本栖湖の富士芝桜まつりへ行こう!時期・見頃・アクセスは?

本栖湖の富士芝桜まつりへ行こう!時期・見頃・アクセスは?

富士山麓に広がる本栖湖リゾートで開催される富士芝桜まつりをご存知でしょうか?首都圏最大級の株数を誇る芝桜が一面に広がる絶景のイベントです。本記事では本栖湖リゾートへのアクセスから見所、周辺グルメからお土産まで、最大限に楽しむための情報を盛り沢山にご紹介します!

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.美しさに圧倒される本栖湖の「富士芝桜まつり」
    2. 2.本栖湖の富士芝桜まつりへ行く「ベストな時期」
    3. 3.本栖湖の富士芝桜まつりの「見頃」と「開花情報」
    4. 4.これで完璧!本栖湖の富士芝桜まつりの「楽しみ方」
    5. 5.本栖湖の芝桜まつりで疲れたら?「休憩スポット」2つ
    6. 6.桜マカロンも!本栖湖の芝桜まつり「限定土産」は?
    7. 7.本栖湖の富士芝桜まつりは「様々なイベント」も楽しい
    8. 8.本栖湖の「芝桜まつり」で美しい花々に癒されよう

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    美しさに圧倒される本栖湖の「富士芝桜まつり」

    Photo by senngokujidai4434

    富士山麓に広がる富士本栖湖リゾートで毎年春に開催される「富士芝桜まつり」をご存知でしょうか?濃淡のコントラストを生み出す芝桜が、辺り一面を美しく染め上げる花の祭典です。

    毎年4月中旬から5月下旬の芝桜が見頃を迎える時期に合わせて開催されるイベントで、富士山の裾野で見頃の芝桜が一面に咲き誇り、美しい色のコントラストを作り出します。毎年、日本全国でもこの場所でしか見ることのできない素晴らしい景観を目にすることができます。

    本栖湖の富士芝桜まつりへの「アクセス」「渋滞情報」

    Photo by hogeasdf

    芝桜の見頃の時期に素晴らしい絶景を生み出すこのイベントは、開催期間中、大勢の人々が日本各地から集います。ここから、アクセスの方法と渋滞情報をまとめてご紹介いたします。

    首都圏から「電車」でアクセスする場合は、新宿駅より「特急 富士回遊」が便利です。新宿駅から河口湖駅まで毎日2往復運行しており、所要時間は1時間52分です。また、新宿駅を出発し特急に乗り大月駅を経由するアクセス方法もあります。こちらの所要時間は約2時間です。

    「バス」でアクセスする場合は、山梨県方面からは河口湖駅、静岡県方面からは新富士駅と富士宮駅から出発する「芝桜ライナー」がおすすめです。最短30分で会場へ到着するうえ、渋滞時には迂回ルートを通り会場へ向かってくれる、アクセスが非常に便利な会場行きバスです。

    Photo by ketou-daisuki

    河口湖から出発する芝桜ライナーは、イベント期間中毎日運航しています。期間中は、新宿から本栖湖リゾートへ直通で繋がる高速バスも運行しています。その他にも、首都圏の主要各地から河口湖まで高速バスが運行しているため、非常にアクセスしやすくなっています。

    また、富士芝桜まつりへ直通でアクセスできる日帰りバスツアーもあります。新宿、横浜、町田、品川、大宮から発着しており、バスチケットに会場への入場券がセットとなっているため非常にスムーズに入園まですることができます。

    Photo by sabamiso

    「車」でアクセスする場合は中央自動車道河口湖ICから約35分、東名高速道路富士IC、新東名高速道路新富士ICから約50分で到着します。会場には約1500台の車が駐車できる駐車場に加え、渋滞などの混雑時には臨時駐車場が開かれます。

    車で会場へ向かう際には、カーナビに「富士本栖湖リゾート」又は「本栖ハイランド」と入力することで表示されます。イベントの期間中、特に芝桜が見頃となる時期になると会場付近は時間帯により渋滞するため、車で行かれる場合には渋滞に気を付ける必要があります。

    Photo byRettungsgasseJETZTde

    富士芝桜まつり開催期間中、会場周辺は渋滞で混雑することがあります。ですが、平日は比較的渋滞もなくスムーズに会場へ到着することができます。土日や祝日、特にGW期間中は芝桜が見頃を迎える時期であるため、非常に渋滞しやすくなります。

    渋滞を避けてゆっくりと楽しむためには、やはり会場が開く午前8時に合わせて向かうことがお勧めです。この時間帯には車の数も少ないため、駐車もスムーズです。また、お昼の時間帯を過ぎると人が少なくなるため、お昼を少し過ぎた午後3時ごろもお勧めの時間帯です。

    しかし、最大限に楽しむためには渋滞もない早朝の時間帯がお勧めです。澄んだ空気中で見る富士山は見ものです。早朝に芝桜を楽しんだ後に周辺観光を楽しむのも良いかもしれません。

    本栖湖の富士芝桜まつりへ行く「ベストな時期」

    Photo by wellflat1985

    富士芝桜まつりは毎年、4月中旬から5月の下旬に芝桜の見頃の時期に合わせて開催されますが、その期間内でもお勧めの時期があります。また、芝桜以外にも多くの美しい花々が咲き誇ります。予め予備知識を持っておくことで、よりまつりを楽しめること間違いありません。

    本栖湖の富士芝桜まつりの「見頃」と「開花情報」

    Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

    富士芝桜まつりは4月中旬から5月下旬と、期間は1か月を超えますが、一番の見頃の時期は5月初旬から中旬です。2019年は5月2日から14日頃、2018年は5月5日から12日頃が見頃の時期でした。GWの終わりか、それを過ぎた頃が見頃の芝桜を一番楽しめる時期となっています。

    また、まつりの開催期間中には富士芝桜まつりの公式HPに、その日ごとの開花状況が写真と一緒に紹介されています。その日に行われるイベントの紹介なども合わせて記載されているので、富士芝桜まつりに行かれる予定の方は要チェックです!

    8種類の芝桜以外も必見!「つつじ」や「クリンソウ」

    Photo by ajari

    富士芝桜まつりでは、なんと8種類もの芝桜を楽しむことができます。濃い、または淡い色をしたピンク、白、薄紫、白い縁取りにピンク色のストライプがあるもの、大きな花をつけるものなどそれぞれ異なる特徴を持つため、眺めていて飽きることがありません。

    また、富士芝桜まつりでは芝桜の他にも様々な花々が植えられ、その見頃を迎えています。ムスカリやアネモネは芝桜と一緒に美しい景観に色を添えています。その他にもツツジやクリンソウは芝桜の見頃が過ぎた時期にも美しく花を咲かせ、美しい風景を作り出します。

    ムスカリは芝桜と同じ時期に花をつけ、美しい青紫色の絨毯が広がります。また、赤や黄色に花を染めるアネモネやレンギョウも咲きます。各花の情報は公式HPから要チェックです。

    これで完璧!本栖湖の富士芝桜まつりの「楽しみ方」

    Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

    富士芝桜の楽しみ方は美し咲き誇る花々を眺めるだけでは終わりません!ここから、より富士芝桜まつりを楽しむための絶景スポットや美しい写真を撮って思い出に残すための最高な写真スポットなど、様々な情報をまとめてご紹介いたします。

    芝桜を地上から観賞後は「気球」から眺める

    Photo byMyriams-Fotos

    富士芝桜まつりでは、なんと気球に乗って上空から芝桜の作り出す景観を眺めることもできてしまいます。その高さは上空20mで、これまでになかったような高いところから、絨毯のように広がる美しい芝桜と見事な富士山をまとめて楽しむという体験をすることができます。

    気球は1回につき大人6名まで搭乗可能で、約5分もの富士山と芝桜の絶景を独り占めすることができます。大人2500円、子ども1500円、3歳以下のお子様は搭乗不可とされています。空からの絶景を楽しみたい方は、是非挑戦してみてください!

    芝桜を地上3.8mの「展望台」から眺める

    Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

    園内に広がる夢のような空間を楽しんでいると、一番奥に「展望台」が現れます。展望台は地上から3.8mの高さにあり、芝桜を一望することができます。また、この展望台から富士山を眺めることもできるため、天気の良い日には富士山と芝桜を一枚の写真に収められます。

    芝桜を一望できる「展望広場」から眺める

    Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

    展望台のある展望広場では、富士山と芝桜を楽しむことができますが、2.4haもの広大な会場に1.5cmの小さな花が同時に咲くことで生み出す景観は非常に素晴らしいです。ダイヤモンド富士を模倣して芝桜で作られるミニ富士山も、展望広場から見ることができます。

    また、展望広場の近くには、後ほどご紹介する展望カフェや足湯もあり、富士山と芝桜のコンビネーションが生み出す絶景を見ながら癒される人気スポットになっています。

    芝桜のピンク色に囲まれる 「フォトスポット」で撮影

    Photo by Naoki Natsume/Ishii , 夏目直樹 ,石井直樹

    富士芝桜まつりの会場には数々の「フォトスポット」が用意されています。芝桜で造り上げられるフラワーウォールやタワー、モニュメントなど、ピンク色に囲まれた夢のような空間で写真を撮影することができます。家族や友達、恋人と楽しむことができる場所になっています。

    特設のフォトスポット以外にも、そびえ立つ富士山を背景に芝桜の花畑全体を抑えられるスポットや、湖面に逆さ富士の映る竜神池、残雪残るダイヤモンド富士を模した芝桜のミニ富士など、数多くのスポットがあります。カメラを片手に散歩をするのも楽しいかもしれません。

    本栖湖の芝桜まつりで疲れたら?「休憩スポット」2つ

    フリー写真素材ぱくたそ

    広大な敷地内に広がる芝桜は心を奪われるかのような景観ですが、ふと気づくと疲れがたまっていることがあります。そのようなときのために、園内には2つの癒しスポットが用意されています。どちらも「芝桜」と「癒し」をテーマにこだわり抜かれたスポットです。

    グルメを味わえる「展望カフェ」

    Photo bysummer_kwak

    展望台のすぐ近くには「桜カフェ FUJIYAMA SWEETS」があります。こちらは展望カフェになっており、大きくそびえ立つ雄大な富士山と美しく咲き誇る芝桜の作り出すコラボレーションを楽しみながらゆっくりとお食事ができます。

    展望カフェでは芝桜をイメージして作られたホテルメイドの本格的なスイーツや、山梨県産の果物を使ったジェラート、さくらスカッシュなどの飲料も販売されています。桜風味の生地に桜餡を使用して作られた桜エクレールなど、芝桜限定のスイーツも盛り沢山です。

    美しい花々を見られる「展望足湯」

    フリー写真素材ぱくたそ

    展望カフェの横に設置された「展望足湯」では、靴と靴下を脱ぐだけで楽しむことができます。美しく広がる芝桜を眺めながら歩き疲れた足を癒していると、その温かさに心まで癒されてしまうこと間違いありません。タオルは別売り100円で販売されているので安心です。

    富士芝桜まつりの会場である本栖湖リゾートから車で約35分の所には日帰りでも楽しめる「ふじやま温泉」があります。ふじやま温泉では日が得る入浴の他にも岩盤浴を楽しむことができるため、しっかりと観光を楽しんだ体を柔らかく癒すには最適の場所です。

    桜マカロンも!本栖湖の芝桜まつり「限定土産」は?

    Photo bywanibunnyy

    富士芝桜まつりでは、ここでしか買えない限定のお土産や、信玄餅を代表する山梨県のお土産が沢山販売されています。なんと、富士芝桜まつりで販売されている山梨県の代表銘菓信玄餅は、限定の濃い芝桜色の包みにカラフルな組紐と限定パッケージに姿を変えています。

    その他にも、桜の花の塩漬けがトッピングされた富士山型のフジヤマクッキー、芝桜まつり限定のフジヤマ苺プリン、富士芝桜まつりの刻印が施された文明道のカステラなど、限定商品が盛りだくさん販売されています。

    桜マカロンや桜フィナンシェ、特選箸付きのさくら葉餅など、お土産に喜ばれる商品が販売されているので、要チェックです。お土産はイベント公式サイトでも紹介されています。

    本栖湖の富士芝桜まつりは「様々なイベント」も楽しい

    Photo by wiennat

    富士芝桜まつりでは、開催期間中様々なイベントが行われています。期間の後半には、1袋600円で持ち帰ることのできる「富士芝桜株掘り体験」が開催され、お家に持ち帰って株を植え付け、増やすなどして楽しむことができます。

    富士山の「グルメ」

    フリー写真素材ぱくたそ

    毎年、富士芝桜まつり開催期間中、富士山周辺エリアの美味しい食べ物がこぞって出展される「グルメフェスタ」が開催されます。グルメフェスタでは、地元の食材を使用した料理や地元の郷土料理、富士山や芝桜をモチーフにした数々のオリジナルメニューが登場します。

    富士宮焼きそば・さくら肉を使ったうどんなど

    Photo by bvalium

    グルメフェスには数多くの郷土料理が出展されますが、中でも人気の一つが「富士宮焼きそば」です。静岡県富士宮市発祥の焼きそばで、専用の麺と肉かすが使用され、仕上げに削り粉がふりかけられているのが特徴です。B級グルメのグランプリにも輝いたご当地グルメです。

    また、「吉田のうどん」と呼ばれる富士吉田市のさくら肉を使ったうどんも人気料理の一つです。醤油と味噌ベースのつゆにギュッとした歯ごたえのねじれ麺がよく絡む絶品うどんです。キャベツやニンジン、油揚げののっており、心も体も温かくなる郷土料理です。

    Photo by Kanesue

    また、「ほうとう」は山梨県で長い間愛されてきた地元の郷土料理です。味噌ベースのスープをもちもちとした麺が吸い、麺とスープ共にオリジナルの味を生み出しています。カボチャ、じゃがいも、里芋、白菜などの野菜がたくさん入っており、体にも嬉しい郷土料理です。

    この他にも「芝桜ラーメン」や「鴨沢せんどそば」、「信玄唐揚げ」や「ふじやまたいやき桜餅」など、目移りしてしまうほどに多くのグルメが並びます。富士芝桜まつりにいかれた際には是非チェックしてみてください!

    目を楽しませてくれる「大道芸」

    Photo bymoise_theodor

    また、富士芝桜まつりでは日本を代表する大道芸人が集まります。2019年の富士芝桜まつりには、リングジャグリングの日本記録保持者で、世界で活躍されているミヤムさん、2mもの高さで一輪車に乗って目隠しジャグリングをされるLEOさんなど、有名な方々が集結しました。

    富士芝桜まつりには、年齢や世代、国籍を問わずに誰もが楽しめるような大道芸が、毎日週替わりで集まりパフォーマンスを行っています。芝桜の美しい景観に加えて、いつ行っても心から楽しめるイベントとなっています。

    本栖湖の「芝桜まつり」で美しい花々に癒されよう

    Photo by ajari

    いかがでしたでしょうか?本栖湖リゾートで開催される富士芝桜まつりは、一面の芝桜と堂々たる富士山が作り出す景観に心から癒されるおまつりです。期間中はグルメフェスや大道芸などのイベントが盛りだくさんで、大人も子どもも楽しめること間違いありません。

    富士芝桜まつりに行かれる際には、交通機関などのアクセスの方法と渋滞情報、花の開花情報のチェックが必須です。ご旅行前にしっかりと確認し、ずっと忘れられない思い出作り、または心から癒される体験をお楽しみください!

    Sakura Okamura
    ライター

    Sakura Okamura

    東南アジアと猫が大好きで海外暮らしを始めました。生活に寄り添ったワクワクするような記事をお届けしていきます。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング