人気持ち帰りすし【小僧寿し】の魅力を総まとめ!おすすめメニューやお得な情報も

人気持ち帰りすし【小僧寿し】の魅力を総まとめ!おすすめメニューやお得な情報も

持ち帰り寿司で人気の「小僧寿し」の魅力を総まとめします。小僧寿しのおすすめメニューや、お得な情報を詳しくご紹介します。また、小僧寿しの店舗情報もまとめましたのでチェックしてください。さらにはデリバリーは可能か、オンラインショップもあるのかもまとめます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.人気の持ち帰りすし「小僧寿し」とは?
  2. 2.小僧寿しのおすすめメニュー
  3. 3.小僧寿しの便利でお得なアプリ
  4. 4.小僧寿しにはEC店がある
  5. 5.小僧寿しはデリバリーにも対応
  6. 6.小僧寿しの店舗情報
  7. 7.小僧寿しは魅力満載の寿司チェーン!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

人気の持ち帰りすし「小僧寿し」とは?

「小僧寿し」という持ち帰り寿司チェーン店をご存知でしょうか。小僧寿しとは、新鮮なネタを使った寿司が美味しいと人気の持ち帰り専門の寿司チェーン店です。

また、新鮮なネタを使った寿司以外にも、一品料理も美味しいと人気を集めています。全国に180店舗以上もお店を構えているので、一度は利用したという人もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、持ち帰り寿司チェーン店の小僧寿しの魅力についてまとめていきます。

小僧寿しのおすすめメニューや店舗情報、お得なアプリ情報など、人気の小僧寿しをまとめますので、ぜひ参考にしてみてください。小僧寿しの魅力を知れば知るほど、今すぐにでも絶品料理をお持ち帰りしたくなることでしょう。

小僧寿しのこだわり

1964年にオープンした小僧寿しは「お客様を奉じる思い」を込めて名ずけられました。寿司といえば、昔は高級な食べ物として身近な存在ではありませんでした。そんな希少価値の高い寿司を、身近な食べ物として食べてもらいたいという気持ちからできあがりました。

品質を保ちながら美味しいリーズナブルな寿司が食べれるのは、小僧寿しの思いから来ています。また、小僧寿しという店名の由来でもある、お客様を奉じる小僧でありたい、というこだわりもあります。

それにより小僧寿しは、お客様第一に考えている持ち帰り寿司と分かります。2020年12月現在時点、こだわりを持ちつつ小僧寿しは営業しています。

「小僧寿し」名店コラボフェス第一弾・コロッケフェスが開催!のイメージ
「小僧寿し」名店コラボフェス第一弾・コロッケフェスが開催!
持ち帰り寿司店「小僧寿し」から期間限定で「名店コラボフェス第一弾・コロッケフェス」が開催されます。小僧寿しと全国の有名店や有名シェフがコラボし、おいしいメニューを提供します。第一弾は3種類のコロッケが登場です。小僧寿しのコラボフェスについてご紹介します。

小僧寿しのおすすめメニュー

ここからは、小僧寿しのおすすめメニューをご紹介していきます。小僧寿しのおすすめ寿司メニューは、1人前から大人数で食べれるものまで、バラエティー豊かに取り扱っています。一品料理も絶品と話題ですので、そちらも詳しくご紹介します。

小僧寿しのおすすめメニューは、店舗によって、内容と値段などが異なる場合があります。小僧寿しの公式サイトで、各店舗の詳しいメニュー一覧を確認することができます。

寿司メニューや単品メニューを持ち帰りする際は、小僧寿しの公式サイトを確認するようにしてください。それでは、小僧寿しにはどのようなメニューを取り扱っているのか見ていきましょう。

一人前

小僧寿しのおすすめメニュー1つ目は、「一人前寿司」です。小僧寿しの一人前寿司は、ネタの内容と貫数によって、3つの値段ランクに分けられています。

一番安い一人前寿司は、「小僧12貫(680円)」です。定番人気のまぐろやサーモン、えび、タコなどが入っています。二番目に安い一人前寿司は、「上12貫(890円)」です。こちらは少し高級な中トロやいくら軍艦、ホタテなどが入っているセットメニューとなっています。

最後に一番高い一人前寿司は、「特上10貫(1380円)」です。中トロやいくらの他に、ウニや生のえびなど、高級なネタが盛りだくさん入っています。

こちらでご紹介したメニューは、それぞれの最多数のセットの寿司です。寿司の貫数によって、値段が変わってきますので、好みのものを選んでください。

その他にも、まぐろ尽くしのセットメニューもあります。まぐろだけ食べたい時にぴったりの内容です。

大皿

小僧寿しのおすすめメニュー2つ目は、「大皿寿司」です。大皿寿司もネタの内容と貫数によって、値段が異なってきます。主に4つのおすすめメニューがあります。一番手頃の大皿は「宴(2322円~)」、「月(3132円~)」「華(3780円~)」「匠(4860円)」です。

ランク別によって、高級ネタがたっぷり入っているので、ご自身のお財布と相談して注文してみてください。 味はもちろんのこと、見た目がとにかく華やかに仕上がっているため、おもてなし料理にぴったりです。

おすすめの大皿は、「華」と「匠」です。「華」と「匠」からだと、絶品中トロが入ってきます。値段は少し高めですが、それくらい出す価値のある大皿となっています。

単品・手巻

小僧寿しのおすすめメニュー3つ目は、「単品と手巻き寿司」です。桶寿司以外にも小僧寿しでは、単品メニューや手巻き寿司を取り扱っています。定番人気のマグロやいか、サーモンといった単品寿司が60円~注文することができます。

「このネタだけ食べたい」という時に、単品メニューを注文してみてください。また、大皿と一緒に追加注文として、単品メニューを利用しても良いでしょう。手頃で食べやすい細巻きと、太巻きメニューも充実しています。

定番の鉄火巻きや納豆巻き、ねぎまぐろなど、小さな子供さんから人気の高い細巻きがあります。小僧寿し特性の太巻きもあるので、節分やお祝いごとに注文してみてください。どれも一本から注文可能ですので、気軽に購入することができるのでしょう。

からあげも人気

小僧寿しは持ち帰り寿司で人気のお店ですが、からあげ専門店「元祖からあげの中津家」も行っています。そこで販売しているからあげも一緒に注文することができます。生姜とニンニクが効いたからあげは、小僧寿しの寿司の箸休めとしてぴったりです。

また、外はカリカリ、中はジューシーに仕上がっており、老若男女問わず人気を集めています。一度食べたら、忘れることのない美味しいからあげに仕上がっています。全店舗に小僧寿しのからあげがあるとは限りませんので、各店舗に確認してください。

小僧寿しの便利でお得なアプリ

持ち帰り寿司チェーン店の小僧寿しでは、AppleストアやGoogleストアから公式アプリを配信しています。営業時間やアクセス方法といった店舗情報、毎週実施されているイベント情報などを確認することができます。

それ以外にも、小僧寿しの公式アプリでは、アプリ限定のお得なクーポンも配布しています。いつも食べてる商品を、アプリを使ってお得に食べることができます。

魅力的なお得情報が満載ですので、日頃から小僧寿しを利用しているという方は、ぜひ公式アプリをダウンロードしてください。もちろん、初めて利用するという方もチェックする価値あります。

アプリ予約で待ち時間ゼロ

店舗情報やイベント情報、お得なクーポンの他にも、公式アプリでは持ち帰り寿司を事前に注文することができます。持ち帰りする店舗を選択し、受付日時と購入商品を選びます。その後にお客様の情報を入力すると、待ち時間ゼロで品物を受け取ることができます。

とても簡単に注文することができるので、すでに持ち帰りする品物が決まっていたら、公式アプリから注文してください。時間短縮で小僧寿しを楽しむことができます。また、公式アプリでマイ店舗登録しておくと、次からより簡単に注文することができるので、おすすめです。

小僧寿しにはEC店がある

小僧寿しには、EC店と呼ばれる通販サイトがあることをご存知でしょうか。ここからは、小僧寿しのEC店についてご紹介します。小僧寿しのEC店では米類から麺類、肉類、魚類など、オールマイティに取り扱っています。

ご当地食材の馬刺しや近江米などが、人気で注文する人が多いです。小僧寿しの店舗では味わえない、さまざまなメニューがあります。

小僧寿しはデリバリーにも対応

小僧寿しは持ち帰りの他に、デリバリーも対応しています。2020年12月現在時点で、多くのデリバリーサービスが充実しています。

各店舗によって異なりますが、UberEATSや出前館などで小僧寿しをデリバリーすることができます。おうちにいながら楽しめるので、デリバリーサービスはおすすめです。

小僧寿しの店舗情報

2020年12月現在時点で、小僧寿しは全国に180店舗以上の店舗があります。北は北海道から南は九州まで、あちらこちらに小僧寿しがあります。小僧寿しがない都道府県もありますので、おうちの近くに店舗があるか確認することをおすすめます。

詳しい各店舗の情報を知りたい時は、小僧寿しの公式サイトでチェックしてください。本記事でもご紹介しますが、住所や電話番号、営業時間など、詳しい情報がこと細かく記載されています。それでは早速、小僧寿しの店舗情報をまとめていきましょう。

北海道・東北

初めにご紹介する地域エリアは、「北海道・東北エリア」です。小僧寿しは北海道に6店舗、東北エリアに7店舗あります。まずは、北海道エリアからご紹介します。網走市、江別市、札幌市、千歳市に各1店舗ずつ、函館市に2店舗ほど小僧寿しがあります。

広範囲に渡って店舗を構えているので、北海道民の方は小僧寿しを利用したことが多いかもしれません。次に、東北エリアをご紹介しています。東北エリアで小僧寿しは、青森県しか店舗を構えていません。青森県には、北海道の店舗数を超えた7店舗あります。

岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県には小僧寿しがないため、馴染みがないお店と思う人が多いようです。今後、東北エリアに小僧寿しがもっとできることを願いましょう。

関東

次にご紹介する地域エリアは、「関東エリア」です。関東エリアに小僧寿しは、全部で87店舗あります。全てよ都道府県に小僧寿しがありますので、関東では馴染みのお店というイメージが定着しているようです。

その内訳は茨城県に11店舗、栃木県に3店舗、群馬県に3店舗、埼玉県に25店舗、千葉県に17店舗、東京都に13店舗、神奈川県に15店舗となっています。一番埼玉県が多く店舗数を確保しています。

その次に千葉県、東京都と続いています。日本の中心都市である東京都は、23区内にも沢山ありますが、23区外も小僧寿しがありますのでチェックしてみてください。

中部

続いてご紹介する地域エリアは、「中部エリア」です。中部エリアに小僧寿しは、全部で20店舗あります。中部エリアで一番店舗数が多い都道府県は山梨県で、13店舗お店を構えています。

広範囲に店舗があるので、山梨県民には馴染みのある持ち帰り寿司チェーン店となっている模様です。それ以外にも長野県に2店舗、静岡県に2店舗、愛知県に1店舗、福井県に2店舗あります。

新潟県と富山県、石川県、岐阜県、三重県には店舗がないのでご注意ください。自分の都道府県に小僧寿しの店舗がない方は、都道府県を跨いでなるべく近い店舗を探し利用してみてください。

関西

続いてご紹介する地域エリアは、「関西エリア」です。関西エリアに小僧寿しは、全部で13店舗あります。関西エリアで一番店舗数が多い都道府県は兵庫県で、10店舗構えています。

加古郡と甲子園、高砂市、たつの市、西脇市、三木市に各1店舗ずつ、加古川市と姫路市に各2店舗あります。お住まいの地域がありましたら、ぜひチェックしてみてください。その他にも大阪府曙川東と石橋に1店舗ずつ、滋賀県大津市に1店舗あります。

日本の第二都市である大阪府に2店舗しかないのは、意外と感じる人が多いでしょう。京都府と奈良県、和歌山県には小僧寿しがありませんので、ご注意ください。

中国・四国

次にご紹介する地域エリアは、「中国・四国エリア」です。中国・四国エリアに小僧寿しは、全部で48店舗あります。まずは、中国エリアからご紹介します。

中国エリアに小僧寿しは、鳥取県と岡山県、広島県しかありません。その中でも鳥取県は8店舗と、多くの店舗数を確保しています。岡山県には2店舗、広島県には広島市に1店舗あります。島根県と山口県には小僧寿しがないので、ご注意ください。

次に四国エリアをご紹介します。四国は全ての都道府県に小僧寿しがあります。その内訳は徳島県に11店舗、香川県に8店舗、愛媛県に2店舗、高知県に16店舗となっています。関西エリア並に多くの店舗があります。

九州

次にご紹介する地域エリアは、「九州エリア」です。九州エリアは、鹿児島県にしか小僧寿しがありません。九州唯一の都道府県で、2店舗しか存在しません。鹿児島県鹿児島市と薩摩川内市に1店舗ずつと、かなり貴重な店舗となっています。

鹿児島県に住んでいる方は、ぜひ小僧寿しを利用してみてください。その他の福岡県と佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県にはないのでご注意ください。今後、もっと九州エリアに小僧寿しができることを願いましょう。

小僧寿しは魅力満載の寿司チェーン!

人気持ち帰り寿司の小僧寿しの魅力について、 詳しくご紹介していきました。持ち帰り以外にも、小僧寿しでは美味しいおすすめメニューをデリバリーすることができると分かりました。また、お得なアプリ情報もありますので、そちらを駆使してお得に小僧寿しを堪能してください。

新鮮で美味しい寿司が魅力的の小僧寿しは、おすすめの持ち帰り寿司チェーン店です。ぜひ、日本各地にある小僧寿しのこだわり寿司で、素敵なひと時をおうちで楽しんでみましょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

りぃ
ライター

りぃ

関東在住の20代女性です。テレビや映画を見ることが好きで、お家でのんびり過ごしています。また、友達と出掛けて食べ歩きや旅行をすることも好きです。毎日の生活が豊かになるように、さまざまな情報をお届けしたいと思います。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング