そのままでも使用することは出来ますが、使いにくい場合には、少量の水をつけてこねると樹脂粘土が柔らかくなります。

ダイソーの樹脂粘土を水でこねるときに注意が必要なのは、あまり水をつけすぎないことです。あくまで少量の水を使用してください。水をつけすぎると、柔らかくなりすぎてしまって、形成しづらくなってしまいます。

少しずつダイソーの樹脂粘土に水をつけて、ご自身が一番作りやすい柔らかさになるまでこねてから使用してください。この方法が一番キレイに作品が出来る使い方です。

形成して乾燥

フィギュア
Photo by ivva

ダイソーの樹脂粘土をこねて丁度いい硬さになったら、いよいよ作品作りに突入です。ハンドメイドのおかしやフィギュア、アクセサリーなど、作りたいものの形に手で整えていきます。

ダイソーの樹脂粘土で作ったフィギュアなどの作品が完成したら、乾燥作業にはいります。樹脂粘土は自然乾燥で固まるので、自然乾燥させていきます。

ダイソーの樹脂粘土の乾燥時間は、作った作品の薄さや大きさで変わっていきます。基本的にそこまで分厚くない作品であれば2〜3日自然乾燥させていれば固まります。念の為に、固まるまでの時間には余裕を持って作成するのがおすすめです。

逆に、フィギュアなどの大きいものや、分厚い作品の場合は、3〜4日から一週間弱ほど乾燥時間が必要となります。待っている間も、完成品が出来るまで非常に楽しいです。じっくり待って乾燥させて素敵な作品を完成させてください。

乾燥には十分な時間をかけて

時間
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

上記でご紹介したように、ダイソーの樹脂粘土はしっかりと乾燥させることが非常に重要です。きちんと時間をかけて乾燥しないと、ひび割れたり、形が変形したりしてしまいますので注意してください。

どうしても、少しでもダイソーの樹脂粘土を早く乾燥させたい方は、ドライヤーの冷風を使用してください。温風を使用すると、ダイソーの樹脂粘土が化学反応を起こし、発火してしまう可能性があるので必ず冷風を使用するようにしてください。

それでも、ドライヤーを使用することによって、ドライヤーの風で形が変形してしまったり、部品がとれてしまったりするリスクもあるので、やはり時間に余裕をもって自然乾燥で作品が完成するのを待つことを推奨します。

ダイソーのコルクボードでDIYを楽しもう!おすすめの種類や使い方は?のイメージ
ダイソーのコルクボードでDIYを楽しもう!おすすめの種類や使い方は?
ダイソーのコルクボードはお手頃価格なのにおしゃれな上、サイズ展開も豊富なことからDIYにぴったりな万能アイテムとして人気を集めています。そこで、ダイソーのコルクボードを調査しました!おすすめの種類やおしゃれな使い方もご紹介します。

ダイソーの樹脂粘土の保存方法

続いては、ダイソーの樹脂粘土の保存方法について解説していきます。使い切れなくて余ってしまったダイソーの樹脂粘土を次回使う際にキレイに使用できる方法はどのようにすればいいのでしょうか。

密閉容器に入れて乾燥から守る

ダイソーの樹脂粘土のおすすめの保存方法は「密閉容器にいれて乾燥から守る」方法です。使い終わった樹脂粘土をそのままの状態にしておくと、固まってしまい元の状態に戻すのが困難になってしまいます。

固まってしまうこと以外にも、衛生面や、他に汚れ等が付いてしまわないように、使用しなかった分のダイソーの樹脂粘土は密閉容器に入れておくのがおすすめの保存方法です。

ウェットティッシュを一緒に入れておく

更に、ダイソーの樹脂粘土を密閉容器に保存する際に一緒にウェットティッシュを入れておく方法がおすすめです。そのままの状態で保存しておくよりも更に乾燥を防ぐことができます。購入したウェットティッシュでも、水に濡らしたティッシュでも大丈夫です。

ダイソーの樹脂粘土と一緒に、ダイソーで販売されている粘土板や、のばし棒、接着剤、絵の具などを購入しておくと楽に作品の作成に取り掛かることができるのでおすすめです。

ダイソーの樹脂粘土はとにかく安くて初めてのハンドメイドに手を出しやすい商品かつ、カラーバリエーションも多くて色付けの手間もかからないのでとてもおすすめです。ダイソー内は売り場が多く粘土の売り場がわからない場合があります。

ダイソーのネイルシールおすすめ7選!人気の柄や足用もご紹介のイメージ
ダイソーのネイルシールおすすめ7選!人気の柄や足用もご紹介
何でも揃う100円ショップ「ダイソー」で、今回はネイルシール情報をご紹介します。不器用さんでも簡単におしゃれな手元になる、万能ネイルグッズです。定番柄や素敵デザイン、さらにキャラクターものや足用のダイソーネイルシールをまとめました。

手芸アイテム売り場へGO!樹脂粘土ならダイソーがおすすめ

ダイソー 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ダイソーの樹脂粘土は、手芸アイテム売り場で販売されていますので、販売場所がわからない場合は一度手芸アイテム売り場を見てみてください。

お手軽におうちでかわいいハンドメイド商品を作って手芸を楽しむことができるので、是非一度ダイソーの樹脂粘土を使用してみてください。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。2022年12月5日時点、ダイソー公式HPの情報より。

Ayano0630
ライター

Ayano0630

はじめまして♪ライター歴10年ほどのアラサーです!東京在住。趣味は旅行、食べ物、お笑いなどです。ミーハーなので流行りのものが大好き!楽しいことが大好きです!自分が大好きな記事を更新していきます!宜しくお願いいたします!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング