高知で是非食べたいおすすめ郷土料理は?伝統の土佐グルメはどれも絶品!

高知で是非食べたいおすすめ郷土料理は?伝統の土佐グルメはどれも絶品!

高知県の郷土料理は全国でも唯一土地名が入っている「土佐料理」と呼ばれています。聞き馴染みがあるのではないでしょうか。土佐料理は高知県の山や海、川から得られる自然の幸を豪快に使った料理が特徴的です。どれも絶品な高知県の郷土料理についてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.高知県ってどんなところ?
  2. 2.高知のおすすめ郷土料理
  3. 3.高知の郷土料理が食べられる居酒屋4選
  4. 4.高知でランチに郷土料理が食べられるお店4選
  5. 5.自宅で作れる!高知の郷土料理のレシピ
  6. 6.高知の美味しい郷土料理を食べに行こう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

やいろ亭

Photo bystevepb

「やいろ亭」はランチの時間から夜まで営業している居酒屋で、郷土料理とラーメンをメインにしているお店です。

やいろ亭では郷土料理の代表である塩タタキを、わさびやしそ、すだち、にんにくスライスなどの充実した薬味で食べられるのも人気の一つで、さらに四万十川で獲れる川エビの唐揚げや青さのりの天ぷらが食べられます。

ランチの時間から郷土料理が楽しめるだけでなく、やいろ亭はひろめ市場にあるので、新鮮な食材が食べることができるのでおすすめです。

酔鯨亭

Photo by nakanishiakihito

「酔鯨亭」はその名の通り、鯨料理が楽しめるお店です。地元だけでなく県外のお客さんからも愛されるお店です。

土佐料理の代表であるかつおのたたきや手長エビ唐揚はもちろん、マイワシやウルメイワシ、カタクチイワシなどの稚魚を生で食べる「どろめ」や「ウツボ唐揚」なども食べることができます。

鯨料理の品数はとても豊富で、鯨の舌を使った料理の「さえずり」や「鯨ベーコン」、「花鯨」の盛り合わせや、鯨の刺身があります。他にも、鯨の竜田揚げやユッケ、串カツ、網焼きなどを食べることができます。

フリー写真素材ぱくたそ

ランチでは、昼の日替わり定食やかつおのたたき定食、酔鯨定食などお手頃な値段で郷土料理が楽しめるランチメニューが用意されています。定食のほかにも、ネギトロ丼やごまだれで味わうタタキ丼などの丼物のランチメニューもあります。

ランチメニューもグランドメニューもとても豊富なので、何回行っても楽しめるおすすめのお店です。

とおわ食堂

Photo by ttanabe

「とおわ食堂」は道の駅四万十とおわにあり、モーニングとランチを提供しているお店です。

四万十川の川の幸や山の幸、十和地域の農林産物の素材をメインにした四季折々のメニューが楽しめるお店です。天然鮎や鰻が食べられるだけでなく、とおわ市場の野菜を使っているので、誰が育てたか分かる安全な食材を食べられるのも道の駅ならではです。

毎週水曜日のランチの時間には、地元のおばちゃんグループ「おかみさん市」による地域独自の料理方法や手作りの味が楽しめるバイキングが開催されているので、その時間を狙って行くのもおすすめです。

住所 高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
電話番号 0880-28-5421

御食事処 あしずり

Photo by hide10

高知県の土佐清水市にある「御食事処 あしずり」は、ブランド魚の「清水さば」を楽しむことができます。特に「焼きサバ寿司」が美味しいと有名なお店です。

高知県の有名な卵「しゅりの里」の卵黄が味わえる「月見づけ丼」も人気です。しゅりの里の卵は高知県幡多郡三原村の大自然で育った鶏が産む高級卵です。清水さばとハガツオの漬けと一緒に食べるおすすめの一品です。

他にも丼物や定食などメニューが豊富で、ランチの時間には日替わりランチメニューやお子様用ランチもあるので、どなたにもおすすめのお店です。

住所 高知県土佐清水市元町3-15
電話番号 0880-82-0825

自宅で作れる!高知の郷土料理のレシピ

Photo byFree-Photos

高知県の郷土料理をお家で作ってみたいと思ってもレシピが分からないから作れない、そんな方の為に自宅で作れる郷土料理のレシピを紹介します。

タケノコの土佐煮

フリー写真素材ぱくたそ

「タケノコの土佐煮」は醤油などの調味料を配合するレシピや白だしを使うレシピが多いですが、今回は基本的な土佐煮の作り方である調味料を配合して作るレシピを紹介します。

まずは筍の下処理の仕方、水煮のレシピからお伝えします。筍は先端を斜めに切り落とし、縦に1㎝程の切り込みを入れます。鍋の中に米のとぎ汁または食用の重曹を入れた水を筍がかぶるくらい入れて1時間ほど茹でます。

茹で上がった筍は粗熱を取ったあと、水でしっかりとすすぎます。切り込みから皮をむきます。これで筍の水煮の完成です。

次のページ

高知の美味しい郷土料理を食べに行こう!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング