アメリカで本場のステーキを堪能しよう!おすすめ店や美味しい焼き方は?

アメリカで本場のステーキを堪能しよう!おすすめ店や美味しい焼き方は?

アメリカはステーキの本場といわれており、日本のステーキに比べてとても巨大なサイズで提供されることが多いです。今回は、そんなアメリカの巨大ステーキについて、焼き方の種類やサイズ、おすすめのステーキハウス、おすすめの焼き方の手順などをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アメリカの本場料理といえばステーキ!
  2. 2.アメリカのステーキ:焼き方の種類
  3. 3.アメリカのステーキ:人気部位
  4. 4.アメリカのおすすめのステーキハウス
  5. 5.アメリカ流の美味しいステーキの焼き方を伝授
  6. 6.アメリカで美味しい巨大ステーキを堪能しよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アメリカの本場料理といえばステーキ!

Photo byRonile

アメリカはステーキの本場で、ステーキ好きとしてはやはり本場アメリカのステーキを食べたいと思っている方が多いでしょう。アメリカのステーキは日本の物とは違い、サイズも巨大です。

アメリカと日本ではステーキに使用する肉も少し違い、日本と同じ焼き方の間隔でステーキハウスで注文すると、思っていた焼き加減とは少し違ったステーキが出てくることもあるので、アメリカのステーキをより美味しく食べるには、よく知っておかなければいけません。

アメリカはステーキの本場というだけあって、日本よりもステーキがとても身近なもので、ステーキハウスもたくさんあります。アメリカのステーキについて、焼き方やおすすめのアメリカのステーキハウスなどをご紹介していきます。

日本と比べてサイズが大きい

Photo bydbreen

ステーキの本場であるアメリカはさまざまなもののサイズが巨大ということでよく知られていますが、ステーキも例外ではなく、日本のステーキに比べてとてもサイズが巨大です。

アメリカでよく食べられているステーキの一般的なサイズは、6オンスから10オンスほどのサイズだといわれており、6オンスは約170g、10オンスは約280gのサイズです。

それだけでも十分に巨大なサイズなのですが、アメリカでは450gほどもある巨大なサイズのステーキが販売されている店舗もあり、450gともなれば日本では滅多に見かけることもないほどの巨大なサイズです。

アメリカのステーキ:焼き方の種類

Photo byschottnerballa

アメリカのステーキハウスではステーキの焼き方を注文する際に、自分で注文することができます。日本のステーキハウスでも焼き方を注文できる場合が多いですが、アメリカは日本に比べてステーキに使用される肉の赤みが多めです。

そのため、アメリカで日本で注文している焼き方と同じように注文すると、少し固くパサついた印象になってしまうことがあるので、焼き方を軽くした方が、アメリカでは美味しく食べられるかもしれません。

アメリカのステーキハウスで注文できるステーキの焼き方や、それぞれのステーキの焼き方の特徴などをご紹介します。

日本と同じで大きくは4種類

Photo byShutterbug75

アメリカのステーキハウスでも、日本のステーキハウスなどと変わらず焼き方は大きく分けて4種類あります。同じ肉の部位でも、ステーキの焼き方によっては全然違うように感じられます。

好みの焼き加減が誰にでもありますので、ステーキの焼き方はとても重要になってきます。アメリカのステーキハウスの4種類の焼き方の種類や特徴をご紹介します。

Rare:表面のみ軽く焼き・中はかなり赤い色味

Photo by Kanesue

アメリカでも日本でも共通ですが、ステーキの焼き方の中でもっとも軽い焼き方が「Rare(レア)」です。Rareは表面のみを軽く焼き、中には火を通さないのでかなり赤い色になっています。

Rareの場合中はほとんど生のため、食べても大丈夫なのか心配になる方も多いかもしれませんが、実は牛はとても安全な生物で、牛肉には寄生虫や菌などは存在しないようになっています。

そのため、牛肉の加工後に表面に付着している菌などを高温で熱すると、中が生の状態のRareの焼き方でも、食中毒などを起こすことなく安全に食べることができるのです。

Photo byPublicDomainPictures

牛肉の中でも、レバーなどは食中毒で問題になり、現在は販売が禁止されていますが、レバーなどの肝や食道気管などには牛にも菌が存在しているので、Rareで食べられるのは安全な部位のみです。

もちろん生のレバーなどが安全ではないのは日本もアメリカも同じなので、ステーキをRareなどの生に近い状態で食べる際は、アメリカでも安全で信頼できるステーキハウスのみにしておいた方がいいでしょう。

また、菌や寄生虫が存在していないのは牛肉だけで、豚や鶏などには人体に悪影響のある菌やウイルス、寄生虫が潜んでいますので、牛肉のように決して生焼けで食べることはないよう注意しましょう。

Midium Rare:Rareよりは赤い部分が少ないが赤い色味

Photo byjereskok

アメリカのステーキの焼き方で、Rareの次に軽い焼き方が「Medium Rare(ミディアム レア)」です。Medium RareはRareよりも少し中に火を通した状態で、中は完全な生ではありませんが、Rareよりは少ないものの赤い色の部分が多いです。

中心部分はまだほとんど生の状態で、ステーキハウスでは焼き方を指定されていない場合は、このMedium Rareの焼き方で提供されることが多いです。

中の肉の色はまだ赤いですが、Rareの焼き方と同じように表面にはしっかりと火が通されているため、菌は残っておらず、食中毒などを心配する必要はありません。

Midium:中身にやや赤みはあるがしっかり焼いたもの

Photo byRitaE

Medium Rareの次に軽い焼き方が「Medium(ミディアム)」で、MediumはRareやMedium Rareに比べて肉を中までしっかりと焼いていますが、まだ赤みが残っている状態です。

RareやMedium Rareのステーキの中の色は赤い色をしていますが、Mediumは中にも火が通っているため、ピンク色になっています。

ローストビーフなども、このMediumの焼き加減で焼かれているので、表面はしっかりと火が通っており、中はピンク色になるのです。

Welldone:よく焼き赤い部分がほとんどない

Photo byfelix_w

ステーキの焼き方でもっともしっかりと焼いた方法が、「Welldone(ウェルダン)」です。Welldoneは中にまでしっかりと火を通すので、中にもほとんど赤い部分が残っていません。

いくら牛肉が安全でも生の状態は警戒してしまうという方や、生の牛肉の食感が苦手だという方などは、このWelldoneの焼き方がおすすめです。

しかし、アメリカのステーキに使用される肉は日本に比べて赤身が多いので、Welldoneの焼き方だとパサパサに感じてしまうこともあり、パサパサの肉が苦手な人にはおすすめできません。

アメリカのステーキ:人気部位

Photo byFree-Photos

アメリカのステーキにも様々な部位があり、部位ごとに食感や味わいが違って、部位の種類の数だけ違うステーキを楽しむことができます。

アメリカでは、アメリカ農業省により肉に8段階の等級がつけられていて、上から順に「プライム」、「コマーシャル」、「チョイス」、「ユーティリティ」、「セレクト」、「カッター」、「スタンダード」、「カナー」となっています。

特に一般的にアメリカでよく見かけるのが、「プライム」「チョイス」「セレクト」の3つの等級です。それでは、ステーキの部位でもアメリカのレストランなどでよくメニューに掲載されている人気のおすすめ部位を3種類ご紹介します。

プライム・リブ

Photo byRitaE

アメリカ農業省による8段階の等級の内、最も高い階級の「プライム」がついている「プライム・リブ」は、アメリカの家庭のステーキではとても豪華な部位になります。「リブ」とは、リブロースの部位を指します。

プライム・リブはとても高級なステーキの部位なので、アメリカでも一般のスーパーなどではなかなか手に入れることはできず、高級スーパーや肉の専門店などでしか手に入りにくい部位になっています。

脂肪分も多いのでとても柔らかく、アメリカのステーキハウスに訪れた際にはこの「プライム・リブ」の部位のステーキを注文すると、間違いなく絶品のステーキが食べられることでしょう。

お祝い事やクリスマスの料理などでよく使われます

Photo byPexels


「プライム・リブ」の部位はステーキの部位としてもとても高級な部位なので、お祝い事やクリスマスなど、特別な日の料理に使われることが多いです。

アメリカのステーキハウスなどでもお祝いの歳やクリスマスなどに奮発して「プライム・リブ」の部位のステーキを注文する人も多いですが、お祝い時では一般の家庭でも「プライム・リブ」の部位の料理が並びます。

とても高級な部位なので、日ごろから楽しむことは難しく、お祝い事などの特別な日の楽しみとして「プライム・リブ」はアメリカの一般家庭にも馴染んでいる部位です。

リブアイ

Photo byGoumbik

「リブアイ」の「リブ」も上記の「プライム・リブ」と同じリブロースのことを指し、「アイ」は骨や余計なアブラ、かぶり等を取り除いた部分を指します。

「リブアイ」も高級な部位で、特にその柔らかさと適度な脂が引き立つステーキでの調理法が人気の部位です。

骨や余計なアブラなどが取り除かれていれば「リブアイ」となるので、等級は決まっていませんが、赤身の多い等級の低い肉のリブアイはステーキでの調理が難しく、できるだけ高い等級の肉の「リブアイ」がおすすめです。

Tボーンステーキ

Photo byu_rt5bpvly

「Tボーンステーキ」はご紹介した部位の中でも比較的手に入りやすい部位で、まるでT字のような形になっている骨が特徴的な部位です。骨の左右は、片側はヒレ、片側はサーロインとなっており、2種類の肉を堪能できる部位となっています。

「ポーターハウス・ステーキ」という部位はとても「Tボーンステーキ」に似ていて、「ポターハウス・ステーキ」にもT字型の骨がついているのですが、「Tボーンステーキ」に比べるとヒレの割合が多くなっているのが特徴です。

アメリカのおすすめのステーキハウス

Photo byFederlos

ステーキの本場であるアメリカには、たくさんのステーキハウスがあり、さまざまなステーキを味わうことができます。今回は、そんな本場アメリカの数あるステーキハウスの中でも、特におすすめのアメリカのステーキハウスをご紹介します。

ピータールーガー・ステーキハウス

Photo byRitaE

「ピータールーガー・ステーキハウス」は、アメリカのステーキハウスの中でも最も有名なステーキハウスといっても過言ではありません。1887年に創業し、以来100年以上も愛され続けている歴史あるステーキハウスです。

アメリカのニューヨークブルックリンのブロードウェイ通りにあり、旅行者にも大人気で、予約を取っていないと常に行列ができているほどなので、何時間も待たなければいけない場合もあります。

「ピータールーガー・ステーキハウス」の最もおすすめのステーキは「ポーターハウス・ステーキ」で、ミディアムレアの焼き加減が人気のようです。

住所 アメリカ178 Broadway, Brooklyn, NY 11211
電話番号 (+1) 7183877400

ウルフギャング・ステーキハウス

Photo byShutterbug75

「ウルフギャング・ステーキハウス」は、2009年にオープンし、本店はアメリカのニューヨークにありますが、ハワイや日本にも進出しているステーキハウスです。

「ウルフギャング・ステーキハウス」はお店の中に肉の熟成ルームが用意されており、最高級である「プライム」の等級の肉を28時間をかけてじっくりと店内で肉を熟成しています。

「ウルフギャング・ステーキハウス」のおすすめのステーキは、「ポーターハウス・ステーキ」、「トマホークステーキ」です。

ハリーズ・ステーキハウス

Photo bygurkanerol

「ハリーズ・ステーキハウス」はアメリカのサンフランシスコでも有名なステーキハウスで、部位、焼き加減などもすべて好みに指定できるので、日本人でも食べやすくなっています。

「ハリーズ・ステーキハウス」の一番人気でおすすめのメニューは、「リブアイステーキ」となっています。

住所
2100 Van Ness Ave On the corner of Pacific Avenue and Van Ness Avenue, サンフランシスコ, CA
 
電話番号 (+1)4156731888

ハウスオブプライムリブ

Photo byFree-Photos

「ハウスオブプライムリブ」はアメリカのサンフランシスコにあるステーキハウスで、名前にも入っている「プライムリブ」のステーキがメインメニューとなっています。

「ハウスオブプライムリブ」の「プライムリブ」にはアンガス牛が使用されていて、サイズも非常に巨大で、やわらかいのに食べ応え抜群です。

住所 1906 Van Ness Avenue, San Francisco, CA 94109
電話番号  

ハンバーガーの上手な食べ方を学ぼう!本場アメリカでのマナーやコツは?のイメージ
ハンバーガーの上手な食べ方を学ぼう!本場アメリカでのマナーやコツは?
人気のファストフードハンバーガーは、今や老若男女問わず人気です。最近では本場のアメリカンサイズのハンバーガーのお店も増えています。アメリカンサイズのハンバーガーは食べ方に少しコツが必要です。ハンバーガーの上手な食べ方やマナーをご紹介します。

アメリカ流の美味しいステーキの焼き方を伝授

Photo byAlexas_Fotos

アメリカでは、一般家庭でもステーキを作ることが多く、日本にいてもアメリカ流のステーキの焼き方をマスターすれば、本場アメリカの味をいつでもご家庭で楽しむことができるようになります。

ステーキを美味しく仕上げるのは一見大変そうですが、しっかりとルールを守ればだれでも美味しいステーキが作れるようになります。本場アメリカ流の美味しいステーキの焼き方について、手順やポイントなどをご紹介します。

1.肉を室温に戻して筋切り

Photo byRitaE

まず、ステーキの調理に入る前に、使用する肉は必ず室温に戻しておきます。肉は基本的に冷蔵庫などで保管していることが多いですが、調理の30分以上前には冷蔵庫から取り出しておきましょう。

冷蔵庫から取り出してすぐの冷たい状態の肉を焼くと焦げやすいため理想の焼き加減になりにくく、肉汁も逃げやすくなります。

また、肉に筋が残っていると舌触りが悪く、焼いた際にも反り返ってしまうので、美味しいステーキに仕上げるためのひと手間として、筋切りをされていない肉は杉を切っておきましょう。

2.肉に塩・胡椒をたっぷり目に振って15分置く

Photo bytomwieden

肉が常温に戻り、筋切りも済ませたら、肉の両面にたっぷりの塩・胡椒を均一にふりかけ、15分ほどそのまま置いておきます。

塩・胡椒を振ってからあまり時間を置きすぎると、肉汁が肉から逃げてしまい、ステーキの味が落ちてしまいます。塩・胡椒を振った後は、時間に注意しておきましょう。

3.にんにくの皮をむき包丁の腹などでつぶしておく

Photo bystevepb

肉に塩・胡椒を振って15分間待っている間、調理に使用するにんにくの皮をむいて、包丁の腹などでつぶしておきます。

肉を焼き始める前ににんにくをつぶしておくことによって、手際よく調理を進めることができます。この時にバターも常温に戻して置き、ローズマリーなども用意しておくといいでしょう。

4.フライパンに油をひき中火で肉を焼きます(両面)

Photo byErnest_Roy

肉に塩・胡椒を振って15分が経ったら、フライパンを温めて肉を焼き始めます。肉は、フライパンに油をひいて温めてから焼き始めます。

焼き始める前にフライパンをしっかりと温めておくことですぐに焼き色がつき、肉の旨味を中に閉じ込めておくことができます。

5.焼き色がついたら肉を片側に寄せバターを入れる

Photo byponce_photography

肉をひっくり返して両面に焼き色がついたら、肉をフライパンの片側に寄せて開いた部分に常温に戻したバターを入れます。

肉を焼いている途中でバターを投入することで、コクのある味わい深い仕上がりのステーキにすることができます。

6.にんにくとローズマリーも入れます

Photo bymonicore

フライパンにバターを入れた後、好みでつぶしたにんにくやローズマリーも、バターの上に乗せるようにしてフライパンに入れます。

にんにくとローズマリーを入れることで味も染み込み、香り高くなりますが、にんにくやローズマリーが苦手な場合は除いても大丈夫です。

7.溶けたバターをかけながら好みの焼き加減まで焼く

Photo by bizmac

フライパンに入れたバターが溶け始めたら、肉の上にローズマリーをのせて、その上から溶けたバターを繰り返しかけながら、好みの焼き加減まで肉を焼きます。

自分の好みの焼き加減になったらフライパンから肉を取り出し、にんにくも肉に乗せてステーキの完成です。

RareやMedium Rareの焼き加減にする場合、焼きすぎてしまうと中まで火が通ってしまうので、時間には十分に注意しておく必要があります。

アメリカで美味しい巨大ステーキを堪能しよう!

Photo byvika-imperia550

ステーキの本場であるアメリカでは、ステーキハウスもたくさんあり、さまざまな部位の巨大ステーキを楽しむことができます。ご自宅でも、巨大な肉でステーキの焼き方をマスターすれば、本場アメリカ流の巨大ステーキを作ることもできます。

ご紹介したおすすめのアメリカのステーキハウスはどこも絶品のステーキを堪能することができるので、ぜひステーキの本場アメリカで美味しい巨大ステーキを楽しみましょう。

inoue
ライター

inoue

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング