愛知牧場で自然体験を楽しもう!営業時間やアクセス・混雑状況は?

愛知牧場で自然体験を楽しもう!営業時間やアクセス・混雑状況は?

愛知県日進市にある愛知牧場は、貴重な自然体験ができる観光牧場です。入園無料で名古屋や豊田からもアクセスがよく、地元民から長く愛され続けています。この記事では愛知牧場の営業時間、アクセス、混雑状況、大人気の自家製ソフトクリームなど詳しく紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.愛知牧場は子供から大人まで楽しめる!
  2. 2.愛知牧場は入場無料!
  3. 3.愛知牧場でたくさんの動物と触れ合おう!
  4. 4.愛知牧場は3つの作る体験ができる!
  5. 5.愛知牧場は手ぶらでBBQが楽しめる!4つのコースあり
  6. 6.愛知牧場は他にも楽しめるエリアがたくさん!
  7. 7.愛知牧場は他にも魅力満載!
  8. 8.愛知牧場のお土産を買おう!
  9. 9.混雑状況を確認し愛知牧場へ行こう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

愛知牧場は子供から大人まで楽しめる!

地元民から「あいぼく」の名前で長年親しまれている、愛知県日進市の「愛知牧場」は、ファミリーレジャーやデート用途まで幅広く遊べる自然豊かなスポットです。周辺には高いビルがないので、花畑などでとてもいい写真が撮れます。

愛知牧場は1954年(昭和29年)に、牛乳販売をメインにした牧場として会社が設立されました。長い年月を経て今では観光牧場となりましたが、今でもホルスタイン、ジャージー牛が130頭ほど飼育されています。毎月、子牛が誕生していて、生後2カ月頃の子牛を牛舎で間近に見ることができます。

Photo byPoppy97

日進市付近に住んでいた人は、小さい頃に行ったことがあるという人がほとんどです。実は愛知牧場は基本は変わりませんが、ここ10年ほどで巨大迷路ができたり、アクアボールができるようになったりと、子供も大人も楽しめるレジャー施設に大きく進化したのです。

昔から愛され続けてきた自然あふれる愛知牧場の基本情報、各施設の営業時間、アクセス、混雑状況、大人気のソフトクリームについてやどんなアクティビティができるのかなど詳しく紹介していきます。

アクセス方法・営業時間・駐車場の情報

Photo by kanonn

愛知牧場はボート競技場としても使われる愛知池の北東にあります。公共交通機関を使ってのアクセスは、地下鉄鶴舞線とつながっている名鉄豊田線「黒笹駅」から歩いて10分ほどです。長久手市やみよし市からのアクセスはもちろん、名古屋や豊田からも気軽にアクセスできるエリアです。

車でのアクセスは、黒笹方面から231号線を走って愛知牧場の看板が見えたら右折です。米野木方面からのアクセスは下五反田信号を右に行って231号線に入り、愛知牧場の看板が見えたら左折します。

営業時間は施設・季節により異なりますので、公式サイトへアクセスし確認してからお出かけください。2020年2月中は冬季ということで営業が短縮となり、火曜日定休で、どうぶつ広場などが最終入場15時と早まりますので注意してください。これ以外にも年末年始などに休みが入ります。

駐車場は平日だと終日無料となります。土日・祝日に限り有料となり、1台につき500円かかります。時間制限はありません。

愛知牧場は天気のいい週末にはとても混雑しますが、土日祝日に駐車場が有料になったことから、少し混雑も緩和されています。ただ大混雑していたのが、ただ混雑するという状態に変わった程度なので、周辺道路も含め多少混雑することは覚悟してお出かけください。

住所 愛知県日進市米野木町南山977
電話番号 0561-72-1300

愛知牧場は入場無料!

愛知牧場の嬉しいところは入場無料で自然いっぱいの牧場が楽しめるところです。その点が混雑するほどになる人気の理由でもあります。

屋外には休憩所があり、お弁当の持ち込みも可能なのです。なので、ピクニックから、今日はソフトクリームだけ食べて、少し花畑を見てみたいなという気軽な使い方までできます。

レジャーシート・ビニールシートを利用する場合には、ガサガサ音で動物たちが驚かないように、そっと広げる配慮が必要です。またもちろんのことですが、ゴミは全て持ち帰りとなります。

自然あふれた愛知牧場は春夏秋冬楽しめる!

Photo bytookapic

愛知牧場は豊かな自然にあふれ、四季の花が咲き乱れる春から夏、秋はもちろん、寒い冬も楽しめるところです。3月から4月にかけての菜の花、5月のポピー、6月から9月にかけてのひまわり、9月から11月にかけて咲くコスモスが、愛知牧場の敷地を色鮮やかに彩ります。

冬の閑散期には、子供向けに自然体験イベントが週末に開かれます。体験内容は牛にエサがあげられる「酪農家コース」、馬のお世話ができる「厩務員(きゅうむいん)コース」、ヤギ・羊のお世話ができる「飼育員コース」です。

牛の赤ちゃんへの哺乳や、ポニーのブラッシング、ヤギ・羊の散歩など、かなり魅力的なプログラムになっています。

2020年は2月、3月の週末に開催されており、4歳から12歳の子供まで一人につき2000円となっていますが、保護者は無料となっています。

山奥にファームステイしなくても、こんな気軽にハイジのような牧場体験ができるのでとても人気の高いイベントです。

Photo byTheOtherKev

「仕事」体験という名目なので、仕事が終わった最後には愛知牧場内で使えるコインがもらえます。詳細は「あいぼくふれんず」の公式サイトへアクセスして確認してみてください。

季節ごとに楽しめるのは花だけでなく、イースターやハロウィンなどのイベントや、野菜収穫体験が楽しめます。夏にはじゃがいも、秋にはさつまいも、冬には大根と農家体験も同時にでき、四季の自然を満喫できるようになっています。

愛知牧場でたくさんの動物と触れ合おう!

Photo bypixelRaw

愛知牧場の一番の魅力は、自然あふれる環境の中でかわいい動物たちと身近に触れ合えることです。小動物から馬・牛たちまで触れ合えるイベントがたくさん開催されています。よく目にする動物だけでなく、マーラやエミューといった珍しい動物にも会えるのが魅力です。

どうぶつ広場でエサやり体験

Photo byHans

愛知牧場では「どうぶつ広場」で小動物にエサやり体験をすることができます。「ぴょんぴょん村」ではウサギ、マーラ、モルモットにエサやり体験ができます。マーラはウサギに似たネズミで、ぴょんぴょんと跳ねます。

「もこもこ平原」ではヒツジ・ヤギ・ロバにエサやりができ、「がーがー池」ではチャボ・アイガモ・クジャクにエサやり体験ができます。

フリー写真素材ぱくたそ

どうぶつ広場の入場料金は平日300円、土日祝日500円、2歳以下は無料です。当日だったら何度出入りしてもいいので、午前中はこの動物たち、ランチの後にはあの動物たちにとエサやりスケジュールを組んでおくとスムーズです。

動物へのエサやり体験は季節ごとに時間が決まっているので、事前にスケジュールを組んでおきたい人は愛知牧場の公式サイトへアクセスして時間を確認してください。

モルモットふれあいタイム

フリー写真素材ぱくたそ

「モルモットふれあいタイム」は、モフモフのかわいいモルモットをひざにのせて触れ合うことができるイベントです。どうぶつ広場内のぴょんぴょん村で開催されます。こちらも時間が決まっているので、公式サイトにアクセスして時間を確認してください。

冬季は休みですが、ぴょんぴょん村ではモルモットの大行進も見られます。小さなぬいぐるみみたいなモルモットたちが、電車のように連なって行進をする姿は悶絶しそうなほど可愛らしいと小さなお子さんにも人気のイベントです。

Photo by Dakiny

他にもどうぶつ広場では、土日祝日限定でエミューとのふれあい体験や、300円で人数限定となりますが、ジャンボうさぎの抱っこ体験など楽しいイベントが多く用意されているので、ぜひチェックしてみてください。

引き馬体験・乗馬レッスン

Photo byrihaij

愛知牧場では、馬に乗ってスタッフが手綱を引いてトラック一周してくれる引き馬体験や、本格的な乗馬レッスンが受けられる乗馬クラブがあります。

引き馬体験ができる広場にはサラブレッドがいますが、ポニーもいるので2歳の子供から体験ができます。ポニーは2歳から小学2年生までを対象としていて、半周で600円、一周で900円です。サラブレッドは5歳以上が対象で一周1000円です。

引き馬体験の営業時間は10時から16時で、12時から13時半まで昼休憩が入ります。7月から9月の間は営業時間が変わり、14時半から16時半になります。その日の気温や馬たちの健康状態によって左右しますのでご注意ください。引き馬は対象年齢も幅広いので混雑する傾向にあります。

乗馬レッスンは予約制となっており、子供用にポニースクールもあります。キッズポニースクール、乗馬スクールともにライセンス検定コースが用意されています。

キッズポニースクールではポニーをブラッシングするお世話から始まり、子供にとってとても思い出に残る体験プログラムです。乗馬クラブの定休日は火曜日で、火曜が祝日の場合は翌日の平日が休みとなります。

乳搾り体験

愛知牧場では、牧場ならではの乳絞り体験もできます。日頃なにげなく口にしている乳製品の原点である牛乳を自分の手で絞ることで、自然の恵みに感謝できる体験です。自分の手で絞る牛乳に感動する体験は大人にも貴重な経験ですが、子供にはぜひとも体験させたいと人気体験です。

予約は不要で、当日ゲストハウスでチケットを購入して「モ~モ乳絞り体験場」で順番を待ちます。土日祝日限定で、土曜の営業時間は13時半から14時半、日祝日の営業時間は13時半から15時までです。乳絞りは愛知牧場でも人気なので、混雑します。

愛知牧場は3つの作る体験ができる!

Photo byforwimuwi73

愛知牧場は自然の中での動物たちとのふれあい体験以外にも、乳製品などを自分で作る体験イベントを行っています。

バター・ウインナー・アイスクリームから選ぼう

Photo byponce_photography

愛知牧場で体験できるのはバター、ウインナー、アイスクリーム作り体験です。いずれも週末を中心にゲストハウスでワークショップを開催しています。事前に電話での予約が必要です。

作りたてのバターをクラッカーにのせて食べられるバター作り体験は、土日祝日の11時半、13時半、14時半に30人限定で開催されています。参加費用は一人あたり600円です。調整乳を容器に入れて振るだけなので実験のような感覚があり、小さな子供とも一緒に参加できます。

腸詰め作業が楽しいウインナー作り体験は、日曜の14時半から18セット限定で開催されています。料金は2~3人分で3000円です。豚肉約700グラムを味付けしてボイルするところまで行います。その場で試食ができ、残りは保冷袋で持ち帰りします。

愛知牧場でとれた牛乳を使ったアイスクリーム作り体験は、土日祝日の11時、13時から30セット限定で開催されています。料金は900円です。冷凍庫を使わずに、氷とアイスの素が入った容器をひたすら転がして作ります。

少し時間はかかりますが、ボール遊びのような感覚で、アイスの状態になった時には思わずお子様も笑顔になってしまいます。愛知牧場で販売されているものと同じ、優しいアイスクリーム味です。

いずれも添加物を使わない本来の作り方を楽しく学べるのが魅力です。季節によって時間の変動があるので、詳しくは電話で確認してください。

愛知牧場は手ぶらでBBQが楽しめる!4つのコースあり

フリー写真素材ぱくたそ

愛知牧場には牧場の自然に囲まれたバーベキュー広場があり、屋根がある炉付テーブルが用意されています。手ぶらで利用できますが、平日のみ時間限定で食材持ち込みが可能です。冬季は土日祝日も時間限定で持ち込みできます。

持ち込みについては炭や網なども持ち込みになったり、ゴミは全て持ち帰るなど規定があるので注意してください。持ち込みプランは場所代がかかり、料金は平日1卓2000円、冬季の土日祝日は1卓3000円です。1卓で8人まで利用できます。

バーベキューガーデンの営業時間は11時から14時までです。3月から11月の土日祝日は営業時間が変わるので、愛知牧場の公式サイトへアクセスしてご確認ください。

キッズメニュー

愛知牧場では4歳から小学生以下を対象に、キッズメニューが用意されています。内容は豚肉とウインナー、コーンを含めた野菜、ホイルに包まれたピザ、季節のデザートです。税込み1000円です。全てのコースがドリンクは別料金となります。

AIBOKUコース

ベーシックな「AIBOKUコース」の内容は牛肉と豚肉、野菜、ピザ、季節のデザートです。一人税込み2500円です。料金には、着火剤や炭、網、トングのレンタル、箸、皿、コップ、タレの料金が含まれています。

注文するコースはキッズコース以外、全員統一しなければいけないのですが、肉やごはんものなどのサイドメニューは追加注文することができます。

飛騨牛コース

「AIBOKUコース」に岐阜のブランド牛・飛騨牛と海鮮2種が追加となった「飛騨牛コース」は3500円です。サイドメニューの飛騨牛140グラムが2500円なので、「AIBOKUコース」の方がお得感があります。

AIBOKUスペシャルコース

「飛騨牛コース」に牛ホルモン、牛ハラミが追加となったのが「AIBOKUスペシャルコース」です。牛肉をしっかり食べたい人におすすめです。

愛知牧場は他にも楽しめるエリアがたくさん!

愛知牧場は自然あふれる牧場だけでなく、他にも楽しめるエリアがたくさんあります。子供も大人も楽しめるものがありますので、是非みんなで楽しんでみてください。

巨大迷路

愛知牧場には迷路が2種類あります。1つは花畑にあり花畑自体が迷路となっています。花畑迷路の入場料は3歳以上100円で、2歳以下は無料です。もう一つが巨大迷路「ザ・チェンジ」です。巨大迷路の料金は3歳以上300円で、小学校低学年までは保護者の同伴が必要になります。

迷路を進みながら動物クイズに答えていくという内容で、ボールを押して前に進んだり、紐をくぐって進んでいくというアトラクションも入っています。展望台もあり、ルート確認もできるのですが、どうしても途中で止めたい場合には脱出口もいくつかあるので安心して利用できます。

巨大迷路の営業時間は9時半から16時までです。2020年2月の営業時間短縮中は15時半までとなります。

パターゴルフ

Photo bywoodypino

愛知牧場には18ホールの本格的なパターゴルフ場があります。平日だと1時間ほどで周れるので、家族や友達と少し運動してみるには最適です。

コースからは乗馬風景を見ることができ、靴も無料で貸し出ししています。営業時間は10時から16時で、火曜が定休日となります。火曜が祝日の場合は翌平日が休みです。

アクアボール

空気の入ったボールに入って、まるで水の上を歩いているような体験ができる「アクアボール」が、季節限定で体験できます。ボールから伝わる水の感触がおもしろく、うまく歩けずに転んでしまうのも楽しいアトラクションです。

冬季は休みで、3月中旬頃から土日祝日のみオープンします。3歳から利用でき、体験時間は3分です。営業時間は10時半から16時で、12時から13時半まで休憩時間になります。

午後は気温・湿度によっては中止になります。午前中でも気温の高い日など、天候によって中止となる場合があるので注意してください。

トラクター観覧車

観覧車というとゴンドラに乗って高いところから景色を見渡せるアトラクションをイメージしてしまいますが、愛知牧場の観覧車は本当の車、トラクターです。トラクターの後ろに、人が座れる屋根付きの車が付き、牧場の自然が感じられる花畑エリアをゆっくり運転してくれます。

風を感じながら、写真も撮れるくらいのスピードで花畑を眺められるのが人気です。土日祝日限定で、3歳以上一人300円です。

営業時間は10時半から16時までで、12時から13時半の間は休憩時間になります。ゴールデンウィーク中は9時半から始まります。

愛知牧場は他にも魅力満載!

愛知牧場は他にも魅力的な体験がたくさんできます。愛知牧場でもっとも有名で人気のあるソフトクリームについてや、雨の日の過ごし方、乳児用設備について紹介します。

雨の日でも楽しめるエリア・体験がある

愛知牧場では雨の日に行っても、牧場の自然を充分に楽しめます。バーベキューガーデンは屋根がついているので、小雨くらいなら問題ありません。モ~モ乳絞り体験場やどうぶつ広場のぴょんぴょん村は屋根がついているので、荒天でなければ遊べます。

またソフトクリームやジェラートが食べられるジェラートハウスは駐車場からも近いですし、店内で食べられるので雨が降っていても大丈夫です。にわか雨だったら、ソフトクリームを食べながら雨が止むのを待っていられます。雨上がりに、花畑で虹がかかっているのを見られるかもしれません。

絶品ソフトクリームや手作りジェラートが味わえる

愛知牧場では、牧場内で採れた新鮮な牛乳を使った絶品のソフトクリームや手作りジェラートが食べられます。大人気のソフトクリームとジェラートが食べられるジェラートハウス、モーハウスは、駐車場付近にあるので、ソフトクリームだけ食べて帰る人もいるくらいです。

愛知牧場で一番人気なのは、ミルク感たっぷりの濃厚なソフトクリームです。以前、愛知牧場には道路沿いにログテラスがあり、ログテラスの看板商品だった歴史の長いソフトクリームです。愛知牧場ご自慢のソフトクリームは滑らかで舌触りがよく、コクがあります。

天気がいい週末には店内も混雑し、外に長蛇の列ができます。行列に並ぶ時間を考えて、ソフトクリームを食べる時間は長めに見積もっておいてください。

愛知牧場の牛乳を100%使ったジェラートは毎日作った分を売り切るので、常に新鮮な状態でいただけます。一番おすすめなのは混雑も少なく、新鮮な牛乳を使った朝一番のできたてです。添加物など余分なものが入っていないので、牧場の味わいを感じられます。

自然派の家庭ではコンビニアイスの代わりに、毎週のように通って子供に食べさせるところもあるくらいです。ジェラートのサイズはシングルとダブルのカップがあり、リクエストするとコーンを無料でのせてもらえます。

ジェラートハウスと売店のモーハウスの営業時間は10時から17時ですが、季節により営業時間が変わります。2020年2月の営業時間は11時からとなり、平日は16時までの営業時間で、火曜が定休です。

授乳室やオムツ替え台も完備

愛知牧場では授乳室やオムツ替え台も完備されているので、乳幼児を連れていくのも安心です。牧場内を散歩するなら、ベビーカーやバギーより、抱っこ紐の方が舗装されていない道を歩く時に便利です。

愛知牧場のお土産を買おう!

愛知牧場へ来たなら、愛知牧場で作られたオリジナルの食べ物をお土産に買っていくのはいかがでしょうか。どれもリーズナブルな値段で美味しいと評判です。チーズケーキやカタラーナなどはお土産で持っていっても喜ばれます。

モーハウスではスーパーなどでは見られない「ノンホモ牛乳」も販売されています。ノンホモ牛乳は均質化されていない牛乳です。売店で売られている牛乳と牛乳を使ったカフェ・オーレもとても美味しいと評判です。

愛知牧場オリジナルスイーツは絶品

愛知牧場のオリジナルスイーツは、牧場の牛乳を使用したカタラーナやアイスクリーム、生キャラメル、フワフワのスフレチーズケーキ、杏仁豆腐の他に、子供のおやつにも最適なカマンベールチーズクッキーなど、魅力的なライナップです。

おすすめのお土産品

愛知牧場オリジナルスイーツはどれも美味しそうなので、買っていくのに迷うほどです。遠方なら「愛知牧場みるく村」という通販サイトへアクセスすると、アイスクリームや牛乳、飲むヨーグルトなども取り寄せが可能です。

もし県外から愛知牧場へ来た人なら、名古屋で有名な和菓子店である「亀屋芳広」が作っているチーズケーキをお土産に買っていくのはいかがでしょうか。一つ一つが小さめのサイズなので、人数が少ない職場にちょうどいいです。

スイーツ以外にもビールのおつまみに最適なハーブソーセージやチキンハムなどは、焼いただけで夕飯の一品にもできますし、ぜひ買って帰りたいところです。お土産はジェラート売場と同じ場所にあるモーハウスで買うことができます。

混雑状況を確認し愛知牧場へ行こう!

愛知牧場は天気のいい週末、大型連休の時はとても混みますが、時間帯などに寄って混雑を避けることができます。ソフトクリームなどは長蛇の列になりますが、混雑を確認しながら他の空いているところを見てまわってみてください。

子供の時以来行っていないという人も、ぜひ子供を連れて、友人を誘って、ソフトクリームやバーベキューなど楽しんでみてはいかがでしょうか。

Neo Sahara
ライター

Neo Sahara

名古屋出身、関東の海辺エリアに住んでいます。お祭りなどのイベントを見に行ったり美味しいものを食べに遠出すること、パワースポット訪問、海外旅行が大好きです。オーストラリアでツアーガイドヘルパーをやっていたこともあります。記事を通して、旅やお出かけの魅力を伝えていきたいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング