冷凍ご飯を美味しく解凍する方法まとめ!電子レンジでもふっくらに

冷凍ご飯を美味しく解凍する方法まとめ!電子レンジでもふっくらに

自炊をする方であれば、誰でも1度は冷凍ご飯を解凍した経験があるでしょう。冷凍ご飯はどうしても炊きたてご飯に比べて美味しさが落ちるため、あまり冷凍ご飯にはしたくないと思う方もいます。しかし、解凍方法1つ変えるだけで、冷凍ご飯はとても美味しくなるのです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.あると便利な冷凍ご飯
  2. 2.冷凍ご飯を電子レンジでふっくら解凍する方法(5点)
  3. 3.冷凍ご飯を電子レンジを使わず解凍する2つの方法
  4. 4.美味しい冷凍ご飯にするポイント(3点)
  5. 5.ご飯を美味しく冷凍・解凍して活用しよう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

あると便利な冷凍ご飯

フリー写真素材ぱくたそ

冷凍ご飯は味が落ちる、固いしパサパサして美味しくなくなる、など冷凍ご飯に対してあまり良い思いを抱いていない人も多いでしょう。しかし、自炊経験がある方であれば冷凍ご飯の便利さがわかるでしょう。

例えば、1度にたくさんお米を炊いて、その日食べる分以外を冷凍ご飯にしてしまえば、何度も炊飯器を使わなくてよくなるので電気代の節約になります。また、冷凍ご飯は解凍すればいいだけなので、炊きあがりまで1時間近く待たなくてもよくなります。

うっかり炊き忘れてしまったときや、思わぬ食材不足のときに、冷凍ご飯に救われたことがある方も多いのではないでしょうか。

パサパサで固い?冷凍ご飯は美味しくない

フリー写真素材ぱくたそ

しかし、冷凍ご飯は炊きたてご飯に比べて美味しさが落ちてしまうため、中には出来る限り冷凍ご飯には頼りたくないという方もいます。

さらに、背に腹は代えられないので、あまりおいしくないと分かっていつつも利便性をとって、冷凍ご飯を我慢しながら食べているという方もいるでしょう。本記事は、そういった方々にとって見て損はない記事と言えます。

ご飯の美味しさをキープした冷凍・解凍方法が大切

Photo byAlexas_Fotos

冷凍ご飯は、正しい方法で冷凍・解凍を行うと驚くほどに味が変わります。今まで冷凍ご飯が固い、不味いといった不満に悩んでいたのであれば、冷凍・解凍方法をまずは見直してみましょう。

冷凍ご飯を美味しく解凍する方法をご紹介

フリー写真素材ぱくたそ

先ずは冷凍ご飯がより美味しくなる解凍の仕方を説明していきます。現在冷凍庫に眠っている冷凍ご飯も、これからご紹介していく解凍方法で解凍すれば、今までよりも美味しい状態で食べれることでしょう。

冷凍ご飯を電子レンジでふっくら解凍する方法(5点)

Photo by sqm

冷凍ご飯を解凍する際、多くの方が使う機械が電子レンジです。電子レンジに入れるタイミング、解凍の際の電子レンジの設定等、ちょっと工夫するだけで冷凍ご飯を楽に、美味しく解凍できます。

1:食べる直前に解凍する

Photo by linwei74

冷凍ご飯を解凍したいとき、少しでも電子レンジを使う時間を短縮するために、前もって冷凍庫から固い状態の冷凍ご飯を取り出しておいて自然解凍する、と言った行動をしたことがある方もいるでしょう。実は、自然解凍をしてしまうと、冷凍ご飯は味が落ちやすくなってしまうのです。

何故なら、冷凍ご飯を自然解凍すると、溶けた時の水分をご飯が吸ってしまい、水分が多くなり過ぎてべちゃべちゃとした食感のご飯になってしまいます。ですので、冷凍ご飯の解凍は食べる直前に、冷凍庫から出してすぐに行うと良いでしょう。

2:解凍ボタンは使わない

Photo by yto

電子レンジで解凍を行う際、まずは電子レンジの解凍モードで解凍してから温めていたという方もいるでしょう。実はその方法も、冷凍ご飯の味を落としてしまっているのです。

何故かというと、電子レンジの解凍モードは、自然解凍と同じ様な状態を作り、対象を溶かしていきます。自然解凍が冷凍ご飯の解凍に向かないということは、前述した通りです。せっかくのご飯がべちゃべちゃになってしまいますので、解凍モードは使わないようにしましょう。

3:1食分ずつ解凍する

Photo by knehcsg

たくさん食べる方や、家族が複数人いる場合、一気にたくさんの量を解凍したくなってしまいますが、美味しいふっくらご飯を味わいたいのであれば1食ずつ解凍するようにしましょう。

電子レンジは、構造上1度にたくさん温めようとすると加熱具合にバラつきが出てしまいます。温めが足りなければ固いままの部分が出来てしまい当然美味しくないですし、だからと言って全てが温まるまで加熱してしまうと、加熱のし過ぎで水分が飛んでしまい、固いご飯になってしまいます。

ですので、冷凍ご飯の解凍は1食ずつ、おかわりをする場合はおかわりの度に解凍するようにした方が、ふっくらとした美味しいご飯を楽しめます。

4:水を小さじ1杯ほど振りかける

Photo byronymichaud

ご飯のパサつきが気になるのであれば、解凍する際、冷凍ご飯に小さじ1杯の水をかけて、水分を補給してから解凍すると良いでしょう。また、せっかく補給した水分が逃げないように、ご飯が入っている容器にふんわりとラップをかけて解凍すると、さらにふっくらとしたご飯になります。

5:途中でほぐし2回に分けて加熱

フリー写真素材ぱくたそ

冷凍ご飯を解凍する際、加熱時間はとても大切です。中が凍って固いままではもちろん、加熱し過ぎてパサパサになっても美味しくありません。冷凍ご飯を解凍する際の電子レンジでの温め時間は、ご飯の量で多少上下しますが、おおよそ600wで3~4分と言われています。

この時、1回で温め切ってしまうのではなく、ひと手間かけて半分の時間である1分半~2分を2回に分けて加熱すると、さらにふっくらと美味しいご飯になります。また、電子レンジをセットしなおす際、温め途中のご飯を混ぜほぐすことで、温めムラが無くなり、満遍なく温められます。

冷凍ご飯を電子レンジを使わず解凍する2つの方法

Photo byStructuro

1人暮らし世帯の中には、電子レンジを持っていない、もしくは使えないというご家庭もあることでしょう。今までは電子レンジを使った解凍方法を中心に紹介しましたが、電子レンジがなくてもふっくら美味しいご飯に解凍することが出来るのです。

1:フランパンで解凍する方法

Photo bySilberfuchs

先ずご紹介する方法が、フライパンを使った方法です。電子レンジに比べて手間はかかりますが、出来上がりは電子レンジよりもクオリティが高いものになります。

やり方はというと、冷凍ご飯をラップや容器から出してフライパンに入れ、おたま半分程度の水を加えます。あまり強火にしてしまうと焦げてしまいますので、弱~中火で様子を見ながら解凍していきましょう。

フライパンに蓋をして、入れた水を沸騰させることによって、蒸らすように温めていきます。蒸すことで水分が良い状態に保たれるので、かなり炊きたてに近いふっくら食感のご飯を再現することが出来ます。

2:鍋や蒸し器で解凍する方法

フリー写真素材ぱくたそ

飲茶等の調理で主に使う蒸し器、もしくは蒸し器の代わりとなる鍋で解凍する方法もあります。最も手間がかかる方法と言えますが、1番炊きたてと同じようなふっくら美味しいご飯になる解凍方法と言えます。

蒸し器での解凍の仕方は、蒸し器に水を十分に入れて、十分ほど蒸します。蒸し器の代わりに鍋を使うのであれば、水にご飯が浸からないよう深い皿に入れたまま鍋に入れると良いでしょう。

方法だけなら簡単に見えますが、そもそも蒸し器を所持している家庭は少ないですし、蒸し器で解凍を行った場合でも、鍋で行った場合でも、高温の蒸気が出るため使い慣れていないと火傷のリスクがとても高いです。

雑炊やリゾットなら凍ったまま使える

Photo by [puamelia]

冷凍ご飯を使う際、用途によってはそもそも解凍する必要が無い場合もあります。リゾットや雑炊と言った、ご飯を煮込むメニューにする場合は、冷凍ご飯を解凍せずにそのまま使っても大丈夫なのです。

リゾットや雑炊は煮込むことで、冷凍ご飯の水分に関する問題のほとんどを気にしなくても良くなります。また、煮込むことで、ラップの臭いや冷凍した時特有の冷凍臭も気にならなくなります。冷凍ご飯の臭いが気になる方におすすめの調理法です。

美味しい冷凍ご飯にするポイント(3点)

Photo by Tamago Moffle

冷凍ご飯が美味しく解凍できるか否かは、ご飯を保存する段階から決まっています。今度は、より美味しい冷凍ご飯を楽しむための「正しい冷凍の仕方」をご紹介します。

1:炊きたてを冷凍

フリー写真素材ぱくたそ

最も大切なポイントは、「炊きたてをすぐに冷凍する」ということです。冷凍ご飯にする際、多くの場合余ったご飯を保存するでしょう。また、冷凍庫内の事を考慮し、ご飯をしっかり冷ましてから冷凍庫に入れるという方が多いでしょう。

しかし、ご飯は炊きたてをピークに冷めるにつれてどんどん味と香りが逃げていきます。余った冷やご飯や、しっかり冷ましたご飯は、いわば美味しさが全て逃げた後のご飯なのです。

なので、美味しい冷凍ご飯を作りたいのであれば、美味しさのピークの状態のご飯をラップや容器に湯気ごと閉じ込め、冷凍してしまうのが良いのです。

Photo by tiefkuehlfan

しかし、熱々のまま冷凍するのが望ましいですが、冷凍庫内の他の食材や冷凍庫そのものへのダメージを考慮すると、すぐに入れない方がいいこともまた事実です。ですので、炊きたてをすぐに容器に閉じ込め、粗熱を取った後冷凍庫に入れると良いでしょう。

2:1膳分ずつ平らに広げて包む

炊きたてご飯を出来るだけ早く冷凍することが、美味しい冷凍ご飯を作るコツです。そのためには、ご飯が少しでも早く凍るようにしなければなりません。

その方法としては、ご飯を1膳分ずつ、出来る限り薄くラップで包んであげることです。厚みがあると、冷気が伝わりにくくなってしまうため、中々凍らずに美味しさが逃げて行ってしまいやすくなります。

3:冷凍ご飯の賞味期限の目安は約一か月

Photo byAlexas_Fotos

冷凍することで、最近の活動が抑えられ傷みにくくなるのでついつい賞味期限を忘れがちですが、冷凍ご飯にも賞味期限は存在します。

冷凍ご飯の賞味期限は最大1か月ほどと言われています。しかし、冷凍ご飯は冷凍後1週間を過ぎた時点で、冷凍していても風味や味が劣化していきます。そのため、より美味しい冷凍ご飯が食べたいのであれば早めに食べてしまうようにしましょう。

1か月経っていない場合であっても、冷凍ご飯が冷凍焼けや変色していた場合はもったいないですが食べずに破棄しましょう。

冷凍ご飯のラップの臭いが気になる場合

Photo by tiefkuehlfan

冷凍庫で保管していると、ラップの臭いや冷凍庫内の他の食品の臭いが移ってしまったり、冷凍庫独特の臭いが移ってしまって気になってしまうという方もいるでしょう。本項では、臭いに関する悩みを解決していきます。

先ず、冷凍庫内の他の食品や冷凍庫からの臭い移りが気になるのであればラップの材質を見てみると良いでしょう。ラップには大きくポリエステル製の物と、ポリ塩化ビニリデン製の物があります。

前者のラップは空気を通しやすいため、後者の物と比べ臭い移りが発生しやすくなっています。使っているラップの材質を確認し、買い替えてみると良いでしょう。

Photo by Yuya Tamai

ラップそのものの臭いが気になる場合は、解凍の際ラップを外して解凍すると良いでしょう。ラップの臭いは、解凍の際に付きますので、別の容器に移して解凍してあげれば気にならなくなるでしょう。

美味しさにこだわるなら専用容器を

最近は、ご飯を冷凍するための専用容器も販売しております。ご飯を冷凍するタイミングだけ気を付ければ、あとは細かいことを気にせず容器に詰めて冷凍するだけという便利で手軽なアイテムとなっておりますので、ぜひ活用してみてください。

ご飯を美味しく冷凍・解凍して活用しよう

Photo by hibisaisai1

冷凍ご飯は、節約になるだけでなく非常に便利な保存食です。ひと手間加えるだけで、固いパサパサご飯から美味しいふっくらご飯に早変わりします。覚えておいて損はありませんので、是非本記事の知識を生活に活かしてみてください。

ose0506
ライター

ose0506

食べること、家でゆったり過ごすことが大好きな、しがないライターです。ちょっとした工夫や知恵で、日々をもっと楽しく、より良く、よりお得に過ごせるような、アイデア情報やおすすめ情報をお届けしていきます。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング