中国茶・東方美人茶は台湾を代表するお茶!効能や値段について徹底リサーチ

中国茶・東方美人茶は台湾を代表するお茶!効能や値段について徹底リサーチ

ヨーロッパへ輸出され、美しい色合いや、豊かな果物のような香り、ほのかな甘みが評価され、一躍人気となったお茶が「東方美人茶」です。飲むと美人になるという噂がある東方美人茶ですが、実際の効能はどれほどなのでしょうか。東方美人茶の意外な秘密と共にご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ヨーロッパでブームを起こした台湾のお茶・東方美人茶
  2. 2.東方美人茶って?
  3. 3.東方美人茶はどんな味?
  4. 4.東方美人茶の効果・効能
  5. 5.東方美人茶のお値段は?
  6. 6.東方美人茶はお取り寄せできるの?
  7. 7.東方美人茶は台湾茶デビューにもぴったり

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ヨーロッパでブームを起こした台湾のお茶・東方美人茶

Photo bydungthuyvunguyen

19世紀末から20世紀にかけてヨーロッパの地で多くの人を魅了したお茶、「東方美人茶」をご存知でしょうか。台湾生まれのお茶で、現在はヨーロッパだけでなく、日本を含め様々な国で愛されるようになったお茶です。

本記事では、「飲むと美人になれるお茶」という噂がある東方美人茶の効果の真偽の他、美人という単語が使われているとは思えないような驚きの製法など、東方美人茶に関する様々な情報をお届けします。

記事の最後には、日本国内で東方美人茶を買い求めることが出来るお店の情報や、東方美人茶の値段相場など、台湾茶デビューに役立つ情報もありますので是非最後まで目を通していってください。

東方美人茶って?

Photo byFree-Photos

東方美人茶をしっかり語っていくために知っていていただきたい知識として、隣国、中国のお茶の知識を先ず説明させていただきます。

中国に限った話ではありませんが、お茶はたくさんの種類があります。しかし、原材料はというと、一種類の全て同じ茶木であり、茶葉の加工の仕方によって様々なお茶に変えています。少々信じがたいかもしれませんが、紅茶も緑茶も、実は同じ茶葉から作られているのです。

お茶発祥の地と言われている中国では、お茶の加工の仕方によって大きく6つのグループに分けられています。6つのうちのどれもが、同じ茶葉にも関わらず全く違った魅力を持っております。

Photo bypompi

6つのグループはそれぞれ緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶という名称となっております。6つの違いは発酵の具合です。

緑茶が最も発酵させていない茶葉で、紅茶が最もしっかり発酵させたお茶です。黒茶は、完成させた茶葉を更に微生物を使って発酵させた茶葉のことを言います。

今回のテーマとなっている東方美人茶は青茶のグループに属しています。発酵しきる一歩手前の茶葉で、発酵した茶葉の赤色と発酵前の茶葉の緑色が混ざり合って青っぽく見えることから青茶と呼ばれるようになりました。

Photo bybor-onno

同じ青茶グループとして、日本では誰でも知っている定番のお茶である「烏龍茶」があげられます。しかし、東方美人茶は烏龍茶と比べると、茶葉の栽培から紅茶にするまでの加工の過程、どちらもはるかに繊細です。効能や味わい、どちらも素晴らしいですがお値段がかなり張ることも多いです。

台湾で生産される台湾茶

Photo bytingyaoh

東方美人茶は中国茶の分類分けを使っているため、中国茶として紹介されていることもあります。混同されてしまいがちなのですが、東方美人茶は正確には中国茶ではなく台湾茶となっております。中国茶とはまた違う特殊な製法で作られていることも呼び名が分れている理由の1つとなっています。

また、台湾茶は中国茶とはまた違った分類分けがされており、発酵度合いの違いで3つの種類に分類されます。「不発酵茶」「半発酵茶」「全発酵茶」という名称のグループとなっており、東方美人茶は半発酵茶に分類されます。半発酵茶の特徴は、前述した中国茶の分類、青茶の特徴とほぼ同じです。

分類の表記が違うと購入の際迷ってしまうこともあるかもしれませんが、青茶と半発酵茶の違いは中国茶の分類か、台湾茶の分類かの違いになります。

ウンカという害虫がいないと出来上がらないお茶

Photo by francisco.castro

東方美人茶は製法が非常に特殊なことでも知られています。東方美人茶という名前から、さぞ美しく繊細で手間暇がかかった製法なのではないかと連想する方も多いと思いますが、実は虫を使うという美しさとはかけ離れた製法で作られているのです。

使われている虫は「ウンカ」と呼ばれる虫で、稲やお茶の葉を食べます。繁殖力が高く、大量発生してしまえば、田んぼに大穴が出来てしまうほどの食害がおきます。また、稲の病気を引き起こすことから、米農家やお茶農家からは非常に嫌われており、俗に言う害虫と呼ばれています。

では、東方美人茶を最初に生み出した方は何故、害虫であるウンカをお茶作りに利用しようと思いいたったのでしょうか。

Photo byFree-Photos

東方美人茶が生まれたきっかけは偶然と言えるでしょう。普通であれば、ウンカによる虫害を受けてしまったお茶は商品にすることが出来なくなってしまいます。

しかし19世紀の中頃、ウンカによって甚大な被害を受けたお茶農家が、少しでも利用出来ないかと一縷の望みをかけて虫害を受けた茶葉を製茶します。出来上がったお茶が、現在の東方美人茶のプロトタイプとなったお茶でした。豊かな甘い香りと味のお茶はたちまち評判になります。

Photo byPexels

お茶農家の方々は、どうやって作ったのかを尋ねますが、帰ってくる答えは「ウンカの虫害を受けた茶葉を製茶した」というものでした。にわかには信じがたい回答であったがためになかなか信じてもらえず、東方美人茶は当時「膨風茶」と呼ばれていました。

膨風とは、台湾の言葉で「ほらふき」を表す言葉です。当時、東方美人茶がどれほど突飛で信じられない製法で作られたかが良く分かりやすい逸話です。

余談ですが、紅茶を少し知っている方であれば知っている方も多い「ダージリンティー」も、東方美人茶と同じウンカを利用した製法で作られているお茶です。

年に一度夏に向けて作られる

フリー写真素材ぱくたそ

虫害を利用する製法の東方美人茶は年に1度、ウンカが発生する時期である夏にしか作る機会がありません。その上、自然現象を利用した栽培ですので農薬が使えない他、天候や気温によってウンカの発生状況が安定しない等、様々な要因が複雑に絡みます。

そのため、他のお茶に比べ安定供給が難しく、年ごとの出来によって値段が大きく左右することもあるお茶です。しかし、後述させていただきますが、東方美人茶は非常に美味かつ健康や美容にも良い効能を発揮するということもあり、とても高い人気を誇るお茶です。

甘く濃厚な香りが特徴

Photo by ketou-daisuki

実際の東方美人茶はどのような特徴があるのかというと、例えるならば果物のようなフルーティーさと蜂蜜のような甘さの香りがあります。ヨーロッパの方々は東方美人茶をワインのようなお茶だと評価し、豊かな香りを楽しんでいたとも言われています。

東方美人茶ならではの香りは、ウンカが葉に噛みつくことで生まれます。そのため、香りがウンカの発生状況で最も出来が左右される要素と言えます。

「オリエンタルビューティー」「香檳烏龍」とも

フリー写真素材ぱくたそ

東方美人茶は白毫烏龍茶、香檳烏龍茶、五色茶等々数多くの別名が存在しますが、その別名たちの中で最も有名なものが「オリエンタルビューティー」です。現在日本で主流の呼び名である東方美人茶はオリエンタルビューティーが元になっております。

何故オリエンタルビューティーと呼ばれるようになったかというと、19世紀末から20世紀の辺りで、中国を通じてヨーロッパ各所、主に紅茶大国・イギリスが東方美人茶を輸入し、楽しむことになったことがきっかけとなっております。

美しい色と香りに魅了されたイギリス貴族の方々が、敬意を評してオリエンタルビューティーと呼ぶようになりました。

Photo byJanneG

オリエンタルビューティーと呼び始めたのはビクトリア女王だという説がありました。しかし、現在はビクトリア女王が活躍していた年代と東方美人茶がイギリスに入ってきた年代は若干ずれているため、イギリス人貴族たちがオリエンタルビューティーと名付けたという説が有力となっています。

東方美人茶はどんな味?

Photo by KeroroTW

豊潤な香りが特徴であることは前述させていただきましたが、味はいったいどのようなものなのでしょうか。あまりにも驚きの製法のため、製法を知ってしまってからだと少々飲みづらさを感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、一口飲んでみれば驚きの製法からどうしてここまで美味しいお茶になるのかと驚くこと間違いなしのお茶です。かなり飲みやすい味となっていますので中国・台湾茶はあまり飲んだことがないという初心者の方にもおすすめのお茶です。

発酵度が高いため紅茶に近い

Photo by yto

東方美人茶は発酵度が非常に紅茶と近いため、もっとも味が近いお茶は?と問われたら紅茶に近いというのが最適です。

紅茶と最も違う点は紅茶は結構渋みが強い物も多いですが、東方美人茶は渋みはほとんど感じません。豊かな香りがあることも相まって、フレーバーティーに近い飲み口となっております。

後味がすっきり

Photo by KeroroTW

甘い香りと紅茶に近い風味ということで、少し後味が残りやすいのかという印象になりがちですが、東方美人茶は全くの逆です。後味すっきりで後に引かない、青茶のなかではかなり珍しい味わいとなっております。

さらに東方美人茶は、味と香りのバランスに応じてグレードが3つに分かれています。上から「花蜜」、「蜜」、「果実」となっており、花蜜のグレードに分類される東方美人茶は全体の僅か1%のみという狭き門です。

東方美人茶の効果・効能

Photo bycongerdesign

お茶の文化が最も発達している国である中国でのお茶の立ち位置は、嗜好品ではなく薬の一種としての役割が強い物でした。近隣の国である台湾もその流れを汲んでおり、中国茶同様、様々な効果や効能を持つお茶が楽しまれています。

東方美人茶も例に漏れず、美味しいだけでなく様々な効果や効能が期待できます。東方美人の名前の通り、女性にとっては嬉しい効果・効能が多いお茶ですので、健康や美容の一環として愛飲している方も多くいるほどです。では、東方美人茶は実際どのような効果・効能を持っているのでしょうか。

美肌効果

フリー写真素材ぱくたそ

名前通りの女性に嬉しい効果の1つが美肌効果です。東方美人茶には、ビタミンCがたっぷりと含まれており、ビタミンCが美肌に非常に良い効果を発揮します。

具体的にどのような効果なのかと言うと、ビタミンCにはシミやくすみを抑える効果があると言われています。なぜなら、ビタミンCはシミ、くすみの原因となっているメラニンを作らせないように体に働きかける効果があります。

Photo byKjerstin_Michaela

また、メラミンが発生してしまう原因の一端となっている紫外線ダメージに肌が負けないような良い健康状態の肌を保つ効能もビタミンCは持っています。ビタミンCは肌の健康を守るために必要なセラミドを作る手助けをしてくれます。

セラミドは肌の水分量を最適な状態に保つ役割を手助けしてくれるため、紫外線から肌を守るバリア機能や肌を修復する回復機能が向上します。

ビタミンCはお肌の大敵、紫外線からお肌を守るのに最適な栄養素と言っても過言ではないと言うわけです。しかし、ビタミンCを人間は体内から作り出せないので外から取り入れる必要があります。たっぷりビタミンCを含み、美味しい東方美人茶はまさに最適と言うわけです。

胃腸の調子を整える

Photo byderneuemann

東方美人茶などの所謂「青茶」に分類されるお茶は烏龍茶ポリフェノールという成分を多く含んでおり、烏龍茶ポリフェノールが胃腸の調子を整えると言います。また、中性脂肪を良く燃やす効果もあると言われておりますので、胃腸の調子が悪い方だけでなく、肥満にお悩みの方にもおすすめです。

便秘解消効果

フリー写真素材ぱくたそ

胃腸の調子を整える他、大腸の活動も活発にしてくれる効果も烏龍茶ポリフェノールは持ち合わせています。そのため、便秘を解消するという効能も持っていると言われています。

しかし、烏龍茶ポリフェノールは非常に摂取しやすく、効果もすぐに表れやすい反面、とても効果時間が短いというデメリットがあります。そのため、東方美人茶だけでなく、青茶系のお茶全てに言えることですが、毎日の習慣として継続的に飲み続けなければ効能が持続しにくいと言われています。

Photo byFree-Photos

長く効能を得るためには続けることが一番ですが、続けるため心配になってくるのは値段です。記事を読んでいただけると、東方美人茶がとても特殊で希少なお茶だということが感じられたでしょう。

どのくらいの値段で日本では主に取引されているのか、値段によっては継続が困難という方もいらっしゃることでしょう。次項では、日本で手に入れることが出来る東方美人茶は大体どの程度の値段で取引されているのか、また、どんなお店で購入できるのかをご紹介していきます。

東方美人茶のお値段は?

Photo by yto

東方美人茶の値段は、年ごとの茶葉の生育状況とウンカの発生状況によってかなり変わるのでおおよそと言った感じになってしまいますが、日本では25gで約1000円~3500円で取り扱っているお店が多めです。

台湾茶を長く愛飲している方に話を伺うと、東方美人茶は値段と美味しさが比例しやすい傾向があるそうです。値段が高い時は質の良いお茶であることが多く、お値段が安い時は逆、といった具合だそうです。

本当に美味しい東方美人茶が飲みたい場合はあえてお値段が高いタイミングを狙うのも良いでしょう。

手間暇かかる分少々お高目

Photo by KeroroTW

東方美人茶はウンカの食害を利用しているため、従来のお茶に使う茶葉よりもサイズが小さくなってしまいます。ですので、同じグラム数のお茶を作ろうとした場合でも東方美人茶はより多くの茶葉が必要となってしまい、茶摘みの手間がよりかかります。

さらに、ウンカに食べてもらうために農薬が使えないうえに、お茶の生育状況だけでなくウンカの発生状況にも出来が左右されるといったリスクが非常に高い栽培方法がとられております。

製茶方も普通のお茶よりも良い香りを引き出すためにかなり手間暇がかかっているため、お値段は決して安い、お手軽とは言えないお値段となっております。しかし、価値に見合う効能、味、香りを持っておりますので、ぜひ1度は味わっていただきたい台湾茶です。

東方美人茶はお取り寄せできるの?

Photo bycongerdesign

ありとあらゆるものがネット通販に対応している昨今、東方美人茶も例外ではありません。希少性が高いこともあり、お茶を取り扱っているすべてのショップや通販で取り扱っているとは言えませんが、購入は可能です。

地方都市在住で近くにお茶のショップが無い方や、台湾に行く予定が一切ない方でも通販を利用すればいつでも東方美人茶を味わうことが出来ます。今回は中でも厳しい独自の審査やルートを経て東方美人茶を仕入れ、販売している店舗をいくつかご紹介させていただきます。

お茶の専門店 HOJO

Photo bydomelaci

最初にご紹介させていただくお店「お茶の専門店 HOJO」は、東方美人茶に限らず、日本、中国、台湾、そしてインドといったお茶を楽しむ文化がある国のお茶を数多く取り扱っているお店です。オーナーがわざわざ出向いて試飲をし、納得したお茶を仕入れているこだわりのお店です。

良いお茶を楽しむためには良い茶器も必要という信念があるため、HOJOではこだわりの素材を使った様々な茶器も取り扱っている、まさにお茶のためのお店です。

お茶初心者の方にもおすすめな7種のお茶が10gずつ入っている「お試しセット」等も用意されており、お茶の楽しさや美味しさを実感するのにピッタリです。サイトには様々なためになるオーナーのお茶コラムもあり、知見を広げるにも良いお店となっております。

フリー写真素材ぱくたそ

HOJOで取り扱っている東方美人茶はとくにこだわりが強く、オーナーだけでなく生産者の方も真剣に売り手を選んで相応しいグレードのお茶を相応しいオーナーに売るという徹底ぶりです。

生産者の方は何も言わず東方美人茶をオーナーに試飲させ、どのお茶が美味しいか分かるかをテストし、その結果に応じたグレードの東方美人茶を卸していました。HOJOのオーナーは、テストで見事生産者の方に認められているためかなり良いグレードの東方美人茶を扱っている数少ないお店です。

また、HOJOでは取り扱っているお茶それぞれのページでお茶の成り立ちや特徴等が事細かに書いてある他、美味しい淹れ方までも記載されていますので、お茶に興味がある方は一読の価値ありです。

住所 長野県下伊那郡高森町山吹2262
電話番号 -

中国茶販売「倭倖」

Photo byhighnesser

台湾で100年以上の歴史を持つ老舗のお茶屋「王瑞珍茶行」から茶葉を卸して販売しているのが「倭倖」です。老舗との縁があるおかげか、高品質の東方美人茶がわりと安価で手に入る数少ないお店です。

肝心な値段はというと50gで1200円という相場の半分ほどの価格となっております。東方美人茶は人気ということもあり常に品薄の状態ですので、見かけたら躊躇わず買っておくことをおすすめします。

Photo byluhaifeng279

また、倭倖ではお茶の他、お茶に合うお茶請けも販売しています。東方美人茶は果物との相性が非常によく、ドライフルーツや生の果物と一緒に楽しまれることがとても多いです。

東方美人茶が手に入りそうなときには、御一緒にお茶請けとしてマンゴーのドライフルーツもいかがでしょうか。

住所 兵庫県神戸市灘区城内通2-4-15 ルラーシュ王子公園201
電話番号 078-855-2553

台湾茶専門店 台湾茶工房

Photo byMareefe

最後にご紹介するお店はなんと、日本にある台湾の政府機関に所属している方々御用達の台湾茶専門店です。本場の台湾人からのお墨付きをいただいている、台湾茶の名店です。

飲み比べセットや茶器はもちろん、台湾茶にぴったりのお茶請けも数多く取り揃えられており、台湾茶初心者の方から、リピーターの方まで幅広く楽しめるお店となっております。

Photo by nyanchew

台湾茶工房では、台湾ならではのお茶「花茶」を数多く取り扱っていることも、お店の特徴の1つです。

花茶とは、簡単に言うと花の花弁を使ったお茶のことです。花弁から香りを移して花の香りを楽しむお茶と、花弁そのものをお茶にするものと大きく分けて2種類があります。前者はジャスミンティーが有名で、後者であれば乾燥させた菊の花を使った菊花茶が有名です。

花茶は普通のお茶にはない華やかな香りを楽しめる他、花の花弁を使っているため見た目がとても華やかです。お湯を注ぐと花弁が開き、見た目にも楽しいお茶となっておりますので、ぜひ1度体験して味わってみることをおすすめします。

住所 山口県萩市今古萩町40-1
電話番号 0838-25-3988

東方美人茶は台湾茶デビューにもぴったり

Photo by KeroroTW

東方美人茶は、効能や効果といった実用面はさることながら、甘く、渋みの無い味わいはクセが少なくどなたでも受け入れやすい味のため台湾茶にこれから挑戦しようという方にはぴったりのお茶です。

効能ももちろん素晴らしいものとなっておりますので、気に入られた方は是非長く続けてみることをおすすめします。

ose0506
ライター

ose0506

食べること、家でゆったり過ごすことが大好きな、しがないライターです。ちょっとした工夫や知恵で、日々をもっと楽しく、より良く、よりお得に過ごせるような、アイデア情報やおすすめ情報をお届けしていきます。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング